何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ツアー」カテゴリーアーカイブ

おまけ付きタイガース日本一

 

 

2023/12/9-10・田子-田子   透明度10m   水温18℃

 

 

 

 

ハンマさんに描いて頂いた贈り物♪

 

 

 

 

しおつきさん!

おめでとうございますっ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年7月のとある土曜日の昼下がり

体躯のがっしりしたジェントル(風)が入ってきて

ダイビングを始めたいとのご相談を頂きました

 

 

 

 

(一見)優しそうで、紳士的で

とても好感を抱いたこと鮮明に覚えています

 

 

 

 

 

ぼくにとってひと回り上の午年大先輩、

 

知と情と正しさで

いつもオーシャントライブの行く末を案じ

進むべき先を照らしてくれる(ような)

僕らにとってかけがえのない大先輩、

 

それがシオツキさんでした

 

 

 

 

 

いつもは恥ずかしくって言えないけど・・・

会うとふざけてしまうボクですけど・・・

この場をお借りして

 

 

 

 

今まで感謝忘れたことありません

いつも頼りにしています

 

社会というものを、常識というものを

これからもどうかご教授ください

 

 

 

 

海のことしか知らなくて

海の事でしかお役に立てないぼくたちですが

ご恩返し精一杯頑張ります

 

 

 

 

 

熱狂的な虎キチであること

そしてその虎が38年ぶり日本一になった年に

ご自身の1000本のメモリアル

 

 

 

 

G党のボクですが

シオツキさんのおかげで虎勝利を心穏やかに

受け入れることができました

 

 

 

 

 

虎を応援し続けられる底なしの胆力

あばら骨を折っても潜り続ける気骨

 

敬意を表しますっ!

 

 

 

 

 

 

38年ぶり日本一と

7年半での1000本到達

 

 

 

 

 

 

 

はんま先生に、

 

優しそうだけど(ジェントル風の)虎キチが

黄色と黒のストライプの魚たちに囲まれて

お気に入りの「クダゴンベ」(赤い格子柄)

も加えて楽しい海中を過ごしている

 

そんな光景を描いて頂きました

 

 

 

 

まさし作記念旗とコテコテTシャツ・・・

 

これも虎カラー byしおつき

 

イソギンチャクエビ byしおつき

 

アカホシカクレエビ byしおつき

 

ボブサンウミウシ byしおつき

 

ガンガゼ byしおつき

 

トラを喰う勢いの耳無しジャビット

 

オトヒメウミウシ byしおつき

 

ソヨカゼイロウミウシ byしおつき

 

ユカが見つけてヒカルが撮ったコンシボリ

 

クチナシイロウミウシ byしおつき

 

ピカチュウ byしおつき

 

 

 

 

そしてもう1人

オーシャントライブに途中から移籍してきた

セキドちゃん

 

 

 

激務のお仕事の合間を縫ってもう200本!!

 

 

 

毎日の睡眠不足を、車内の睡眠で補って

いつも遊びに来てくれる

 

 

 

ふわふわしてていっつも心配なんだけど

海の中ではシャキッとするんだよねっ

 

 

 

いつもご苦労さま

まだ若いからいいけどね

体調崩さないようくれぐれも気を付けて

 

 

 

海じゃ決して無理せずに

キツイことはオーシャントライブに任せるんだよ

 

 

 

これからも影ながら応援してます

セキドちゃんもう200本っ

 

 

 

 

 

見どころたっくさんの大好きな田子の海で

気心知れたメンバーが集まって

 

 

1泊の記念旅行

 

 

 

駿河湾と富士

 

 

 

 

僕たちの海に通ういつもの生活に

張りと幸せをくれる

偉大な方々と大自然

 

 

 

 

転んだり、足止めを食ったり

沢山色々あるけどね、

こういう喜びに恵まれて

 

 

 

 

海で恩返しできるよう毎日コツコツ

努力しようと決意新たに富士を望む

 

 

 

おめでとう1000本 おめでとうっ!38年ぶり日本一

 

 

 

 

最後はお店にて

 

 

 

 

 

 

2024は

G日本一を望む

 

 

 

 

 

 

まさ

飲んで飲まれて、〆ない。

2023/12/12-13 田子・井田 透明度:15m~ 水温:17℃

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
本日は・・・!!

 

 

修善寺にある名店。
本日は、『貸切』です。

 

 

そう、本日は・・・

 

 

忘年会ツアー!!

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
日本各地より、ありがとうございますっ

 

 

ちょっと早いけど平日組の皆さま、
今年も一年、大変お世話になりました!

 

 

マサシさんの話は置いといて・・・
って、一番嬉しそうにすでに乾杯(笑)

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
うっしゃーーーっ

 

 

素敵なお食事、差し入れのお酒・・・
一年の〆はなんの制限もなく、飲み食いしましょ。

 

 

ちょっとペースが早すぎる?
いえいえ、いーんです、今日くらいは!!

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
ヨシハルさん、いっただっきまーす!

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
片口にちゃーんと入れますよー

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
日本酒のお供も、最高。

 

 

いい感じに温まったところで、
一年の感謝を込めて。
協賛メーカーさんより素敵な・・・

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
何が出るかなー・・・っていうマサシさんの顔(笑)

 

 

の前に、まずは、戦です。笑

 

 

戦・・・開始!!

 

 

あっはっはー!

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋

 

 

だっはっはー!!

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋

 

 

よっしゃーーー!!!

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
あ、ちょっと、撮っちゃダメ!!

 

 

戦っているとは思えないけど。
ついでに、何に笑ったのかも全然覚えていないけど。

 

 

シオツキさん、1位!
おめでとうございます!!

 

 

こちら商品の・・・

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
あ、あげたくないーーーっ!!

 

 

肌身離さずお持ちくださいね、
私・・・狙ってますから。笑

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
ちっ・・・盗りずらいな・・・笑

 

 

みなさん戦の末に、
各々の戦利品を掴んだようで。

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋

 

 

あれ・・・?
戦に・・・いや、酒に負けた方が(笑)

 

 

平日忘年会ツアー@修善寺食事処すぎ屋
敵はお猪口一杯(笑)

 

 

まぁ一年の締めくくりですからね。
飲んで、飲まれて、食べて、食べまくって。
いっぱい笑って締めくくりましょ。

 

 

あ、そうそう、
潜り納めも、ね。笑

 

 

平日ダイビングツアー@田子
美味しいご飯とお酒のために!?笑

 

 

そして切りよく300本記念!!
ヨシハルさん、おめでとうございます!!

 

 

記念ダイブ@田子ダイビングツアー
なんか写真がてんやわんや(笑)

 

 

透明度回復、気温も上々。
いい潜り納めでした。。。

 

 

キンギョハナダイ群れ@田子ダイビングツアー

 

ニシキフウライウオ@井田ダイビングツアー

 

クマノミと白化イソギンチャク@田子ダイビングツアー

 

ホムライロウミウシ幼体@田子ダイビングツアー

 

ボブサンウミウシ@田子ダイビングツアー

 

 

もちろん2日目も快晴!
富士山も綺麗!!
その前でポーズを決めるヨシハルさんも・・・

 

 

富士山@井田ダイビングツアー
酒に飲まれた男です(笑)

 

 

井田ブルーを楽しんだ人、
二日酔いに苦しんだ人、
まぁ何はともあれ、良い海にも感謝です。

 

 

井田ブルー@東京ダイビングショップツアー

 

イロカエルアンコウ幼魚@井田ダイビング

 

イロカエルアンコウ幼魚@井田ダイビングツアー

 

 

二日酔いで〆もまぁ、
美味しいお酒と楽しい時間の証ですからね。
良い一年で・・・え?まだ潜り納めじゃない??

 

 

方が・・・けっこういますね(笑)
まだまだ年内どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

みか

 

 

良い所なんですけどね・・・

 

 

 

2023.12.13 伊東 透視度12-18℃ 水温17ー18℃

 

 

 

 

今年は随分と伊東に行きましたね~。

 

 

ツアーだけじゃなく、プライベートでも良く行くようになって。

 

 

気づけば、

伊東のポイントについてだいぶ知ったような感じがします。

 

 

白根に始まり、期間限定の五島根、そしてビーチも。

 

 

お陰様で凄い知った+凄い好きになりましたね~。

 

 

 

 

 

お店でのツアーが最後の今月は、

 

ありがたいことにリクエストをもらえて、

 

今日は伊東リクエストをもらえました。

 

 

 

 

せっかくだから、

 

伊東の良さ感じてくれると嬉しい。。。

 

 

 

 

荒れ気味@伊東ダイビングツアー

 

 

 

本日の伊東・・・、結構揺れます・・・。

 

前日に通過した低気圧のおかげでユラユラグラグラ。

 

 

 

船酔い@伊東ダイビングツアー

 

 

 

 

お陰様で左の方酔いましてね。

 

どうやらダイビングで初めて酔ったようでね。

 

これでまたひとつ強くなるでしょうね。

 

 

 

 

 

一方、右のウエムラさん。来年で70歳になります。

 

まったく酔ってないどころか、

 

休憩時間ゴマせんべいやら、パンやらをモグモグムシャムシャ。

 

強い人です。

 

 

 

 

安全停止@伊東ダイビングツアー

 

 

 

 

 

ちょっと揺れるとはいえ、

 

水中はやっぱりいいです。

 

 

 

 

床、壁一面に咲くソフトコーラル。

その上を舞うハナダイの群れ。

 

壁を中止すれば、いるわいるわウミウシ達。

 

 

 

 

 

ムラサキウミコチョウ@伊東ダイビングツアー

 

ウデフリツノザヤウミウシ@伊東ダイビングツアー

 

ミアミラウミウシ@伊東ダイビングツアー

 

 

 

そして見上げると、

 

タカベ、イサキ、ブリが追いかけっこをしている。

 

 

 

 

やっぱり良い海です、伊東。

 

 

 

 

オマケに冬になると、

 

水がうーんと綺麗になり、スコーンと抜けてくる。

 

 

 

 

中性浮力@伊東ダイビングツアー

 

 

 

 

次は夏の時期も潜ると良いね。

 

 

夏は夏で違う楽しさがありますし。

 

 

 

 

カメラ派@伊東ダイビングツアー

 

 

 

良いリクエストをもらいました。

 

 

 

これからの時期は

ちょっと、いや結構寒さを我慢すればいい伊東の海が待っていますよ。

 

 

 

「冬の伊東は寒くて嫌だ」という人が沢山いると思いますけど、

 

チャレンジしてみてください。

 

 

寒いのは確実です。

 

 

でも楽しいのも確実。

 

 

ワイドだけじゃない、

 

どうやらウミウシも結構出ています。

 

 

 

 

指導派@伊東ダイビングツアー

 

日向ぼっこ@伊東ダイビングツアー

 

イルカの調教@伊東ダイビングツアー

 

 

 

良い海なんですけどね・・・。

 

 

 

 

たま

めりーくりすます

 

 

 

 

おはようございますっ。

みなさま、いかがお過ごしでしょうか~?

 

 

今日は12/24クリスマスイブですね♪

 

 

町ではイルミネーションやクリスマスモードの人々でにぎわっています~。

 

お店の前をサンタの衣装に身を包んだワンちゃんたちが通っていくのを見て、ほっこり。

 

 

メリークリスマス@オーシャントライブ
めりーくりすます☆

 

てなわけで昨日

お店の看板もクリスマス仕様にしてみようかな~なんてパシャリした1枚っ。

 

 

 

結構時間をかけて撮ったのですが、、、

 

 

 

ピーちゃん(ガラス細工の)落として大事な部分が取れたてどこだどこだとおおさわぎ(笑)

 

 

 

マサさんが直してくれたのに、同じことをまた繰り返し、、、

 

 

 

仕事を増やしてしかいない説(笑)

 

 

 

そんな感じでオーシャントライブ、本日も平和にOPENですっ。

 

 

 

みなさま素敵な一日をお過ごしください♪

 

 

 

 

ではでは、

水中でクリスマスを先取りしてきた日のブログですっ。

 

 

 

2023.12.09 IOP 透視度15m 水温17℃ 

 

 

 

朝は最近お気に入りの平塚パーキングでパンとコーヒーを。

 

外は白い息が出るほど、寒くなってきました。

車でぬくぬく朝ごはん。

 

出勤途中の牛さんでしょうか?

牧場の香りがふんわり。

 

気持ちのいい日曜日のはじまり。

 

 

 

水面休息@IOPダイビング
しばふまみれ

 

 

 

芝生の上でごろ~んと休憩。

 

心地が良いです。

 

 

水中はすっかりクリスマスに衣替え。

 

 

ツリーやリース、

それを囲むサンタさんやトナカイダイバーでにぎやかです。

 

 

今年もそんな季節ですね~

 

 

なんて感じつつ、違う事に没頭する私達。

 

最近、カメラのハウジングを手にしたユウコさんは

色んなものをパシャリパシャリ。

 

 

シラコダイ@IOPダイビング
シラコダイいっぱーいいますー

 

 

サキさんもいつもよりもぱしゃり~。

 

 

クマドリカエルアンコウ@IOPダイビング
ここにいますけども~

 

 

私も1枚だけいいですか?ぱしゃりぱしゃり。

 

 

 

フリソデエビ@IOPダイビング
ペアじゃないですか~♪

 

 

 

「あ~良い休日ですね~」

 

 

 

手打庵@IOPダイビング
女子だってたくさん食べます。
手打庵@IOPダイビング
カレーの海に揚げ餅ぷかぷか。
手打庵@IOPダイビング
にこにこ~

 

 

 

 

帰り道の渋滞だって

クリスマスソングに懐メロメドレー。

 

 

名曲は何年経っても記憶の中にあるものですね~。

 

 

お付き合いいただきありがとうございました♪

 

 

 

1日を思い出してまた出てしまう、「あ~良い休日ですね~」

 

 

クリスマスシーズン@IOPダイビング
メリークリスマス♪

 

 

 

サキさん、ユウコさんありがとうございました~!!

 

 

すずか

クリスマスは好きですが、、

12/7    IOP  透明度:15m  水温:18℃

 

 

 

いやぁ、、天気のいい日のIOPはまた一段と気持ちいいねぇ、、

 

 

クリスマスソングがながれてさ~♪

 

 

しかも、、えっ!?気温20℃?

 

 

ほんとに12月ですか?

 

 

ってな感じ、、の暖かさ。

 

 

なのに、、、現地は空き空き

 

 

この時季のあるあるですが、、

 

 

嬉しいような、、寂しいような、、、(笑)

 

 

こんな暖かいからといってだね

 

 

みんなまどわされちゃいけないよ(笑)

 

 

水温17~18℃っていったら、そこそこ冷たいからね(笑)。

 

 

フード無しで行くと、、顔を見ずにつけた瞬間ヒヤッとするんで

すよね、、

 

 

まぁアツコさんはそれが気持ちいいと言いますが(笑)。

 

 

 

12月といえば冬ですが、、

 

 

 

水中の生物ときたらまだまだ南方種が面白くてね、、

 

 

 

それはそうとこの時季のアレも見に行っちゃう??

 

 

あれ?あんまり興味ないみたい・・・(笑)。

 

 

 

 

そして、、結構手ごわくて、、、やっと見つけました、、、(笑)。

 

 

 

 

 

ヒナコさん

 

あんだけたくさんカメラの時間作って、、、

 

 

あんだけ粘って撮ってて、、

 

 

あんなに綺麗なニシキフウライウオなのに、、

 

 

ピントのあってる写真が全然ないじゃないか(笑)。

 

 

ぎりぎりあってるのがあってよかったよ(笑)。

 

 

 

 

あんまり興味はないかもしれないけど、

 

 

 

やっぱり季節もんだからさ(笑)

 

 

やっぱり一回はさ(笑)

 

 

なんだかんだいいもんでしょ(笑)

 

 

 

何を隠そう、、実はねボク、、クリスマスって好きなんですよ、、、って聞いてないですね(笑)。

 

 

 

 

今日のランチは実はね、

 

 

朝の車の中でもうすでに「カレー」って決まってて、

 

 

ヒナコが「ここに食べにいきたい!」

 

 

 

と、下調べしておいたカレー専門店に行く予定だったんだけど、

 

 

 

よくよく住所を調べたら、、静岡の静岡じゃん!!

 

 

ってことで

 

 

 

 

みんなで仲良くはなごよみのシーフードカレーです

 

 

けっこう気合入ってます、、

 

 

クリスマスも好きですが、、

 

 

カレーはもっと大好きなんですよ、、、って聞いてないですね(笑)

 

 

まさし