何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「店番」カテゴリーアーカイブ

アルティチュードダイビングって?

2021/06/02 お店より

 

 

先日、【スペシャルティってなんなの?】をテーマにブログを書きまして。
そのスペシャルティに関してもうちょっと掘り下げたい。
思いがむくむく・・・

 

 

ということで。

 

 

私的おすすめスペシャルティを、
ちょこちょこ更新していこうかなと試みます。

 

 

第一弾。

 

 

【アルティチュード・ダイバー・スペシャルティ・コース】

 

 

アルティチュード=高所

 

 

アルティチュード・ダイビングとは、
300m以上の高所で潜るダイビングのことです。

 

 

高所で潜る・・・とは?

 

ダイビング=海でやるものだと思っていませんか?

 

 

ビーチエントリー@本栖湖ダイビングツアー
ダイビングは海でやる・・・だけ?

 

島国の日本は、どこからでもちょっと車で走れば海があります。
しかし、アメリカやオーストラリアなどは・・・
国土が広すぎて、最寄りの海まで飛行機で4時間!なんてことも。

 

 

実は、日本はダイバーにとって恵まれた環境なのです。

 

 

ということで、日本ではあまり馴染みがありませんが、
海外では近くの湖で潜ったり、川で潜ったり、
海以外の場所でダイビングすることもよくあります。

 

 

ダイビング=水があればどこでもできる!ということですね。

 

 

そこで考えられるのが、

 

水面=海抜0mではない可能性。

 

 

潜り始める水面が、海抜300m以上の場合には、
アルティチュード・ダイビングの知識が必要になります。

 

 

どんな講習をするの?

 

 

海でのダイビングと、高所でのダイビング、
どんな違いがあるのでしょうか?
どんな知識をつけて、どんな実習を行うのでしょう?

 

 

たとえば・・・

 

  • 高所は酸素が薄いので激しい運動はNG
  • 淡水は海水より浮力が少ない
  • 水面(スタート)が1気圧より低いため、圧力変化が海と異なる

 

 

 

ちなみにオーシャントライブで開催する、
アルティチュード・ダイバー・スペシャルティコースと言えば・・・

 

 

本栖湖ツアー。

 

 

アルティチュードスペシャルティ@本栖湖ダイビング
海抜900m。富士の麓で。

 

はい、私がやたらチーズフォンデュを推すやつです。
タマちゃんが、やたら早朝の挽きたてコーヒーを推すやつです。
マサさんが・・・沼っていうやつ・・・笑

 

 

あ、いえ、メインはもちろん陸じゃなくて、湖ですね。
富士山を囲む富士五湖の一つ、本栖湖。

 

 

その湖面は、海抜約900m。最大水深約120m!

 

 

つまり、アルティチュードダイビングが適用されます。

 

 

ちょっと難しい減圧理論の講義もありますが、
淡水ならではの生き物との出会いや、富士の湧水が飲める水中スポットなど、
一度は潜って自分の目で見たい世界です。

 

 

ブラックバス@本栖湖ダイビングツアー ホーンテッドマンション@本栖湖ダイビングツアー

 

水草@本栖湖ダイビングツアー 沈車@本栖湖ダイビングツアー

 

そして木々に囲まれた湖畔の山荘での一夜は・・・

 

BBQ@本栖湖ダイビングツアー
これがメイン!?笑

 

過去の本栖湖ツアーの様子も気になる方は、ブログを覗いてみてくださいー。

 

2019/09/15-16 本栖湖ツアー
2021/01/20-21 冬の本栖湖ツアー

 

 

他にも気になるスペシャルティがある方、
というかどんなことでもご質問お待ちしておりますっ

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

【質問:スキルアップ編】アルティチュードダイビングって?

2021/06/02 お店より

 

 

先日、【スペシャルティってなんなの?】をテーマにブログを書きまして。
そのスペシャルティに関してもうちょっと掘り下げたい。
思いがむくむく・・・

 

 

ということで。

 

 

私的おすすめスペシャルティを、
ちょこちょこ更新していこうかなと試みます。

 

 

第一弾。

 

 

【アルティチュード・ダイバー・スペシャルティ・コース】

 

 

アルティチュード=高所

 

 

アルティチュード・ダイビングとは、
300m以上の高所で潜るダイビングのことです。

 

 

高所で潜る・・・とは?

 

ダイビング=海でやるものだと思っていませんか?

 

 

ビーチエントリー@本栖湖ダイビングツアー
ダイビングは海でやる・・・だけ?

 

島国の日本は、どこからでもちょっと車で走れば海があります。
しかし、アメリカやオーストラリアなどは・・・
国土が広すぎて、最寄りの海まで飛行機で4時間!なんてことも。

 

 

実は、日本はダイバーにとって恵まれた環境なのです。

 

 

ということで、日本ではあまり馴染みがありませんが、
海外では近くの湖で潜ったり、川で潜ったり、
海以外の場所でダイビングすることもよくあります。

 

 

ダイビング=水があればどこでもできる!ということですね。

 

 

そこで考えられるのが、

 

水面=海抜0mではない可能性。

 

 

潜り始める水面が、海抜300m以上の場合には、
アルティチュード・ダイビングの知識が必要になります。

 

 

どんな講習をするの?

 

 

海でのダイビングと、高所でのダイビング、
どんな違いがあるのでしょうか?
どんな知識をつけて、どんな実習を行うのでしょう?

 

 

たとえば・・・

 

  • 高所は酸素が薄いので激しい運動はNG
  • 淡水は海水より浮力が少ない
  • 水面(スタート)が1気圧より低いため、圧力変化が海と異なる

 

 

 

ちなみにオーシャントライブで開催する、
アルティチュード・ダイバー・スペシャルティコースと言えば・・・

 

 

本栖湖ツアー。

 

 

アルティチュードスペシャルティ@本栖湖ダイビング
海抜900m。富士の麓で。

 

はい、私がやたらチーズフォンデュを推すやつです。
タマちゃんが、やたら早朝の挽きたてコーヒーを推すやつです。
マサさんが・・・沼っていうやつ・・・笑

 

 

あ、いえ、メインはもちろん陸じゃなくて、湖ですね。
富士山を囲む富士五湖の一つ、本栖湖。

 

 

その湖面は、海抜約900m。最大水深約120m!

 

 

つまり、アルティチュードダイビングが適用されます。

 

 

ちょっと難しい減圧理論の講義もありますが、
淡水ならではの生き物との出会いや、富士の湧水が飲める水中スポットなど、
一度は潜って自分の目で見たい世界です。

 

 

ブラックバス@本栖湖ダイビングツアー ホーンテッドマンション@本栖湖ダイビングツアー

 

水草@本栖湖ダイビングツアー 沈車@本栖湖ダイビングツアー

 

そして木々に囲まれた湖畔の山荘での一夜は・・・

 

BBQ@本栖湖ダイビングツアー
これがメイン!?笑

 

過去の本栖湖ツアーの様子も気になる方は、ブログを覗いてみてくださいー。

 

2019/09/15-16 本栖湖ツアー
2021/01/20-21 冬の本栖湖ツアー

 

 

他にも気になるスペシャルティがある方、
というかどんなことでもご質問お待ちしておりますっ

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

【質問】スペシャルティってなんなの?

2021/05/31 お店より

 

 

ダイビングを続けていると聞く言葉。

 

【スペシャルティ】

 

いかにも凄そうな響き。
ベテランダイバーにしか許されない領域っぽい。

 

 

プロ向け?

 

潜る上で必要なの?

 

スペシャルティってなんなの?

 

 

よく聞かれるので、
たまには真面目なブログを書いてみようと思います(笑)

 

 

 

【質問:スキルアップ編】
スペシャルティってなんなの?

 

 

ダイビングライセンスを取得するとなると、
『PADIオープンウォーターダイバー(OpenWaterDiver)』と呼ばれる
水深18mまで行けるCカード(ライセンス)を一番最初に取得します。

 

 

楽しい、もっと深いポイントも行きたい!となると、
『PADIアドバンスドオープンウォーターダイバー(AdvancedOpenWaterDiver)』と呼ばれる
水深30mまで行けるCカードに次はランクアップします。

 

 

その先さらにランクアップして・・・

 

 

ダイビングライセンスの種類とステップアップ

 

 

 

ん?スペシャルティはどこで出てくるの?

 

実は、スペシャルティは、
『このライセンスの次にとるもの』という決まりがありません。

 

 

スペシャルティ=得意なもの、専門

 

 

この定義をみても、やっぱり難しそう・・・。

 

いえいえ、スペシャルティは簡単に取得できます。
なぜかというと、各種PADIスペシャルティコースは・・・

 

 

  • 未経験の分野のダイビングを体験してみる
  • 慣れていない器材(ドライスーツやカメラなど)の使い方を身に着ける

 

ある特定分野(スペシャル)で潜る経験を積むコースなのです。
スペシャリスト(専門家)になるためのコースではありません。

 

 

どんな種類があるの?

 

 

PADIスペシャルティの数は、標準スペシャリティで約30種類。

 

 

スキルアップ系

 

  • ボート
  • 水中ナビゲーション
  • ドライスーツ
  • ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力) …etc.

ピークパフォーマンスボイヤンシー@PADIスペシャルティ ナビゲーションスペシャルティ@PADIライセンス

 

 

遊びのコツ系

 

  • アンダーウォーター・フォトグラファー
  • AWAREサンゴ礁の保護
  • ナチュラリスト
  • 魚の見分け方 …etc.

アンダーウォーターフォトグラファー@PADIスペシャルティ ナチュラリスト@PADIスペシャルティコース

 

 

アドベンチャー系

 

ドリフトスペシャルティ@PADIライセンス アイススペシャルティ@PADIダイビングライセンス

 

 

他にも、独自性の強いテーマを学ぶための、
ディスティンクティブ・スペシャルティというものもあります。
マンタを観察学習したり、滝つぼで潜ったり・・・ご当地スペシャルティです。

 

 

各スペシャルティの内容は・・・
今後少しずつ掘り下げていこうかな?すこーしずつ・・・。
(掘り下げたスペシャルティは、リンクを貼ってみました!)

 

 

 

どれくらいで取得できるの?

 

 

各種スペシャリティは、実はほとんどの場合、
レクチャー+2~4本の実技(海洋実習)だけで取得できます。
学科講習が必要なく、1日で取得できるものがほとんどなのです。

 

 

器材スペシャルティや、環境保護について学ぶAWARE関係など、
レクチャーのみで取得可能なもの、
ダイバーじゃなくても受講できるものもあります。

 

 

希望があればいつでも開催できるスペシャルティ。
日帰りツアー中に気軽に取得できます。

 

 

でも、そこで浮かんでくるのが・・・

 

『そもそもスペシャルティって必要なの?』

 

 

そうなんです。
そもそもスペシャルティ資格は必要なのかどうか?

 

 

結論から言うと、

 

『必須のものもあるけど、必ずしも必要ではない。』

 

 

必須のものでいうと、例えば・・・

 

エンリッチドエアースペシャルティ。
エンリッチドエアタンクを使用する場合、通常提示が求められます。
酸素濃度が高いタンクを使うための知識を有していることの証明になります。
(スペシャルティコース内で、1~2時間程度の学科講習があります。)

 

 

必ずしも必要ではないものでいうと、例えば・・・

 

ドライスーツスペシャルティ。
ドライスーツでのダイビング経験がない方向けに開催することもありますが、
別にスペシャルティを持っていなくてもドライスーツで潜れます。

 

 

スペシャルティが【参加条件】として必須なのかどうか事前確認が必要ですね。

 

 

 

ちなみにスペシャルティを取得すると、
ただ何枚もCカードをコレクションできるだけではありません。

 

5種類のスペシャルティ保持者で、かつレスキュー講習を終えると、
アマチュアレベルの最高峰の称号、MSD(マスタースクーバダイバー)にランクアップできます。

 

 

プロ資格ではないので、特別何かをできるわけではありませんが。
ちょっとだけ周囲の羨望のまなざしが・・・ある・・・かも(笑)
ちなみに、オーシャントライブではちょっと嬉しい割引が?

 

 

 

ということで、PADIスペシャルティとは一体全体なんなのか?
少しでも理解するお役に立てたら嬉しいですっ。

 

 

 

では!

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

超入門!水中カメラのセッティング方法

2021/5/20 お店

 

 

春の海、幼魚たちが日々すくすくと成長しています。
城ヶ島や田子の湾内には、ウミウシがざっくざく。

 

 

そういえば。
ダイビングを始めた頃の私は、ウミウシが・・・嫌いでした。
いや、そこまでではない・・・けど、興味ゼロ。

 

 

なにせ小さすぎて色模様が見えない。
この広大な海で、なぜそんな小さくて地味な生き物見るの?
10m離れたところから、紹介されるウミウシにOKサイン。

 

 

・・・ガイドさん、ごめんなさい。

 

 

そんな私がウミウシの魅力に気づいたのが、水中カメラを手にした時。
いや、正確には・・・本気でウミウシに水中カメラを向けた時。

 

 

ファインダー越しの世界。

 

 

ボブサンウミウシ#海中写真#ファインダー越しの世界

 

 

今まで見てきた海中世界と一味もふた味も違って見えました。

 

 

肉眼ではわかりづらい生き物の美しい色や模様が見えたり、
こちらをじっと見つめ返す緊張の瞳と目が合ったり、
様々な気づきがあり、水中写真がスキです。

 

 

そんな水中写真に興味があって、カメラを買ってみたけど・・・
セッティング方法がわからない!という方へ。
水中写真がもっと楽しく、好きになってもらえるように。

 

 

たまには真面目なブログを書いてみようと思います(笑)

 

 

 

 

【質問:準備編】
超入門!水中カメラのセッティング方法

 

 

入門!水中カメラのセッティング方法

 

 

ダイビングに慣れてきた。
中性浮力も安定してきた。
そろそろ海の中で余裕が出てきたら・・・

 

 

水中カメラを始めたい!

 

 

めったに会えないレア生物をパチリ。
友達と一緒に潜った思い出をパチリ。
潜った人にしか見れない海中風景をパチリ。

 

 

カメラを持つと楽しみがより一層増えるかも。
しかし、いざカメラを購入してみたら・・・

 

 

『あれ?何から手をつけたらいいのかわからない!』

 

 

初めてカメラを持つ方へ。
水中カメラのセッティング、超入門編。

 

 

本当に初めてのカメラのセッティングだと思ってください。
でも、今までセッティングしてたけど実はよくわからなかったんです。
なんて方の参考にもなってくれると嬉しいです。

 

 

 

水中カメラのセッティング・ざっくり4ステップ

 

 

とりあえず、細かいことは置いておくと・・・
カメラのセッティングはざっくり4ステップです。

 

  1. ハウジング(防水ケース)の掃除
  2. カメラのセッティング
  3. カメラをハウジングにセット
  4. 完了! 必ず試し撮りをしておこう。

 

ずばりこれだけ。

 

ではその内容を詳しく見ていきましょう。

 

 

 

水中カメラのセッティング・詳しい手順

 

 

➊ハウジング(防水ケース)の掃除

 

 

ハウジングのOリングを取り外します。

 

Oリングの外し方@水中カメラセッティング

 

水の侵入を防ぐためのパッキンなので、傷つけないように『Oリング外し』を使うといいですよ。

 

 

Oリングをはめる溝部分を掃除します。

 

水中カメラとハウジングのセッティング方法

 

綿棒にグリスを3mm程度つけて1~2周溝に沿わせ、
この時、ティッシュやタオルなどで拭くと毛羽(繊維)が付着して水没の原因になることがあるので注意!

 

 

取り外したOリングをグリスアップ(グリスを塗布)します。

 

5mmくらい出して

 

水中カメラのセッティングとグリスの量

 

指に取り、グリスをつけた人差し指と親指でOリングを優しくはさみます。

 

水中カメラセッティングとグリスの量

 

もう片方の手で、Oリングが2周くらいするまで何度も引っ張り、グリスを塗布します。

 

Oリングのグリスアップ@水中カメラのセッティング

 

するとグリスとつけた人差し指と親指部分に、ゴミが溜まるので丁寧に取り除きます。

 

 

Oリングをハウジングの溝に戻します。

 

 

最後に、シリカゲル(乾燥剤)をカメラの邪魔にならないところに入れましょう。

 

シリカゲル(乾燥剤)@水中カメラセッティング

 

シリカゲルは再利用できるので、毎回入れなおしましょう。

 

 

完了。

 

水中カメラ用ハウジング(防水ケース)のセッティング

 

明るいところで、毛羽や繊維がOリング付近に付着していないかチェック!

 

 

➋カメラのセッティング

 

 

充電済みバッテリーとメディア(SDカードなど)を入れます。

 

バッテリーとSDカード@水中カメラセッティング

 

メディアに十分な空き容量があるかチェック!

 

 

内臓ストロボ(フラッシュ部分)を上げます。

 

内臓ストロボ@水中カメラのセッティング方法

 

ハウジングにセッティング後、外側からストロボを起こせないタイプのカメラは要注意!

 

 

➌カメラをハウジングにセット

 

 

ハウジングにカメラをセットします。

 

水中カメラとハウジングのセッティング方法

 

 

ハウジングを閉めます。

 

水中カメラのセッティング方法

 

シリカゲルやハウジングの紐などが挟まっていないか要チェック!

 

 

完了!

 

 

電源を入れて試し撮り!

 

水中カメラのセッティング方法

 

ストロボ(フラッシュ)がたかれるか?メディアにちゃんと記録されるか?確認。

 

 

海に入る前に。

 

 

必ずカメラ水槽(真水)につけて、水没チェックをしましょう。

 

30秒~3分程度様子を見て・・・
細かい気泡が上がってこないか?(ハウジング内からエア漏れ)
ハウジング内部に水滴がついていないか?

 

 

 

ということで、私の次の海はいつかな・・・?笑
水中カメラを一緒に楽しみましょ。

 

 

スタッフやお客さんの撮ってくれた伊豆の写真ギャラリーもチラっ。
陸写真もありますが、水中写真の参考になりましたら!

 

 

伊豆の海フォトギャラリー
フォトギャラリー >>>

 

 

では!

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

ダイビング前日、持ち物おすすめリスト

2021/5/14 お店

 

 

お店を吹き抜ける風が気持ちいいですね。
今が店番のベストシーズンです。
・・・いや、海行きたいけど(笑)

 

 

さて。

 

 

ダイビングを始めたばかりの頃、
前日の準備がとにかく億劫だったのは、私だけでしょうか?

 

 

あれ持って行った方がいいかな?
これ要るかな?
みんなどれくらいのカバンで来るのかな?

 

 

何が必要なのか分からなくて、
気がついたら3泊4日は出来そうな大荷物・・・なんてことも。
(ちなみに私は大体忘れ物しているパターンでした。)

 

大きすぎる海綿かぶったカイカムリ
そんな大荷物でどこへ行く?

 

 

なので、たまには真面目なブログを書いてみようと思います(笑)

 

 

 

【質問:準備編】ダイビング前日、準備する持ち物は?

 

 

明日は楽しみにしていたダイビング。
バッグに荷物を詰めて・・・あれ?

 

 

『これって要るかな?忘れ物ないかな?』

 

 

今回はダイビング前日、おすすめの持ち物チェックリストをご紹介します。

 

 

まだ慣れてなくて何を持っていけばいいのか分からない!
いっつも何か忘れ物しちゃうんだよなぁ・・・
そんな方のお役に立てると嬉しいです。

 

 

 

日帰り伊豆ツアーの持ち物

 

➀衣類

 

ドライスーツの方⇒

  • ドライスーツのインナー上下
  • 厚手で長めの靴下
  • 靴下を履いたまま履けるサンダル(クロックスなど)

月別(気温&水温)ドライスーツインナー表 >>>

 

ウエットスーツの方⇒

  • 水着
  • ビーチサンダル

共通⇒

  • 行き帰りの服
  • 帽子(夏は日焼け防止のつば付き、冬は防寒対策のニット帽)

※極めれば『ドライのインナー=行き帰りの服』も、ありです!笑

 

➁洗面用具

 

  • 海用&シャワー用のタオル中1枚
  • シャワーセット(シャンプー/リンス/洗面グッズ)

 

➂ダイビング小物関係

 

  • ログブック/Cカード
  • ダイビングコンピューター
  • カメラ本体(充電済みバッテリーとSDカードをINするのをお忘れなく!)
  • 水中ライト(充電済み電池をINするのをお忘れなく!)

もちろん・・・フル器材とスーツをお忘れなく(笑)

 

➃その他あると便利な物

 

  • 日焼け止め
  • ネックピロー(車内で寝るのに首をフルサポートしてくれますっ)
  • ウォータープルーフバッグ小(小物を持ち運べる防水バッグ)

 

ここで大切なのは、伊豆のダイビングサービスはけっこう凄いっ。という点です。

 

なので・・・
ドライヤー、大体ダイビングサービスの施設に揃ってます。

 

ということで、日帰りのカバンのおすすめは・・・

 

  • 小さめボストンバッグ
  • 25L程度のリュック

 

 

お次はお泊りツアー。

 

泊りになるとグッと荷物が増える・・・あなたへ。

 

 

カイカムリ@伊豆ダイビングツアー
お、重い・・・。

 

 

お泊り伊豆ツアーorリゾートツアーの持ち物

 

日帰りグッズに追加するといいもの。

 

➀衣類

 

ドライスーツの方⇒

  • インナーは1セットで十分。二泊以上~or汗を多量にかくことが想定される場合は2セット。

ウエットスーツの方⇒

  • 水着は2セットあると、2日目以降、乾いたものを着れて快適♪

共通⇒

  • お風呂後のスウェット(パジャマ)1セット

➁洗面用具

 

  • お風呂用タオル大1枚
  • お泊りセット(歯ブラシ/メガネ/コンタクトケースなど…)

※男性は、民宿にリンスインシャンプーくらいならあります。

 

➂ダイビング小物関係

 

  • 充電器(カメラ/ライト)
  • 必要な方は予備バッテリー/予備SDカード

➂その他あると便利な物

 

  • 携帯の充電器
  • タコ足可能な延長コード

 

ということで、1泊2日~2泊3日くらいのカバンのおすすめは・・・

 

  • 大きめボストンバッグ
  • 2泊3日用くらいのキャリーケース

※キャリーはコロコロするところなくても荷物整理しやすいです♪

 

 

 

ということで、色々と持ち物をご紹介しましたが・・・
わかりづらいのでまとめリストにしてみました!

 

※クリックしてもらうとダイビングもちものチェックというエクセルファイルがダウンロードできます。

 

ダイビングもちものチェックリスト

 

 

他にもこんなのあると便利!というのは各自で追加しましょー
参考までに。

 

 

鳥のいるダイビングショップ
身軽に飛び立とう!

 

では!

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか