何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ウミガメ」カテゴリーアーカイブ

7人と1匹。

8月5日(土) 川奈ビーチ 透明度:3~10m 水温:26度

 

久々に迷っちゃう海況。
穏やかさを取るか、近さを取るか、それとも・・・ウミガメ?

 

聞いた私が悪かったです。
そりゃみんな見たいですよね、ウミガメ。

 

 

朝の車内は騒然とする。

 

『えー!見たいです、ウミガメ!!』

 

『いや、住んではいるけど、見れるかどうかは・・・汗』

 

 

見れなくても誰も責めない。
でももしも見れたら褒めて。

 

都合のいい約束をして川奈に向かう。

 

1本目は練習だからね!!
念押しして、ひたすら砂地で中性浮力と泳ぐ練習。

 

 

久々のユリエさんもセキさんも勘を取り戻してフワフワ。
エラがあるとしか思えないヤマグチさんは、水を得た魚のようにビュンビュン。
みんななかなか上手いんです、これが。

 

透明度もよく、練習した甲斐あって泳ぎもそこそこ。
ウミガメ探しにはバッチリのコンディションの2ダイブめ。

 

・・・いたのです、ウミガメ。

 

 

なんだなんだ、どんどん寄ってくるーっ
思わず避ける私とウサミちゃん。
マスクの視界いっぱいカメ!

 

ゆったりとご飯を食べるウミガメ。
顔にくっついているフジツボが痒いのかゴシゴシするウミガメ。
皆んなに囲われたけど逃げるのは億劫そうなウミガメ。

 

かわいい。。。

 

ウミガメを発見したカッシーのこのドヤ顔。

 

ウミガメを当てて喜ぶカシワギ。
かわいくないー。笑

でも、みんなでウミガメを見れたのは本当によかった。。。

 

すっかりダイビングの目標をやり遂げた気分のマリコさん、
まだ初心者ツアーですからね!
勝手にダイビング人生を終えないでくださいよー。笑

 

今日の集合写真は水中で。

 

水中集合写真@川奈初心者ダイビングツアー

 

興奮しまくって上から追うなとあれほど言ったのにツッコミそうなコウタを
カッシーがどうにか抑えて(無理矢理引きずり下ろして)パチリ。笑
コウタ、ちゃんと一人前のカッコいいダイバーになるんだぞー。

 

みか

私のキャパを・・・

7月20日(木) 川奈 透明度:2~5m 水温:25度

 

 

『おはよーございます。』
『おはよーございます!・・・ナカノさん??』
・・・『行けたら連絡します』って、言ってましたよね?汗

 

来ると思わなかった人が来た。
予想外のことへの対処、私のキャパを超えそう。

 

 

 

どうにか気持ちを整える。

 

 

 

と、鳴る早朝の不吉な電話。
『すみません、電車乗りそびれました・・・』
遅刻の常習犯、ヨーヘイ。こらーーーっ

 

予定出発時刻を過ぎる。
予定外のことへの対処も、私のキャパを超えそう・・・。

 

 

 

どうにか気持ちを整える。

 

 

 

ウミガメ探しにつられて選んだ川奈に到着した。
スーツを手に準備万端、車のドアを閉める。

 

バタン!

 

・・・・・・車の鍵はどこだっけ??
記憶を辿る。トランクに鍵を・・・インロックしてるーっ
私のキャパを超えている・・・

 

 

 

朝一車を飛ばして川奈を目指してくれたマサさん、
携帯もない私を助けてくれた川奈の方、漁師さん、現地ガイドのシュンタさん、
めっちゃくっちゃ暑い日に待たせたのにイイヨイイヨーと言ってくれたみんな、

 

本当にご迷惑をおかけいたしました。。。
車のドアが開いていることにあんなにも喜びを感じたことはありません。

 

 

で、この日の川奈の海はというと。

 

初心者ツアー@川奈ビーチダイビング バブルリング@初心者ツアー

 

写真で察して欲しい衝撃的な透明度。
今日のメインのウミガメさんの捜索はもちろん難航。
むしろタテイシさんを捜索する事態に・・・

 

でもまぁ、この透明度のおかげで練習に徹しました。

 

ミラクルなセッティングをするレイヒさんを目で制し、
マイ器材デビューのヤジーは難しい浅場での浮力調整を特訓、
ナカノさんとマナミはバブルリング練習もできたしね?

 

長い1日、辿り着いた花季のご飯の美味しいこと。
冷えたビールが全てを打ち消してくれましたはず。
(都合よく記憶は編集しちゃいます。笑)

 

伊東ダイビングランチ@花季

 

何に笑ったかは覚えていませんが、
みんな、本当にありがとうございました!

 

次回は。

 

鍵は持ちます。
カメは当てます。
タテイシさんからは目を離しません!笑

 

みか

とっさの判断力って大事。

2017.7.13  田子島リクエスト&アドバンス!

 

ミノカサゴ

この日の2ダイブ目、僕らは、大きな感動と、出会う事になったのです・・!!

 

田子は良いとこ一度はおいで。
田子はよいとこ一度はおいで♪

 

たつるさん、ミナさんから、田子島で潜りたい!

というリクエストを頂きまして!

 

僭越ながらもそこに、かみじちゃんのアドバンス講習、

あいちゃん、なおこさん、僕もちゃっかり便乗させて頂きました。

 

 

アドバンスのディープダイビング講習で、

 

深場で起きるガス昏睡(窒素酔い)を調べるために、

 

 

水中でかみじちゃんに、ある勝負を仕掛ける・・・!!

その競技種目は!!

 

後だしじゃんけん、あっち向いてホイ!!

 

結果はですね。

 

・・・僕の完敗。

 

不思議な事に、一回も勝てずに、

 

ぜーんぶ負けました。。。(笑)

 

深度チェックしながらディープへ。
水深見ながら深い世界へ。

かみじちゃん、なぜそんなに強い??

 

深ければ深いほど強くなるのか??

 

 

 

田子島でのダイビングは久しぶりだった、たつるさん、ミナさん。

 

夏季限定でオープンするポイントなので、

 

わさわさ・・すくすく・・。

と育った、ソフトコーラルの見ごたえがすごかったり、

 

水面でウミガメが多々目撃されているポイントなのです。

 

 

じゃぁ!!ウミガメに会えたらいいね!!

 

ウミガメ見たい!!  見せて!!

 

なんて話になり。

 

 

いやいやいや・・。そんな簡単にいないからね。(笑)

 

なんて予防線を張っていたのだけれど・・・。

 

 

コケギンポ
ウミガメ見せてくれないのかよ。

P7130078
P7130029

 

ソフトコーラルの海を漂って、そろそろ帰ろうかな。

 

と、浮上のサインを出し、打ち上げたフロートの紐を編み始めたその時。

 

叫び声が聞こえて、かみじちゃん、ミナさんが目を丸くして同じところを指さしている。

 

ぐるんと振り返ったら!!

 

そしたら、いたんです。

P7130086

ウミガメじゃーん!!!

 

掴んでいたフロートを瞬間的にかなぐり捨てて、動画を撮りに猛ダッシュ!!

 

 

もうみんなカメラを構えて猛烈なフィンキック!!

 

今まで何度も一緒に潜ってきましたが、

あんなに速く泳ぐたつるさんを、初めて見ました。

 

カメラをウミガメに向けながら、みんな見れてるかな!?

 

とみんなの方もみると、ナオコさんが直前に僕の出した浮上の合図のせいで、

 

ウミガメに気づかず浮上していく。

 

うぉー!!!!

 

慌ててナオコさんといったん水面に頭を出して、

「カメ!かめ!」

 

「え!?なに?え!?」

 

「潜って!レギュくわえて!!かめ!」

 

「どこ!」

 

しかしその間に、ウミガメは視界の外へ・・・。

 

ややあって、満足げな表情で浮上してくる

たつるさん、ミナさん、あいちゃん、かみじちゃん。

 

たつるさんにとっては、初めてのウミガメ!!

 

 

あの時。

 

あの時、僕のとっさの判断力。瞬発力。

 

 

それをウミガメの写真を撮る事より、

 

ナオコさんに教えることを優先していれば・・。

 

ナオコさんもウミガメを見れていたのに・・。

 

ログブックには

「私よりウミガメを優先したインストラクター。絶対に忘れない。」

 

本当に深く深く、反省しております・・。

 

次のチャンスの時こそ!!必ず!!

 

未だ、インチキラクターな僕です。

 

かっしー

 

 

男3人てきとうにいこう

6/17-18     旬な泊りツアー

 

なんかシュール(笑)

 

旬なお泊りツアーと銘打って、

 

今回は東伊豆にお泊り。

 

しかも男3人(笑)。

 

宿に戻ると風呂の前に缶ビールをプシュッ、

 

24時間の温泉に、

 

獲れたての旬な魚でまた乾杯。

 

部屋に戻ってくだらない話で今度はウイスキーをちびりちびり(笑)。

 

窓を開けていたら間違って網戸も開いていて、

 

蚊が大量入室・・・

 

そしてなぜだか俺だけが刺されまくる・・・(笑)。

 

海だって、

 

IOPであてもなく泳げばウミガメに出会うし♪

 

旬を求めて江之浦で潜ればアオリイカ産卵フィーバー♪

 

オオウミウマ アオウミガメ ウエットでGO

 

イロカエルアンコウ アオウミガメ 一吉で

 

アオリイカフィーバー IMG_1309 アオリイカペア

 

男3人、適当に思いつきで過ごすゆっくりとした時間、

 

でもなぜだかすべてうまくいってしまうというね(笑)。

 

どうせ考えてもね、たいした頭もないのでね、

 

適当ぐらいの方が上手くいくんですかね?(笑)。

 

東伊豆のお泊りもいいもんですねー、

 

これから東伊豆のいい宿もどんどん開拓していきますよー!!

 

 

それでは!!

 

 

まさし

ほっくほく。

6月2日(金) 川奈ビーチ 透明度:8~12m 水温:19度

 

滅多にない平日休みに来てくれたタクヤさん。
一人しかいないから、とお願いして来てくれた多忙な?研修医ショーちゃん。
でも本日は、強風・大荒れ・・・。

 

平日ダイビングツアー@川奈
髪の毛ぶわぁーっなってます。

 

せっかく来てくれたからには・・・激しく悩み・・・

 

 

『川奈のウミガメと最近出没中のネコザメの赤ちゃんを見に行こう!』

 

 

自分で言っといてなんなのですが、プレッシャーには弱いんです。
見事に外しました、1本目・・・。

 

 

もうあとはありません、2本目。
ドキドキしながら岩陰を一つずつチェック。

 

ドキドキ・・・ドキドキ・・・

 

ドキドキドキドキ・・・・・っ!!

 

 

 

 

このシルエット。眠そうな瞳。
いてくれましたー!川奈のウミガメ。
もちろんスナオさんチームもみんなでウミガメとご対面。

 

アオウミガメ@川奈ダイビングツアー

 

初心者ツアーでウミガメはちょっと贅沢だけど。
よかったね、ヨシエ。

 

 

ウミガメでも大満足なのですが後半はリベンジでネコザメの赤ちゃん探し。
いないね。もうちょとだけ。やっぱりいないね・・・。

 

正直、諦めかけた私にライトを振ってきたショーちゃん。
『来てくれて良かった。』そう思いました。
あ、もちろんいつも思っているんですけどね(笑)

 

ネコザメの赤ちゃん発見! アオリイカの産卵床@川奈ダイビング

 

こうして無事ウミガメにネコザメ、アオリイカの産卵まで見れて、ほくほく。
そんなほくほく気分で食べる一吉丸のご飯はもぅほっくほく。

 

ダイビングランチ@小田原一吉丸
食後。まぁこうなりますね。笑

海に感謝、ショーちゃんに感謝の一日でした(笑)
平日って、いいですね。。。

 

みか