2022/10/29-30 伊豆大島 透明度:15m 水温:23℃

思い返せば9月の大島ツアー最終日。
帰りの船を待つ港で、アサミさん、
『この子は誰?』
あの一言が、決め手でした。
見せてくれた写真に写るは濃紺の身体に白い尾。
黄色がトレードマーク・・・
『え?それって、フカミスズメダイ??』
次の伊豆大島はいつにしようか。
帰りの船で決まったこのツアー。
リベンジ、成功!!
またしてもアサミさん発見でした。
ありがとうございます!!
実は今回の伊豆大島、
お目当てはフカミスズメダイだけではなく。
屋久島での記念ダイブを逃したアケモさん、
激流の洗礼を受けた500本in大島!!

屋久島で潜りすぎちゃったマキさん、
前倒しの300本in大島!!

おめでたいことたっくさん。
おめでとう、ありがとう、やったー
毎回そんな声が上がってしまう。
素敵な2日間6ダイブでした。。。
いやいや、それどころか、
1泊2日とは思えない濃厚さだったとか・・・?
新鮮な海の幸がテーブルを埋め尽くし。
ほろ酔い気分で話が弾む。
気がつけばスマホが姿をくらましたり。

妙なバランス感覚を発揮する人がいたり。

荒波の早朝ダイブのあとに笑いが止まらなかったり。

まぁ本当に、思い返せば濃い2日間。
もちろん海の中も濃厚至極。
ずっと(8月から)探していた、
ツマジロオコゼとの激闘。

レナさんのむちゃぶり。
からの、奇跡の出会い。

ラストダイブを飾る
防御力ゼロのアオウミガメ。
楽しすぎるよ、伊豆大島。
リベンジじゃなくっても、また来ます。
おめでと、ありがと、またね。
みか