何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

良い1日はよく眠れる。

3/19-20  田子いおり井田  透明度:浅場はひどいけど深場は12m  水温:16℃

 

戸田峠から望む夕陽と戸田港と駿河湾。

 

絶景だなぁこりゃぁ。

 

こんな所があったんだなぁ。

 

はじめて通った峠道、途中にこんな景色の綺麗な場所があったなんて知らなかった。

 

駿河湾と戸田漁港を一望

 

まるで朝の大雨が嘘のよう。

 

修善寺の温泉に浸かって、サウナで汗を一杯流して、

 

車で峠を走ってたら、たまたまこの景色。

 

何が嬉しいって、この後東京に帰らなくていいって事だよ、

 

そして何よりいおりの美味しいご飯が待ってるって事だよ。

 

こんな平和な気持ちだけど、

 

昼までは結構な大雨でね、

 

向かった田子の湾内、表面はあっという間に泥水が広がっていてね・・・

 

風が強く拭く前に外海の沖の浮島根へ、

 

青くて良かったけど、

 

上がる頃には結構海はザブザブ、ちょっと頑張るダイビングだったんだな、

 

なもんだから2本目は湾内へ

 

表層は泥水でほぼ視界はゼロ・・・

 

だけど少しもぐっちゃえば下の方は青くて綺麗。

 

弁天島からアジロへゆっくり流して、

 

ハクセンアカホシカクレエビや最近リューが見つけたイロカエルアンコウの幼体をゆっくり見て、安定のダイビングでした(笑)。

 

とまぁ雨も風も強いなかでのダイビングだったんですが、

 

午後から雨はからっと止んで、

 

田子を出て、修善寺の温泉に寄って、いおりに向かう頃には最高の夕陽だった訳なんです。

 

こりゃぁ大雨だわ イロカエルのちびー 目が可愛い、イソカサゴ

 

アカホシカクレエビ いおりの飯♪ ハクセンアカホシカクレエビ

 

ケイが見つけたミアミラウミウシ 雨でもいくよー!! 展望台へ

 

いおりの夕飯は言う間でもなく最高で、

 

いつもの新鮮な刺身に、今が旬のヤリイカのしゃぶしゃぶ、美味しすぎて黙っちゃう・・・だってしょうがないよ、料理にビールに口が忙しいんだもの(笑)。

 

夜はお決まりの散歩からの部屋飲み、そして泥のように眠りにつく。

 

2日目の井田の海は中々良いコンディション。

 

マクロも狙って中層も流して中々楽しかった。

 

しいてダメだった事をあげるのであれば、

 

セトリュウグウウミウシの綺麗さを散々熱く語って、見つけられなかった俺と、

 

DECOを出してまで撮ったミジンベニハゼにしっかりピントを合わせられなかったセーワさんだな(笑)。

 

1日目は波酔いで弱っていたムラタさんもこの日はとっても元気だったし、

 

1番本数の浅いミヤノちゃんもなんだかんだで安定の潜りを見せてくれたし、

 

今回の泊りのリクエストをくれた社会人1年目のケイに限っては、

 

いおりでの朝、いきなり、爽やかに、

 

「まさしさん、昨日はホントによく眠れました。」

 

「いつも家で寝ると、していたマスクが朝起きるとどっかにいっちゃうし、布団も体勢もぐちゃぐちゃなんですが、今日はマスクもちゃんとついてたし布団も体制も寝た時のまま目が覚めました。」

 

「ほんとによく眠れたんです。」

 

って言ってたからね。

 

ケイ、

 

いおりのおやっさんいわく、

 

いおりの布団は結構いい布団らしいぜ、

 

だからよく眠れるらしいぜ。

 

ただ、あの日の良い疲れの中の充実感をもってすれば、

 

いい布団じゃなくてもよく眠れると思うがな(笑)。

 

雨が止んで快晴!

 

まさし

ありがとこんちきしょう・・・

 

2016/3/20・井田      透明度6-10m  水温15℃

 

世界最小イカ見つめる100キロと90キロ

 

 

 

朝、「きー」と店のドアが開いて懐かしい顔がのぞく。

 

「わぉー、ヨコヤマさん、ものすごく久しぶりですねーっ。」

 

 

その懐かし話に花咲かせていると・・・

 

 

 

 

ドアを開けたのはノナカちゃん。

 

「おわー、超久しぶりじゃーん。去年の9月ぶり?10月ぶり?」

 

 

その思い出話が尽きる頃・・・

 

 

 

 

続いてマツヤマちゃんが入ってくる。

 

「あららら久しぶりじゃないのー!忙しかったのかい??」

 

 

そのご無沙汰トークに耳傾けてると・・・

 

 

 

 

モリタちゃんが顔を出す。

 

「あいやー!げんきだったかー?ひさしぶりだよなぁーおい」

 

 

 

って・・・リアクションがもたないよっ。

4連ちゃんで似たような感動ありがとなーこんちきしょう。

 

 

 

もう「久しぶり」禁止ね。
2度とブランク禁止っ。

 

 

 

 

コンスタントに海に入りなさいっ。

そーしないともー「ひさしぶりじゃーん」とか言ってあげないかんね。

 

 

だいーぶ余裕出てきたねー どこにとんでいくか

 

朝休憩で立ち寄ったコンビニでご当地名物の苺大福を満足そうに

頬張る可愛い巨漢セット、ヒトシとサトル。

 

 

漂う海藻にヒメイカが付いているのを発見し、

2人にあらかじめ命じておいた、世界最小のイカと超重量級のコラボ完成♪

 

2人のジャイアントストライドエントリーの度に上がるでっかい水柱と、

残り物をすべて平らげた胃袋に乾杯。

 

 

 

マナマコ見せたらギャーってなるミヨシがおっかしくて、

「つぎはほれ、クロナマコ」ってやったらまたギャーなって、

最後にトラフナマコを至近距離にぶら下げたら泣きそうになって怒ってたのが・・・乾杯ーっ!

 

 

まいど

 

 

 

まさ

大瀬に通う日々がはじまりそうです。

 

今シーズン初マンボウの一報から5日後。

大瀬に行きました。

 

 

3月20日(日)大瀬崎 水温16℃ 透明度8~20m

 

 

でもマンボウを狙うために大瀬ではなく、

のりちゃんが経験本数30本のうち半分以上が井田だから、

大瀬に行ってみたいっていうリクエストゆえ。

 

 

正直まだマンボウの水温には早い気がするし、

のんびりしたいってことで1本目は先端へ

 

 

 

乱舞 美しいナガハナダイ

サクラダイ みとれてます

 

流れもなく、下のほうは透明度絶好調!

 

青さに誘われて、ちょっと深場へ。

浅場はオレンジ一色のキンギョハナダイだらけだけど、

水深25~30mくらいは薄ピンクや真っ赤なラインが入ったハナダイたちがたくさん。

 

ちょっと雰囲気が違う魅惑の世界。

深追いしないように自制するのが大変でございます。

 

ちょっと白い

 

2本目は外海へ。

少し白っぽく、いたるところにクラゲがほわほわ。

なんか気になるけど、そんなわけないので、ウミウシ探し。

 

先日マンボウが出たエリアに差し掛かると、そこにはシラコダイの群れ。

 

あれ、シラコダイが群れている

 

マンボウは体表の寄生虫をシラコダイに食べてもらうので、

シラコダイが群れてるとチャンスありなのでみんなに紹介することに。

 

 

「マンボウをクリーニングするシラコダイ」とスレートに書くと、

その文字を呼んだヌノさんの目が燦然と輝き、どこですか!?!?と。

 

あっ、いや、いまはクリーニングしてないんですけどね・・・

 

期待させちゃってごめんなさい。(笑)

 

 

そんなことをしていたらシラコダイは僕たちを追い越して遠くの方へ。

 

ちょうど泳ぎ去る方向は僕たちの進行方向。

泳いでいくと、遠くにぼんやりと黒い影。

 

ん?

 

 

ん?

いやいや、よくあるメジナとか黒っぽい魚の群れでしょ。

 

 

もしかして・・・

 

いちおう近づいていくと一定の距離を保ってはなれる黒い影。

魚みたいに泳ぎ去らない。

 

あれっ?これ、出ちゃった??

さらに近づいてみると・・・

 

でっかいアオリイカのむれ

 

でっかいアオリイカの群れ・・・。

外海の水深23mでアオリイカの群れ、初めて見るんですけど・・・。

 

僕の目にはこんな風に見えていました。

 

こんな風に見えてました

 

狙ってはいないよ

 

狙ってないのに勝手に翻弄された僕。

でも次の日にホントに出ちゃうというね。

 

今年もそろそろ通う日が続きそうです。

 

                                     りゅう

 

雨のち晴れ

土砂降りの田子

 

 

3月19日(土) 田子 水温16℃ 透明度0m~12m

 

 

3連休初日、田子が近づくにつれ強くなる雨。

打ち付ける雨音がすごいので、ブリーフィングの声も大きめ。

 

1本目はまだ間に合ったけど、2本目出航する頃には湾内の水が・・・。

山から流れ込んだ土砂のせいで赤茶色。まるで鉄のさび。。。

 

 

鉄の色・・・ 流氷ダイブみたい

 

でもその鉄色は水深1mまで。

 
むしろ下から上を見上げると、

自分たちの泡が当たるとこだけ濁りがなくなり、

まるでホールのようにそこから光が差し込んで綺麗。

 

こないだの流氷ダイビングもこんな感じなんだろうなぁ!と見上げていました。

 

 

ガラスハゼ OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アオボシミドリガイ ゴマちゃん!!

 

おれのイロカエル カスザメだ!!

みんなのアイドル イシガキ見っけ!!

 

 

降りたら透明度も12m位見えるんだけど、いかんせん水面が蓋されてるので暗め。

こんなときはじっくりマクロ目線で。

 

岡留ちゃんが3秒で見つけてくれた噂のイシガキリュウグウに

ひっさびさに見たゴマフビロードの白、

サガミミノのきれいなピンクも輝いてたなぁ~

 

いろいろ見て水面に上がると、澄み渡る青空。

さっきまでの大雨はいずこ??

まるで別の日のような感じでした。

 

きびなご寿司 おいしいよ

 

めっちゃ晴れたっ

 

 

お昼ははじめて寄ったキビナゴ寿司。

 

シャリの上にキビナゴが3匹。その間にワサビの葉っぱが少々。

あら汁もうまかったけど、潜ったあとにはボリュームがちょっと・・・

 

みんな帰ってきてからずーーっと夕飯何食べるかで盛り上がってました(笑)

 
                                  りゅう

全てが春の陽気のような。

3/18 IOP   透明度:15m  水温:15.6℃

本日は平日のIOP。

 

ポカポカの春の陽気。

 

サービスも空き空き。

 

ガラガラの平日IOP

 

この日は久しぶりの人が多かったからね、

 

何するっていうんじゃなく、とりあえず砂地でゆっくり過ごす。

 

ぼーっとしてもよし、泳いでもよし、写真撮ってもよし、中性浮力の練習をしてもよし、

 

各々自由に水中を楽しんでいました。

 

特にナツミ(笑)、

 

この日初めて海で使ったゴープロ、

 

何やらひとりであれこれやってる、

 

どうやら、ゴープロは動画だけじゃなく、静止画を5秒間隔で撮影するモードがあるらしく、

 

カメラを砂地に置いて、あとはそのモードで自撮り、

 

ナツミの撮った写真、

 

結構おもしろい。

 

ナツミの1人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び ナツミの一人遊び

 

フクイさんが「またコブダイに会えますか?」

 

なんて聞いてきたけど。

 

コブダイにもまた会えましたしね。

 

コブダイ

 

そんなかんじのスローなダイビングを終えたら、

 

今日のランチはいつもの花季、はまさかの臨時休業。

 

なので、今日はちょっとチャレンジして現地サービスのスタッフに教えてもらった定食屋さんへ。

 

まぐろを玉ねぎと特製のタレで和えた、マグロのポキ丼をみんなで注文。

 

シャキシャキの玉ねぎとマグロがなかなかおいしかったです。

 

男子はぺろっと完食、

 

ポキ丼を1人前全部食べ切れず、残してしまった小食のナオ、

 

その残してしまったポキ丼をタケシさんが代わりに完食。

 

そしてその後のログ付けでナオがタケシさんに書いたコメントが面白かった(笑)。

 

「ポキを食べてくれてありがとうございます。ポキもきっと喜んでいると思います。」

 

いやぁ、みんなで笑わせてもらいました(笑)。

 

でも、そうだよな、ポキだって残されるよりは食べてもらった方が嬉しいに決まってるよな、ナオちゃん(笑)。

 

なんだかこの日の天気も、水中も、ご飯の時間も、

 

そしてメンバーも、

 

自由でスローな、

 

春の陽気のような1日でした。

 

右と左でテンション違うね

 

まさし