何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「平日ツアー」カテゴリーアーカイブ

いい予感?

9月20日(金) 神子元 透明度:15~20m 水温:27℃

 

 

海遊社@神子元ダイビングツアー
眩しいっ。

 

強烈な北東風予報でしたが、無事出船。
私たちの今後を予感させる、快晴。

 

 

 

どうだーーー!!

 

 

 

 

 

タカベの群れ、凄かった。
クエ、でかかった。
カマスサワラ・・・!!

 

 

カマスサワラ@神子元ダイビングツアー

 

 

特大カマスサワラ2匹。
喜びたいところなのですが、今日の私たちは・・・

 

 

『ハンマーーーっ!・・・今、君じゃないんだなぁ。』

 

 

冷たい反応をしてしまうのでした(笑)

 

 

ハンマーは見れなかったけど。
カワキタさんのフロート打ち上げという、いい思い出ができました。

 

 

 

海遊社@神子元ダイビングツアー
楽しそうな神様。笑

 

 

いい予感、したんだけどなぁ・・・。
また、リベンジさせてください!

 

 

ゴッシーさんの160枚の写真中、
100枚がハンマーの写真になりますように。

 

カワキタさんに堂々と、
ドリフトスペシャリティのCカードを渡せますように。

 

ショーちゃん・・・!!

 

 

遠くて近い神子元。
また、平日にふらりとハンマー狙いに行きましょうっ

 

 

みか

13日の金曜日

9月13日 (金) 神子元 透明度:10~30m 水温:25~27℃

 

 

13日の金曜日。

 

 

なんか不吉な響きですねー。
海外のホラー映画でありましたよねー。

 

そんな話をしながら出発。
目指すは伊豆半島の突端、神子元。
ハンマーリバーを見る!強い意志を秘めたコーヅさんリクエスト。

 

明日は欠航という海は、既にかなりシケている。
出航ギリギリの海況・・・。
覚悟の上で、滅多に来れないから、3本潜ることに。

 

 

タカベ群れ@神子元ダイビングツアー
タカベの向こうの人が、見えるでしょうか?

 

地形に圧倒され、魚影に感動して。
先週も、来週も、この海に潜れることに、感謝。

 

 

そしてこの日も・・・

 

 

ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー ハンマーヘッドシャーク@神子元ダイビングツアー

 

 

3桁のリバーとはいかなかったけど。
四方をハンマーの群れに囲まれたときはビックリしたーっ

 

船酔いにコテンパンにやられ、
風邪と睡眠不足の追い打ちにあいながら、
強固な意志で?3本潜ったかいがありましたね、コーヅさん。

 

ホクホクと安全停止に入る。
ヒトミちゃんがあっ・・・って、水面を指差す。

 

 

 

んー?

 

・・・っ!!

 

な、なんとーーー!!

 

 

 

 

伊豆で初めてのマンタとの遭遇っ

 

13日の金曜日、最高ー!

 

 

ハンマーGET!@神子元ダイビングツアー
無事生還?!

 

 

3本潜って、ハンマーとマンタ見て。
絶品オゴダイの炙りネギ飯食べて。

 

下田ランチ@えび満
さいきょうフライも美味っ。

 

あとは帰るだけ・・・ですが、平日だというのに大渋滞。

 

 

『海は最高だったけど。この渋滞、魔の13日の金曜日ですねー。』

 

 

うんうんとうなづくヒトミちゃん。
するとコーヅさんがポツリ。

 

 

『女は強いや・・・俺からすれば海も渋滞も13日の金曜日・・・』

 

 

相当船酔いにやられたことがキツかったご様子(笑)
3本お付き合い頂き、ありがとうございました!
次はしっかり睡眠取ってきてくるよーに。

 

 

みか

いちーーー!!

8月27日(月) 神子元 透明度:8~15m 水温:26℃

 

 

 

この笑顔の語るところ、もちろんわかりますよね?

 

 

ハンマーGET@神子元ダイビングツアー
やったーーーー!!!!

 

 

 

見ました、ハンマーヘッドシャーク!!

 

 

 

近かったなー。おっきかったなー。
スリムになったセーワさんと比較、わかりやすかったなー。
教えてくれるセーワさんの動きが面白かったなー。

 

 

語るにつきますね。

 

 

え?写真??

 

思い出は心の中に・・・。

 

すっごく近かったのですが、
証拠写真がなくってまるで狼少年。

 

 

でも、笑顔がすべてを物語っていますよね?

 

 

 

単体がチラホラ、リバーとはいきませんでしたけど、
神子元の海の凄さを再認識。

 

 

イサキ群れ@神子元ダイビングツアー

 

 

イサキが刺さる。

 

 

タカベ群れ@神子元ダイビングツアー

 

 

タカベが降り注ぐ。

 

 

クサヤモロ@神子元ダイビングツアー

 

 

クサヤモロがすごい速さで泳ぎ去るー・・・
せっちゃん、リ、リベンジ・・・!

 

 

 

なんて凄い海でしょう。
ハンマーなしでも文句なしのいい海でした!

 

 

 

いそいそと機材を片付け、
セレナに乗り込み発進!

 

今日の私たちのご褒美は・・・

 

下田パン屋@IZUSORA
パン!!

屋さんに、セーワさんの強いご希望により立ち寄ったあとの・・・

 

 

美味しい生ビール、決まってますよね。笑

 

 

下田ランチ×海鮮@えび満
いちーーー!!!

 

次はリバーが見れますように。
まだまだ熱い神子元、リベンジしましょう!!

 

 

にしても、全員ビールはズルい・・・。

 

 

みか

伊豆の思い出。

8月26日(月) 井田 透明度:5~12m 水温:20~27℃

 

 

北海道からトミーさんが帰ってきました。
1日しか潜れないから、たっぷり伊豆の海を感じてほしい。

 

 

波はいや。
安良里なんてどうでしょう?

 

群れは見たい。
安良里なんてどうですか?

 

静か〜に(?)安良里を推す私の想いと裏腹に、

 

波があるかもだけど、いちおう井田とか・・・?
井田、いいね。

 

 

はい、今日は井田ですっ。

 

 

スズメダイ@井田ダイビングツアー

 

オオモンカエルアンコウ@井田ダイビングツアー アカスジカクレエビ@井田ダイビングツアー

 

スミレナガハナダイ幼魚@井田ダイビングツアー

 

ソラスズメダイ@井田ダイビングツアー スケロクウミタケハゼ@井田ダイビングツアー

 

クシノハカクレエビ@井田ダイビングツアー ガラスハゼ@井田ダイビングツアー

 

 

多少の波はスイスイ乗り越えエントリー。
充実の生物ラインナップ。
久々にアラレちゃんフォームで泳ぐトミーさんも見れたし。

 

そろそろ上がりましょうね。

 

ミサキさんを助けながら一足先にエキジット。
振り返れば・・・・・

 

 

井田ダイビングツアー@うねり
ミサキさん、撮影(笑)

 

スナオさんの初心者ツアーチームが上手にエキジットできたのに。
何セットも打ち寄せるいい波に弄ばれるベテランチーム。

 

 

ただ、弁解ではないのですが、
彼女たちは楽しそうに笑っていました。

 

 

トミーさん、久しぶりの伊豆の思い出、
井田の砂とともにしっかりと心身に刻まれましたか?

 

また早く帰ってきてくださいねー!

 

 

みか

可愛いイルカと大人が笑っています。

8月22日(木) 初島 透明度:8~12m 水温:23~25℃

 

 

可愛いイルカが笑ってます。

 

 

イルカの舌@初島ダイビング
ウケケケケ。

 

口角上がりめの口元をよく見ると・・・

 

 

舌、出てる!!

 

 

知ってかしらずか、
写真の中からでも伝わってきそうなくらい
目を大きく見開いたスナオさん。

 

 

が、喰われた・・・!?

 

 

イルカ捕食?@初島ダイビングツアー
はむっ!!

 

可愛いイルカがちょっとだけ怖く見える。
そんな奇跡の2枚でした。

 

 

 

 

 

ということで、本日初島です。

 

 

最近、遭遇率が落ちたイルカをひたすら待つ。
待ち時間、寒さを感じて怪しげな踊りを始めたユウさん。
証拠動画に夢中になっていると・・・

 

 

 

 

イルカさん、遊びに来てくれてありがとう。

 

 

どうやら冒頭の口を開けたイルカ、
釣り針がかかってしまっているらしいです。
気になってよくパクパクしているとのこと。

 

台風のあと痛々しい大きな傷もできていて、
イルカを見ていると可愛いだけではなく、
なんだか自然界の生きることの大変さを感じます。。。

 

 

 

タカベ群れ@初島ダイビングツアー

 

カンパチとタカベ@初島ダイビング イルカとダイビング@初島

 

 

厳しい弱肉強食の世界を生きているのは魚もいっしょ。
でも、カンパチがタカベにアタックするのを見て、感動しちゃうのですが。

 

そんなタカベの必死さ、ユリコさんにも・・・

 

 

タカベ群れ@初島初心者ツアー
うしろ、うしろーーー!

流石です(笑)

 

 

 

こんなにいい海で潜って、
青空のもと、生ビールが飲めたら、
もうこれは至高のひと時。。。

 

 

 

生ビール@アフターダイブ
イルカより笑顔が素敵です(笑)

 

 

大きなジョッキも小さく見えちゃうイケザワさん、
飲み干す速さもジョッキとは思えませんでした(笑)

 

ご機嫌なお父さんを見たかい?ヨウくん。笑
大人だけフライングなんてズルイからね。

 

 

日帰り初島ダイビングツアー

 

 

暑い日差しのもと冷た〜いアイス。
これもまた、最高ですね。。。

 

 

 

でもね。

 

 

 

フェリーに揺られて20分。
ハイエースで走ること10分。

 

どんなフライングよりも、
ぺこぺこの胃袋には美味しいご飯が一番ですっ。

 

 

湯河原ランチ@童子 湯河原ランチ@童子

 

 

おや?
本番ですね。笑

 

 

みか