2023/11/2-5 屋久島 透明度:青い 水温:ウエットでいけた
月日が経つのは早いもので。
あれからもうこんなに時間が経ったのね。
あ・・・ブログ・・・。汗
11月のはじめ。
山で遊び、川で泳ぎ、海に潜った。
雄大な屋久島の自然で遊ばせてもらった4日間の思い出。

山の日。

『見ようと思わない、感じてください』
山ガイドさんが言うには、
そうすると木霊に会えるらしい。
耳をすませて川を流れる水音を聞いて、
岩を覆う苔の手触りを確かめながらポフポフして、
目の前に広がる絶景に感動して、、、
木霊見えなかったけど、
海大好きな私が、今日は潜らないでも良いと思える。
全身で緑を吸収してマイナスイオン吸いまくった。
そして日は暮れた。
海の日。
『一年に1〜2回あるかないかのベタ凪』
頼もしい現地ガイドのイタルさんも、
目の前に広がる湖面のような海に驚く。
荒れるよ、寒いよと脅され続けた11月。
屋久島中の風がピタリとやんでしまって、
遥か彼方の薩南硫黄島が真上に噴煙を上げているのが見える。
イタルさんの案内してくれる豊かな屋久島の海の中。
山登りの筋肉痛をクールダウン。
休憩中もスノーケルして、
港戻ってもウミガメと戯れて、
山もいいけど、やっぱり海かな(笑)

肌いっぱいに屋久島の海を感じた。
木霊の親戚っぽいのにも会った。

川の日も。
どんなに海で遊んでも、
まだまだ体に潤いが足りない。
だから私達は、川で泳ぐ。
11月の川の水はちょっと冷たいけど、
カヌー漕ぎでれば楽しい。
もう濡れたくないと言うフルサワさん。
でも、ちゃんと足は入ってる(笑)
ん?背後に木霊・・・?

全身全霊で、川を感じた。
木霊もちょっとだけ見えそうだった。
毎日大の大人がめいっぱい遊んで、
遊んだぶんだけご飯もお酒も美味しくって。


ワイン似合わないイタルさんも登場(笑)

笑って笑って、よく食べて飲んで。




そしてくったくたになった大人は
子供のように夢の中へ。。。
雨の日。

ポツポツ、パラパラ、ザーーーっ
最終日、雨の音で目が覚める。
1年で366日雨が降るといわれる屋久島。
到着してからずっと快晴で、
乾いた草木が生き生きとし始める。
嬉しいな、
観光どうしよっかな・・・
のそのそと起き、今頃最終日のプランニング。笑
車に乗り込み走り始めると、
向かう先に見える青空。
わーい晴れたよー。
飛行機までの時間をフルの使って、
屋久島の自然を遊びつくす。

行きたいとこ、見たいもの、お土産リクエスト。
迫る飛行機の時間、最後は私のリクエスト。
寄りたかったパン屋さん、
パンは売り切れ、偶然手にしたシュークリームが・・・
ブログに覚書きしたいくらい、絶品過ぎた。
こうして私たちの4日間の屋久島ツアーは幕を閉じました。
あ、そういえば。
木霊。
み、見えた・・・!
4日間目いっぱいの屋久島をご一緒したみなさま。
ありがとうございました。。。
みか