何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ウミウシ」カテゴリーアーカイブ

結局3人とも・・・

2024/01/31 田子 透明度:12~15m 水温:17℃

 

 

思わずカメラ構えちゃう、
このとても楽しそうなご様子。

 

 

外海ダイビング@田子ツアー

 

 

子供のように無邪気にカメラにピース!
を、向けているのは、本日最年長のウエムラさん。
いろいろ若いです(笑)

 

 

 

せっかくの平日、3本潜りたい!
超アクティブなマミさんのリクエストに応えたい。

 

 

さくっと潜ってお昼ごはん重視?
3本潜るから暖かい休憩重視?
ポイントレパートリー重視?

 

 

というか、そもそも3本潜りたい人〜?

 

 

朝一聞くと、3人全員挙手。でも。

 

 

『潜りたい気持ちはあるんだけどね、潜れるかな』

 

 

と、ちょっと弱気なウエムラさん。
ですが、一本目の外海から帰ってきて。

 

 

『なんか今日は全然疲れない!3本余裕だね〜』

 

 

御年69歳、流石です。
ジムにお仕事にバリバリ。
健康的食事の秘訣はこだわりのゴマせんべい。

 

 

朝ごはん休憩も食べずに眠り続けるヤナイくん、
最年少だってのに不健康生活No.1。
ちょっとはこの元気さを見習いなさい。

 

 

でも、ヤナイくんのお写真、お借りします。笑
水中ではTG構えて機敏に泳いで
大好きなウミウシにカメラ向ける元気があるのにね?

 

 

マツバギンポ@田子ダイビングツアー

 

クマドリカエルアンコウ@田子ダイビングツアー

 

ホムライロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

オニカサゴ幼魚@田子ダイビングツアー

 

セトイロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

 

合間にマミさんは、
ディープのスペシャリティ講習まで!

 

 

ディープスペシャリティ@PADIダイビングライセンス講習
330°ってムズカシイ。。。

 

 

休憩時間もストーブ囲んでポカポカ。
お昼ごはんだって熱々の鍋焼きうどん!
って、言ってたのに誰も頼んでないけど。笑

 

 

冬の平日3本リクエスト、
田子がとっても楽しい一日でした♪

 

 

あれ?

 

 

まだみんなお片付け中なのに、、、
機敏なヤナイくん、激写(笑)

 

 

アフターダイブ@田子ダイビングツアー
プシュッ。

 

 

そもそも真冬に日帰りで3本って。
パワフルな3人でした。笑

 

 

ログ付け@田子ダイビングツアー
ツワモノたち。

 

 

みか

 

 

ぎゅうぎゅう詰め詰め。

2024/01/13-14 富戸・雲見 透明度:18m 水温:17℃

 

 

城ケ崎灯台@富戸ボートダイビングツアー
観光名所を海より~

 

 

真っ白な灯台に風光明媚な海岸線。
西風の陰になる富戸ボートは快適そのもの。
最高の東伊豆日和。

 

 

顔をつければ真っ青な海に、
海底遺跡さながらの柱状節理がまた壮観。

 

 

柱状節理@富戸ボートダイビングツアー

 

 

狙った大物は見事全て現れ、
ホッと胸をなでおろす。

 

 

アオウミガメ@富戸ボートダイビングツアー
ウミガメさん、2匹いるのわかります??

 

 

 

いやぁ、なんかついてるなぁ。

 

 

元々の熱烈リクエストは『雲見』
・・・だったことを忘れてしまえば。

 

 

2024年も荒れる女ですんません・・・。汗

 

 

でも雲見潜れなくても気にしないオータニさん。
そう、オータニさんにとっては雲見より重要なのは
松崎の老舗アサイミートの『川のりコロッケ』!!

 

 

コロッケは逃げませんからね。
コロッケは海が荒れても関係ないですからね。

 

 

コロッケは・・・・・

 

 

川のりコロッケ@松崎アサイミート
・・・え??

 

 

ご安心ください。
2度同じ過ちは犯しませんよ。
ちゃんと予約してるんですから(笑)

 

 

川のりコロッケ@松崎アサイミート
執念の川のりコロッケ(笑)

 

 

やりたいことぎゅうぎゅう詰めた
冬のお泊り雲見ツアー♪
まだまだやりたいことはてんこ盛り。

 

 

松崎温泉で体の芯まで温めたら、
夜の街へと出かけましょう。
今宵は松崎の名店へ。。。

 

 

って、宿の目と鼻の先なんですけどね。
って、油断してたら空から雹が降ってきましたね。
でもレナさん、

 

 

『ミカといるせいで最近めっちゃ雹に降られる!』

 

 

なんて、言わないでください。
これは、地球規模の気象現象ですから・・・。

 

 

アフターダイブ@松崎食事処井むら
ひょえ~~~

 

アフターダイブ@松崎食事処井むら
でも、いただきやすっ

 

 

ミニマムなアイさんに、誤発注のメガジョッキ、
エレンちゃんへの、ユカさん&私からの生活指導、
ノンアルで塩舐め始める(実は呑兵衛?)レナさん・・・

 

 

アフターダイブ@松崎食事処井むら

 

 

もう何もかも笑えちゃって(笑)
箸転がっても笑って(笑)

 

 

元の海のリクエストが何も叶わないのに
こんなにも笑える一日を・・・
と、思いながら瞼が重くなるのでした。。。

 

 

翌朝の重たい頭・・・
これこそなければ最高に楽しかった思い出。

 

 

 

 

2日目、念願の雲見はとても青くて、
地形以上に目白押しのウミウシに驚いて。
でも、重たい頭に写真はちょっと少な目です・・・。

 

 

水中洞窟冒険@雲見ダイビングツアー

 

 

元気なノンアルのレナさんのお写真より。
(超マクロ目線雲見・・・笑)

 

 

ピカチュー@雲見ウミウシダイビングツアー

 

クリアクリーナーシュリンプ@雲見洞窟ダイビング

 

セリスイロウミウシ@雲見ダイビングツアー

 

ロボコン@雲見ダイビングツアー

 

スミツキベラ幼魚@富戸ボートダイビングツアー

 

オルトマンワラエビ@富戸ボートダイビングツアー

 

 

次は2日間たっぷり雲見満喫できますように。
次は2日目も健やかでありますように。

 

 

でも・・・
これはこれで、楽しい2日間でした。笑
お付き合い頂き、ありがとうございました。

 

 

みか

 

 

大人も欲しいよ、お年玉

2024/01/07-08 田子 透明度:15m 水温:17℃

 

 

お年玉ツアー@田子ダイビング
山本さんはどこでしょう?

 

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

年始お年玉ツアーはそんな気持ちで、
スタッフ全員総出でいかせて頂きました。
感謝とご挨拶の気持ちを込めて。

 

 

そう、決して・・・

 

 

スタッフ1人は浮くから、
カメラ持って遊んじゃおう。

 

 

なんて、やましい気持ちはもってませんからね。笑
(ただ大きなカメラも一応持ってきただけです・・・)

 

 

 

 

西風強風につき、田子は湾内限定。
少人数のFUN3チームと、アドバンス講習チーム。
全4チームでみっちりと田子の湾内を潜ると・・・

 

 

いるわいるわ、ウミウシザクザク。

 

 

1,2,3・・・推定40種類くらい。
とてもじゃないので載せきれず、ですが。

 

 

ウデフリツノザヤウミウシ@田子ダイビングツアー

 

ホムライロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

カナメイロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

ソコドウミコチョウ@田子ウミウシダイビングツアー

 

ボンボリイロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

セリスイロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

アラリウミウシ@田子ダイビングツアー

 

コールマンウミウシ@田子ダイビングツアー

 

ルージュミノウミウシ@田子ダイビングツアー

 

センテンイロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

セトリュウグウウミウシ@田子ダイビングツアー

 

アデヤカミノウミウシ@田子ダイビングツアー

 

 

これは海からのお年玉ですね~なんて喜んでいたら、

 

 

『今年辰年だからタツ見せてよ~』

 

 

というリクエスト。
情報なしのハチジョウタツ、体長1cm。
そりゃあちょっとハードル高いですよ~

 

 

・・・シオツキさん、

 

 

シオツキさーーーんっ!!!!

 

 

もう、水中で絶叫しました。
水中ライトでタンクガンガン打ちました。
だって・・・

 

 

ジャパピグ(ハチジョウタツ)@田子ダイビングツアー
『あ、ども、今年の干支です。』

 

 

2024年、私はついている。

 

 

いや・・・もしかして・・・
今日で2024年の運を使い果たした・・・?汗

 

 

それにしても、お年玉ツアーでタツGET、
なんだかとってもめでたい気持ちになりました♪

 

 

そして本当にめでたい祝い事が。

 

 

記念ダイブ@イベントツアー
みっちゃん、200本!!

 

 

みっちゃん、200本!!
小鹿の如き華奢な体で黙々と。
なんてめでたい、なんて素晴らしい。

 

 

え?私も??

 

 

記念ダイブ@インストラクター
スズカインストラクター、500本+α記念(笑)

 

 

どうやらスズカも500本記念を迎えたようです。
イクタさんお手製の旗、ありがとうございます!!

 

 

『復刻』・・・?

 

 

まぁ、多くは語らないでおきましょう。
どうか、今年もスズカをよろしくお願いします(笑)

 

 

そしてめでたい事ラストは・・・

 

 

コンパス見ながらあっち!こっち?

 

 

コンパスナビ@PADIアドバンス講習
息ピッタリのご夫婦バディ(笑)

 

 

アドバンス取得おめでとうございます。

 

 

夫婦の趣味@PADIアドバンス講習
夫婦アドバンスダイバー誕生♪

 

 

でも、お年玉ダイブにナイトダイビング、
真冬の3ダイブはちょっと寒いですよね。
大丈夫、こうしてみんなで火を囲めば・・・

 

 

シーランドダイビングサービス@東京スクール
悪い人による、悪い使い方のお手本

 

 

冷えた身体に温泉が沁みる。
そして温泉で温まった身体にビールがもう、ねぇ。

 

 

アフターダイブ@お年玉イベントダイビングツアー

 

 

民宿あまさんから差入れの焼酎に、
豪華な海鮮頂けば、もう満腹!!
・・・とはならないのが、女子ですね(笑)

 

 

アフターダイブ@田子ダイビングツアー
別腹源氏パイ

 

アフターダイブ@田子ダイビングツアー
スズカの飼い主さま

 

 

今年も色んな海へ、お供します。
そして陸では今年も色んなご迷惑、おかけします。
どうぞよろしくお願い致します。。。

 

 

アフターダイブ@田子ダイビングツアー

 

 

今年は話と首をもう少しだけ・・・短く。

 

 

みか

 

 

通の楽しみ方

2023/05/18 田子 透明度:15m~ 水温:18℃

 

 

真夏日予報は絶好の海日和。

 

 

青空と新緑広がる山々。

 

 

今日のベストビーチは・・・

 

 

ん?ヤマモトさん??

 

 

田子島ダイビングツアー
On the ボート(笑)

 

 

ベストビーチツアーだったのです。
でも、期間限定の田子島がOPENしたので・・・
3本潜りたいリクエストもあったので・・・つい。笑

 

 

ということで、毎年恒例。
ギャンブルの季節です。

 

 

半年間お休みしていた海は、当たればすごい。
当たらなければ・・・いつもの田子島。笑

 

 

ギャンブル嫌いですけどね・・・
田子島には毎年賭けちゃいます。

 

 

で、大体負けます(笑)

 

 

 

 

おや?

 

 

キビナゴ@田子ダイビングツアー

 

 

エントリーした瞬間、逃げ惑う小魚の群れ。

 

 

 

 

これはまさかの?

 

 

ワラサ@田子回遊魚ダイビング

 

 

ワラサがぐるぐる。

 

 

 

 

どうやら、当たってしまったようです!
今年の田子島、とにかく群れがすごい!!

 

 

目の前覆うキビナゴとイワシの群れ、
もの凄い勢いでアタックするハンター達、
何者かの登場を予感させる大量のプランクトン。

 

 

キビナゴ@田子ダイビングツアー

 

サルパ@外洋ダイビング

 

 

これは来ちゃうか?

 

 

先週現れたと噂の、
マンボウとかハンマーとかが、来ちゃうのか?

 

 

・・・っていう、ドキドキを味わう。

 

 

これが、田子島の通の楽しみ方なのです(笑)

 

 

箸休めの湾内も、
ウミウシもりもりでカメラ構える手は休まらず。
3本目も田子島チャレンジしちゃって。

 

 

クリヤイロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

ピカチュー@田子ダイビングツアー

 

ツノザヤウミウシ@田子ダイビングツアー

 

アラリウミウシ@田子ダイビングツアー

 

モンツキベラ幼魚@田子島ダイビングツアー

 

ホンダワラ@田子ダイビングツアー

 

 

 

素敵な海日和に3ダイブ、
ヒナちゃん、ナイスリクエストありがとう。

 

 

本日の締めはミサキさんの、
お手本のようなフロートの打ち上げ動画を。

 

 

 

 

締めのドヤ顔までしっかり撮り納めました(笑)

 

 

シーランド田子ダイビングサービス
今年の田子島、勝ちましたー!

 

 

みか

 

 

なんて日だぁ。

2023/04/07 田子 透明度:15m 水温:17℃

 

 

 

雨降る一日でした。

 

西風吹き荒れ、田子湾内まで白波ざばざば。

 

おまけに自分・・・
1本目のエントリーで
ドライスーツを激しく破いて全没です。

 

 

ここだけ聞くとひどい一日。
さくっと潜ってすごすごと撤収した話。

 

 

 

でも現実は、、、

 

 

 

海に潜れば雨風気にならない。

 

田子湾内のウミウシが熱すぎて3ダイブ。

 

おまけに自分・・・
女性陣の可愛い予備インナー借りたら、
相当似合わないらしく面白い感じに・・・

 

 

なんだかんだで楽しい一日。

 

 

 

 

楽しい水中。

 

 

・・・ナニシテルの?

 

 

フクロノリ@春の水中風景

 

 

知らない人が見たら、
何が楽しいのかわからない。
フクロノリの中に頭突っ込んで体埋もれて・・・

 

 

でも知っている人は知っている。
目線の先にはもちろん・・・
ウミウシ三昧。

 

 

クロフチウミコチョウ@田子ダイビングツアー

 

 

クロフチウミコチョウが1、2、3・・・!?

 

 

ほかにも綺麗どころに、
名前不明な子まで・・・

 

 

ジュッテンイロウミウシ@田子ダイビングツアー

 

セトリュウグウウミウシ@田子ダイビングツアー

 

ミニマミドリガイSP@田子ダイビングツアー

 

アラリウミウシ@田子ダイビングツアー

 

クロミドリガイ@田子ダイビングツアー

 

キカモヨウウミウシ@田子ダイビングツアー

 

ミスガイ@田子ダイビングツアー

 

ミズタマウミウシ@田子ダイビングツアー

 

不明なウミウシ@田子ダイビングツアー

 

 

1,2,3・・・合計24種類。

 

 

いやぁ、田子湾内、熱かった!!

 

 

いや、まぁ、この季節の全没は・・・
正直ちょっと寒いですけど。

 

 

 

 

でも楽しかったから。

 

 

かんぱーい。

 

 

趣味友達@ダイビング
寒くたってビールはうまいっ。

 

 

寒いとかなんとか言いつつ、冷えたビール。
みなさまのパワーに圧倒されます(笑)

 

 

雨風負けずに、ありがとうございました!

 

 

みか