何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

探し物はそれでした~

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

↑この日のお風呂上がりに撮った一枚。

みんなが、プリウスを引き立ててくれてます(笑)

 

 

 

6月27日(土) 伊東 水温18~21℃ 透明度7~15m

 

前日までどこのポイントも透明度が芳しくないなか、皆で相談して決めた伊東ボート。

 

マクロじっくりチームとワイドでまったりチームに分かれて、エントリー!

薄暗い海を覚悟してロープを降りると・・・

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

あらっ、青いっ!!

良い方に予想が外れるっていいね(^^)

 

青い海と群れるキンギョハナダイの間を気持ちよさそうに泳ぐマサさんチームを横目に、

我らマクロチームは水底をなめるように捜索っ。

 

伊東の海と言えばハナダイもキレイだけど、

撮りやすいウミウシがいい!ってことで、探しましたよーっ

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA ミナミハコフグ♪ OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ボブサンに、ミアミラの赤ちゃんに、きれいなアラリっ。

僕が見つける前にみんなに呼ばれていろいろ見させて頂きました。(笑)

 

僕も負けじとミナミハコフグの赤ちゃんに、トサカに絡むでっかいサガミリュウグウを。

ただ、2本目潜る前に見つけたい!といっていたハナイロウミウシは見つからず。。。

 

 

そしてログ付けの時。

ちむちゃんがこれ何ウミウシー?と。

 

どれどれ・・・?

 

ハナイロウミウシだ―――・・・。

 

僕が探し求めていた、ハナイロウミウシです。

いたのか~・・・。

 

しかもマサさんチームは、ウミウシ同士の捕食シーンも見たとか。

いいなぁ~・・・。

 

マサさんチームのゆういっちゃんは「へー、あれよーわからんかったなぁ~」と、

価値が伝わってなかったみたいだけど、相当、いいっす。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

花季の本マグロも相当よかったっす。

 
                 りゅう

 

右へ左へ、深場へ浅場へ

 

初心者からベテランまで楽しめるIOP。

 

普段よく潜るのは潜降してすぐの1の根周辺と砂地。

ここだけでも十分なほどの地形と生物層だけど、一杯泳いだ先には、凄い景色が待っている。。。

 

6月25日(木) IOP 水温15~21℃ 透明度5~25m

 

初IOPの瀬尾ちゃんがいっぱい泳ぎたいし深いところ行きたいっていうもんで、

後で後悔しないかだけ確認したら遠泳ーっ

 

1本目はエントリーしたら水深5mキープで右へずんずん進み、2の根へ。

 

2の根

 

巨大な根を埋め尽くす満開のソフトコーラルとキンギョハナダイ。

そして水深35mまで降りると、サクラダイとスジハナダイの乱舞に。

 

美しい・・・。

ビーチでこの景観が見れるのほんとすごい。

 

カスザメ ハナタツ

イバラタツ ヤマドリ

 

2本目は近場の1の根で小物探しっ

イバラタツにハナタツ×2、ベニカエル×2、カスザメなどなどをみて近場の良さも再確認。

でも2の根を知ると物足りない。

じゃあってことで3本目は2の根の反対へ

 

水深5mキープでおよぐこと10分。見えてきたのはブリマチの根。

その先端まで行き、一気に深度を落とす。

水温が急激に下がり、透明度が一気に広がる。

 

ブリマチ

 

すごい・・・この下にもっと降りてみたい・・・

どこまでも続く斜面に生えるソフトコーラルと

凄いと思っていた2の根の比じゃないほどのハナダイ。

 

この下によく聞く美しいハナダイたちがいるんだろうなぁ

降りたい衝動に駆られるも、コンピューターがそろそろ時間ですよとお告げに。

減圧が出ないように浮上を開始すると、根頭で出たーーっ

 

 

カメーっ

 

IOPにも居ついてるよと噂には聞いていたカメ!

ホントに会えるとは(^^)

 

 

帰りはルンルン

 

おかげで帰りもルンルンで帰って来れました(笑)

 

りゅう

ラーメン、つけ麺、マンツーメン

6/23-24  OW講習  透明度:5~10m  水温:17.4℃

 

気合十分

 

さわやか男子で学生みたいに見えるけど実はそんな若くないホテルマンのゲンタとマンツーでOWの講習。

 

天気も晴れ!海況も上々!透明度はまぁまぁ(笑)。

 

水中スキルをサクサクこなすも、中性浮力はまだまだ難しいよね、

 

でもさ、男同士のマンツー、

 

何するのも早いねぇ。

 

潜って、ゆっくり昼寝もして、日焼けもして(笑)。

 

なんでだろう?こんなにゆっくりまったりしているのに、時間がまだあるよ(笑)。

 

そんな時は、

 

男同士でアジサイの綺麗な海辺を歩いてみる(笑)。

 

そうしたらたまたま、2年前ぐらいに来たゲンタの友達の別荘発見(笑)。

 

IMG_0652 IMG_0640 IMG_0662

 

紫陽花とと海 美浜岬 海辺ロマンティック

 

ゆっくり散歩して、温泉浸かって、あーやっと飯だぁ。

 

刺身うめーぞ!楽しみだなぁゲンタぁ!

 

「あ、あの、実は、自分、生魚食えないんです・・・」

 

「え、なに、そうなの?」

 

「・・・だ、大丈夫、刺身以外もあるから、う、うん」

 

「ゲンタは何が好きなんだい?」

 

「自分ラーメンっす」

 

「ラーメンかぁ・・・」

 

そしていおりの飯、

 

なんと、本日のメニュー、ポークソテー、とつけ麺。

 

良かったなー、

 

つけ麺を目の前に良い顔してんなー(笑)。

IMG_0692

 

2日目もしっかり潜って講習修了。

 

いおりの飯を朝からがっつり食った俺等、

 

正直、昼飯の時間になっても腹へってねー(笑)。

 

海老名PAまで戻って来て飯とログ付け。

 

そんなこんなの自由な男同士の2日間。

 

いやぁ楽しかった。

 

ゲンタOW取得おめでとう。

 

あと、刺身ならいつでも代わりに食べてやれんぜー(笑)。

 

IMG_0701

 

まさし

60分2ラウンド。

6月23日(火) 江之浦 透明度:6~8m 水温:19~20℃

 

自由が丘から車で『1時間とちょっと』のところにあるダイビングポイント。
美味しいご飯屋さんまで徒歩1分のところ。笑

 

紆余曲折あったけど、ムネさんの『エントリーが楽な所』の一言で(笑)
今日のベストポイントは、江之浦。

 

海に慣れている方、3人。
準備もあっという間、エントリーもスムーズ。

 

だから、水中はゆ~っくり写真練習。
そして、休憩は昼寝を2時間ほど。
・・・のはずが、私の声に睡眠妨害されまくりのトミナガさん。笑

 

さてさて、そんな水中の写真は・・・

 

カサゴの決めポーズ@江之浦 クロホシイシモチ産卵@江之浦

 

季節外れのダンゴウオ@江之浦 キイロウミコチョウ@江之浦

 

クマノミ@江之浦 コケギンポ@江之浦

 

テトラポット内部に侵入! 水中ドラえもん@江之浦

 

季節外れのダンゴウオや、温かくなって復活してきたクマノミなどなど。
気がついたら江之浦で60分2ダイブ。

 

ふぅーっ!潜ったなぁ。

 

充実のロングダイブの余韻を楽しむ暇もなく、胃袋の訴え。
一吉の刺身の5点盛りは多すぎることを学んだコサカさん。

 

一吉丸でお昼ご飯。 アフターダイブ@一吉丸

 

でも、やっぱりお米は大盛。
お母さんの優しさです(^^)

 

なんだかんだで振り返れば陸のことばかり思い出してますが、
久々のまったり江之浦、満足&満腹ですー。

 

みか

天然苔にお張り替え

 

6/30・店    くもり

 

天然苔

 

今日は暇な火曜日。

 

 

 

2年前、真鍮製の羊たちに一目ぼれして買った苔。

上にのっかってる苔を育てるのは難しくって、じつはこれで3代目。

 

 

 

こんどの苔は天然もので、ついこのあいだ、伊豆は松崎の山奥で

うっそうと茂る木々の根元に青々と育っていたところを、ほんの

一部採取させてもらった。

 

 

 

 

ひつじを買ったお店で張り替えをしてもらった2代目のコケは2か

月しかもたなかった・・・。

 

 

 

 

 

大自然の清涼とした環境で育ったこの子たちに東京の水は

合うだろうか・・・。

 

 

 

 

 

毎日、愛でる。

 

 

 

まさ