2023.09.09 田子 透視度8~15m 水温28℃
本日OW講習2日目~。
前回は、マスクスキルに苦戦し上がりたーい。
でもちょっと待ったーと
マサシさんと何とか乗り切り無事成功したトモコさん。
本来なら一度終われば合格っですが~
自主的にもう一回やってみたいとリクエストいただいたので
今回も頑張ってマスククリア挑戦しちゃいます。
初のボートポイントも緊張しますからね~
なんてのんびりめにゆっくりゆっくり。
でも潜降も問題なしで全然落ち着いちゃってますし、
心配だったマスククリアも難なくこなしちゃってました。
一度できるようになるとわかれば
水中の中でのストレスも一つ減ります。
挑戦してみたい、練習してみたい、
そんなリクエストはいつでも お待ちしております‼
できるようになるまでお付き合いさせていただきます。

クマノミと一緒に写真をとる余裕だって~。

お出迎えは、ボートSPの講習中のカエデさんがっ。


中性浮力もいい感じなので白崎で遊んでみましょっ
なんて言って、
サンゴのエリアの注意点を念入りにお話したものの、、、
降りた先は初めましての場所でした(笑)
フラットな砂地で練習する中性浮力から一変。
少し難易度アップで、
斜面のある海ではちょっと中性浮力を取るのが難しい。
常に深度の変化、浮力の変化があるので
BCDの空気も調整しないとどんどん沈んでいってしまう~。
体制も立ち姿勢になってしまうと一気に浮力が取りずらくなってしまったり~。
しっかり水平姿勢を取ってあげることが大事です♪

目標をもって毎回一つずつ練習していくことで
どんどん海でできることも行ける場所も増えていきますね~。
とにもかくにも
トモコさんOWおめでとうございます。
そして、ユウカさん次回はAOW楽しみにしててください。
マサシさん率いるツアーチームの先輩たちは~
青くて広ーい、
そして少し流れるある海で楽しんでいたようです♪
夏らしい陽気もあとわずかですね。。。
寂しさありつつ、秋の海への期待とわくわくも。
四季折々の変化を楽しみましょう~。
すずか