何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
12月12日 雲見 水温20℃ 透明度 20m!
私の話になりますがね、この日はもう
どきどき、わくわく!
なんてったって、久しぶりのダイビング!実に10日ぶり!
なんでこんなに潜ってないのかって?
それは、風邪をひきました。しかも、本気の風邪。
インフルエンザではないのです。
風邪です。この私が。
いやー久しぶりに辛かった。
寝ても、薬を飲んでも下がらない高熱に、
健康のありがたみを実感しました。
なんとかは風邪ひかないっていうのが嘘だって実証されました!
それか、私がバカじゃなかったか!(笑)
急遽お休みを頂き、ご迷惑をかけた皆さま、そしてスタッフの
皆様、すみませんでしたー!
よって、久しぶりのダイビングに誰よりも
わくわくどきどきしてた海のお話です!
この日は、ワイド好きな面々。
ならば平日の特権を利用して雲見に行こうではないかー!
最近は透明度もすごくキレイだし!
まりこさん以外は初雲見!

水中はほぼほぼ貸し切り状態!
H穴周辺ではキンメモドキが凄いことに!
貸切なのをいいことに群れに突っ込みまくったり、
若い男子は踊り食いに挑戦したり(笑)
楽しすぎて穴を何周もしてしまった・・・(笑)


やーっぱ海いいですね!
たーくっさん泳いだ後は、これよこれっ!
さくらのあじのまご茶づけ―!

結構なボリュームだけど、さすがに若いからかペロリと完食。
まりこさんも前回の反省を踏まえて、作戦を立て完食!
素晴らしい!
さくらではいつも天ぷらだけは食べきれないんだよなー・・・。
みなさん!一気に寒くなりました!
インフルエンザも流行の兆しを見せております!
体調管理には十分お気を付けを!
すなお
11月18日 井田 透明度:12m 水温:21.0℃
またまた井田へ!
だっておもしろいんだもんっ!
奥のエリアに面白い生物いっぱい!
なので、エアーと窒素の節約!浅場を歩こう作戦!

意外とみんな楽しそう!
あきさんがクダゴンベ見つけてくれて、

途中にいた現地ガイドかまさんが見てる
ニシキフウライウオをこっそりハイエナしてー、

そしたらまたあきさんがもーっと小さい、
雄のニシキフウライウオ見つけてくれてっ!
あれ?決して私サボっているわけではないので!
あきさんが先に見つけちゃうだけです!(笑)
嘘です!ありがとうございますっ!


マクロもワイドもいいです!
マクロも楽しいし、
顔を上げればワイドもすごいし、
あー忙しい!
水温もまだまだ20℃あるし!
ちょっと遅れてきたベストシーズンかしら?
お昼ご飯は弥次喜多へ!

りょーぞーさん!
ニシキフウライオンじゃないですからね!(笑)
すなお
12月9日 熱海 透明度10メートル~ 水温 17.1℃
熱海沈船リクエストを貰って熱海へ!
この日は人数が多かったから、
いつものコンビニ休憩だと
トイレがかみあっちゃうから、・・・
じゃなくて混みあっちゃうから
平塚のサービスエリアで休憩にしましょう!
なんてみんなの前で大きく噛んだ誰かさんの
ブリーフィングから始まった一日。
あそこのサービスエリアは、初めて行ったけど、
これから東伊豆へと向かうダイバーでいっぱいなんですねー!
熱海に到着し、一本目はやっぱり、沈船へ!
沈船はちょっと深度が深め。
でも、熱海はビックタンクがあるから大丈夫!
塩月さんもカズさんも嬉しそう♪
エアーの心配しないで潜れるっていいですねー!笑


透明度もとーってもキレイ!
沈船を見に行ってるにに、上を見上げると
水面の船まで見えちゃう。なんだか不思議。
2本目は11月から期間限定でオープンしている、
小曽我洞窟へ!
私は初めて行ったけど、長い洞窟いいですねー。
なんか冒険感がある!

潜り終わった後は、熱海から小田原へ戻って
初心者チームと合流し、
お蕎麦屋さんへ!
ずいぶん細長い集合写真です!笑

洞窟も沈船も透明度の良い、
今の時期がおすすめですよー!
でもね、私が熱海で急いでトイレに駆け込んだら、
中に河口さん(男)が入ってて、朝の噛み通り
ホントにトイレでかみあっちゃた訳です。(笑)
河口さんしっかりトイレには鍵をかけましょう!(笑)
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。