6月13~16日 柏島 透明度:12~20m 水温:21~24℃
四国の端っこに大好きな海があります。
高知空港まで1時間半。
セレナで走ること3時間ちょい。
柏島は、遠い。
でも、向かう車内はこれから始まる旅にワクワク。
おしゃべりが絶えないままに柏島。
ただいまーーー!!
って、最初に見た生物は、
まさかの・・・イルカさん(笑)
お久しぶりです。
イルカのお出迎え。と雨。
昨日、梅雨入りしたらしいけど。
そんなことは気にしない。
だって、ここは、マクロの聖地。
透明度よし。水温よし。
でもみんなの視線は、手元50cm。笑
ちっちゃくって。

可愛いんです。

華やかで。

滅多にお目にかかれない子にも会えちゃうのです。

半年ぶりの柏島の海は、
綺麗な生物いっぱい。
ちょうど求愛&産卵シーズン到来。
やっぱり大好きな海。。。
執念のジャパピグ発見、感動のフィナーレだったなぁ。
JUNさんのトイレ事情は露知らず・・・笑
そして今年、初めて開催の平日ツアーは、
爆笑の連続で、とにかく賑やか。
セレナに収まる少人数、の、はずなのに・・・




海陸いろいろあったけど(トミーさん、最後ごめんっ)
あっちこっちから集合して開催できた平日柏島ツアー。
濃厚な4日間を、ありがとうございました。
来年のリクエストにも、感謝です。
あとですね、30年近くご無沙汰していた鰻。
関西風焼きの天然ウナギに挑戦出来て、感謝です。

そして現地の皆様。
アツコさんの長蛇のリクエストに応えて頂いたガイドのカジワラさん、
毎度私の個人的飯リクエストにご対応頂く女将さん、
そして密かに魚をGETしてきてくださるお父さん、
今年も大変お世話になりありがとうございました。
あ、また明後日から・・・お世話になります(笑)
みか