何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ツアー」カテゴリーアーカイブ

至福のひと時?

 

 

 

2023.12.17 熱海 透視度17m 水温18℃

 

 

 

 

 

「あの子はどこへ行ってしまったのだろう・・・。」

 

クエ@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

きっとそう思っているのでしょう。

 

でもね、隙を見せちゃうとやられちゃうぜ!!スナイパーに。

 

 

 

 

スナイパー@熱海ダイビングツアー

 

 

 

奴はどこからでも狙ってるからね。

 

そんな隙を見せちゃあ、いけないよ。

 

 

 

沈船ダイブ@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

きっとハナダイに魅せられてるんでしょうね。

 

ついつい、うっとりしちゃってね。

 

でもね、アカンのですよ、そんな深い所にいたら。

 

窒素がたっぷり溜まってしまうからね。

 

間違っても人のせいにしちゃ、行きませんよ。

 

 

 

 

ヒブサミノウミウシ@熱海ダイビングツアー

 

コミドリリュウグウウミウシ@熱海ダイビングツアー

 

ソフトコーラル@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

沈船の船尾には、

 

昔使っていたタイヤがまだ残っている。

 

その周りにソフトコーラルやらがワサワサ生えているので、

 

その中に人をギュッといれると、これまた良い!

 

 

 

 

 

額縁@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

全てのダイビングが終了し、船着き場に戻ってくる頃、

 

「そういえば、タイヤ見てないなぁ・・・。」とツルタさん。

 

どうやら見てなかったようです。

 

ちょっと「しょぼん」っとしちゃってさ・・・。

 

 

 

まあ、そういう事もありますよ。

 

仕方ないです、また見に行けばいいじゃないですか。

 

 

 

 

冬の熱海2本だと、時間も早いし、寒いし、

 

サクッとご飯食べて、温泉にでも行きましょ。

 

気を取り直して。

 

 

 

 

 

 

安全停止@熱海ダイビングツアー

 

泡@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

どうやら水中だけでなく、

 

陸上にもスナイパーがいるようですね。しかも2人。

 

 

 

 

オジサン@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

アジの棒寿司は割と好きなので、あげませんよ・・・。

 

 

 

 

 

その後の温泉は良かったなぁ。

 

久々に日帰りで寄る温泉は、冷えた体にはもってこい。

 

 

 

ゆっくりのんびり浸かって、

 

水没した事、もやい結びをした事は忘れたことでしょう。

 

 

 

 

 

もやい結び@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

暖まった後のアイスもまたいいですね。

 

ユウコさんが、

 

「ツルタさん、なんだか幸せそう」と一言。

 

 

 

 

甘党男子@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

苺のソフトクリームを幸せそうに食べるツルタさん。

 

 

ありがたい、お顔を拝ませて頂きました。

 

 

 

 

 

 

ところで、お店に帰り、写真を見返すと。

 

 

 

 

幸せの輪っか@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

タイヤの中心にいるのは、ツルタさん。

 

タイヤを見忘れたと、ちょっとしょんぼりしてたツルタさん。

 

 

 

 

・・・見てますよ、確実に。

 

 

 

 

これで全てが幸せな一日になりましたね?

 

 

 

 

野良猫@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

たま

 

 

 

 

忘年会的メリークリスマス!

12/16-17  熱海 江之浦  透明度:15m 水温:17-18℃

 

 

 

今年一年ありがとうございましたっ的なメリークリスマス♪

 

 

 

今年もきちゃいましたねこの日、、オレ、、胃の調子大丈夫かな、、(笑)

 

 

 

いつも一緒に潜ってるみなさまと今日は僕らも騒げる日(笑)

 

 

いいでしょうか、、いっちゃいますよ、、やっちゃいますよ、、ぼくら(笑)。

 

 

 

 

はい、昨晩は大変楽しませて頂きました、、

 

 

 

 

忘年会だから美味しい物食べて、、美味しいお酒頂いて、、

 

 

 

いやぁ、、はい、、すいません、、ビールも、、日本酒も、、あーうまいっ♪

 

 

老若男女問わず乾杯して、、今日はなんでも話せちゃう(笑)

 

 

 

 

 

せっかくなんでね、、景品を持ってきたんでゲームなんてどうです?(笑)

 

 

 

 

 

 

そーんな景品もらえるゲームで

 

 

 

だーれが辛い思いしなきゃいけないなんて考えるでしょうか、、(笑)。

 

 

 

こらっ!!!マスター!!!

 

 

 

 

だーれが罰ゲームのワサビ寿司握れゆうたっ!!

 

 

 

 

 

 

しかも高級マグロ大トロでっ

 

 

 

うまそっ、、、だけど、、、

 

 

 

 

 

シ、シオツキサン、、、

 

 

ダ、ダイジョウブ、、、デスカ、、、

 

 

 

 

ありゃっ、、

 

 

 

マ、マサヒコサン、、、、ナゼウゴカナイ、、、

 

 

 

 

 

おう、まさしっ

 

 

こうなったら俺らも、来年のオーシャントライブの店長かけてやろうや!

 

 

マサさんが言うのです、、

 

 

 

 

えっ、、俺っすか、、

 

 

おい、、スズカおまえがーー

 

こういう時スズカは存在感を消すのです(笑)

 

 

 

 

はいっじゃやりますかっ、、

 

 

指相撲じゃないでしょ

 

 

じゃ、、あっちむいてホイっで

 

 

 

いいですけど、、、やりたくないわけじゃないですけど、、、、

 

オレ、、

 

 

 

 

 

勝っちゃうんですよ、、、ってかマサさん弱っ!(笑)

 

 

 

さーせん、、マサさん、、男らしくいっちゃってください(笑)

 

 

 

シャリってか全部ワサビじゃん、、、

 

 

はい、、あーん♪(笑)。

 

 

 

 

これで終わればよかったんですよ、、

 

 

 

でも、、食べたい人?

 

 

あれ、、うずうずしてる人?

 

 

じゃあも一回(笑)。

 

 

 

 

 

はい、二人、、お寿司を選んで―

 

 

 

 

 

 

 

 

イクタさん、、、念願の、、、(笑)。

 

 

 

 

 

元気喪失、、、、

 

 

でも、、イクタさん、、感動をありがとう。

 

 

あなたが今夜のmvpです!

 

 

当然、

 

 

もう一回戦やろうや、、、とは誰も言いません(笑)。

 

 

 

なんでしょう、、まるで大晦日のK-1でも見ているようでした(笑)。

 

 

 

旅館までの帰り道は、、、タクシーの人、、、

 

 

えっイクタさん、、歩くんですか?

 

 

 

決して伊東市内の風情を楽しみたかったわけではなく、、

 

ただ、、ワサビが、、、(笑)。。。

 

 

 

 

 

あっ、海、潜ったんでした(笑)

 

 

 

 

ゴマちゃん200本おめでと!!

 

 

今回は玉作の記念旗

 

 

リクエストのゴマフアザラシがごまちゃんに似ているような気がするのは僕だけですか?

 

 

玉作の旗、あれ?似てない?

 

 

 

 

 

 

 

 

えー

 

 

熱海ってあんなにソフトコーラルあるのに生物がなかなかみつからないんですよ、っとブリーフィングしたのに、、

 

 

 

みんな結構いい生物見てたんだよね、、(笑)。

 

 

 

特に、、サガミミノウミウシ、、クダゴンベの幼魚を見ていた、セーワサンとイクタサン!!

 

 

 

 

 

2日目のイタリアンでも帰りの運転をかけてマサさんとあっちむいてホイ対決

 

 

 

したんですがね、

 

 

やっぱり

 

 

一発僕の勝ち(笑)。

 

 

 

ワイン美味しいーーー!!(笑)。

 

 

 

 

 

 

あんなにたくさん食べたのにやっぱりスイーツも頂くのね。

 

 

 

メリークリスマス♪

 

 

 

 

 

ちゃんと撮れてんのかよー??

 

 

って言われた船上での集合写真

 

 

 

やっぱりこの通りでした(笑)。

 

 

 

 

 

 

ありがとうございまいたー!!

 

 

 

 

まさし

 

 

 

敵襲だー!!!

 

 

 

2023.12.16 熱海 透視度18m 水温17℃

 

 

 

 

 

 

「楽しかった〜。」

 

「もう一回潜りたいな〜。」

 

 

 

 

とその日のダイビングを浸る時間、安全停止。

 

 

 

 

この日も冬の海の綺麗さに魅了され、

 

 

 

それぞれ浸っていたことでしょう。

 

 

 

 

 

ソフトコーラル@熱海ダイビングツアー

 

クダゴンベ@熱海ダイビングツアー

 

沈船@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

しかし、冬の沈船はよかったね。

 

 

洞窟はあいにくの荒天の影響で

 

 

行けなかったけれど、それ以外でも十分でしょ。

 

 

沈船の周りにワサワサ生えているソフトコーラルは

 

本当にうっとりしちゃう。

 

 

 

 

そんな今日の安全停止がこちら。

 

 

 

 

敵襲@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

1,2,3・・・7,8人。

 

 

実はもう一人います。

 

 

実はこの絵には写っていないですけど、いるんです。

 

 

 

 

アンカーを落とすポイントで潜っていた時、

 

 

たまたまアンカーが根に引っかかっていたので、

 

 

船長より依頼が入り、

 

 

「最後に外してきて。」と言われていたんです。

 

 

 

 

 

@熱海ダイビングツアー

 

ソフトコーラル@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

皆んなは、そんなことはつゆ知らず。

 

のーんびり、ロープにつかまり安全停止をしています。

 

「あと1分くらいかな?」

 

安全停止が終わるのをぼーっと待つ。

 

 

 

 

すると、急に何かが起きます。

 

 

 

僕の目の前を、

 

 

ロープを握っている皆んなが突然上下に振られている。

 

 

慌てる皆んな、慌てる僕。

 

 

衝撃はすぐ治り、

 

まるで何もなかったかのように安全停止へ戻る。

 

 

 

 

中性浮力@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

足元から、ヒョコッと現れるノムラさん。

 

えー、犯人はこの方です。

 

アンカーを外してくれたんですよ。

 

でもあまりにも外れすぎちゃって、

 

皆んな同時に振られたみたいです。

 

 

 

 

 

決して敵襲ではありません・・・。

 

 

 

 

アカウミダメ@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

アカウミガメ見れたので、許してください。

 

 

 

 

ナン@熱海ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

 

たま

「あっ!!」

 

 

 

2023.12.15 井田 透視度15m 水温19℃

 

 

 

 

 

ボク「今日どこに行きたいですか?」

 

 

 

カズ

「ほぼ決めてるんです。井田に行って、すぎ屋に行きたい。」

 

 

 

 

 

井田に行って、すぎ屋っ!!!

 

 

 

 

潜るポイントに対して、

 

帰る方向と逆のご飯屋さんを希望されたことにビックリ。

 

 

 

 

 

なかなかの難題を言うじゃないですか・・・。

 

 

 

ミカさんがホームページに

「最後にわがまま言い放題」って書いていた影響かね...。

 

 

 

 

とはいえ、言われたからには行きましょう。

 

 

 

 

 

なんせカズさん、ミナさん半年ぶりのダイビングだし、

 

 

2回連続でキャンセルになっちゃったし、そして最後だし・・・。

 

 

 

 

多少のワガママ聞きます。

 

 

 

 

 

ワイド@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

 

ギリギリ今日まで海況が◎の井田。

 

明日からは強い南西風雨が入るので、おそらく荒れる・・・。

 

 

 

それを見越してか、たまたまなのか、チョイスしたカズさん👍

 

 

 

ヤドカリ@井田ダイビングツアー ガラスハゼ@井田ダイビングツアー

 

ザラカイメンカクレエビ@井田ダイビングツアー シマキンチャクフグ@井田ダイビングツアー

 

ニシキフウライウオ@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

 

ついつい深いところに長く居がちだから、

 

あっという間にエアが減る。

 

 

 

あきらかに人よりも早い、エツコさん。

 

 

「マズイマズイ」思いながら、ゆっくり浅場へ。

 

 

 

 

でも浅場は、浅場でいいんですよ。

 

ギンポがいたり、ソラスズメダイがいたり、ミノカサゴがいたり。

 

 

 

 

それなのに、何故か近づかないエツコさん。

(きっとエアのせい)

 

 

ちょっと止まって生物を見るけど、

 

追い越してそのさきでピタッと止まるエツコさん。

 

 

 

 

 

まるで「だるまさんが転んだ」状態。

 

 

 

 

オオモンカエルアンコウ@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

良いものを見た後は、お待ちかねのランチタイム。

 

器材をパパっと片してしゅっぱーつ!!

 

 

 

 

カズ

「えっ、なんでこっちに行く・・・あっ!!」

 

「すぎ屋って井田からすると、帰る方向と真逆か!!」

 

 

 

 

どうやら素で間違っていたようです。

 

 

ワガママじゃなくて良かったです・・・。

 

 

 

 

 

ヒラメ@井田ダイビングツアー

 

 

 

 

 

 

でもそのおかげで、

 

久々に絶品の中華ランチ(油淋鶏)を食べれたので、許します。

 

 

 

 

海鮮丼@すぎ屋

 

 

 

 

 

 

たま

 

 

いそがし~

 

 

 

2023.12.14 田子 透視度15m 水温17℃ 

 

 

 

お店で初めてお会いしたのは1年前。

 

入社したての頃、1人でお店番している時でした。

 

最近は来れてないんです、、、

 

なんてお話しをしながら、お名前をお伺いする。

 

「カタクラさん」

 

お会いしたことがなくとも聞き覚えのあるそのお名前。

 

そう、ドライを購入されたのに一度も袖を通されてない噂の方でした(笑)

 

 

そんな出会いから早1年。

 

本日遂にご一緒させて頂きます♪

 

 

お久しぶりの田子へ@田子ダイビング
ドキドキのボート

 

 

そして、長年眠っていたカメラも解禁です!!

 

 

 

マクロ派のアッキーさん、ヤナイさんと

田子の白崎でウミウシ探しをしましょうと気合を入れていざ~

 

 

アラリ?クラサキウミウシ@田子ダイビング
アラリ?クラサキウミウシ?

 

ボンボリイロウミウシ@田子ダイビング
ボンボリイロウミウシ

 

ソヨカゼイロウミウシ@田子ダイビング
ソヨカゼイロウミウシ

 

オトヒメウミウシ?@田子ダイビング
オトヒメウミウシ?

 

ホムライロウミウシ幼体@田子ダイビング
ホムライロウミウシ(やんぐ)

 

 

クマドリカエルアンコウ@田子ダイビング
新しいアングルっ。

 

上がって来てからの第一声は、、、

 

「忙しすぎる~」

 

のんびりしている暇はありません(笑)

 

 

次から次へと主役級が勢ぞろい。

 

 

ワクワクします、冬の白崎♪

 

 

どれも一緒に潜って下さった、

ケンローさんが教えてくれたのはここだけの、、、

 

 

いつもありがとうございます!!!

 

 

 

2本目の沖の浮島根だって、べた凪、透明度良い、群れも満点。

 

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング

水中漂うヤナイさん@田子ダイビング

 

 

いるウミウシは生まれたばかりのミクロサイズでしたが(笑)

 

 

 

キンギョハナダイ@田子ダイビング

 

 

そして、ボブサンウミウシは来年に持ち越しですが(笑)

 

 

沖の浮島根@田子ダイビング

 

 

2023年もよい形で潜り納めだったでしょうか~?

 

 

 

 

お昼ご飯はせっかくなので

ロケーションがいい「やまびこ」でお蕎麦を堪能。

 

 

お蕎麦 やまびこ@田子ダイビング

 

 

貸し切り状態のお店で優雅なひと時。

 

 

 

 

いよいよ2023年も残りわずかです。。。

 

 

アッキーさんもヤナイさんもカタクラさんもよいお年を~。

 

 

やまびこ@田子ダイビング

 

 

ありがとうございました!!

 

 

すずか