2017/1/15・IOP 透明度15-18m 水温15℃
オオミウマの幼魚-28m
クマドリカエルアンコウ-29m
ウデフリツノザヤウミウシ-25m
ビシャモンエビのペア-25m
1本目に見たい生き物たちはみんな深い・・・。
ので、
水も綺麗で見晴らしもいいし、
エントリーして水深6-7mをキープしたまま、水面と水平に50m程泳ぎ、
20m程真下にいつもオオミウマがいる岩がをくっきりと確認して、
そこからはまるで標的を見つけた猛禽類かの様に、直角に急降下し
オオミウマを写真に仕留めることにする。
と、そこまでの作戦は大成功。
たっぷりと残された時間でほかの生き物たちの捜索に着手するが・・・
そのすぐ先の-29mクマドリカエルアンコウ見つからず。
そしてその先の-25mピカチュウも見つからず。
帰りがけに見ようと誓い合った浅場のフリソデエビすらも見つからず・・・。
1本目はビシャモンエビのペア・イガグリウミウシ・ハナミドリガイ
なんかを苦し紛れに紹介して終了・・・。
ハイプレッシャーの2本目へと続く・・・。
2本目は少しハードルを下げて、探しやすいほうの大きいクマドリと
オオモンカエルアンコウコースに変更しようか迷う。
んがっ、
僕は知ってしまっている。
もっときれいでかわいいクマドリやイロカエルアンコウがいることを。
フリソデエビをみんな見たがっていることを・・・。
んでっ、
僕は見つけてしまった。
隙間に隠れていたフリソデエビとちいさなクマドリカエルアンコウを。
しかもっ、おまけと言っては贅沢すぎるミヤケテグリを。
写真はこの日絶好調のレナの。
一人だけピカチュウを見ていたというヒロコの写真も拝借。
抱き合わせでのディープ講習でガミさんに「エアーをください」
のサインを出しながらそのまま水面まで浮き上がっていったミヤキ(仮名ではない)。
ハイスペックカメラ片手にいい被写体を目前にしているのに、
フラッシュのセッティングをミスって写真が撮れなかったミヤキ(仮名ではない)。
それでも自分は決してグズキャラではないと信じ続けるミヤキ。
君は紛れもなく生粋の・・・・・さ。
ミヤケテグリに次ぐ、ミヤキグズリという楽しいおまけまでついて♪
餅つきイベントのこの日。
「餅は食いたいけどつきたくはない」といって列に並んだ我々に
快く餅を分けてくれたIOPのスタッフに感謝をこめて。
まさ