何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

食では全て一致(笑)

2/1-2   北川 熱海  透明度15m~♪ 水温16℃

 

 

 

 

冬の北川おもろいね♪

 

 

僕的にはほんとおすすめしたい海なんですよ

 

 

 

アイドル級のマクロ生物の多さが半端じゃない、

 

 

 

 

これで喜ばない人いないでしょ、、と思うんですが(笑)。

 

 

 

小さいカエルアンコウに、、クマドリカエルアンコウに、、ハダカハオコゼに、、カミソリウオに、、フリソデエビに、、、各種ウミウシ

 

 

 

おまけに、、激レアウミウシ二種がいるらしいですよ♪

 

 

 

どうですか?何がみたいですか?

 

 

「ぼく小さいウミウシ見えないしあんまり興味ないです」

 

 

 

はい、知ってます(笑)イシイさんがウミウシに興味ない事(笑)

 

 

「じゃあウミガメなんて狙ってみるのはどうです?」

 

 

 

「ウミガメもあんまりだね(笑)」

 

 

「あれ?ウミガメもでしたか??(笑)」

 

 

 

 

北川は深場のソフトコーラルも浅場のソフトコーラルもとても豊かで綺麗なんですよ♪

 

 

冬は透明度も良いし晴れの今日は水中が明るくて綺麗さも倍増です

 

 

そんなのを眺めながらのんびり泳ぐのも気持ちいいんですよ

 

 

ね、ワイド派のイシイさん、アイさん(笑)

 

 

興味はあまりなくとも、、ちゃんと紹介はしますよ(笑)

 

 

 

 

 

ワイド目線の楽しみ方もあるけど、、

 

 

やっぱりちょっとマクロ寄りになってしまいます、、

 

 

この大きさなら見えますよね!(笑)

 

 

このレアウミウシ!!一応見てください(笑)

 

 

 

いつかどこかでマクロ好みが開眼するかもしれない(笑)そんな期待も込めて(笑)

 

 

 

いなくなったと言われていた「セトリュウグウウミウシ」を運よく見つける事ができたし♪

 

 

 

これが一センチ(笑)

 

 

 

情報に会った「ベニゴマリュウグウウミウシ」も♪

 

 

ちょっと楽しすぎました(笑)

 

 

冬の海、、ボートが風を切るとさすがに手も頭もさすがに冷える、、

 

 

はいフードもウィンターグローブも必須です(笑)

 

 

なのになんでウィンターグローブを持っているのにしないで寒い寒い言ってるんですかイクタさんは(笑)

 

 

 

なんでそんな寒がっているのにフード付けないんですかイシイさん(笑)

 

 

強がりを見せる2人も

 

 

ボクのいう事を聞いてちゃんと冬用装備

 

 

こんなに違うんですね!と感動してる、、気づくのが遅いっ

 

 

そんな話をしながら露天風呂に入って和気あいあい(笑)。

 

 

 

潜り終えた僕らは修善寺の温泉施設でのんびりと過ごします♪

 

 

 

これからがリクエストを頂いたメインイベントでしたっけ(笑)

 

 

修善寺の鮮魚店が営む海鮮居酒屋さんのすぎ屋さん

 

美味しい美味しいっていつも言ってるけど全然連れて行ってくれないじゃん(笑)と前回、イシイさんに言われまして、、

 

じゃあ行きましょうよ「すぎやさん」ってなりましてね(笑)

 

 

クレームなのかリクエストなのか(笑)最初わからなかったですけど(笑)

 

 

鮮魚店だけあってお刺身は絶品、

 

 

夜メニューのマグロユッケなどの一品料理も最高でしょ

 

 

 

中華の修業をしてたマスターのユーリンチーにエビチリも相変わらず美味しい

 

 

 

 

アイさんの宮古愛話、、、でも伊豆の海にもちゃんと愛があるんですね(笑)

 

 

ヒカルのカメラ写真熱の話も、、そして一眼で撮ってくれる陸写も素晴らしい!

 

けど、実は今回レンズつけ間違えてマクロ写真は撃沈だったんだっけ(笑)

 

 

何が一番美味しいのか、、必死に食レポしてくれるイクタさんですが、、その写真がインチキプロデューサーにしか見えない。

 

 

なんかのプロデューサーみたいな顔して食レポ

 

意外と日本酒のこだわりが強かったゴマちゃんのチョイスした日本酒、、美味しかったな、、

 

 

後半は辛口なのか甘口なのか、、ちょっとわからなくなってきてたけど、、

 

 

メニューに和牛ステーキがある事を発見してテンションが爆上がりしていたミサコさん(笑)

 

 

すいません、、写真のっけちゃいました(笑)

 

 

 

 

〆のアサリ白湯ラーメンも最高だったけど

 

寿司が嬉しかったですねぇ(笑)

 

 

 

 

 

当たり前ですが、、部屋に戻ってからも続きます(笑)

 

 

この時間になると、、逆に意外と真面目な話になったりしてそれはそれで面白かったりする(笑)

 

 

明日はどこで潜りますか?

 

 

明日はそんならワイドメインの熱海なんてどーでしょうか??

 

 

みんな満場一致の「いーねー」

 

 

 

 

 

今日はどうやら寒波が来るらしい、、雪も降るかもしれないらしい、、

 

 

雨、風が吹く中、今日の熱海はサクッと一本「濃い目の沈船」でいきましょう!!

 

 

 

これが大当たり♪

 

 

透明度20m以上♪

 

 

遠くから全体像が見える沈船♪

 

 

透明度が良いからか、いつもよりもしゃもしゃとソフトコーラルが映えて見える

 

 

イサキにタカベに群れが多い♪

 

 

 

 

 

そしてはしゃいで群れに突っ込むアイさん(笑)

 

 

そうそう、、アイさん、、これが一番すきだよね(笑)

 

 

 

イシイさんも「最高だね!!」と活き活きしてるのが嬉しい(笑)。

 

 

 

ヒカルが撮ってくれたハナダイ達も♪

 

 

 

 

ボク、、正直過去イチの沈船でした♪

 

 

みんな顔を見る限りきっとみんなもそうであったと思います。

 

 

サクッと熱海を出て東京に向かいます、、が

 

寄り道はします(笑)

 

 

 

昨日〆にラーメン食べたよね?

 

 

すぎ屋さんでたくさん中華食べたよね?

 

 

でもランチはやっぱりこうなってしまうのです。

 

 

はい、自由が丘で円卓囲んで中華ランチです♪

 

 

毎回言いますけど、、どんな胃袋してるんですかみなさん(笑)

 

 

まぁ、、とりあえずみんなこの時だけは最高の笑顔でしたね(笑)

 

 

 

今日はマクロ?次はワイド?

 

 

なんて海の方は色々好みが分かれますが

 

 

今回、食の好みだけは一致したみたいですね、、(笑)

 

 

 

そりゃそうか、、ご飯メインで集まったみなさまでしたものね(笑)

 

 

でもね、、冬のマクロ北川と冬のワイド熱海

 

 

やっぱりおすすめですわ♪

 

ありがとうございました!

 

 

田子のけんろーさんも一緒に

コメントを残す

TOP
> ブログ
> 食では全て一致(笑)