何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

四国いいとこ。好きなとこ。

2024/06/14-18 愛南・柏島 透明度:8~18m 水温:21~23℃

 

 

んばぁ。

 

 

キンセンイシモチ口内保育@愛南・柏島ダイビングツアー
パパ、奮闘中。

 

 

口いっぱいの卵に新鮮な水を送り込む、
キンセンイシモチのパパさん。

 

 

粘って、狙って・・・

 

 

パチリ

 

 

いつもより、ちょっとカメラの比率が大きめです。
サイズ、大きめ。構える時間、長め。圧、強め(笑)

 

 

ちょっと鼻息荒くなっちゃうのも仕方なし。
だってここは、滅多に来れない四国の海だから。

 

 

 

 

大好きな柏島の海に行く前に、
今回はちょっと愛媛の海に寄り道です。

 

 

水深19mにピグミーシーホースがわんさかいる。
ピグミー見たかったヒナちゃんにとって夢のような海。

 

 

オレンジかわいい。

 

 

ピグミーシーホース@愛南・柏島ダイビングツアー
青とオレンジって最強 by Asami

 

 

巻き付きすぎててかわいい。

 

 

ピグミーシーホース@愛南・柏島ダイビングツアー
くるんくるくる by Hinako

 

 

初めてお邪魔した、愛南。

 

 

大人しくしているつもりが、
潜れるならあと一本、潜りたい。
潜れるなら明日は4本、潜りたい。

 

 

気がついたら予定本数を大幅にこえていた・・・そして。

 

 

せっちゃん、1400本!

 

 

記念ダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
ナギナタハゼに乾杯っ

 

 

JUNさん、300本!

 

 

記念ダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
ここ、愛南だけどね。笑

 

 

めっちゃくっちゃめでたい記念ダイブ、ですが。
おふた方のフラッグにはでかでかと「柏島」
これには愛南のガイドさんも笑うしかない(笑)

 

 

でも潜り過ぎちゃうのは仕方ない。

 

 

キラキラのヤギやたら生えてるし、
カエルアンコウに手を置くカエルアンコウいるし、
カミソリウオの擬態に騙されてるハギ幼魚いるし。

 

 

潜り過ぎちゃうのは、仕方ない・・・ですよね?

 

 

アオサハギ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
このヤギ、伊豆にも欲しい。 by Asami

 

カエルアンコウペア?@愛南・柏島ダイビングツアー
あの~僕のほっぺ・・・。 by Asami

 

コブダイ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
ちびは大概可愛い。 by Rena

 

ヨコシマエビ@愛南・柏島ダイビングツアー
過去イチ撮りやすいヨコシマエビさん by Asami

 

 

素敵な写真がいっぱいですけど、
今回はマクロ動画のヒナちゃん参戦。

 

 

『小さくても生きてるって感じがする』

 

 

カミソリウオの擬態に騙されまくりの小さき者。

 

 

 

 

 

大ジャンプを決めた小さき者。

 

 

 

 

マクロ動画の魅力に、ハマりそうです。
名シーンの数々、ありがとうございました。

 

 

 

潜りすぎて予定前倒しで迎えた記念ダイブ。
でもどこの海だって、めでたい。
夜は地元食材を肴に、愛媛の日本酒がグイグイ。

 

 

日本酒@愛南食事・居酒屋ばちこい
愛媛の地酒+笑顔=しあわせ。

 

 

マスターイチ推しのモイカの天ぷら美味しい。

 

 

モイカって何イカなんでしょうね?

 

アオリイカだったりして〜笑

 

はい、大正解(笑)

 

 

いつも食べてるイカじゃん。笑
そんなこともなんかすごい笑って飲んで食べて、
愛南の夜は更けていく。。。

 

 

 

 

2日間の愛南でのダイビングを終え、
名残惜しむ間もなくハイエースを走らせる。

 

 

久しぶりのあの子に会いに。

 

 

イルカ@柏島ダイビングツアー
ただいまぁーーーっ

 

 

あ、メインはイルカじゃなかった(笑)

 

 

ただいま、柏島。

 

 

フォト合宿@愛南・柏島ダイビングツアー
いつもの風景(笑)

 

 

囲みがちです。笑
圧、増し増しの皆さま。

 

 

でも、初っ端から情報なしでいきなり・・・
お行儀良すぎなエナガカエルアンコウは反則ですよね。

 

 

エナガカエルアンコウ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
いい子過ぎです! by Jun

 

 

次から次へと繰り出されるレアな子、
綺麗な子、名前呪文みたいな子、感動の名シーン・・・
カメラを構える手が休まらない。

 

 

オウゴンニジギンポ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
このアンバランスがよい。。。by Asami

 

ウミシダウバウオ@愛南・柏島ダイビングツアー
お腹のムニムニ感! by Hinako

 

ヒオドシベラ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
捉えましたっ by Asami

 

ウデフリミドリガイ@愛南・柏島ダイビングツアー
これこれ!見たかったウデフリミドリガイ!! by Hinako

 

ボロカサゴペア@愛南・柏島ダイビングツアー
豪華カップル!? by Asami

 

 

ナギサノツユ@愛南・柏島ダイビングツアー
腕振ってないけど・・・君もカワイイ! by Setsuko

 

キンチャクガニ抱卵@愛南・柏島ダイビングツアー
これはあげないんだから!!by Setsuko

 

ヒメウツボ@愛南・柏島ダイビングツアー
ゴールデンに負けない華やかさ♪ by Setsuko

 

クリーニング@愛南・柏島ダイビングツアー
あ~そこそこぉ~~~  by rena

 

ハチジョウタツ@愛南・柏島ダイビングツアー
柏島とゆったら、ね。by Rena

 

バサラカクレエビ@愛南・柏島ダイビングツアー
かくれんぼ by Asami

 

クマノミと卵@愛南・柏島ダイビングツアー
私の子供たちに何の用?!by Rena

 

 

2日間しかない時間を惜しむように海に浸かる。
朝から晩まで60分超え×4ダイブはいつものこと。
おまけに休憩中も海から上がらない皆様(いや、私も?)

 

 

目的は・・・

 

 

イルカとドルフィンスイム@柏島ダイビングツアー
きゃーーーっ

 

 

 

 

イルカにきゃっきゃはしゃぐ私達とは離れ、
一人船影で息をひそめる御方が。

 

 

目的は・・・

 

 

ナンヨウツバメウオ幼魚@愛南・柏島ダイビングツアー
リューイチさんのお写真だけど・・・

 

 

ドルフィンスイムよりも、
水面下に漂うナンヨウツバメウオの幼魚。
さすがです、せっちゃん(笑)

 

 

 

 

身体を乾かす暇なく遊び続けたけど。
どんなに名残惜しくても。
ついに最後の1ダイブ。

 

 

最後は何が見たい?
口に出したら会えるかもしれないから。

 

 

海もすごいけど、ガイドのカジハラさんも凄いんです。

 

 

ラスト見たいもの・・・
そういえば昔見せて頂いたマガタマエビ。
また見たいなぁ。

 

 

ポロッと口にしたのは私です。

 

 

マガタマエビ@愛南・柏島ダイビングツアー
出ちゃったよ、マガタマエビ(笑)

 

 

いないかな〜って。
ひっくり返したらたまたまいましたー。

 

 

いつもの温度です。
でも、大体いつもすごいもん見せてくれます。
カジハラさん、今年も海陸大変お世話になりました。。。

 

 

マガタマエビ@フォト派柏島ダイビングツアー
もちろん最後までしっかり囲みます(笑)

 

 

 

 

あんなに海潜って、海に浮いてたら、
そりゃもう夜なんてコテッと・・・
寝てたのは、私だけのようです。汗

 

 

レナさんとリューイチさんのふくらはぎは強靱。
アサミさんのマッサージは私の強敵。
JUNさんの握力は無敵。

 

 

みなさんの色んな強さに気が付きました。
そしてか弱いヒナちゃんの握力もこの5日間で、
8から15くらいにレベルアップしました。笑

 

 

フィンハウス食事@愛南・柏島ダイビングツアー
司牡丹と酔鯨、覚えました。

 

アフターダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
1位、2位、3位!!

 

アフターダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
握力あーーーっぷ!!

 

フィンハウスBBQ@柏島ダイビングツアー
肉や肉や~♪

 

アフターダイブ@愛南・柏島ダイビングツアー
なんで痛くないのー!?笑

 

 

最後の最後まで、私だって話してたかったのに。
10分たったら起こしてって言ったのに。
みんなズルいです・・・え?起こしたの??

 

 

翌朝目覚めて聞いた話は、
身に覚えのないことばかりでした・・・笑

 

 

 

 

もう潜れない最終日。
海を見てはみんなため息。
でも、海の中だけじゃなく陸もちゃんと柏島に・・・

 

 

上陸!

 

 

柏島上陸@柏島ダイビングツアー
工事のオジサンも笑っちゃってます(笑)

 

 

明治カール工場@愛南・柏島ダイビングツアー
カールでかぁ!!

 

 

三津浜焼ソフトタイム@愛南・柏島ダイビングツアー
三津浜焼でかぁ!

 

 

帰りたくないのにあっという間に松山に。
名物の三津浜焼きで〆のカロリー補給。
5日間海漬けの日々からの社会復帰にはカロリーが必要です・・・

 

 

松山空港ビール@愛南・柏島ダイビングツアー
ガソリンも、ね。

 

 

四国はいいとこ、私の好きなとこ。
日本各地より集合して頂き、
私そっちのけで楽しんで頂き(笑)

 

 

ありがとうございました!!

 

 

みか

 

 

名指しの暴露

 

2024/6/21・江之浦    透明度6-10m 水温22₋23℃

 

 

 

 

トレーニングも兼ねてテトラウォーク

 

 

 

 

 

前日にね

オカムラくんから電話があって

 

「Cカード無くしたんですが明日のダイビング大丈夫でしょうか」

 

と言うんです

 

 

あなた、2016年にウチでライセンス取って

次のダイビングの時に受け取るって言って

そこからご来店頂いてないんですけどっ!

 

 

当然8年間未開封のCカードは当社にございますぅ

 

 

 

 

 

 

お次はテッシー

 

人を年上だと思い込むのは勝手ですけど

僕はまだ老眼じゃございませんし

テッシーほどの物忘れもいたしません

 

 

更衣室にダイブコンピューター忘れ

休憩室にダイブコンピューター忘れ

しまいにゃ器材洗い槽にダイブコンピューター忘れ

 

 

僕がダイブコンピューターなら

次のダイビング中にデータ改ざんして報告するわっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オカムラくんagain

 

 

ダイビングを終えて

僕が後から更衣室に到着すると

あなた何を気持ちよさそうにシャワー浴びてんのっ!?

 

 

ドライスーツ腰まで脱いで

インナーウェアごとシャワー浴びたら

もうドライの内側も全てびしょびしょで

あーっもう手遅れだそれは・・・

 

 

なんでそーなった??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ねー

すごいでしょーこの2人

 

2人なのに

珍プレーは6人前くらい・・・

でしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りに寄った温泉じゃ

この2人

ドラマ好き・ビール好きで意気投合

話弾んじゃってとまらない

 

 

 

そろそろ帰りません?オーラ出したら

この時間に帰っちゃうと、嫁さんに

じゃあ子供保育園迎えよろしくー

って言われそう・・・とか

そんなとこまで意見一致しなくて良いですホントにもう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ奥さんにこれ見られたらどうしようね

 

ぼくは知らないよー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奥様方

こちら↓が

 

海で存分に遊んで

風呂で一杯やって

まだ帰りたくないと

ドラマやビール談議に花を咲かせていた

 

お宅の下手人達です

 

 

 

 

 

 

 

どうぞご家庭でお裁きくだせーっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仮想宮古島で

テトラの隙間トレーニング(笑)

 

耳抜きの練習も遠浅のビーチで

再確認

 

 

 

 

 

 

お父さん2人の有給休暇は

ちょっとワガママに

羽広げたリフレッシュツアー

 

 

 

 

 

 

暴露さえなければ?

 

いいえ

 

暴露あっての平和です

 

 

 

 

 

AーCー♪

 

 

 

 

 

まさ

 

衣替えとカメラ

 

 

 

2024.06.20 田子 透視度10~15m 水温20~23℃ 

 

 

 

噂によるともうウエットでも寒くないようです。。。

 

でも、このちょっと早い時期に

衣替えして寒くないよって言ってる方

正直信じてもいいものかと、、、

 

 

ミカさんを筆頭に寒さの感覚が違いすぎているのです。

 

 

でも、最近の猛暑を考えると。。。

もうそろそろ陸が、、、

 

 

というところで

自称”寒さの感覚が平均的”を代表して

6/29よりウエットへ移行してみようと思います。

 

 

皆様により良い情報をご提供できるよう体を張ってまいります。

 

 

また、ご報告いたします。

 

 

勝手に報告します(笑)

 

 

6/20の田子で一足先に

ウエットに切り替えたヨウコさん。

 

寒くなーいとおっしゃっていたのは

耳寄りな情報な気がしますっ。

 

 

 

私も覚悟ができそうです(笑)

 

 

 

マクロ→群れにのリクエストに衣替え?

 

カタクラさんのご希望にお応えして

田子のワイド沖の浮島根&田子島へ~。

 

 

流れも程よくあったので

ぐっちゃり固まっている~

 

 

 

キンギョハナダイにイサキ、タカベ、キビナゴなどが

ぶわ~っと

 

 

お二人も入れて、いい写真をって

 

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング
岩につかまって、目の前広がる群れに釘付け
沖の浮島根@田子ダイビング
こいのぼり安全停止も躍動感~なんて

 

少し浮遊物が多かったせいなのか

流れがあったせいなのか

はたまた自分のせいなのか、、、

 

ピントが、、、

構図が、、、

何も映ってない、、、

 

使える写真ほとんどありませんでした。。。

マサさんに0点いただきました。。。

 

 

勉強しますm(__)m

 

 

カタクラさんのお写真は

マサさん大絶賛。

 

 

 

シロウミウシ@田子ダイビング
シロウミウシ:ちょこんとかわいく

 

 

 

ニシキウミウシYG@田子ダイビング
ニシキウミウシYGからの~

 

 

 

ニシキウミウシ進化中@田子ダイビング
ニシキウミウシYGのちょっとだけ先輩~進化中です。

 

 

 

マツバギンポ@田子ダイビング
マツバギンポっ。

 

 

 

カタクラさん素敵なお写真ありがとうございました♪

 

 

 

カネサ鰹節商店@田子ダイビング
鰹節屋さんのアイドルを添えて~

 

 

 

 

次はと意気込んだ週末の海。。。

カメラを構えたら、電源つかず

充電切れでした。

 

向き合うのにはまだまだ時間がかかりそうです。。。

 

 

すずか

ぼくたちにボートはいらない

6/18  富戸   透明度15~20m  水温20~23℃

 

 

 

今日ボクは神子元に潜るはずだった、、、

 

 

大雨と激しい風の予報で

 

 

前日から神子元の船は欠航が決まってて。。

 

 

またしても神子元行けず・・・。

 

 

その代案を話し合うべく迎えた、朝一のお店では

 

 

「今日カメラ置いてきました!」

 

と、アキヒロさんが明るく言う。

 

 

さては・・アキヒロさんめ、

 

言ってはいないけど、きっと「カメラ置いてきました(神子元じゃないんで)」ですよね

 

 

神子元がいけないからって、もう今日の海に期待してないな、、、

 

 

そして、神子元がいけないからって、ハンマー以外の生物にも期待してないな、、

 

 

まるで今日の海つまらいだろう、そんなかんじにみえるじゃないっすか!(笑)。

 

そんなことないっすよ、アキヒロさんっ

 

 

はい、、神子元にいけない時点で負けなのかもしれませんが、、

 

負けても勝ちに行きますよボクは(笑)。

 

 

 

 

代案だって

 

 

ワイドに攻めたいっすね今日は

 

 

って事で

 

 

富戸のボートでIOP の2の根、3の根、そしてブリマチ方面にもいっちゃいますか!

 

 

って話で盛り上がったその後、、

 

 

船長さんが捕まりません、、、

 

 

ボート出せませんって(笑)。

 

 

 

仕方がないので、もともと富戸のボートで行こうと思っていたポイントに

 

 

IOPのビーチから泳いでいくことにしました(笑)。

 

 

はい、僕らにボートは必要ありません(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たっくさーん泳ぎました

 

ダイナミックな2の根、ブリマチの根、めちゃっくちゃ探検しました

 

群れ凄かった~♪

 

 

しかも大物にもたくさん出会っちゃいましたよ~♪

 

 

 

 

 

 

 

「ぼく初めてトビエイ見ましたよ♪あぁ~カメラ持ってくれば良かったなぁ~~~」

 

 

そうですよアキヒロさん

 

 

決して海をなめてはいけません、、でも期待もし過ぎてはいけません(笑)。

 

 

でも、そうです、カメラが無い時に良い出会いが合ったりするんですよね(笑)。

 

 

よーく覚えてといてくださいね!

 

 

 

結局二本とも泳いでボートポイント行っちゃいました(笑)。

 

 

大雨の中お疲れ様でした!!

 

 

 

まさし

おとなの大人による休日

 

 

 

2024.06.15-16 雲見・田子 透視度10~15m 水温20~23℃ 

 

 

 

梅雨はいづこ。

夏のような晴天が。

太陽ギラギラ。

虫さんちらちら。

 

 

 

虫さんこんにちは@雲見ダイビング
ギャーでかめの虫さんどこ行ったー?

 

 

視線の先には

わけわからない虫さんが。

どこに行ったのよ

隠れないで居場所を把握させて

若干引いているトキワさん、キムさん、スズカと

冷静に見物しているカナヤさん。

なんでか笑顔すぎるウサミさん(笑)

 

 

そんな夏の始まりのお泊りツア~。

 

 

マキさんからリクエスト頂いた

雲見の海況は絶好調で。

 

 

 

地形ダイビング@雲見ダイビング
私の写真の構図がね、、、

 

 

 

周りを見渡せばドライを着ているのは私達だけ?

 

水中に入ればちょうど良いことには変らないですが

ちょっとだけウエットのカナヤさんが羨ましく。。。

 

 

 

のんびりワイド@雲見ダイビング
ちょっとうらやましいです~

 

 

もう、私も衣替えしてしまおうかな~

と心が揺らぐのです(笑)

 

 

 

黒潮が入って、顔をつければ青ーい海。

 

 

 

ちょっと流れがスパイスに。

 

 

 

でもそんなのはちょいとかわして、地形を散策。

 

 

地形ダイビング@雲見ダイビング
この構図は、、、えっぶれている、、、

 

 

キンメモドキのぐっちゃり隊も相変わらず。

うっとりするその光景。

 

 

キンメモドキ@雲見ダイビング
ぐっちゃり隊

 

アカシマシラヒゲエビ@雲見ダイビング
アカシマシラヒゲエビ:人知れず、一人輝きはなってます。

 

 

 

そして、オートマチックなエキジット。

らくちん、らくらく完璧ではございませんか~。

 

 

 

青空ランチ@雲見ダイビング
あち~けど、気持ち~。

 

 

 

ゆっくりのんびり呼吸が上がってはならない(笑)?

 

 

とにかく、大人で優雅なツアー。

 

 

 

土日なのに時の流れは穏やかで。

 

 

 

焦ることなく余裕をもって2本。

 

 

 

たまには寄り道もいいですね。

 

お腹が空いた私たちは

地元のスーパーめがけて一直線。

 

 

 

あっ、その前にひとっぷろも♪

 

 

 

物珍しい、生魚がずらり。

 

ヤガラがありました。

大っきいアオリイカまるまるありました。

あじに、さざえに、、、

さすが、港町のスーパー違いますね~って

全部産地は違うところ(笑)

 

うん、でも楽しいですね♪

 

 

 

サンフレッシュ@雲見ダイビング
何があるかなっ、何があるかなっ。

 

 

 

お腹を空かせた私たちは

それだけにとどまらず、スーパーはしごです(笑)

 

 

ご飯前に0次会っ。

 

ご飯食べる前にだめでしょ~って

言われちゃいましたけど

大人だけど食べちゃいますっ。

 

お煎餅ぼりぼり

 

小さじ3倍の缶ビールに

 

まだ0次会ですよっ。

 

 

おいしいご飯が食べたいなぁ

マキさん素敵なリクエストありがとうございます。

 

 

いつもはお昼に伺っている”お蕎麦屋:やぶ誠”さん。

 

 

夜も最高と噂を聞きつけ。

この時間を待ってましたよ~。

 

 

 

やぶ誠@雲見ダイビング
かんぱ~い

 

 

ビールやっぱり待ちきれないので

とりあえずかんぱ~い。

 

 

じゃんじゃん頼んで。

しっぽり飲んで。

 

大人おとなとみんなで唱えて。

 

 

やぶ誠@雲見ダイビング
キムさん今回は楽しい記憶残ってますように♪
やぶ誠@雲見ダイビング
ゆでぴぃが止まらないっ。
やぶ誠@雲見ダイビング
トキワさんさわやかに  日本酒:出羽桜・くどき上手・辛口の何か、、、
イカ焼き@雲見ダイビング
日本酒に合っちゃうんですね~
アオリイカ@雲見ダイビング
これは何合目?アオリイカも最高なんですよね~
じゃんけん大会@雲見ダイビング
何じゃんけんでしょう~。

 

〆は、お蕎麦でさっぱりとっ。

 

〆蕎麦@雲見ダイビング
みんな1人目のざるそばを~。

 

 

雨宿りしながら、

コンビニでアイスを食べたのも楽しい思い出に(笑)

 

 

いい大人の過ごし方~?

 

大人の夜は全力で

やっぱり飲んで食べて話して笑って寝て?

 

 

 

あっというまに過ぎて行ってしまうのです。

 

 

のんびり気分を満たしてくれるのは

やっぱりいつもほっこり田子の海。

 

 

海況もよし

透明度もよし

 

 

やっぱり流れがちょっといいスパイスに(笑)

 

 

そんな流れのおかげか子ガメが迎えてくれる。

 

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング
ちょっとお邪魔するよ~

 

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング
ありがとう~

 

 

冷やし中華はじめました@田子ダイビング
冷やし中華始まりましたっ。

 

 

優雅でした

のんびりでした

最高でした

 

 

おとなの大人による休日これにて(完)

 

 

すずか