何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.06.09 井田 透視度8~12m 水温19~20℃
今日は一足早く神子元チームが出発予定。
時間にもうすぐなるけど、、、
あと1人、、、電話をかけようと、、、
あっ、いらっしゃいました~
はい、時間もあるのでいってらっしゃ~い!!
お見送りしました。
日帰りチームの方も、
AOWお泊りチームも
順調に、おはようございます~
あと1人ですね~
ん、もう時間ちょっとすぎてますね?
マサシさんと電話を取り合いながら
各自お電話(笑)
スズカ「・・・出ないですね~」
マサシさん「あれ、今から家出るの~?」
というところでごめんなさい。
日帰りチームは出発しますっ。
朝からあれこれありました(笑)
今日の天気は快晴、海日和だったのに~。
ウエットのタカユキさんうらやましすぎます。
自分、ドライスーツもう暑いです(笑)
群れも増えて夏らしくなってきましたよっ。
中層見れば、スズメダイにキビナゴ、
ニザダイなんかがぶわ~っと。
アオリイカの産卵床も大盛況。
見ててうっとりおいしそう~
えっおいしそうって言った?
冬の時期に数㎜で今にも吹き飛んでいきそうだった
イロカエルアンコウたちも大きくなりました。
上手に隠れるね~
こちらはノーマルホワイト
目に優しいサイズですねタカユキさん♪
オシャレな青色アイライン
今日のお写真はすべてミヤノさん。
素敵なのたくさんありがとうございます~。
バレてないよーバレてないよー
帰りは私とタカユキさんの命の恩人アヤミさんの
名案で「みかん屋さん」へ
ニューサマーオレンジっ。
どれにしましょうか~
沢山買いました♪
おいしい夏ミカン買えました~。
板長お任せに
特上寿司
海日和、
美味しい
旬が詰まった一日~。
そして、夕方お店に現れたゲンちゃんさん。。。
次はかならず海に行きましょう!!!!!
すずか
2023.04.08 大瀬崎 透視度15m 水温17℃
変なポーズしてくださーい。
マサシさんの無茶振り。
ちょっと、なんだかほんとに変だったので
載せてるのはやめておきます(笑)

春濁りとは無縁?
あおーいです♪
そして幼魚が続々登場。
小さくて、一生懸命動いていて、かわいい。
こちらは、、、
スレートはエグチさんへ。
ありがとうございます。
ヒレナガカサゴの幼魚でした。。。
こちらもヒレナガでしょうか。。。
こっちはエビ・・・
の目印じゃないですね。
隠れ上手なこの子です。
ヤヒロさんありがとうございます。

そうです、こちらがエビです。
デザキさんに対してはシャイなようで、、、
カメラを構えると棒の周りをクルクル。
トガリモエビ。
こんな小さなビンでしたか?
毎回勝手に惑わされています。
会えてよかった~
えっペアだったんですか?
みんなで写真を見ている時に発覚(笑)

ですが、
本来のリクエスト頂いていた「ウミウシ」は。。。



この周辺をウロウロしているから
探せば見つかると思いますよ
と教えて頂きましたが
すみません、私にはその目が。。。
なんとかこちらのウミウシ見つかりました。
見つけて頂きました。
挽回しようと、ジャパピグの情報を。。。
ごめんなさい、幻でした。
私が苦戦している中、マサシさんたちは
本日OW講習初日のユウさん。
これから戦いが始まります。
耳抜きがなかなか、20分の格闘。
お疲れ様でした。
コツがつかめてからはすいすいっ。
その周りでは先日ライセンスを取ったコズエさん。
ひたすら中性浮力練習。
前回は上がりたくてしょうがなかったとか、、、
でも今回は余裕の表情♪
AOWも楽しみですね~

お昼は駆け込みひょうたん寿司へ。
最後は何だか真面目な集合写真で~。

すずか
2023.03.05 大瀬崎 透視度12m 水温16℃
本日向かったのは、大瀬崎~。
本日、日曜日ですが
道がとっても空いているー。
渋滞が一切ありません。
幸先が良いです♪
ただいま大瀬崎では、
ツノザヤウミウシがっ。
しかもいっぱいいるそうです。
という事で向かったのですが、
正直そのエリアに行ったことのない私。。。
前日にタマテさんに場所を聞き込み
書いたメモを握りしめて。
泳ぎ進めたどり着いた先
この場所であってるのかドキドキ。
みなさんにも捜索依頼をして。
ドーンとツノザヤウミウシ。
ツノザヤウミウシ。ではありません。
こちらもコソデウミウシ。間違えていたのでこっそり修正し直しました。
見つけた時の嬉しさ、凄かったです。
すぐさま伝えなければと
慌てすぎて、すこーし巻き上げました。
水底が泥だからと
巻き上げ注意
のブリーフィングをしてた張本人。
失礼いたしました。
美味しそうなカレイ。狙われてますよー
2本目は
瓶のなかにいらっしゃるミジンベニハゼ、、、
思わぬことに
以前はなかった、海草がわんさかあり
ビンガミツカラナイデス。
ゴメンナサイ。
という事で、
ミサコさんがタコを紹介してくださいました。
タコだったんですね!?
1㎝くらいのイロカエルアンコウ。
カンナツノザヤウミウシ:ミサコさん発見。
ミズヒキガニ
そして、シバハラさん200本記念!!
おめでとうございます!!
ETじゃないですよ~。ハンマーとイソマグロです♪
本日、
行きの道中が順調
&皆さんが少し早く来て下さったので
2本目潜り終わってもまだ12時前。
以前はよく伺ってたひょうたん寿司。
最近は14時入店厳守になった為
時間が間に合わず、、、
で長らく行けてませんでした。
でも、今日ならっ。
今日一の笑顔頂きましたっ。
久しぶりのひょうたん寿司。
やっぱり最高ですね!!
本日も大変お世話になりました!!
ありがとうございましたー。
すずか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。