何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

自然遊びの一つとして

 

 

 

 

2020.8.13~14(木・金) 安良里 透視度3~7m 水温20.5~25.6℃

 

 

 

 

 

 

 

 

海洋実習を終えて、

 

『ダイビングが凄く楽しい』と感じたら、

 

相当凄いことだと、僕は思う。

 

 

 

 

 

 

洗濯ばさみと同じサイズ
洗濯ばさみと同じサイズ

 

 

 

 

 

 

 

 

総重量20㎏程の重たい器材を背負い、歩く。

 

 

 

 

水中ではやるトラブルの対処法、

 

人によっては怖さを感じるはず。

 

 

 

 

そして、なかなか出来ない中性浮力。

 

始めた頃は、浮くか沈むかのどちらか。

 

綺麗に泳げる人の方が珍しい。

 

 

 

 

 

 

 

だから、映像で見るような、

 

綺麗な海や面白い地形を堪能できるのは先の話。

 

 

 

 

 

 

このギャップでダイビングを断念する人が何人いるだろう。

 

 

正直悔しい。

 

 

 

 

 

 

命

 

 

 

 

 

 

 

 

始めていく、水中の世界。

 

それに加え、視界が良くない海。

 

 

 

 

 

恐怖心を感じて、当然。

 

本来陸上で生活する人間にとって、

 

水中にいるのは、アウェーな環境。

 

これは今後時間が進んでも、きっと変わらないこと。

 

 

 

 

 

 

 

鯛に追い込まれて

 

 

 

 

 

毎日のように水に入っている僕も、時々怖さを感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水中に入れば、マスクで視界は狭くなり、

 

身体には水圧がかかり、耳抜きしなければならない。

 

突然流れは出てくるし、水温も変化する。

 

 

 

 

 

 

 

 

潰されてる・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも、1本目より2本目。2本目より3本目。

 

そして、3本目より4本目の方が恐怖心は薄くなってくる。

 

 

 

 

 

それは、慣れてきているから。

 

今まで、関係のなかった環境に次第に慣れてきているから。

 

耳抜きの仕方だって、確実にスムーズになっている。

 

潜って行くスピードだって、速くなっている。

 

 

 

 

 

確実に上達している。

 

 

 

 

 

 

逆立ちだって出来る

 

 

 

 

 

 

 

稀にすいすい泳いでいく青年もいる。

 

 

あまりに気にしなくてもいい。

 

 

 

 

 

 

 

イサキの稚魚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイビング行くのは、海で遊ぶだけではない。

 

今回たまたま見れて、花火もある。

 

そして、これまた、たまたま見れたペルセウス座流星群。

 

山だってある。

 

 

 

 

 

 

 

自然遊びの一つとして、続けて欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

コメントを残す

TOP
> ブログ
> 自然遊びの一つとして