何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「田子」カテゴリーアーカイブ

腰を据えて

 

 

2/28-3/1   田子   透明度:15m  水温:16.4℃

 

雨がふっても、

 

風が吹いても

 

腰を据えて、

 

じっくり田子で潜った2日間

 

中層を流して

 

マクロ派とか、ワイド派とか

 

そんなの決めたら、はっきり言って、もったいないよ。

 

そりゃ、どっちも甲乙つけがたい、

 

いや、つけるべきじゃないね、

 

どっちも好き、どっちも楽しい。

 

それがいいよ。

 

 

 

西風の影響で少し波立った外海へ

 

目指すは「沖の浮島根」、

 

 

多少うねりはあるものの、

 

なかなかの透明度、

 

初めて田子で潜るスズカ&キヨカ、

 

まずはゆっくり流して、

 

このダイナミックな地形を見せたいんだな、

 

ハナダイ系の群れも見せたいし、

 

できれば大型の魚なんかも見せたいし、

 

流れなんかもあれば、アドベンチャー感も増して面白くなるし。

 

 

 

 

いやぁ、大体みせれたんじゃないのかなー?

 

流れの代わりにうねり・・・だったけどね。

 

 

 

2本目は風が吹いてきたから、

 

湾内は白崎で

 

じっくりウミウシあさり、

 

例年からすると、もうそろそろ現れるであろう

 

「セトリュウグウウミウシ」を狙ってみたけど、

 

どうやらまだだったみたいだね、

 

その代わりにピカチュウやシロイバラウミウシ、クリヤイロウミウシ、シラユキウミウシ、など、たくさん見ることができた、

 

夢のケーソンはやっぱり夢のケーソンだった。

 

そして水深5mラインのフクロノリにウミウシがたくさん♪

 

ただ、かなりマニアックなヤツ多し(笑)

 

ピカチュウ カシワハナダイ スケスケの術

 

アカスジカクレエビ 大きなクエに出逢った アカシマシラヒゲエビ

 

イソギンチャクモエビ モンハナシャコ全開 ガラスハゼかな?

 

あぁ、楽しかった。

 

明日もまた田子で潜れるのが嬉しいんだよね。。

 

さーてと、これからは、

 

まだまだ温泉がしみる、

 

サウナも3セット。

 

夜に向けての買い出しではカップ麵の選択にかなり迷い、それをスズカに突っ込まれる(笑)。

 

「えぇー刺身きらいだったのかー旨いからくいなって!」

 

「えぇ~ワサビも嫌いなのー、好き嫌いすんなって!」

 

そんな話も、

 

覚えたばっかのビールの注ぎ方を、

 

女子に丁寧に教えるイトちゃんも(笑)

 

本日限定メジナの煮つけ 至福の時間

 

セルフ

 

色んな話をしたけど、

 

布団で眠りながら、ある時急に話に参加してくるスズカ(笑)

 

怖い音楽に非常に敏感な事がわかったタク(笑)

 

 

楽しい時間はいつでもほんとうにあっという間だ。

 

2日目は風も止んですっかり良い天気、

 

やっぱり湾内と外海の2本立て、

 

エビ、シャコ、ハゼ、ウミウシ、大型のクエ。

 

どんな潜り方をしても、

 

田子はやっぱり面白いな。

 

 

そして美味しいご飯を頂いて店まで、めでたしめでたし、、となる予定が・・・

 

ハイエースの不調によりしばしの足止め・・・

 

そしてそのままドック入り決定。。。

 

急遽予定変更で修善寺の温泉にてのんびりタイム(笑)。

 

その間に店に待機していたレスキュー要員、

 

マサさんが別のハイエースで最速のお迎え(笑)。

 

無事に帰ることができました。

 

当日乗り合わせた皆様、ご迷惑、ご心配をおかけしてすいませんでしたー!!

 

そして、

 

田子でじっくりリクエストをくれた、

 

ヨネちゃん、マキちゃんありがとう。

 

小さな花が咲いてるよ

 

 

まさし

甘くない。

1月19日(日) 田子 透明度:20m~ 水温:17~18度

 

 

いい、笑顔ですね。

 

 

冬の伊豆ダイビングツアー

 

 

 

今が1月だということを忘れさせるみんなの楽しそうな顔。

 

 

寒い~とか言いつつ、顔をつけて覗いて透明度の良さに、
きっと寒さへの感想は忘れているであろうと思い後ろを気にせずロングダイブ。

 

 

地形に。群れに。
冬の海ならではの透明度を満喫する。

 

 

透明度@冬の伊豆 透明度@冬の伊豆

 

 

でも、日程表にこっそり書いてあった、
ウサミちゃんリクエストの小さな生き物も忘れないように。

 

 

フタイロハナゴイ@田子 キャラメルウミウシ@田子

 

クロメガネスズメダイ@田子

 

 

目を皿のようにして極小ウミウシ見つけたのに。
研究者さながらに水底に張り付いていたのに。

 

ウサミちゃんのベストショットは、
一人で勝手に見ていたキャラメルウミウシ。

 

それ、私、探してたんだよー。

 

 

 

そんな壁に張り付く私たちを・・・

 

 

『あ、あの人たち、研究者か何かかと思っていました。』

 

 

って、スナオさんとマンツーで初心者ツアーのコモリさん。

 

 

え・・・?

 

 

初心者ツアー
研究者・・・たしかに。笑

 

うーんと・・・。
複雑な心境です。

 

私たちもちゃんと、広大な海を楽しんでいたんですよ。
たまたま・・・壁に張り付いているときばかり目撃されただけです。

 

 

初心者ツアー@田子ボート
また、たまたま・・・(笑)

 

マンツーだからって、ボートデビュー。
ちょっとポイント選択も贅沢すぎなんじゃないかな?
と、思ったけど、結構上手に浮けているのが悔しい・・・。笑

 

 

でも、今日の本当のメインは、
コモリさんのボートデビューより甘くないですよ。

 

 

フロート@ドリフトスペシャリティ
このシーンは・・・

 

ね、ユカさん。

 

 

 

 

 

なんでこっちそんなに見るのかなー?って、思ったんですよね。
早くやんなよーって、思ったんですよね。

 

ユカさんの目の物語るところに気がついたときの私の心境たるや。
やっちまったーーー。です。笑

 

あんなにブリーフィングで言ったのに
お手本を見せるのをすっかり忘れましたね・・・。、
よくわからないジャスチャーをもとに、よくできました。笑

 

 

 

ロングダイブで海からあがればやっぱり寒いっ。
冬の週末、平日かと思うような少人数に、
ついつい足を伸ばして山の上のおそば屋さんまで。

 

 

修善寺ランチ@やまびこ
陸でもいい顔。

ここの温かい野菜蕎麦、美味しいんです。
まぁ、私は冷たいざる蕎麦でしたが(笑)
冬の贅沢ですね。。。

 

 

みか

温かくお出迎え。

1月10日(金) 田子 透明度:8~15m 水温:18度 

 

ただいまー。伊豆の海さん。

 

 

セダカギンポ@田子ダイビング
チラ見せが、ズルいー。

 

20日ぶりの伊豆の海は、
覚悟していたよりだいぶ温かい。

 

年々上がり続ける水温のせいか、
はたまた年越し与那国ツアーで蓄えてきた肉のせいか。

 

ミナさんに顔の肉を指摘されながらも、
予想よりも温かい田子の海にホクホク。

 

 

そんな田子の海には、
片道切符で流れてきた季節来遊魚たちが、
例年にないサイズにまで成長して出迎えてくれました。

 

 

シロサメハダウミウシ@田子 ソメワケヤッコ

 

アオサハギ@田子 ミナミギンポ@田子

 

 

やはり水温が温かいのですね?笑

 

気候変動を身近に感じつつ、
伊豆の海で300本を潜ってきたタツルさんとミナさんに、
その姿を見せることができるのは少し嬉しくもあり・・・

 

 

カシワハナダイ@田子
大人になれたね。

 

相模湾よりのエリアでは水温が日に日に下がってきています。
たぶん、伊豆にももう直ぐ届くのでしょう。

 

でもでも、もしかしてもしかしたら・・・
このまま春を迎えるのでは?

 

なーんて思いながら、
今年初の伊豆の海を潜るのでした。

 

 

 

ん?2020年最初の伊豆ツアー、集合写真撮り忘れてますね・・・。

 

 

 

みか

じーっくりじーっくり

11月16-17日  田子 透明度:10m前後 水温:21℃

 

みさこさんからの、田子でじっくり潜りたいリクエスト!

 

お泊りでのんびり潜れるし、2日間で5本!

 

しかも、マクロをじっくりリクエスト!

 

沖の浮島根で私達の頭上の、

魚の群れが凄いことになっているのも無視して、マクロ探し。

 

ベテラン勢が揃っていたので、写真を選びきるのが大変。

 

ウミウシシーズン到来とは行かないけど、

ちらほらと出てきております!

 

 

ミカド幼体 ミチヨミノ

爪よりも小さい!
爪よりも小さい!

 

 

ここは南国か?

 

ヤマドリ ヒメゴンベ

 

ニシキフウライイウオ タテキン

 

上手にかくれんぼ メガネゴンべ

 

ガッツリマクロの合間には洞窟でワイドにちょっぴり浮気。

 

丁度、太陽が一番高い時間帯で光のカーテン綺麗~!!

 

光のカーテン素敵
光のカーテン素敵

 

ダイビングに慣れたみんなと潜ると、ついついロングダイブに。

 

3本潜って、あがったころにはもう日没。

 

夕陽とクルージング

 

温泉で体を温め、宿ではビールでカンパーイ!

 

カンパーイ

 

それにしても、全員ビールってすごいですね・・・。

 

生ビールを飲みつくし、途中で生ダルを買いに行ってくれた、

おばちゃん、お父さん、どうもありがとうございましたっ!

 

翌日も田子!

この日は激流の日。

ベテラン勢でもつかまってないと流されちゃうーっ!

 

その分、群れはぐっちゃりと。

 

しっかり捕まってー キンギョいっぱい

 

 

カイカムリ セダカギンポ!

 

この色合い素敵―
この色合い素敵―

 

キビナゴすごー

 

写真でもお分かりいただけたと思いますが、

2日間それはそれは楽しかったです!

 

じっくりマクロが楽しい季節がもうすぐそこまで来てますねー!

 

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三度目の正直

 

 

 

2019.10.24~25(木・金) 田子 透視度5~12m 水温24.5℃前後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大瀬崎で10本、江の浦で2本。

 

極端に大瀬崎に縁があるウサミさんは、

 

やっと落差がある海へ行けることに。

 

 

 

 

 

本当は迷ったんです。

 

AOWも大瀬崎に行ってしまおうか。

 

ナイトも出来ちゃうし、それはそれで楽しいのではないか。

 

迷いました。

 

苦渋の決断でした。

 

 

 

 

 

でも、やっぱり可哀そうなんで、田子に行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2人がなぜこんなポーズをとっているかは、スルーします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抜いてるのに・・・。
抜いてるのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか空気が抜けず、苦戦しているウサミさん。

 

OW講習のマツさんの前で良い所見せたいのに、

 

浮いては沈み、沈んでは浮きを繰り返す。

 

まあまだ仕方がないです。

 

やっていけば、きっと上手くなります。

 

 

 

 

 

満を持して、

 

田子のメインポイント『沖の浮島根』へ向かったウサミさん。

 

今までにない、底が見えない海に驚愕する。

 

恐る恐る岩壁の下を見ると、何百匹もの魚群が。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビビりながら・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感動したものの、

 

ここで大瀬崎続きの弊害が生まれたのかもしれない。

 

練習の必要さを痛感し、リベンジに向け、

 

静かに闘志を燃やしていた。のかは、分からない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あれ?センスある?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全く初めてのマツさんは、目の前に

 

ウサミさんというお手本(ライバル?)がいるおかげか、

 

ぐんぐん成長していき、

 

難易度高めにしたミニダイブも難なくクリア。

 

ウサミさんもウカウカしていられないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

泡お化け

 

気持ちよかったなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AOWをとって、翌日の神津島に臨むウサミさん。

 

三度目の正直で神津島に行けるのか。

 

それともまた行けないのか。

 

結果が楽しみですね。

 

希望としては、また行けず、

 

大瀬崎に行く流れが良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ夜に関しては、僕の勝ちですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しれっと撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや