何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

帰らなくていいという幸せ。

5月5日~5月7日 波勝崎→雲見→安良里周遊ツアー 透明度:15~6m 水温:17度

 

 

何がいいって?

 

ゆったりと流れる一日。

 

 

南伊豆の夕焼け@伊浜港

 

 

のんびりダイビングを終えて、温泉でさっぱりしたら、
ぶらりと宿から地元の酒屋さんまで散歩。
お風呂上りのアイスを食べたら、冷えた缶ビールを飲みつつ海へ。

 

断崖絶壁の雄大な南伊豆の地形と海を眺め、
何てことない話をしながら、いつまでもぼーっと。。。

 

 

波勝崎、雲見、黄金崎。
2泊3日の伊豆周遊ツアー。

 

 

雲見ダイビングスポット@三競

 

アキノハマカクレエビ@安良里ビーチダイビング シラユキウミウシ@雲見ダイビングツアー

 

鰯大群の襲来@安良里ビーチダイビング ホウボウの幼魚@安良里ビーチダイビング

 

ミジンベニハゼのカップル@安良里ビーチ

 

カイカムリ@波勝崎ダイビングツアー 波勝崎ダイビング@三日島

 

シロシキブイロウミウシ@雲見・三競ダイビング サクラミノウミウシ@雲見ダイビングツアー

 

雲見ダイビングツアー@GW南伊豆周遊

 

ハナタツ@安良里黄金崎ビーチダイビング ソバカスウミウシ@雲見ダイビングツアー

 

ニジギンポと2ショット@雲見ダイビングツアー 透明度抜群の安良里黄金崎ビーチ

 

 

ムラタさん好みのダイナミックな地形に真っ白な砂地、豊富なポイントの数々。
暗くなると不規則に閉まる商店が一軒しかない小さな集落と、
その明かりの少なさゆえに映える月明り、星空、たまに流れ星。

 

 

ここは本当に伊豆なのか・・・

 

そう思えてしまうのんびりとした3日間でした。

 

 

 

実は。

 

 

危うい海況とにらめっこ。楽しみにしていた浮島は次回に。
視界不良の波勝崎激流ドリフトダイビングはスリル満点。
ご飯の時間を遅くしてもらってまでまった夕陽は水平線にかかる分厚い雲の中へ。

 

でもいいんです。
色々なトラブルは旅の思い出。

 

夕陽のために岩山登ってヒロコさんに猿呼ばわりされたのも、
マニュアルの運転ができなくてセーワさんに丸投げしたのも、
オータニさんのホラー話と一人でお笑いを見ながら笑ってるケイが怖かったのも、
オノジンさんと日本酒飲みかわし、喧嘩しながら和解したのも。

 

みーんないい思い出。

 

雲見ダイビングツアー@GW南伊豆周遊

 

めぐみ荘@南伊豆伊浜民宿 波勝崎の子猿@南伊豆周遊ダイビングツアー

 

南伊豆周遊ダイビングツアー@GW メジナ熱燗@雲見民宿長右衛門

 

お刺身盛り合わせ@波勝崎の民宿めぐみ荘 波勝崎の子猿@南伊豆周遊ダイビングツアー

 

西伊豆雲見の風景 雲見温泉民宿・長右衛門

 

西伊豆雲見の夕焼け@牛着岩 西伊豆雲見の夕焼け

 

 

それにしても。

 

あの雲見の夕陽は惜しかった。
その夕陽を眺めようとライオンキングみたいになってたオノジンさんは凄かった。
夕陽と横顔を撮ろうとしてミヨシちゃんに投げた私の一言、ひどかった。

 

ごめんねこんな私で。

 

テーブルにのりきらない食事を出してくれためぐみ荘の方、
ワガママいっぱい聞いてくれた長右衛門の方、
そして2泊3日、振り回されてくれたみんな、

 

ありがとうございました!
本っ当に楽しかった!伊豆周遊!!

 

波勝崎ダイビングツアー@GW

 

暴飲暴食の3日間、〆のやぶ誠のそばが胃袋に優しかったです。笑

 

みか

海のあとは、ご飯が美味しい。お酒もおいしい。

 

5/3~5/4 OW&ツアーチームいおりで お泊り 大瀬崎

 

きれいな空気と、富士山。

 

OWライセンス取得を目指すヤマウチ親子と、タクさん、しまだちゃん、あずさ、初心者チームを柏木が

 

あやさん、いくこさん、きどっちさん達ベテランズチームはミカが

 

それぞれ率いまして、2日間の伊豆お泊りダイビングへ!!

 

IMG_3304

 

あやさん、いくこさん、きどっちさん、ミカチームは今が旬のマンボウを狙い、大瀬崎の外海へ器材をのっけた台車をゴロゴロと引き、出かけて行き。

 

マンボウ見たいなー。いいなぁー。と言いながら、

 

柏木チームは内海でライセンス講習!!

 

みんな、さっさとライセンス取って、早くマンボウ見に行けるように、ガンガン潜っておくれよ。(笑)

 

 

海中の透明度はよく、もこもこの海藻の上を泳ぐ風景が楽しい。

 

エントリー早々、楽しそうなヤマウチパパさんとみちか!

DSCF2454DSCF2536

 

相変わらず、陸でも海でも仲のいい、しまだちゃんとあずさ。

DSCF2456

 

そして、マイBCD初使用の!優雅に泳ぐタクさん。

 

DSCF2530

 

中性浮力、とれすぎです。(笑)

 

OWチームが海からあがると、ちょうど外海から帰還したミカチームが。

 

どうやらマンボウは出なかったらしい。

けれど、たくさんのキレイなウミウシやミジンベニハゼなど、羨ましいものを見てきてて。

 

 

海で泳いだ後は、温泉で塩を流して・・・

IMG_3290IMG_3294

いおりでご馳走を囲んで、飲んで食べる!!

 

お箸が進み、みんなのお酒のペースも進み始めたころ。

 

ヤマウチパパさんの「昔、単身赴任してた」と言ったのが、「単身不倫してた」に聞こえて、あやうく炎上しかけたりした。。

 

聞き間違いで、ほんと良かったです。(笑)

 

DSCF2522DSCF2554

DSCF2475DSCF2553

DSCF2542

 

2日目のミニダイブも親子で力を合わせて、

無事にOW講習、修了!!おめでとうございます!

 

ダイビング→温泉→うまい酒といおりのご飯→爆睡

→海でダイビング→弥次喜多でお昼ご飯→帰宅。

 

こうしてみると、なんて贅沢なツアーなんだ。(笑)

 

潜った後の飯がうまい、酒がうまい、そんな2日間。

2日じゃ足りなくて、もう一泊したかった。。

 

また行きたいな~。

 

カッシー

キレイすぎでしょうよ。

 

 

5/2 2017 井田OW&TRIBEツアー

 

 

0502きれい

世の中的にはGWに突入しようという、5/2の平日トリップ。

 

 

海に入って、え?沖縄??

 

ってなるくらい、きれいで透明な海の中でした♪

 

エントリーして、この景色だけでテンションが上がってくる・・・!!

 

0502井田

 

OW取得中のかみじちゃんと、沖縄ツアー以来のダイビングのみつあきと、ライセンス取ってから初ツアー参戦のこうた。

 

春濁りのシーズンにこの透明度って、

 

本当に何か持ってるとしか思えないんですけど・・。(笑)

0501スズメダイむれ

かみじちゃんの講習をやっているすぐ横や真上を、

 

スズメダイ、ネンブツダイ、キンギョハナダイといった魚たちが群れをなして、優雅に通り過ぎていく。

0501浅場0501みつあき0501深場

 

 

カシワギカメラはワイコンだったので、

水中の生き物写真は、みつあきが撮ってくれたものを・・・!!

 

0501みつあきかえる
カエルアンコウの幼魚♡

 

0501みつあきコミドリ

そして、初ツアーなのにいきなり極小のコミドリリュウグウウミウシを見つけてしまう、こうた。

 

水中でイノンのライトを「ほい。」って持たせてみたら、一瞬で見つけるとか・・・末恐ろしい才能だと思うよ・・。

 

ライトがすごいのかもしれないな。

 

0501海

潜っている時間は勿論だけども、陸にいる時間も、

心は海の方に向かってしまう。

 

そして、かみじちゃんは無事にライセンス取得できました!!

本当におめでとうございます!!!!

 

最初の時より格段に落ち着きと、水中のよゆーが見えてきたね♪

 

ダイビング楽しそうにやってるし、これからも色んな海に潜って行こう!

 

みつあきも、クールな感じだけど、けっこう静かに笑顔だったね。(笑)

 

仕事も大変な時期らしいけど、たまには潜りに来るんだぞ~!!

 

こうたは、いつもの優しい笑顔で、柏木のしょうもないノリに付き合ってくれてありがとう。

 

あのあとカゼは、大丈夫だったかい??

 

 

0501ジャンプ!!

集合写真はこれで!!(笑)

 

こうたのジャンプが一番高いな~!!

 

カッシー

 

正解!

はい答え合わせしまーす。

 

はい今日のポイント、

 

正解は・・・

 

「 熱海 」でしたー。

 

5/1  熱海  透明度15m

 

はい天気良かった、

 

夏みたいだった、

 

透明度良かった、

 

沈船ばっち見えた、

 

一吉丸行けた、

 

もずくも塩辛も相変わらず美味かった、

 

渋滞なかった、

 

しかもGWなのに、

 

スタバのオープンテラスで美味しいコーヒー飲みながらまったりできた、

 

そんで帰った時間17:30。

 

アヤちゃん、この日の熱海チョイス、

 

正解だよ。

 

群れもすごい 雰囲気あるね 透明度良かった 一吉丸の3点盛り

 

圧力に伴う物体の変化 天気も海もいいなぁ ゆっくり珈琲タイム

 

でもさ、

 

GWなのに車が少ないって事は、

 

裏を返せば、

 

3日から激込みするって事じゃん・・・、

 

・・・あ~やだ、渋滞っ。

 

まさし

北海道の春を

 

 

2017/4/29-5/1・北海道支笏湖      透明度20m   水温4℃

 

 

 

北海道支笏湖

 

 

 

 

 

山あいの日陰に残雪がわずかに残る。

 

 

長い冬が終わり、やっと始まった北海道の春に降り立つと、

懐かしい新鮮な空気が鼻を抜けて体全体に送り込まれていく。

 

あまりにもいい空気なのでもう一度、そしてもう一度大きく吸う。

 

 

 

 

 

ヤマメやイワナ、アメマスなんかを釣りに川に出かけられるのも、

 

シロとチビ(近所に捨てられていた雑種犬を飼っていた)に

湧水を飲ませるついでに、エゾサンショウウオなんかを捕獲したり、

 

ほぼ野生化していた少年時代の僕の動きはより一段と活発になり、

暗くなるまで海もしくは野または山で何かに夢中だったこの季節。

 

 

 

 

 

 

中でもとりわけ大好きだったのが「山菜狩り」だ。

 

 

 

 

 

 

裏山に入るとアイヌネギ(行者ニンニクともよばれる)やウド、

タラの芽、コゴミ、フキ、セリなどの山菜が一斉に湧いて出る。

 

 

 

特にアイヌネギは美味この上なく、

山で大量に採取してその日のうちにジンギスカンと一緒に食べると、

至高の喜びが口の中だけにとどまらず、身体全体に広がるのだ。

 

しかも行者ニンニクともよばれ体にもとても良い。

 

 

 

自分でさっきとってきた獲物でこんなにおいしく飯を食う。

こんなに楽しい事はない、当時も今もそう思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな季節限定で北海道限定の楽しみをもう一度。

 

そしてそれを一度みなにも体験してもらいたい衝動にかられ続けて20年・・・。

 

 

 

やっと実現した、

北海道アイヌネギ狩りそして支笏湖ダイビングツアー。

 

 

 

 

 

 

 

当初山菜狩りに懐疑的だった人達も、その味に驚き、

もっと頑張って採取すればよかったとあっというまに完食してましたね。

 

 

 

 

また食べたいって言いだすことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

130年の歴史をもつ丸駒温泉の名湯。

 

湖面に写る恵庭岳の山頂に沈む太陽。

 

薪ストーブを囲んで串に刺したチーズを炙ったこおばしい香り。

 

サントリー山崎の注がれたコップが傾くたびに響く名水の氷。

 

夜風にあたろうと一歩外へ踏み出すと、

星空と、夜行性のいきものたちの目がきらりと瞬いた。

 

 

 

 

 

 

 

水面に春の木々揺れる 支笏湖のドロップオフ

 

メインイベント うまかったねー アイヌネギ 行者ニンニク キトピロ

 

いっくよー 支笏湖と恵庭岳に沈む太陽

 

湖底に沈む太古の巨木 みずすきとおる

 

森林に囲まれた湖底に潜ってみる エゾウグイ幼魚

 

北海道で一番のまれている黒ラベルクラシック サッポロクラシック

 

精肉店でラム肉を仕入れる うまかった 岩瀬牧場のソフトクリームはたべなあかん

 

北海道の食物連鎖の頂点に君臨 湖底に降り立った太陽の光と一人のダイバー

 

探検隊委員オーガミ いつまでも眺めていられる風景

 

 

 

 

支笏湖は、何度も水質日本一に選ばれた事のある景勝地だが、

最大水深346mのカルデラ湖が、わずか4℃の水をなみなみ湛え、

整地されていない湖畔には安易に人を寄せ付けないオーラしかない。

 

 

 

真っ黒な最深部へと向かう急な斜面の湖底には大昔に沈んだ倒木が折り重なっていて、辺りはとても静かだ。

 

アイスグローブとアイスフードを着用し、自分の排気音だけの静寂な青から黒への世界に圧倒される。

 

 

 

 

 

一転、

浅い湖底もしくは千歳川の川底には一面の草原が広がって、

木洩れ日に魚たちがキラキラ光り、何時間でも眺めていたい、

このままここで流れに身を任せ、ゆうゆうと移ろう風景を眺めていたい。

 

 

 

 

寒さだけ凌げれば・・・。と、そう思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終日。

 

 

 

 

 

支笏湖から30分の僕の地元へ。

 

 

 

 

 

平屋の学び舎と実家、すぐ裏の広大な牧草地、

馬たちが駆ける太平洋に面した社台ファーム、

日本一長い28kmにも及ぶ直線の線路、

そして白老牛のステーキ。

 

 

 

 

 

 

僕にとって当たり前だった光景にみんながいる・・・。

 

 

何だか申し訳ないような嬉しいようなはずかしいような・・・。

 

 

 

 

 

でも紛れもなく、一番楽しんでいたのは言うまでもなく・・・

 

 

 

 

ぼくは密かに、またやりたいと思っています。

 

 

 

懐かしい学び舎の机に 濱部亭の庭にて

 

樽前山と牧草ロール よく犬の散歩で来ていた裏山

 

昔から知っている気がする 海沿いの牧草地に馬が駆ける

 

日本一長い直線線路 白老牛

 

 

 

 

現地ダイビングサービスのイタヤさん、

 

快く見学させて頂いた小学校の校長先生、

 

アポなし突撃ゴメンね、かーちゃん、

 

 

 

実現してくれたみなさま、ほんとうに嬉しかったです。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

まさ