何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ウミウシ」カテゴリーアーカイブ

宝探し

 

 

 

2022.1.23 田子 3本 透視度15-20m 水温15‐16℃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年に入ってから、毎週のように田子へ訪れていますが、

 

週を追うごとにドンドン面白くなってきている。

 

 

 

 

 

 

先々週よりも先週。

 

 

先週よりも今週。

 

 

 

 

 

 

確実に楽しさが増している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミサコさん、これユビワミノウミウシだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウミウシがっ。

 

 

 

 

 

 

大きさは、数mmから数cm。

 

いろんな大きさがあるけれど、

 

見つけた時の喜びはおんなじ。

 

 

 

 

 

もちろん、

 

珍しいとか、普通とかあるけれど、

 

全部含めて面白い。

 

 

 

 

 

 

その中でも、

 

本当に珍しいウミウシを探せた時のあの喜び、興奮。

 

 

 

 

 

みんなを呼ぶ時、ついつい無駄な空気を吐いてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ログブックには書き尽くすことのできない数の生物たち。

 

 

およそ30種。

 

 

もうちょっと多いかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

3本たっぷり潜ったせいか、

 

帰りの車内はあっという間に静かに。

 

 

 

 

あんなに水中が賑やかだったのが嘘のよう・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただこの日、こんなに楽しめたのは、

 

急遽このツアーに参加してくれたみんなのおかげ。

 

 

 

 

約10日前、本来臨時休業にする予定だったのを変更し、

 

急遽営業することに。

 

 

 

 

僕らの勝手な日程変更にも関わらず、

 

この日参加してくれて、本当にありがとうございます。

 

 

 

 

 

おかげでこんなに楽しい日を過ごすことができました。

 

 

 

 

 

 

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

カトーさんですっ

 

 

 

 

 

 

ゆきや

ウシの時期

 

 

 

2022.1.8 田子 透視度18ー20m 水温16‐17℃

 

 

 

 

 

 

 

 

ほとんどの人がこの日が潜り始め。

 

 

 

 

透視度20m。

 

 

 

 

さいこうっ♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも今日は、どーやら透視度なんてどーでもいいみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろには、キンギョハナダイがワサワサしている。

 

 

 

 

でもそんなのお構いなし。

 

 

 

 

今日はごめんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聞くところによると、ウミウシの時期が来ているようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろには見向きもせず、壁をじっくり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たのしいっ♪たのしいっ♪♪

 

 

探せば、探した分だけ出てくるウミウシたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆が散り散りになって探すと、

 

 

 

それぞれがマイウミウシを発見できちゃう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい季節になってきましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ小さ過ぎる時期ではありますが、

 

 

これからどんどん成長するはず。

 

 

 

 

 

 

 

興味ない人も興味持ってみては・・・?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海ではウミウシが最高ですが、

 

 

陸上では、ウシの乳が染みる時期。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポッカポカにした、

 

 

車内で食べるソフトクリームと牛乳は、かくべつっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

冬はウシの時期です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ご賞味あれ。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

 

 

 

今年もよろしくお願い致します。

1月3日(月) 伊東 透明度:10〜12m 水温:15度

 

 

 

あけましておめでとうございます。

 

 

 

ん?このブログが上がるのは1月も半ば頃でしょうか・・・

 

 

大変遅ればせながら、
2022年一発目の伊豆の海、行ってきました。

 

 

年末最終営業日に飛び込みの方、
年明け店舗休業中に飛び込みの方、
前日!飛び込みの方・・・総勢9人。

 

 

年始一発目からとっても賑やか、
とってもありがたいことです。
今年もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

初っ端からなんですが、
リクエストの雲見は、
西風強風につき変更を余儀なくされ、

 

 

本日、ハイエースの終点は、伊東。

 

 

冬の伊東、寒いですよ。
今日は3本潜りたいリクエストですよ。
ご飯屋さん、お正月休みかも・・・

 

 

しかし、多数決の結果は満場一致で伊東に。
あ、イシムラさん、ごめんなさい(笑)

 

 

蓋を開けてみたら、

 

 

 

透明度20m⇒12m
魚影満点⇒魚影うすーい・・・

 

タカベ@伊東ダイビングツアー
ぱらぱら・・・

 

でも、この伊東が、楽しいんですよ。

 

 

根頭のキンギョハナダイ、
ちょっと降りればサクラダイ、スジハナダイ、
もっと降りればアカオビハナダイ、ナガハナダイ。

 

 

ディープな伊東のドロップオフに目をこらせば、
スミレナガハナダイ、アカボシハナゴイ・・・
でもって締めは、コウリンハナダイ。

 

 

ハナダイ天国。

 

 

イボヤギとキンギョハナダイ@伊東ダイビングツアー
浅場のキンギョハナダイも綺麗。

 

ヤヒが呼ぶんです。
どーした、何がいた?

 

 

ミアミラウミウシ、ボブサンウミウシ。

 

 

ミアミラウミウシ@伊東ダイビングツアー
ヤヒさん発見。
ボブサンウミウシ@伊東ダイビングツアー
ヤヒさん、これも発見・・・。

 

それはね、私が見つけたかったやつ・・・。
ヤヒロ君に持っていかれましたけど、
ウミウシ続々、冬の楽しみがまた一つ。

 

 

クダゴンベ@伊東ダイビングツアー
常駐さんも、頑張ってます。

 

楽しい海に華を添える?トラブルもありましたが??
リョースケさん、アレはわざとじゃないですからね。
末永く、よろしくお願いしますね?笑

 

 

そんなこんなで、
今年も、ほそくながーくお付き合いを。
お蕎麦を頂きましょう。

 

 

お正月から無事食いっぱぐれることなく。
扉を開けてくれた多賀蕎麦の店員チヒロさん、
ありがとうございました。

 

 

鍋焼きうどん@多賀蕎麦
鍋フォーカス。
アフターダイブ@多賀蕎麦
グラスフォーカス。

 

イイ感じに身体も温まり、お庭に出てみれば。
少し早めの春を告げる梅の花。

 

 

『撮りますよーーー!』

 

 

アフターダイブ@多賀蕎麦
一輪の梅の花フォーカス(笑)

 

最後はみんなフォーカス!
・・・の、はずが・・・・・・・

アフターダイブ@多賀蕎麦
あれ?梅の蕾フォーカス・・・。

 

 

大変失礼いたしました・・・。
今年もどうぞどうぞ、よろしくお願い致します。

 

 

みか

カベも見てみて

 

 

 

 

2021.11.20  田子 透視度10ー12m 水温22℃

 

 

 

 

 

 

この時期の田子は、

 

ついついワイドな景色に目が行きがちですが、

 

壁をじっくり探すのもなかなか良いもんなんですよ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖の浮島根に行けば、ハナダイたちが舞い、

 

 

 

 

 

小蝶アラシに行けば、洞窟の中をハタンポ達が埋め尽くす。

 

 

 

 

 

 

 

 

すごーく癒されるし、

 

 

じーっと見ていられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、ちょっとは壁もみて欲しいんですよね。

 

 

 

陸上では会うことの出来ない、

 

生き物が一生懸命生きているんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょいボケだけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

大きさは数cmから数mm。

 

 

 

見つけるのだって、一苦労。

 

 

 

 

とってもちっちゃな生き物だけど、

 

光を当ててあげれば、こんなに綺麗な体をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、南方種たちはまだまだいるけど、

 

 

これから迎える冬は、ウミウシがわんさか増えるシーズン。

 

 

 

 

 

 

去年は少なめだった分、

 

今年はたっぷり探さなきゃっ。

 

 

 

 

 

 

 

だから、壁を見てみて。

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

秋の城ヶ島、たのし。

11月3日(祝・水) 城ヶ島 透明度:6~12m 水温:21℃

 

 

アオサハギ@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

 

11月のサービスツアー、何にしよ?

 

 

秋の伊豆はどこもベストシーズン・・・
そういえば、秋の城ヶ島ってどうなんだろう?

 

 

と、思いまして。
冬~春に足しげく通う城ヶ島。
秋の城ヶ島を覗いてみよう!ツアーになりました。

 

 

 

結果は・・・

 

 

たのしい。

 

 

とーってもたのしい。

 

 

 

生物ザクザク、ウミウシわさわさ。

 

 

スケロクウミタケハゼ@城ヶ島ダイビングツアー
ポリプの色が良い。

ハナタツ@城ヶ島ダイビングツアー ボブサンウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー

 

ガラスハゼとムチカラマツエビ@城ヶ島ダイビングツアー
ガラスハゼは気づいているのでしょうか?

ベニゴマリュウグウウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー ルージュミノウミウシ@城ヶ島ダイビングツアー

 

イロカエルアンコウ幼魚@城ヶ島ダイビングツアー
TAKE OFF!

 

伊豆より水温が低めの相模湾、
伊豆より南方種は少なめ。
かと思いきや、、、

 

 

カシワハナダイ@城ヶ島ダイビングツアー
伊豆勢、負けてます・・・

 

カメラを撮る手が休まることはなく。
ダイビングコンピューターのDECO警告音、
聞こえないふりをしたくなるほどに・・・笑

 

 

すっかり小さい生物モードになった目。
を、ごしごしこすりたくなる、
特大オオモンカエルアンコウさんも、ね。

 

 

オオモンカエルアンコウ@城ヶ島ダイビングツアー
25cm・・・いや、30cm?

 

たっぷり2ボート、楽しんだら。
あとはのんびり・・・3本目。

 

 

そう、本日サービスツアー。
1ビーチ、プレゼント。

 

 

(というか、秋の城ヶ島ビーチも潜りたい。)

 

 

ダンゴウオのいないビーチには、
浅場や藻場にしかいないような生物がざくざく。

 

 

ベニツケギンポ@城ヶ島ダイビングツアー

 

 

写真多すぎて、掲載不可です。
秋の城ヶ島、ぜひ。

 

 

みか