何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「マクロダイビング」カテゴリーアーカイブ

花よりウミウシ

3月27ー28日 田子 透明度10m 水温16度

 

 

田子に着くなり目に飛び込んできたのは、

ほぼ満開の桜たち。

 

わー!きれーいなんて言ったのは最初だけ。(笑)

 

天気もいいのに桜の下でのんびりご飯でも♪とはならない。(笑)

 

 

サクッと食べて、次はいつ行く?何分後?窒素3つになった!と暇もなく潜る。

 

せっかく泊りだからのんびり潜りましょうではなく、

せっかく泊りだから許す限りガツガツ潜ろう。

 

海況にも恵まれ、

 

・沖の浮島根×1

・小蝶アラシ×1

・白崎×4

 

白崎、リピートし過ぎです。(笑)

 

それもそのはず・・・

 

 

白崎にはようやくシーズンを迎えつつある?

ウミウシ達がたくさん。

 

 

 

ダイビング中ずっとウミウシ探し。

 

この二日間で、窒素を一瞬で溶かす薬が欲しいと

なんど思ったか!

 

見れたウミウシ達を一気にドーン!

 

 

クリヤイロウミウシ コトヒメウミウシ

 

シロイバラウミウシ ムツイバラウミウシ

 

オトメウミウシ サメジマオトメウミウシ

 

エンジイロの幼体?
なんてきれーな色合い!この感じ好きっ!

 

アカボシウミウシ クラサキウミウシ

 

ニシキ幼体 クロミドリガイ?

 

ムラサキミノウミウシ アカエラミノウミウシ

 

シロタエミノウミウシ1-59? サガミリュウグウウミウシ

 

ツノザヤウミウシ ピカチュー

 

 

 

 

写真を載せただけでも17種類。

初めて見たウミウシや名前のわからないウミウシまでも沢山!

 

 

 

楽しいー!

 

 

去年はウミウシが増えつつなるであろう頃に自粛期間と重なり、

あんまりウミウシを見ていない気が。

 

 

だからウミウシさんたち今年はたくさん姿を現してね!

 

 

あっ!桜さんもまだまだ頑張ってくださいっ!

まだ見てたいです!

 

 

春爛漫 photo by KENRO
春爛漫 photo by KENRO

 

 

 

 

すなお

 

 

どちらがお好き? 

2月6日 大瀬崎 透明度:12m 水温16度

 

 

リクエストはふたつ!

 

ビーチポイントがいい。

弥次喜多でご飯を食べたい。

 

 

 

それならば大瀬崎へ!

 

 

週末だというのに、スタッフに対してゲスト2人。

同じく向かう初心者チームも同じ。

 

 

随分と少人数です。

 

 

1本目は湾内でじっくり。

小さいもの探し。

 

 

今は冬のウミウシがちらほら。

 

チビ助カエル ミツイラメリウミウシ

 

ツノザヤウミウシ

 

砂地に映える花

初心者チーム

 

 

2本目は土日限定ポイント先端へ!

 

 

1本目とは全く異なり、

小さいものなんて一切見ないで、ひたすらに群れを。

 

 

一言で表すのであれば、「わぁー!! ほわぁー。」です。

 

 

わーっ。 ぽけー

 

 

いっくんも両手を広げて群れに突撃。

私もひっくり返ってぽけー。

 

なっちゃん私のさぼり中の写真をありがとう。(笑)

 

 

キンギョハナダイいっぱい ときどきアカオビハナダイ

 

まだまだ群れも多いっ!

 

 

1本目と2本目と全く異なるダイビングしたけど、

どちらがお好きでした?

 

 

すなお

 

 

 

 

 

 

 

わかる人にはわかる

1/31   井田  透明度:15m 水温:17℃

 

 

 

 

ベストマクロリクエストを頂きました、

 

 

 

 

 

ポイントの下調べをもとに決まったのは、

 

 

 

 

ここ最近、これはこれは小さいカエルアンコウがたくさん見られている井田へ

 

 

 

 

 

現地のスタッフに水中情報を聞いても、

 

 

 

 

もうカエルアンコウが多すぎて、覚えられんっっ!

 

 

 

 

しかも、そのカエルアンコウ、小指の爪ほどもない・・・

 

 

 

 

そんな小さな生物をあの井田の広いエリアから十数か所も覚えられませんよ、僕は・・

 

 

 

 

こういう時はですね、

 

 

 

 

欲張ってすべてを狙ったりしては行けないんですよ、

 

 

 

はい、欲張ると痛い目にあいますからね(笑)

 

 

 

僕も大人になりましたからね。

 

 

 

みんなで話し合い、

 

 

 

これは見ないでもいい、これは見たい、と

 

 

 

数個体に絞り、じっくり見て、写真も撮るという作戦です。

 

 

ちびカエル

これが1番ちいさい?

 

 

 

 

富士さんバッチ アカオビハナダイの幼魚

 

ガラスハゼ P1310120

 

ニシキフウライウオ

 

 

2本のダイビングで、

 

 

 

計、カエルアンコウ6個体

 

 

 

その他色々、

 

 

 

それにしても・・本日のカエルアンコウは小さい・・・

 

 

 

目が悪い人だったら、きっと何を言ってるのかわからなだろうな・・・・

 

 

 

それでも今日の小さい生物好きのみなさん、

 

 

 

あの白いやつよりさー、黄色の方が表情が可愛かったよねー

 

 

 

とか、そんなんで盛り上がっていたわけなんですがね、

 

 

 

それ自体が小さいのに、、しかもその表情までわかる、

 

 

 

いやぁ、

 

見てわかる人はわかるんですよ、

 

 

 

その個々の表情までもが。

 

 

 

 

ええ、はっきり言って僕もわかりますけどね、、

 

 

 

 

いや、もしわからない人が聞いたら、

 

 

すごい話をしているなぁ、と、きっと思うだろうなぁ・・・(笑)

 

 

 

と、ちょっと面白く思ってしまったのでした

 

 

 

 

まさし

小さいの勝ち 

1月27日 井田 透明度12m 水温17度

 

 

1月だというのに、16℃まで気温が上がった日。

 

1月だというのに、黒潮の影響なのか地球温暖化なのか、

水温が17℃台後半もあった日。

 

あら。暖かい。

 

暖かいだけで体は楽です。

長居しても芯まで冷えないのが嬉しい!

 

 

 

この日の井田はついつい長居に・・・。

 

だって・・・小さなカエルアンコウがたくさんっ!

全部で十数個体いるらしいです。まるでお祭り状態です。

 

 

どれもこれもサイズは1㎝くらいの各色様々。

 

 

探すの一苦労。

けど、見つけた時は嬉しさ倍増!

 

 

数も多いし、深い所にいる子も多いし、

私の目も使い物にならなくて、

コンプリートは出来ず・・・。

 

 

カエルアンコウ② カエルアンコウ①

 

 

黒ちゃん

 

写真はほんの一部。

 

見つかってませんよーとばかりにとぼけている顔もかわいい♪

よちよち歩きでせっせと逃げる姿もかわいい♪

よしよしってしたくなるかわいさです。

 

やっぱり、小さいほうがかわいい!

 

私たちが行った後にも続々とおチビたちが見つかっている模様。

 

全部で何個体になったのかしら。。。

 

 

早く会いに井田に行きたいなー!

 

なんだって・・?ボロカサゴの幼魚も出たってー?

しかも、身体はスッケスケ!

 

 

うー。。見たいっ!!

 

 

 

すなお

 

 

 

マクロ1本っ!


7月12日 田子 透明度5-8m

 

 

自粛期間があったからなのか、

今年はウミウシさほど見ていない気がします。

 

この日は田子でじっくりウミウシ見たい!という希望を貰い、

田子にある白崎というポイントへ。

 

白崎の水深が深いエリアにはウミウシがたくさんいる事が多い。

そこからじっくりとウミウシ探しっ!

 

一緒に行く大ベテラン勢に、少しでもいいものを見せたいと。

意気込みつつも、ウミウシ探しの目は衰えてないかなー。

(もともと、小さいの探すの得意じゃなかった。。。)と、

心配しながら潜ると、

 

ウミウシがたくさん!

 

セトリュウグウウミウシ

 

セトリュウグウウミウシ

これは田子の白崎以外で見たことがないです。

なんでこんなに発色綺麗な色が自然界で出るのでしょう?

そこも、私の好きなウミウシの理由の一つです。

 

ニシキウミウシ

 

ニシキウミウシの幼体

 

いる場所が面白くて紹介した個体。

なぜ海藻の先っぽなんて、

バランスのとりにくそうなところにいるのか。

 

でも、写真をよく見てみると、ニシキウミウシではなく

テヌウニシキウミウシなのかも?

鰓の前が2対で大きく張り出すという、

特徴は一致します。。

でも、幼体の写真が図鑑に少なく、悩ましいところ・・。

 

あとはタマちゃんに判別を任せよう!

 

 

他にも、出てくる出てくるウミウシたち。

おかげで、私も皆も気持ちはほっくほく。

 

フジナミウミウシ

フジナミウミウシ

 

ミツイラメリウミウシ

ミツイラメリウミウシ

 

センヒメウミウシ

センヒメウミウシ

 

フジイロウミウシ

フジイロウミウシ

 

クラサキウミウシ

クラサキウミウシ

 

普通種からちょっと珍しい子まで様々。

 

フジナミウミウシとかたぶん初めて見たし、

センヒメにも興奮したなー。

 

まだまだ探せばいっぱいいそう!

 

1本では白崎を満足しきれず、2本目も同じポイントへ!

 

悪い透明度なんか気にせず、マクロ三昧な2本でした!

 

すなお