2025/03/14-16 石垣島 透明度:6~30m 水温:23℃
青空、太陽、ベタ凪。
この青い海っ!!

やったー!
春の石垣島ツアー、リベンジ成功です!
どうしてリベンジなんですか?
初めての石垣島ツアーのユイちゃんが尋ねます。
それはね。
昨年の3月に開催されたツアーのメンバーが、
今年もリベンジ企画してくれたからです。
寒すぎたり、荒れすぎたりした、
昨年3月の石垣島の記憶を塗り替えるために・・・。
数日前から天気予報とにらめっこ。
島は天気予報当てにならないから。
とはいえ、気になる。
石垣空港に降り立つと、
出迎えてくれたのは青空、気温26℃。
暑い暑いと口にする皆さんをみてニヤニヤ。
そさくさと準備して、着後ダイビング。
の前に、石垣島B級グルメで腹ごしらえ。

いざ出航っ。

ん?
一人いないと思ったら・・・

ターコイズブルーの海に飛び込めば、
真っ白い砂地に映るみんなの影。
最高です。これを求めていたんです。
リベンジ成功〜!!
ニッコニコの休憩タイム、
わっくわくの2本目、大物狙い!

イソマグロ、バラクーダ、ホシカイワリ。
いい。とてもいいです。最高ですっ!
たっぷりダッシュして楽しんで。
エキジットする私達を待っていたのは・・・
・・・・・
・・・・・
黒い雲、突風、白波、跳ねる船。
『2時間しか持たなかったね〜』
笑顔の一言、グサッ・・・
いやこれはもう、石垣島式おかえりの歓迎。
ちょっと、荒々しいだけ、デス。
春の気まぐれなお天気と風に振り回されましたが、
おかげで色んなポイント行けたし、
何より3月の石垣島は、寒くはなかった!

島が霞むほどのスコール来たり、
マンタポイント行けたのに外しちゃったり、
なかなか上手くいかないこともあったけど。
『トータルで見れば去年よりは改善されているね』
優しいお言葉、ジーン。
まぁ、どんな天気でも海でも
2泊3日の弾丸だから、楽しむ気は満々でしたが。笑
海上がり、お風呂上がりは、
お夕飯前のフライング乾杯♪
とりあえず、オリオンビール!
とっても魅力的なバルが、
ちょうどたまたま目に入っちゃうんですよね(笑)

この3日間の合言葉は、
『いつものバルで。』
2日目も、もちろん集合。
とりあえず、オリオンビール♪

とりあえず、ローストビーフ?

とりあえずポテトも・・・って、
皆さん、これから夕飯ですよー?笑
連日大変お世話になりました(笑)

まるで潜ってないかのようですが、
もちろん海も、たっぷり楽しんでます。笑

せっちゃんの1500本記念!
に、マンタはちょっと間に合わなかった・・・。
けど、1501本目で念願のあの子に。



マクロは苦手と言いつつ、
伊豆ダイバーの目にかかればウミウシもざくざく。



2日間、5ダイブ。
なんてあっという間なんでしょう。
限られた時間、たっぷり潜りました。
そして潜れば腹が減る。
限られた時間は陸も同じく。
たっぷり楽しみましょう。
シャンパ~ン。

初日はグラス片手にお洒落ディナー。
お洒落度ゼロでバケット食いまくる若者。
ミサコさんが魔法使いに・・・!?
2日目は予約の取れない超人気店ひとしで乾杯!
今回の一番のリベンジも・・・成功!

リベンジ石垣牛の握り、無事ゲット!
定番イカスミにぃ~、デザートの紅芋アイス。
思い残しのないように、食べましょう。
2日目だけど、最終夜。
思い残しのないように飲みましょう。
・・・って、日本酒勝負をふっかける若者2人。



果敢にせっちゃんに日本酒勝負を挑んだ20代、
人生の先輩はそんな甘くないんです。
というか、挑んだ相手が悪かった・・・かも。笑
笑って飲んで肩くんで、
あっという間に流れる時間。
弾丸だから、寝る間も惜しむ気持ちは満々なのに、
胃袋とか瞼の重みの限界が。
どうして寝ちゃったのかなぁ。。。
目が覚めれば外は暴風、たまに雨。
これはきっと、石垣島式サヨナラの見送り。
でも、飛行機、夜なんですよね。
せっかくなら一番風を感じるところへ。
石垣島の最北端で、北風に立ち向かう。

石垣島を一周ドライブ♪
マンタは会えなかったけど、
幻のオオウナギに出会えた鍾乳洞。
陸上部の片鱗を見せたタロー君のダッシュ
VS.迫りくる雨雲(勝ちました!!)
なんだかんだで雨風避けて、
一日たっぷり遊べた最終日。
一応、ついてる?
前向きに捉えたいと思います。笑
さぁて最後はいつもの73バルで・・・満席ですって。
これはまたリベンジに取っておきましょう(笑)
リベンジ企画に感謝。
濃厚な3日間にお付き合い頂き感謝。
たくさん、ありがとうございましたっ。
みか