何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
9月25日(日) 田子 透明度:10~15m 水温:25℃
晴れ渡る空。
絶好の海日和。
やまもとさんがお茶目です。笑
実はこれ、台風が伊豆半島を横断した翌日。
ニュースを見ていると信じがたいですが、
台風一過の海はぺったりと穏やか。
水中に影響はないかな?
影響は・・・ある。

嵐のあとは魚たちも食欲旺盛。
色鮮やかなキンギョハナダイが舞う。
台風に飛ばされ流れ着いたのか、
ウミウシ、季節来遊魚が、ぐんと増えている。







嫌われがちな台風も、
変化多い伊豆の豊かな水中のためになっている。
できれば、連休とかは避けてほしいけれど。笑
あまりの楽しさに沖の浮島根2ダイブ。
おまけに、来月のイルカに向けてスキンダイブ練習希望。
さらにウメちゃん、お昼ごはん待ちに1スノーケリング。

体の乾く暇もなく海に浸り続けた一日。
そんな日はこれだね。

一人スペシャリティ講習で使ったエンリッチを
最後まで吸っていたウメちゃんでした。
みか
2022.9.22 赤沢 透視度8‐12m 水温25~26℃
年内にはタレの香ばしい香りが漂い、
目の前には、ふわっふわっの鰻・・・。
ここは伊東の名店、「うなぎのまとい」。
最高なんです。
有名なお店のようで、
なかなか予約がとれない。
この日も平日なのに予約はほぼいっぱい。
どうにか取れたのが、13:30から。
今日はそこがゴール。
ちなみにタニさんのリクエスト。

僕らは赤沢へ向かった。
これもタニさんのリクエスト。
急遽エンリッチスペシャリティ講習もすることになった。
ちなみにこちらもタニさんのリクエスト。
そして、セイさんは巻き添えをくらった。。。

要するに今日はタニツアーだ。

普段行く赤沢とは違い、
今回は深場にいるハナダイ達は探さず、
25m前後をまったり探索。
時折、僕らの元へやってくる、
キンギョハナダイやミナミハナダイの群れ。
その合間にちょこちょこ現る、季節来遊魚。
いよいよやってきましたね、
伊豆のベストシーズンが。

今日のタニツアーは正解でしたね。
うな重食べてる時、どんだけビールが飲みたかったか・・・。
それだけが悔やまれますが・・・。
たま
5月15日(月) 田子 透明度:12~20 水温:16度
エンリッチドエア美味しい~
何が出るか、何も出ないか?
どちらにせよ、一番乗りはワクワクするものです。
期間限定ポイントの田子島へ、オープン初日に突撃っ
潜降してすぐ目に飛び込んできたボブサン。

出だし好調!
昨年の秋から8ヶ月間、ダイバーが入ることはなく、
岩を覆うようにスクスクと育ったソフトコーラル、立派なハードコーラルたち。
を眺め、フロートを上げる。
1ダイブめ、終了。
出だしはバッチリだったんですけどね。
でも、ドリフトスペシャリティのフルキさんとショーダイさんに便乗して、
5人全員でフロートを上げたのは楽しかったです。笑

2ダイブめ、やっぱり定番を。
いつもの沖の浮島根、かと思ったら、
いい流れ、青い潮、そして・・・イサキが大爆発っ
全員エンリッチだったので、せっかくだから。
敢えての水深27mから見上げるイサキの大群を楽しんでいました。笑


2ダイブ、全員エンリッチで潜って上がってくると、
『やっぱりエンリッチは疲れない!!』と、大絶賛のイシムラさん。
田子を出発して間もなく、全員爆睡していたのは秘密にしておきます。笑
にしても、今日一番は。
プロカメラマンのショーダイさんの写真を見てトモエが一言。
『綺麗ですね~。』
うんうん、そうだね、綺麗だね。
『画質がいいですよね~!』
画質ね、そうそう。って、腕じゃなくて画質かい!!
思わず全員総つっこみ。
ショーダイさんの『画質のよい』センヒメウミウシの写真で締めさせていただきます(笑)
画質?腕??笑
トモエ、面白いこと言うじゃん!笑
みか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。