2023.08.23 雲見 透視度8-10m 水温27.6℃
本日はママ友会にお邪魔してきました~♪
お母さんの夏休み満喫しましょう!!!

前回潜った伊東では、激流の洗礼を浴びました。
とりあえずロープを離さないように必死でしがみつき、
なんとか乗り越えた久しぶりのダイビング。
もう多少のことでは動じないと思いますとお2人~
流れがあっても全然穏やかな海ですねって
おしゃるお逞しさ、、、心強いです!!!
一本目はのんび~り~。
前回ミカさんからレクチャー受けたやり方で
中性浮力の練習も~
お上手です♪


おっあおり足の習得ご希望ですか~。
少し練習してみましょうっ。

カズエさんが私の近くで泳いでいたのには理由があったんですね~。
観察していただいてたようで。。。
そうなんです、あおり足は平泳ぎとはちょっと違うんです~。
平泳ぎはダイビングでやろうとすると、抵抗が大きすぎてまるで進まないのです~。
水底と平行にひゅ~っと足を横に開いて、足の裏を合唱させるように戻してあげるとしゅ~っと進むのです。
陸でいざ説明しようとすると、ちょっと難しい、、、
繰り返し練習して、感覚をつかみましょうっ。
私も初めて間もない時、
「あおり足の練習がしたいです」とミカさんに言い海に通い詰めた記憶が蘇ってきました(笑)
私の日本語が拙過ぎたので次回までにはもっと上手にお伝えできるようにして参ります!!!
2本目は待ちに待った地形メインダイビング~
ライトを片手に探検ですっ。





念願の雲見ダイビング〜
ご一緒させていただきありがとうございました‼︎
すずか