何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ランクアップ」カテゴリーアーカイブ

誤報コック

 

 

先程のブログのタイトル。

「ご報告っ」と打ったつもりが「誤報コック」に。

 

 

誤報コック・・・。

 

 

一人じわじわ来てた12月最初の昼下がり。

次なる僕からのご報告は、 10月の海です!

 

 

IMG_02170 IMG_0481 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

_1250502 IMG_0424 DSCF7400

IMG_0404 DSCF7385 IMG_0412

 

DSCF7430 DSCF7475 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSCF7356 OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSCF7440

IMG_0383 DSCF7478 IMG_0336

 

 

 10月1日 初島でフォトダイブ

 

海よりなにより覚えてる、一吉丸でのユウキ。

 

食後に茶が飲みたくなって、急須を持つ。

時間が経ち渋~~くなった茶が少し残ってるのを知り、

年上ノジマンディーに「お茶いりますか?」と良い人を装って、

抹茶かというほどの濃く苦い茶を注ぐ。

 

自分は新しい湯を注ぎ、ちょうどいい茶を飲む。笑

 

 

 10月3・4日 田子でアドバンス講習

 

自然には抗えないと実感した日。

ナイトダイビングをしていると、次第に透明度がなくなっていく・・・。

最後は自分の手の先しか見えず、ロープにすがって浮上。

 

なにもできない。おとなしく退散。

自然には抗えない。

 

 

 10月8日 雲見で地形ダイブっ

 

めくるめく洞窟を抜け、

笑っちゃうくらい巨大なクエと出会い、

キンキンに冷えたジョッキで頂くビールとアジのまご茶漬け。

 

あやかさん、良い顔で飲みますねぇ~。笑

 

 

 10月10~12日 三宅島でイルカとらんでぶー♪

 

べたなぎの海に、とってもフレンドリーなイルカ達!

夜はしこたま食べて呑んでお菓子食べて。

楽しかったなぁ~、車を脱輪させたとき以外・・・。

 

さーせんでしたーーーっ!!

 

 

_1250080 DSCF7347 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSCF7231 DSCF7263 IMG_0390

IMG_0379 IMG_0356 IMG_0443

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

DSCF7334 IMG_0489 DSCF7458

OLYMPUS DIGITAL CAMERA IMG_5218 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 10月16日 雲見でマクロダイビング

 

1970年代。

道なき道を超え、車中泊をして、

朝になれば海と戯れたとある学生。

 

あれから40数年、その元学生がほぼ半世紀ぶりに雲見にやってきた。

童心にかえった少年そのものの笑顔が印象的でしたよ!川北さんっ

 

 

 10月17-18日 大瀬・井田でOW講習!

 

福山的な低音ボイスのヨシエくん。

美夏には「無駄にいい声ですね」と何度も言われてたけど、

「無駄」じゃねぇから、安心しな。

 

次言われたら、「美夏さんのほうが無駄、多くないですか?」って言っていいからな。

おれが許す。

 

 

 10月25日 田子でアイドルにご挨拶!

 

お菓子を食べながら、まったりと2本目どこに潜ろうか相談。

船長のケンローさんが血相変えて僕の元へ来て一言。

「フリソデエビが出たらしい」

 

「ブイから北に行った水深10mくらいのどこかの海草の下を歩いていた」

という、ものっすごいアバウトな情報をもとに、

水中で出会った見ず知らずのイントラと一緒に探す。。。。いたーーー!!!

 

見ず知らずのイントラと握手して喜びあいました。笑

 

 

 10月30日 伊東でディーーーープダイビング。

 

神子元の予定がクローズで伊東へ。

そういえばディープSP持ってるのに最近深いとこ行ってないねぇってことで、

水深34mに居るというクダゴンベを探しに。

 

迫りくるNDLと戦いながら探すといた!しかも2匹!

かわいい・・・、でも水深39m・・・、深すぎる・・・。笑

 

 

 10月31日 伊東で1ボート1ビーチ!

 

屈強な男シュウを筆頭にした男4人+ダイブマスターさゆり。

伊東のビーチでゴリゴリ泳いだ後は、どかんとボートで大海原へ!

 

ここでも群れを切り裂くようにゴリゴリ泳いで、広大な白根を一周 。

ベテランツアーでもやったことないコース取り。

まっ、ちゃんと(?)ついて来てたからいいっしょ!笑

 

 

こうやって写真を見ると、透明度が良い日が多かったなぁ

麻衣さんとも話してたけど、昔は透明度10mっていったらきれいだ!って思ってたけど、

最近は10mがボーダーライン。15mは見えてないときれい!と思えない。

 

これから冬。

どこまでボーダーライン上がるかな~っ

 

                               りゅう

これが海。

11月14〜15日(土・日)   田子   アドバンス講習   透明度:20〜10m   水温:22〜19度

 

激流ダイビング@西伊豆・田子
いい流れ、来てます。

吐いた泡は上ではなく横に流れ、
岩にしがみつく手は限界間近でプルプル。
いつもは優雅なキンギョハナダイだって押され気味。

 

『これがアドバンスの普通の海ですか?!』
いえ、今日の流れははレベル5中の4.5。魚だって必死の激流です、ワタル。笑
でもね、これが海です。色んな顔があるんだよー。

 

アドバンスを取るからには一度は絶対体験して欲しいポイント、田子の沖の浮島根。
なのですが、初体験にはちょっと過酷すぎた?外海の流れ。
ほぼ全員必死(目をキラキラさせていた父を除く。笑)の形相でした。

 

激流ダイビング@西伊豆・田子

 

この1本で合格と言いたいところですが、もちろん5本潜り、
ナイトダイビングではオータニさんの100本記念。

 

記念ダイブ@ナイトダイビング

 

激しくライトアップした結果、
ガミさんの目はあらぬ方向を見てるし、後列が背後霊みたいになってるけど(笑)
おめでとうございます、オータニさん。

 

ライセンスを取る時、悩みに悩んで黄色いフィンを選んでから、100本。
あっという間でしたね、そしてたぶんこの先もでしょう。。。

 

今回も、あっという間だった2日間の記録。

 

魚影@伊豆の海   クマドリカエルアンコウ@田子

 

コンパスナビゲーション@アドバンス講習   地形ダイビング@西伊豆・田子

 

水面に消えたアダチさん、泡の中に消えたサトーさん。
ドライスーツのファスナーを閉めたままトイレに消えたタッチさん。
みんな・・・ちゃんと生還しました?笑

 

海の凄さをビリビリ体感したメンズの皆さま。
うちの勘違いで突然アドバンス取ることになった唯一の女子、ウッチーさん。

 

お疲れさま、そして、おめでとうございます。
さ、これからですよー、タッチさん。(←名指し。笑)

 

アドバンス講習@田子

 

みか

水深40mから見上げた世界。

11月4日(水) 伊東 透明度:15m 水温:21度

 

サクラダイ@伊東ダイビング

 

洞窟とか、沈船とか、ちょっとしたスリルは冒険のスパイス。
水深40mから見上げる海にドキドキ、ワクワク。

 

今日はディープスペシャリティ講習。
オープンウォーターダイバーの実に倍の水深、40mまで。
そこにしかない景色、生き物を見に・・・ちょっとディープな世界へ。

 

魚の群れ@伊東・合の根 クダゴンベ@伊東ダイビング

 

スケロクウミタケハゼ@伊東 ソフトコーラル@伊東

 

私も初めて潜った合の根は、高級魚のマダイがうようよ。
伊東のおっちゃんが熱く語ってた『こんなにおっきいサザエ』もゴロゴロ。

 

浅場もキンギョハナダイが大爆発。
アーティスト・なっちゃんのお気に入りの伊東ですからね(笑)
まさに『カラフル』としか表現できない鮮やかな世界が広がっていました。

 

キンギョハナダイの群@伊東

 

平日だし、3人しかいないし。
こんな日はまったりを決め込もう。

 

一吉で海を眺めながら海鮮を頂いて、
箱根湯寮で2時間たっぷり温泉を吸収してはロウリュウサウナで汗をしぼる。

 

体中の悪いもんがぜーんぶ出て行って、
海と山の自然をたっぷり吸収してきた一日でした。。。

 

温泉@箱根湯寮 ツノナス(フォックスフェイス)@箱根湯寮

 

看板犬@伊東 遊ぶ大人@箱根湯寮

 

みか

訓練に遊びを少々。

10月24~25日(土・日) レスキュー講習 大瀬崎 透明度:6~15m 水温:23度

 

『レスキュー』なんて言うと仰々しいですが、
海は楽しいだけじゃなくて、時として怖い一面もあるから。
ちょっと真面目にスキルアップ。

 

レスキュー講習@大瀬崎湾内

 

ありきたりな言葉ですが、笑いあり、感動ありのレスキューダイバー講習。

 

ファイヤーマンズキャリー@レスキュー講習 たまにはジャンクなお昼ご飯。

 

ポケットマスク@レスキュー講習 サドルバックキャリー@レスキュー講習

 

サドルバックキャリー@レスキュー講習 サドルバックキャリー@レスキュー講習

 

周囲のダイバーの注目を集めたファイヤーマンズキャリー。
イイタカさんの脱げたフィンを探すリアルなサーチアンドリカバリー。
そんなイイタカさんが抱えて来た一升瓶のせいで若干の二日酔いで挑んだ2日目のシナリオ練習。

 

結構真面目に取り組んでいたはずなのですが、
なぜか・・・やたら笑っていた2日間。
オータニさんとゴッシーさんの動画&写真の多さが全てを物語っていました(笑)

 

時間ないよーと言っても迷わず夕暮れの中、ファンダイビング行く気満々のタカコさん。
私も行きたいです!行きましょう!!笑

 

サクラダイの雌@大瀬崎外海 クマノミとダイバー@大瀬崎

 

ハナタツ@大瀬崎外海 イロカエルアンコウ@大瀬崎

 

でも・・・
ご褒美と思って最後に潜ったファンダイブの外海で、ゆる〜い風波にやられてチームが決壊した瞬間。
レスキューダイバーコース不合格・・・と思った瞬間(笑)

 

書ききれないいおりでの事件や、ダメダメな失敗・・・色々ありましたけど、
本当にお疲れ様でしたっ

 

お夕飯@伊豆の民宿いおり 一泊二日レスキュー講習

 

そして驚異の早さでMSDを取ったイーダさん。
『クレイジー』の称号を与えます。笑
あ・・・いや、本当に、おめでとうございます!

 

みか

芸術の秋

 

芸術の秋にふさわしい。10月の伊豆半島

 

なんかいる

 

 

一年を通して海に浸かっているといっても、単調な日々の繰り返

しではない。

 

 

 

もちろん自然には四季があって、旬があって、その年の豊作不作

があるのももちろんのことながら、

ダイビング家業そのものにもシーズナリティがあるからだ。

 

 

 

5月のGWあたりから、ライセンスを取りたい人々でにぎわい始め、

真夏になると海水客とあいまみえて海は一番盛大に盛り上がる。

残暑を過ぎる頃にはその数を急速に減らし、海イコール夏、

夏イコール海、という過激派たちの姿が消える。

 

 

 

 

 

というわけで、平穏を取り戻した海にどっしりと腰をおろし、向かい合った10月。

 

まさに芸術の秋。

 

 

その結果がここにある。

 

 

オトヒメウミウシ!!! ミチヨミノウミウシとムラサキウミコチョウ byなかみー ぴかちゅー8mm

 

ミカドウミウシ幼体2mm モンハナシャコだぁー イサキも

 

きゃー 海底飛行 無数

 

クマドリカエルアンコウ byよねd イロカエルアンコウ  by  A・みなさん アオサハギ byかみぐち

 

イソバナカクレエビ わわわ トガリモエビ byかまd

 

ハクセンアカホシカクレエビ ウミウシカクレエビ byかまd クダヤギクモエビ

 

イソギンチャクカクレエビ byぱぱ うわー、なんてエビだろー??3mm   byかみぐち マルガザミ 広背筋キレてるよーっ

 

フタイロサンゴハゼ 対照ガラスアハゼ byかみぐち クマドリカエルアンコウ

 

10/1-2 田子ー大瀬崎ツアー

10/3 初島やぐらツアー

10/4 IOP初心者ツアー

10/9 井田初心者ツアー

10/10 初島ツアー

10/11 安良里(黄金崎)ツアー

10/12 IOP初心者ツアー

10/17 田子ツアー

10/18 田子ツアー

10/19 大瀬崎初心者ツアー

10/24 井田ツアー

10/29 雲見ツアー

10/31 伊東ツアー

 

ぼくが行った海の記録。

 

 

アマ日のフライト生とザイアン氏 やっぱり中古。12人乗ったら砕けそう 顔アップNGなんですって

 

名前、一文字が多かったねー プリウスαとハイエース2号 おれが一番長身

 

いい大人がそろいもそろって・・・ あんなに写真撮ったのに自分たちの写真忘れてた チカが強そう

 

DSCF7478 IMG_8095 OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

集合写真を撮り忘れちゃった日もあって本当に残念・・・。

 

 

片手に甘海老で一杯のザイアン氏が、この充実した10月を

よく表現してくれているとおもいます。

 

 

 

 

最後は僕的今月MVPフォト。

 

「アカスジカクレエビ」  byかみぐち

 

ポリプ全開のソフトコーラル、透明のエビ・・・。

 

 

ファンタースティックっ。

 

 

アカスジカクレエビ byかみぐち

 

まさ