何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

『ごめんなさい』

 

 

 

2022.10.17 神子元 透視度10m 水温22‐25℃

 

 

 

 

 

 

 

今まで感じる事の無かったこの気持ち。

 

 

 

とても辛いものなんですね。

 

 

 

 

 

 

当たり前だと思っていたが、

 

 

それが当たり前でない気付かされる。

 

 

 

 

 

 

 

こんな気持ちで何度も何度も潜っていたなんて、凄いですね。

 

 

 

 

 

 

 

強い心というのか、

 

気にしない様にしているというのか、

 

 

強靭な心の持ち主なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

中性浮力@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

 

ハンマーヘッドシャークを外すこと数知れず。

 

 

 

 

一緒に行く人が、

 

その人が今日のガイドだと聞くと

 

『今日は無理か。』と諦めること数知れず。

 

 

 

 

サメだけでなく、マンボウを狙っても、まず見れず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本人曰く、

 

『俺にビビって、近寄ってこない。』

 

 

 

 

神子元@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

ようやくこの辛さを知ってしまいました。

 

 

 

貴重な瞬間の目撃者になってしまった、

 

セキドちゃん、ウメちゃん、マコピー、

 

オキシマさん、アヤミさん、ツルタさん、

 

そしてケンイチさん・・・、ごめんなさい。

 

 

 

 

さらにマサさん・・・、今までごめんなさい。

 

 

 

 

 

タカベ@神子元ダイビングツアー

 

 

 

 

これでまたひとつ、僕も強くなれた気がします。

 

 

 

 

もうノーハンマーは嫌です。

 

 

 

お祓いに行くとしましょう。。。

 

 

 

 

たま

あのオヤジのところ  

 

 

2022/10/15-16・田子‐井田

透明度10-15m  水温24‐25℃

 

 

 

 

わが学び舎

 

 

 

ぼくたちにゃぁ、

思い出もあれば、帰るところもある。

 

 

 

みんなそれぞれ10年以上経って、

身の周りのことはあの頃とは随分変わってる。

 

ひと月に一ぺんは顔を合わせて

同じ海に入って、

膝突き合わせて同じ酒飲んで、

ってやってたけれどね、

時の経つのに連れて

そーいうわけにもいかなくなって。

 

 

 

でもこーやって

また懐かしい顔ぶれが揃うことは

一段と希少価値が上がって、

喜びもヒトシオってもんね。

 

 

しかも、僕らには帰るべき処

親父のいるココがあるってのは、

最高にしあわせなことだねぇ。

 

 

 

 

豪勢な料理、豪気な口上、

ほんとは繊細なくせに、

まるで伊豆半島全部を仕切ってるようなあの威勢。

 

 

なんにも変わっちゃいない親父のいる屋根の下、

6か月にいっぺんになろうとも、

1年にいっぺんになろうとも、

必ず集まろうじゃぁあーりませんかっ。

 

 

 

 

マジで追いついちゃうんじゃないかって程の、

親父の丈夫な元気。

 

追いつくどころか、

抜いちゃったらどーしよう・・・。

 

 

 

 

それだけは避けなきゃ親父に合わす顔ないからね。

 

 

みんな各々会えなくとも

元気だけはキープして、

もうお前ら来なくていいぞっ

って親父が弱音を吐くまでは、

必ずここで集まろうじゃぁあーりませんかっ。

 

 

親父に抱かれる汗沼部長 あのころと変わらぬ

 

何度も乗った船の上

 

すずか背後にプルタブ1位

 

仙台に嫁いだリエも久しぶりの凱旋

 

すぐ寝ようとするよねでぃ あの頃と一緒

 

船を漕ぐザイアン氏 あの頃と一緒

 

よねでぃのアカスジカクレエビ!!

 

セイワさんのシマウミスズメっ!!

 

あの頃と同じ波止場で、もう一杯

 

 

 

 

一緒に潜った

田子の海・そして井田の海。

 

懐かしい船長の顔あり、花咲く思い出話あり、

無限ではない時の中で、

ふっとよみがえる素敵な時間を忘れずに。

 

 

 

 

ブランク空いても大丈夫。

 

 

 

 

無理くり都合して作った時間に海へ出かけてみれば、あぁ、来てよかったってなるもんよ。

 

 

 

 

 

 

またみんなで会えるの楽しみに。

 

 

 

 

 

 

修理中のまさより

 

ベストさかなや。

10月16日(日) 田子 透明度:15m 水温:24℃

 

 

さかなや食堂@田子ダイビングツアー
1000本ダイバーもお初。

 

 

今日のベストポイント談義。
アケボノハゼが出ているという大瀬崎、気になる。
でも、最終的に田子に決定。

 

どうでしょう?このミサコさんの笑顔。
多分、今日のベストポイント。

 

 

1000本超え、しかも田子LOVEなミサコさん。
推定、半分以上は田子の海だと思う。

 

 

そのミサコさんが、なんと・・・
いつも田子で出前をお願いする、
『さかなや食堂』を知らないと言う。

 

 

これは、行くしかない!!

 

 

田子到着は、推定自己最速。
2ダイブは手練れの皆様、サクサク。
片付けは、撤収トライブの本領発揮。

 

 

ペコペコの胃袋と期待値MAX!!
急いでお店の前に車をつけると、
シャッター降りてる・・・?

 

 

先ほどの電話の者ですと伝えると中へ。
そこにはところせましと・・・

 

 

出前の品物がずらり。

 

 

非常に忙しそうな店内にそっと入店。
でも、ビールは飲みたいからセルフで注ぐ。
待つこと少々・・・

 

 

幸せそうなのは、ミサコさんだけではなかった。
健康診断のため2日間断酒したと豪語するムラキ氏。

 

 

朝から肉まん2個食べていましたよね?
さっき海上がりに田子で缶ビール開けていましたよね?
目の前のビールと餃子はきっと幻。

 

 

さかなや食堂@田子ダイビングツアー

 

 

幸せそうなムラキさんのお隣で、
2日前の飛び込みで良い田子の海が潜れたデザキさん。
いい笑顔、ありがとございます。笑

 

 

おっと忘れていないですよ。
田子の海も、グッドコンディションでした~

 

 

ボートダイビング@田子ツアー
水滴フォーカスですが。

ベタ凪の海。
水中は秋らしい魚影。
流れ着いた季節来遊魚に深場からのお客様。

 

 

キンギョハナダイ@田子ダイビングツアー

 

ハタタテハゼ@田子ダイビングツアー

 

ウイゴンベ@田子ダイビングツアー

 

ベニハナダイ@田子ダイビングツアー

 

 

ウミウシ探しは乾杯でしたが、
キンメモドキがもくもく雲みたいになってたり、
ハタンポが洞窟でぎゅーぎゅーしてたり。

 

 

キンメモドキ@田子ダイビングツアー

 

水中洞窟@田子ダイビングツアー

 

 

秋の海、あーたのし。

 

 

みか

 

 

変わりゆく景色

 

 

 

2022.10.15 田子 透視度10ー12m 水温22ー24℃

 

 

 

 

 

 

レジェンド@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

2000年代からウチに来てくれている人たちは、

 

レジェンドの背中を見て育ってきたことでしょう。

 

 

 

 

1番小さいはずなのに、1番目立つあの人が!

 

 

海にあまり出てなくても、何故か黒くなっているあの人が!!

 

 

 

 

 

今シーズン9月に続き、

 

再び伊豆半島に出没致しました。

 

 

 

 

 

 

 

ハタタテハゼ@田子ダイビングツアー

 

マダラタルミyg@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

伊豆のベストシーズンになると、

 

ぞろぞろと南の地域からやってくる季節来遊魚。

 

 

 

 

この時期になると、

 

伊豆のどのポイントにいっても目当ては南の子達に。

 

 

 

 

 

本来伊豆半島にいない種だから、人気者になるほど珍しい種。

 

 

 

 

 

でも、レジェンドはそれ以上に珍しいんですよ。

 

 

 

 

 

イシガキスズメダイyg@田子ダイビングツアー

 

 

クダゴンベ@田子ダイビングツアー

 

 

オルトマンワラエビ@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

レジェンド曰く、

 

『水中の風景がずいぶん変わっていると。』

 

 

 

 

 

昔あったソフトコーラルはなくなり、

 

昔見なかった南方の生き物たちがわさわさといる。

 

 

 

 

 

地上の景色も変われば、

 

海中も変わっていくもんなんですね。

 

 

 

 

 

ダイビングを始めて5年くらいの僕が感じるんですから、

 

レジェンド級になると差をもの凄く感じるんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マツバギンポ@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

 

海の変化を感じたレジェンドは、

 

修善寺産の新米を手に、東京へと帰っていくのでした。

 

 

 

 

 

 

 

集合写真@田子ダイビングツアー

 

 

 

 

 

たま

 

 

 

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム