何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

伊東の町ぶらり

 

 

 

2025.01.09 IOP 透視度10~15m 水温16℃

 

 

プルルルル

 

「風邪ひいてしまいました、、、」

「それはとってもお大事にしてください」

 

 

雨も降らず

暖房・ストーブに

乾燥に拍車がかかってますね

 

そんな時はウイルスがここぞとばかりに

 

皆さんどうか体調お気をつけてお過ごしください

 

最近しょうが紅茶なるものをはじめて見ました

しょうがをすりおろし、紅茶パックを入れる

スライサーは使いません(ゼッタイニ)

危険なものは使いません(ナンノハナシ?)

自分でもできる簡単なものです(笑)

 

 

効果はわかりませんが

体はきっとあったまってるはず

 

 

皆さんのあったか&

風邪対策あったら是非教えてください

 

 

共有してみんなで

この時期乗り越えましょっ

 

 

話は戻り今日はアツコさんと二人旅に

 

 

スズカちゃんの行きたいところでいいよ~

 

とっても嬉しいご提案ですが

せっかくなので

アツコさんの行きたいところ行きましょう

 

ではまずはリニューアルした平塚PAからっ

この物価高野菜が高くてなかなかね~

 

直売所でブロッコリー 200円らしいですよ

 

買おう買おう

 

 

水菜にブロッコリーに何かを抱えて

IOPにレッツゴーです

 

 

のんびり準備しても

のんびり休憩しても

のんびり水中遊び回っても

 

時間がたっぷり

優雅ですねぇ

 

 

どこまでも見えそう~

 

せっかくだからカメラの設定じっくりいじってみたいな

 

やりましょやりましょ

 

 

もうなんだって

満足するまで撮りましょう

 

 

ムチカラマツエビ
ガラスハゼ&卵を激写っ
どうしたんですかぁ

 

自分も同じ格好でっ、ネコザメ今日もいたんですよぉ

 

ジャパピグはどっちでも~

なんておっしゃってたんですけど

 

ちらっと探してみましょっ

 

さらっと見つけちゃいました

 

じっくりじっくりぃ

 

 

じゃーぱぴぐ?

 

 

マサシさんのブログみてびっくり

これハナタツの幼体だったんですね

正直ブログを書いてる今気が付きました(笑)

 

 

アツコさんの心にささったのは

この1枚だったようです

 

 

 

トラウツボ with suzuka

 

 

アツコさんいわく、珍しいトラウツボ

ミカさんいわく、よく見るトラウツボ

真相はうやむやにしようと思います(笑)

 

 

あふたーだいぶは

伊東の商店街を

ぶらり散歩

 

 

ご当地グルメ:うずわ飯
わかばにて:どこか懐かしいソフトクリーム

 

 

それから生わさびに

袋いっぱいのパンに

 

ミカさんそこ8時から営業しているそうですよ~

 

明日の北川3ダイブのランチは

決まりでしょうか?

 

 

アツコさん

また伊東の町ぶらりしましょ

 

 

すずか

 

 

 

 

 

 

 

すたーとっ

 

 

 

2025.01.02 富戸 透視度15~m 水温17℃

 

 

 

遅ればせながら

新年明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします!!

 

皆さんどんなお正月をお過ごしでしたでしょうか~?

(一か月ほど遅れていますね、、、少々お待ちくださいっ)

 

 

 

完璧なる富戸ホール

 

 

 

今年も新年早々海に行かせていただきましたっ

 

ありがとうございます~!!

 

じゃぽーんっと

 

潜り初めです

 

 

 

晴れ晴れヨコバマまでの道

 

 

お日柄もよく

暖かな日差しが差し込み

海況もよく

神々しい光が差し込み

 

 

2025年最高のスタートでございます

 

 

 

2025年一発目~!!

 

 

タケイさんドライのあったかいインナー

持ってこられましたか~

え~これで潜るよ~

シャツにニットにジーパン

えっほんとにですか⁈

 

コントのようでホントのやりとり

 

最近のコンビニはすごいです

ファミマに行けば何でもそろってしまいます

 

はいっ調達して

あったかくして

問題なしです

 

2度目のドライに試行錯誤しながら

マサシさんと二人三脚

 

トムロさんとセキドさんとユイちゃんが

優しく見守ってますよ

 

 

よきよき透明度-15m~

 

 

と思ったら

協力してたくさん粘ってたんですね(笑)

どどーんとお写真お借りしますっ

 

 

ハダカハオコゼ:鮮やかピンクっ
ベルグウミウシ:ぐーんと背伸びせて
アヤニシキ×サガミアメフラシ
フリソデエビペアになってるぅ

 

 

イワムラさん流氷に向け初のアイスフード着用

陸でイメージトレーニングを繰り返し

レギュの加え方もばっちり

後はマスクに水が入らないように

呼吸の練習すればばっちりですね

 

 

タニさんとアキホさん感じる

もう帰らないの

ちょっと寒いよ

 

 

ついつい長くなってしまいました

 

 

探せばでてくる出てくるなんですよね~

 

 

 

もういっちょ完璧富戸ホール

 

 

 

2025どんな海が待ち受けているでしょうか

いい年になりますように~

 

 

 

伊東のイタリアン♪

 

 

 

改めまして

今年も何卒よろしくおねがいします

 

 

 

すずか

わかってはしまいますね~

 

 

 

2025.01.24 お店番

 

 

 

マサシさんは昨日からから与那国へ

 

早朝の皆さん寝ぼけまなこ

カナヤさんキャリーバック忘れてます~

 

皆忘れ物せずにつけたかなぁ

楽しんでるかなぁ

楽しんでいるんだろうなぁ

 

マサシさんがリアルタイムを

インスタのストーリー更新中っ

 

 

 

ミカさんは日帰りツアーへ

北川行けたかなぁ

〇カさん寝坊せずに

二日酔いせずに行けたかなぁ

何見てるのかなぁ

お昼は何を食べたのかなぁ

 

 

そんなことを考えながら

ピーちゃんとお店番している次第ですっ

 

 

 

先日お休みの日に海へ遊びに

 

 

お店のOMDを借りて写真撮ってみました

 

珍しくマサさんに

ちょこっとちょっとだけほめてもらいました

 

 

もっと水中にずっといられたらなぁ

この水深でもっと粘れたらなぁ

楽しかったなぁ

改めて感じたそんな休日

 

 

 

設定はマサさんにしてもらいました

 

 

「使い方と変え方わかるの?」

 

「たぶんわかります」

 

「……」

 

「絶対わからなそうだね」

 

 

 

丸投げした次第です

お勉強いたします

 

 

 

ウミウシカクレエビ:ちょこんと頭にのっかっているのがなんともかわいい
コソデウミウシ:小さくて小さくて。もう一個体はd子にいるでしょーか?
サガミアメフラシ:つぶらな瞳に透明な角をはやして&アヤニシキこらぼ

 

 

ついつい粘りたくなって

合図に気づいているけど

気づかなかったふりをしたくなる気持ち

わかってはしまいますね~

 

 

わかってしまっているけれどもですね~

 

 

 

小さい生き物撮れるとかわいい

でも、ファインダー覗くと

あれどこ行った

探すのムズカシイ

 

 

皆さんへのご紹介方法

試行錯誤せねば

 

 

ご意向御座いましたら

ぜひお申し付けください

 

 

精進いたしますっ

 

 

 

肉厚ロースかつっ
ヒレカツらんちっ

 

 

 

東伊豆の素敵なランチ見つけちゃいましたっ

ヒレカツ♪ロースかつ♪カキフライ♪海鮮♪

 

 

 

楽しすぎた

休日でーしたー!!

 

 

 

週末も海へっ

たーのしみです♪

 

 

 

ではでは~

 

 

 

すずか

 

2025年の私は違いますからね〜

2024/12/30⇒2025/1/2 年越し石垣島 透明度:25m 水温:23℃

 

 

もう2025年も3週間ほど過ぎましたが。
時は遡り・・・

 

 

年越し石垣島ダイビングツアー
あけましたー!おめでとうございますっ

 

 

2025年の始まりは、
年越しカップ沖縄そばでした。

 

 

『年越しそばは年越しながら食べるんです。』

 

 

という私の主張のもと、ティファール3台フル稼働。
9人分のお湯沸かすドタバタのうちに、
2025年は明けたのでした(笑)

 

 

そんな石垣島年越しツアーの思い出。。。

 

 

 

 

12月30日

 

 

タクシーの運ちゃんは寒がるが、そこそこ暖か。
私ツアーにしては風も弱くパラつく程度の雨スタート。
そして初日から・・・

 

 

バラクーダ@年越し石垣島ダイビングツアー
あたった~っ!!

 

 

バラクーダ大当たり!!

 

 

 

 

幸先が良いスタートに、乾杯っ。

 

 

居酒屋ひとし@年越し石垣島ダイビングツアー
ありかんぱーーーいっ

 

 

初日から泡盛古酒1瓶サクッと空きました(笑)

 

 

石垣牛握り@居酒屋ひとし
石垣牛寿司い~

 

 

初日から思い残すことなく食いました(笑)

 

 

居酒屋ひとし@石垣島年越しダイビングツアー
海人PIZZA♪を撮り囲む(笑)

 

 

 

12月31日

 

 

私の中で、大晦日は荒れるジンクスあります。
しかし、荒れた2024年も今日までですから、ね?
縁起良さげなウミガメに明日の凪を祈って潜り納め。

 

 

アオウミガメ@年越し石垣島ダイビングツアー
アオウミガメ様に後光が・・・!?

 

 

そして超希少美崎牛を爆食いして一年の食べ納め。

 

 

美崎牛&石垣牛@ふぅーがーや焼肉
あるタン全部持ってきてください~笑

 

 

あっという間に2瓶空いてた泡盛で飲み納め。

 

 

好きなお酒は泡盛と焼酎。
この頃にはだいぶ雑なおっさんキャラが、
垣間見え始めたナマちゃんの笑顔を添えて。笑

 

 

泡盛白百合@年越し石垣島ダイビングツアー
白百合が似合う女(笑)

 

 

今日の海、昔の海の思い出、YouTube、スターウォーズ・・・
話は尽きることなく海から世界から宇宙まで広がって。
でも、そろそろ2024年の年納め。

 

 

全部納める頃には、壊れ始めたノゾムさん、
花火も汽笛も聴こえない賑やかな年越しでした。

 

 

伊豆の年越しツアー組とのテレビ電話は、
何言ってるのかわからなかった、けど。

 

 

石垣島のベッドに倒れるノゾムさんと、
伊豆の布団の中で「起きてます」と言うタロー君。
遠く離れた年越し中の2人を繋いでいました(笑)

 

 

一人参加OK年越し石垣島ダイビングツアー
わっちゃわちゃ(笑)

 

 

 

1月1日

 

 

明けました!

 

 

夜更かししてても初日の出は見たい!って。
早起きして雨の中、
たぶん東?の空に目を凝らしました。

 

 

朝食会場のTV越しの富士山と朝日が眩しかった・・・
伊豆は綺麗な初日の出が見れたことでしょう。

 

 

でも、元旦はめでたい。
二日酔いになることなく、
無事迎えた200本記念に、サプライズマンタ登場!

 

 

記念ダイブ@年越し石垣島&黒島ダイビングツアー
カナヤさん、200本おめですっ

 

 

最高でした。
(マンタ遠かった?贅沢言わないで下さい。笑)

 

 

今宵は最終夜。
お洒落イタリアンで盛大に祝いましょう。

 

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
オシャレトライブ出現。

 

 

楽しかった。
ずっと笑ってた夜。

 

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
頼れる若者たちも、夜はあっはっはー

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
ノゾムさんが今日は起きてる、あっはっはー

 

 

ソムリエ・カナヤ氏厳選のワイン?
女子力満点おっしゃれサングリア。

 

 

ワインてぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
似合いますね(笑)

 

 

これまたあっという間に空く赤白のボトル(笑)

 

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
こちらも似合ってる~

 

 

2日連続日付の変わるまで、
カナヤさんのバースデー祝うまで何が何でも(笑)
よく飲み、よく夜更かししましたね。

 

 

最終夜、一人また一人と倒れてく中、
あと15分だけと言いながら、
サッポロ黒ラベルを開けたアケモさん。

 

 

私もお付き合いしますっ。
この夜が終わらないように。
眠りたく、ないから。

 

 

年越し石垣島ダイビングツアー
深夜のカンパイっ

 

 

あーぁ・・・寝ちゃったなぁ。

 

 

 

 

笑いすぎた陸での思い出に埋もれていますが、
私にしては穏やか目な海に恵まれた3日間。
皆さんのお写真を借りて。

 

 

タイマイ@年越し石垣島ダイビングツアー
アオウミガメじゃないよ、タイマイさん♪

 

バラクーダ@年越し石垣島ダイビングツアー
大接近!!

 

アカネハナゴイ@年越し石垣島ダイビングツアー
アカネハナゴイ吹雪〜
コブシメ@年越し石垣島ダイビングツアー
お正月の定番料理・・・じゃなかった、コブシメ!!

 

アカククリ@年越し石垣島ダイビングツアー
唇ぷるぷるアカククリさん

 

チビクマノミ@石垣島年越しダイビングツアー
いつでもどこでもカメラ向けちゃうチビクマ

 

コクテンフグ@石垣島年越しダイビングツアー
なんか、犬っぽい。

 

ハナゴンベ@石垣島・黒島年越しダイビングツアー
美しや~

 

 

そして、リベンジのかいあり?!
ひかる渾身のモエギハゼ、決めてくれましたね!

 

 

モエギハゼ@石垣島年越しダイビングツアー
モエギ色〜~~!!

 

 

でもどんなレア生物よりもレアなのは・・・
毎回ドライ全没しても、伊豆より暖かいから~って、
普通に潜り続けるナマちゃん。男前すぎでしたっ。

 

 

 

1月2日

 

 

クールダウンの陸観光。
お天気もここまで頑張ったでしょとばかりの雨模様。

 

 

初詣で今年の運勢を試すみんな。と、

 

 

初詣@年越し石垣島ダイビングツアー
ナマちゃん、大吉!!

 

 

ひとり恋みくじをひくタツさん。笑

 

 

初詣@年越し石垣島ダイビングツアー
今年の恋の行方は~!?

 

 

果たして、2025年は、
どんな一年が待っているのでしょうか?

 

 

「中吉だけど中身はほとんど凶ですね」

 

 

とりあえず、そんなカナヤさんの1年を、
気にかけたいと思います。

 

 

いや、とりあえず・・・
おみくじ関係なく、面白すぎるから、
目を離さないで観察したいと思います。笑

 

 

BESTショット1位〜3位

 

 

記念ダイブ@年越し石垣島ダイビングツアー
お皿ない時のケーキの正しい食べ方。らしいです。

 

地元スーパー金秀@年越し石垣島ダイビングツアー
見た目100%万引き(笑)
一人参加OK@年越し石垣島ダイビングツアー
新宿午前4時。

 

 

健康診断のE判定が思ったより(?笑)
D判定に改善されますように。

 

 

こんなにたくさん笑った思い出に溢れているのも、
しっかり者のヒカルやナマちゃんに常に頼り(笑)
リョースケさんが店員さんとの通訳をしてくれたから!?

 

 

多大なるご協力に感謝。
ありがとうございました!

 

 

イベント@年越し石垣島ダイビングツアー

 

 

2025年の私は違いますからね〜笑

 

 

C-3POとR2-D2!
ツボっちさん、ちゃんと覚えてますか?
白が・・・ぁ、いや、金が・・・えっと・・・汗

 

 

今年もこんな自分ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

みか

 

 

おまけ。

 

 

 

 

 

 

元旦から縁起良さげなウミガメさん♪

 

 

お年玉、たくさんもらった、伊豆の海

2024 12/30 - 2025 1/1  富戸 北川 IOP  透明度:15~20m 水温:15~16℃ 

 

 

 

どうも!まさしです~!もう2025年になってしまいましたが、、

 

 

そう12/30年末のお話です

 

 

2024年も残すとこあと2日

 

 

毎年恒例の伊豆の年越し!

 

 

今年はばっちり冬型の気圧配置によって西風多めの強め、、

 

 

したがって東伊豆を攻めましょう!

 

 

たっぷりのんびり潜って

 

 

ハナちゃんの流氷に向けた練習も

 

 

エリちゃんの心配している潜降も

 

 

タローとナカネさんの写真練習も

 

 

各々やりたい事、練習も悔いを残さず全部やっちゃいましょか!(笑)

 

 

それにしてもぼくは心配してるんですよ、、

 

 

だってナカネさんウエットで行くって言うもんですからね、、

 

 

 

しかも当日ウエット忘れてくるなんて、、(笑)。

 

 

 

しかも平然とレンタルウエットで潜ってるなんて、、す、すごすぎる

 

 

 

 

 

富戸の海は透明度◎

 

 

カエルアンコウ各種にフリソデエビ、ハダカハオコゼ、、イソコンペイトウガニと充実のラインナップ

 

 

 

 

景色も求めて、、意外とみんな行ったことない富戸ホールも好評で良かったです。

 

 

をれはそうと、大丈夫ですか、、ほんとに、、大丈夫ですか、、

 

 

終始みんなに心配されるナカネさん。

 

 

それよりも、、あんなにストロボは点けなくていいんです!

 

 

と言っていたけど、、

 

 

ボクの教えた通り、ストロボをちゃんと点けて写真撮っていたことが何気にちょっと嬉しかったんですよね(笑)。

 

 

 

 

 

 

夜は東伊豆の名店「さかなや大ちゃん」でご飯です♪

 

 

お刺身にカルパッチョにフライ、、

 

 

から揚げにローストビーフに唐辛子が効いた麻婆豆腐

 

 

どれも最高♪

 

 

なんだけど、、

 

 

ちょっと失敗しちゃったなぁ、、

 

 

誰が言い出したんだっけ?

 

 

ナカネさん?ハナちゃん??

 

 

ちょっと日本酒頼むの早すぎじゃない?

 

 

 

 

 

 

部屋に戻ってからも、、もちろん宴は続きましたが、、

 

 

っていうか2人強すぎじゃない?食べ過ぎじゃない?(笑)

 

 

エリちゃんの意外だった話で盛り上がりましたが、、ちょっと記憶が(笑)

 

 

 

 

 

 

えぇ、、昨晩はちょっと日本酒飲み過ぎましたね、、自分、、

 

 

顔もむくんでましたね、、自分(笑)

 

 

ダメージたっぷりな自分、、

 

 

それなのに、ナカネさんは朝から米3杯、、(笑)

 

 

 

それにしても昨日に引き続き北川の海も良くてね、、

 

 

浅場はとっても明るいし、

 

 

ソフトコーラルは相変わらず凄いし、

 

 

これでもかっていうぐらいネタ多め、、

 

 

近くに密集しているからあまり泳がずに色んなレア生物が見れちゃう♪

 

 

ウミウシも出始めてまして、、

 

 

ピカチュウがごろごろいますし、、極小のミアミラウミウシ、、

 

 

超極小のクマドリカエルアンコウ、、これは可愛すぎる♪けど、、みんなピントが、、

 

 

 

ただね、、ちょっと昨日より水温が低い気が、、、

 

 

ドライ着てる僕たちがこの寒さ、、

 

 

 

 

北川を後にした僕ら、今日のダイビングはこれでお終い、、、

 

 

では、あーりません

 

 

こっからがメインイベントと言っても過言ではないのです(笑)。

 

 

 

 

2024年もあと数時間で終わっちゃうねぇ、、

 

 

高台で夕陽を眺める

 

 

年末ラストナイトダイビングに向けての待ち時間

 

 

たのしみだなぁ、、

 

 

空き時間、休む間もなく

 

 

吊り橋と高台と、、トレッキングに出かける(笑)

 

 

 

 

 

年越しを僕らのホームの伊豆でさ♪

 

 

家でダラダラも悪くないかもしれない、、、けど、、

 

 

こんなアグレッシブに年末を年始を迎えるのも楽しくない??(笑)

 

 

ちょっとアグレッシブ過ぎですよね、、ナカネさん(笑)。

 

 

今年最後のダイビング

 

 

辺りもダイバーで賑わってきた

 

 

ワイワイガヤガヤ、IOPの年末ナイトのこの雰囲気、何気に好きだな(笑)

 

さぁ潜り納め行きましょかっ!

 

 

ナイトダイブと言っても、、ただのナイトじゃない

 

 

恒例の年末ナイトというだけあってダイバーの数が違う

 

 

他のダイバーのライトの光があちこちに、

 

 

まるでイルミネーション、、ほんとに綺麗

 

 

このIOPのナイトが面白すぎ!!

 

 

砂地のあちこちにサカタザメ、カスザメがっ♪

 

 

カスザメに関しては幼魚、、

 

 

こんなに小さいの初めて見たもので、、

 

 

ぼく、テンション上がりまくりで紹介しました(笑)

 

 

正直、、ボクの中で過去イチのナイトでした(笑)

 

 

 

さーて、かたずけして宿へ、、、と思ったら、、車のカギがない、、、

 

 

まさか、、、トレッキングした時、、落としたんじゃ、、

 

 

この暗さの中、、、あそこまでまた探しに行く、、、、

 

 

ライトを片手に、、とりあえず近くを、、、

 

 

と、、あっ!駐車場の砂利に落ちていました(笑)

 

 

最後にして2024年一番焦りました、、、(笑)。

 

 

 

 

 

さーて、お楽しみの夕飯、本日はお宿の特別料理♪

 

 

地元の居酒屋もいいですが、のんびりお宿ご飯も最高

 

 

 

しかも知ってますか?いつもお世話になっている宿「らんたん」さんの夕飯、すんごい美味しいんですよ♪

 

 

 

今日は年末の特別バージョンでお刺身にしゃぶしゃぶに海鮮焼♪

 

 

ナカネさんの食に対するこだわりの話もたーっぷり聞いて

 

 

食材をトレードしたりシェアしたり、、

 

 

ナカネさん、(笑)

 

 

一番若いタローより、、

 

 

大食いのぼくより、、

 

 

誰よりもご飯食べていた気がします(笑)

 

 

みんなで紅白を見て、みんなで歌を歌って、

 

 

あーでもない、、こーでもない、好きな事言って(笑)

 

 

まだまだカウントダウンまでに時間はあるものの、、

 

 

もうお腹いっぱい、、食べぎてちょっとだらだらしないと無理だ、、、(笑)

 

 

 

 

部屋に戻ってからも引き続き、、(笑)

 

 

いやぁ、、、玉置浩二の歌声が身体に沁みます(笑)

 

 

あっ、あれっ、、た、タローー、、(笑)

 

ワインで乾杯して♪

 

ねえ、ねぇ、、カウントダウン、、は何でやろうか?

 

 

おぉいいねぇ、、ジルベスターオーケストラコンサートね!

 

 

そう、オーケストラの曲を指揮者が年末のカウントダウンにあわせてピッタリ終わらせられるかが見どころね

 

さ、さぁいくぞ~~用意はい~かい~

 

5.4.3.2.・・1

 

 

ハッピーニューイヤー!!!

 

 

あけおめ~~♪

 

 

あっ、あれっ?た、タロー(笑)

 

あけおめ?(笑)

 

 

 

 

 

潜り初め

 

 

意外とガラガラなIOP

 

 

さすがに1/1から潜る人、、そうはいないんですかね、、(笑)。

 

 

昨日夜更かししたぼくら、、今日はスロースタートです(笑)。

 

 

 

今日も天気は晴れ♪

 

 

まだ正直頭が起きてないですよね、、(笑)

 

 

のんびりいきましょう(笑)

 

 

光のカーテンにキビナゴシャワーがキラキラと輝く、、

 

 

そこに突っ込むナカネさん、、は勿論1/1もウエットスーツでスタートです(笑)

 

それがね、とーーってもラッキー♪

 

 

新年あけて早々お年玉たくさんもらっちゃいまして

 

 

もんのすごいボラの群れ♪

 

 

やっぱりナカネさん激しく突っ込む~~(笑)

 

 

どーする?

 

今日は潜るの1本にしとく?

 

 

そこでタローの一言

 

 

「カメ狙いたいです!!」

 

決まり!

 

 

2025年を占うかのような運試し(笑)

 

 

狙ってみましょうではないか!!(笑)

 

 

さぁ~~泳ぐよぉ~~~(笑)

 

 

あれっ??なんだ?

 

 

すれ違う他のダイバーが何か教えてくれている、

 

 

ネコザメだ~~!!♪

 

 

 

そして、、、

 

 

1っ発目の運試し!

 

 

お年玉ゲットしました~~~♪

 

 

狙って見れるとほんと嬉しいっすよねぇ~~~(笑)。

 

 

 

いやぁ、これも、タローのあの一言のおかげ!って事にしといてあげようかな(笑)。

 

 

 

新年早々、色々生物見れちゃって

 

 

海よりたくさんお年玉もらった気分だね

 

 

こりゃあ

 

 

2025年はいい年になるに決まってる!!

 

 

ボクノお金で鐘を突く(笑)

 

2025年、今年も宜しくお願い申し上げます!!

 

 

みなさま、楽しい年越し色々とありがとうございました!

 

 

ナカネさん、今年は忘れ物に気を付けましょうわ(笑)

 

 

 

 

まさし