何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

「ランクアップ」カテゴリーアーカイブ

【質問:スキルアップ編】アイスダイビングって?

2021/06/06 お店より

 

 

先日、【スペシャルティってなんなの?】をテーマにブログを書きまして。
そのスペシャルティに関してもうちょっと掘り下げたい。
思いがむくむく・・・

 

 

ということで。

 

 

私的おすすめスペシャルティを、
ちょこちょこ更新していこうかなと試みます。

 

 

第二弾。

 

 

【アイス・ダイバー・スペシャルティ・コース】

 

 

アイス=氷

 

 

アイス・ダイビングとは、
流氷や氷の下を潜るダイビングのことです。

 

 

流氷の下って・・・
そう、日本でできるアイスダイビングといえば、
北海道は知床へ!

 

 

白い大地@北海道知床流氷アイスダイビングツアー
どこまでも続く白い大地。

 

 

外気温、-10℃。

 

水温は、-2℃。

 

 

過酷な条件下、特殊な器材が必要となる流氷の下では、
アイス・ダイビング特有の知識が必要になります。

 

 

どんな講習をするの?

 

 

流氷の下でのダイビングは、通常のダイビングと比べて、
どんな違いがあるのでしょうか?
どんな知識をつけて、どんな実習を行うのでしょう?

 

 

たとえば・・・

 

  • 低水温に対応できるアイスフード&アイスグローブが必要
  • 頭上が閉塞された環境へのペネトレーショントレーニング
  • 器材が凍ってしまう可能性と必要になるチームワーク

 

 

 

ちなみにオーシャントライブで開催する、
アイス・ダイバー・スペシャルティコースと言えば・・・

 

 

北海道・知床ダイビングツアー。

 

 

流氷@北海道知床アイスダイビングツアー

 

 

はい、マサシさんの熱量が凄い、あれです。
北の幸てんこもり、体重増加必須の、あれです。
白銀の世界と野生生物との出会いが、もう最高っ。

 

 

あ、いえ、メインはもちろん、流氷!
しかし、その流氷が来るかどうかは正直運次第・・・。

 

 

日本の遥か北。
ロシアのアムール川の河口付近の海で生まれる流氷。

 

オホーツク海を徐々に覆い、南下してきた流氷は、
毎年異なりますが、大体2月中旬頃~3月上旬頃に、北海道の海岸線に接岸します。

 

この僅かな期間の中で流氷の接岸を狙って開催されるのが・・・
知床流氷ダイビングツアーなのです。

 

 

ガッチリと接岸した流氷の下に潜るためには、分厚い氷に穴をあけます。
頭上を閉塞された空間は、すぐには上がれないというリスクがあります。

 

 

しかし、人にとって極限の状況下で、当たり前に生きる生物との出会いや、
氷の上から差し込む光、青のグラデーションは、
リピーターが多いことも納得の光景です。

 

 

エントリー@北海道知床流氷アイスダイビングツアー クリオネ@流氷ダイビングツアー

 

キタキツネ@北海道知床流氷アイスダイビングツアー 流氷@北海道知床アイスダイビングツアー

 

その水中世界、陸上景観もさることながら、
一番の北海道の楽しみは・・・食かもしれませんね(笑)

 

ウニ@北海道知床流氷アイスダイビングツアー ほっけ@北海道知床流氷アイスダイビングツアー

 

 

過去の知床流氷ツアーの様子も気になる方は、ブログを覗いてみてくださいー。

 

 

2016/02/27-03/01 知床流氷ダイビングツアー
2018/02/22-25 知床流氷ダイビングツアー

 

 

他にも気になるスペシャルティがある方、
というかどんなことでもご質問お待ちしておりますっ

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

アルティチュードダイビングって?

2021/06/02 お店より

 

 

先日、【スペシャルティってなんなの?】をテーマにブログを書きまして。
そのスペシャルティに関してもうちょっと掘り下げたい。
思いがむくむく・・・

 

 

ということで。

 

 

私的おすすめスペシャルティを、
ちょこちょこ更新していこうかなと試みます。

 

 

第一弾。

 

 

【アルティチュード・ダイバー・スペシャルティ・コース】

 

 

アルティチュード=高所

 

 

アルティチュード・ダイビングとは、
300m以上の高所で潜るダイビングのことです。

 

 

高所で潜る・・・とは?

 

ダイビング=海でやるものだと思っていませんか?

 

 

ビーチエントリー@本栖湖ダイビングツアー
ダイビングは海でやる・・・だけ?

 

島国の日本は、どこからでもちょっと車で走れば海があります。
しかし、アメリカやオーストラリアなどは・・・
国土が広すぎて、最寄りの海まで飛行機で4時間!なんてことも。

 

 

実は、日本はダイバーにとって恵まれた環境なのです。

 

 

ということで、日本ではあまり馴染みがありませんが、
海外では近くの湖で潜ったり、川で潜ったり、
海以外の場所でダイビングすることもよくあります。

 

 

ダイビング=水があればどこでもできる!ということですね。

 

 

そこで考えられるのが、

 

水面=海抜0mではない可能性。

 

 

潜り始める水面が、海抜300m以上の場合には、
アルティチュード・ダイビングの知識が必要になります。

 

 

どんな講習をするの?

 

 

海でのダイビングと、高所でのダイビング、
どんな違いがあるのでしょうか?
どんな知識をつけて、どんな実習を行うのでしょう?

 

 

たとえば・・・

 

  • 高所は酸素が薄いので激しい運動はNG
  • 淡水は海水より浮力が少ない
  • 水面(スタート)が1気圧より低いため、圧力変化が海と異なる

 

 

 

ちなみにオーシャントライブで開催する、
アルティチュード・ダイバー・スペシャルティコースと言えば・・・

 

 

本栖湖ツアー。

 

 

アルティチュードスペシャルティ@本栖湖ダイビング
海抜900m。富士の麓で。

 

はい、私がやたらチーズフォンデュを推すやつです。
タマちゃんが、やたら早朝の挽きたてコーヒーを推すやつです。
マサさんが・・・沼っていうやつ・・・笑

 

 

あ、いえ、メインはもちろん陸じゃなくて、湖ですね。
富士山を囲む富士五湖の一つ、本栖湖。

 

 

その湖面は、海抜約900m。最大水深約120m!

 

 

つまり、アルティチュードダイビングが適用されます。

 

 

ちょっと難しい減圧理論の講義もありますが、
淡水ならではの生き物との出会いや、富士の湧水が飲める水中スポットなど、
一度は潜って自分の目で見たい世界です。

 

 

ブラックバス@本栖湖ダイビングツアー ホーンテッドマンション@本栖湖ダイビングツアー

 

水草@本栖湖ダイビングツアー 沈車@本栖湖ダイビングツアー

 

そして木々に囲まれた湖畔の山荘での一夜は・・・

 

BBQ@本栖湖ダイビングツアー
これがメイン!?笑

 

過去の本栖湖ツアーの様子も気になる方は、ブログを覗いてみてくださいー。

 

2019/09/15-16 本栖湖ツアー
2021/01/20-21 冬の本栖湖ツアー

 

 

他にも気になるスペシャルティがある方、
というかどんなことでもご質問お待ちしておりますっ

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

【質問:スキルアップ編】アルティチュードダイビングって?

2021/06/02 お店より

 

 

先日、【スペシャルティってなんなの?】をテーマにブログを書きまして。
そのスペシャルティに関してもうちょっと掘り下げたい。
思いがむくむく・・・

 

 

ということで。

 

 

私的おすすめスペシャルティを、
ちょこちょこ更新していこうかなと試みます。

 

 

第一弾。

 

 

【アルティチュード・ダイバー・スペシャルティ・コース】

 

 

アルティチュード=高所

 

 

アルティチュード・ダイビングとは、
300m以上の高所で潜るダイビングのことです。

 

 

高所で潜る・・・とは?

 

ダイビング=海でやるものだと思っていませんか?

 

 

ビーチエントリー@本栖湖ダイビングツアー
ダイビングは海でやる・・・だけ?

 

島国の日本は、どこからでもちょっと車で走れば海があります。
しかし、アメリカやオーストラリアなどは・・・
国土が広すぎて、最寄りの海まで飛行機で4時間!なんてことも。

 

 

実は、日本はダイバーにとって恵まれた環境なのです。

 

 

ということで、日本ではあまり馴染みがありませんが、
海外では近くの湖で潜ったり、川で潜ったり、
海以外の場所でダイビングすることもよくあります。

 

 

ダイビング=水があればどこでもできる!ということですね。

 

 

そこで考えられるのが、

 

水面=海抜0mではない可能性。

 

 

潜り始める水面が、海抜300m以上の場合には、
アルティチュード・ダイビングの知識が必要になります。

 

 

どんな講習をするの?

 

 

海でのダイビングと、高所でのダイビング、
どんな違いがあるのでしょうか?
どんな知識をつけて、どんな実習を行うのでしょう?

 

 

たとえば・・・

 

  • 高所は酸素が薄いので激しい運動はNG
  • 淡水は海水より浮力が少ない
  • 水面(スタート)が1気圧より低いため、圧力変化が海と異なる

 

 

 

ちなみにオーシャントライブで開催する、
アルティチュード・ダイバー・スペシャルティコースと言えば・・・

 

 

本栖湖ツアー。

 

 

アルティチュードスペシャルティ@本栖湖ダイビング
海抜900m。富士の麓で。

 

はい、私がやたらチーズフォンデュを推すやつです。
タマちゃんが、やたら早朝の挽きたてコーヒーを推すやつです。
マサさんが・・・沼っていうやつ・・・笑

 

 

あ、いえ、メインはもちろん陸じゃなくて、湖ですね。
富士山を囲む富士五湖の一つ、本栖湖。

 

 

その湖面は、海抜約900m。最大水深約120m!

 

 

つまり、アルティチュードダイビングが適用されます。

 

 

ちょっと難しい減圧理論の講義もありますが、
淡水ならではの生き物との出会いや、富士の湧水が飲める水中スポットなど、
一度は潜って自分の目で見たい世界です。

 

 

ブラックバス@本栖湖ダイビングツアー ホーンテッドマンション@本栖湖ダイビングツアー

 

水草@本栖湖ダイビングツアー 沈車@本栖湖ダイビングツアー

 

そして木々に囲まれた湖畔の山荘での一夜は・・・

 

BBQ@本栖湖ダイビングツアー
これがメイン!?笑

 

過去の本栖湖ツアーの様子も気になる方は、ブログを覗いてみてくださいー。

 

2019/09/15-16 本栖湖ツアー
2021/01/20-21 冬の本栖湖ツアー

 

 

他にも気になるスペシャルティがある方、
というかどんなことでもご質問お待ちしておりますっ

 

 

ダイビング質問箱 >>>

 

 

みか

 

 

一夜にして、大変化

 

 

 

2021.5.22-23 田子 透視度525m 水温19℃台

 

 

 

 

 

 

 

 

人生初のダイビングが透視度5m。

 

 

『きっと伊豆はこんなもんだろう。』

って、きっと思ったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

見えるけど・・・

 

 

 

 

 

 

 

どんなに、

『今日の透視度は、伊豆の海の中でも悪い方ですよ。』

なーんて、言っても信じ難いでしょうね。

 

 

 

こればっかりは、

体験してもらった方が早い。

 

 

 

とは言っても、

なかなか透視度がいい日には当たりはしない。

 

 

 

 

 

 

 

方向はこっちであってる?? 立たないでもらっても良いですか? 待ってー 初めてでも上手!!

 

アオリイカだ!! 『気持ちいいなあ〜』

 

 

 

 

 

 

 

OWチームとAOWチームの二手に分かれ、

なるべく透視度がいいエリアを探して、

それぞれのスキルをこなす。

 

 

 

 

透視度はイマイチにしろ、

泳いでいけば、アカカマスの大群や、アオリイカ、

そして、トビエイ達が助けてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

クリアイロウミウシ ナイトでトビエイ フジイロウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とは言っても、やっぱり綺麗な海が見たいよね・・・。

 

 

 

 

 

2日目。

 

前日は強風。

その日も、荒れてるのが、残っている。

 

 

期待はしていない。

 

 

でも、いけなくはない。

 

 

 

 

 

激しく揺れる船。

 

必死にみんなでしがみつきながら、向かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奇跡!!!透視度25m!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

奇跡ってあるんですね。

 

 

昨日までは、透視度がイマイチだったのに、

今日はスコーンと抜けて、透視度25m。

 

 

 

いや、きっとそれ以上かも。

 

 

 

 

 

 

圧倒的に良い海を前に、

みんなは水面が荒れてることは、すっかり忘れてましたね。

 

 

 

 

 

気持ちいいい〜

 

 

 

 

 

 

 

おじさんも、ご満悦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆきや

 

 

 

わかってくれたら嬉し

4/15     田子  透明度:5~10m  水温:16

 

 

 

 

 

僕のブリーフィング中の時のお話、

 

 

 

 

 

 

「外海に出たら、流れているかもしれません、、、

 

 

その時は、船とブイの間隔を長めにとりますので、ブイに向かって泳がず、、

 

 

自分の位置とブイの位置を流れる方向の一直線上にあわせてください、

 

 

あとはゆっくりブイに流されていくのでブイのロープを必ずキャッチしてくださいね」

 

 

 

 

 

そんなくだりがあったのですがね、

 

 

 

 

若干1名「えっ???一直線上???どういうことですか??」となっていまして、

 

 

 

 

僕の説明が悪かったのでしょう、「えっ、今の説明じゃわからなかったですか??」

 

 

 

 

「そんならもっとわかりやすく言うとですね~・・・・・・・・・・・・・」

 

 

 

 

「まさしさん、さっきと同じ事言ってますよ(笑)」  すぐにツッコミが入りました(笑)

 

 

 

 

「あ・・・あぁ・・・そ、そうですね・・・」

 

 

 

 

「じゃぁこうです!」今度は体を使って(笑)

 

 

 

 

 

わかって頂けたのか、、ちょっと不安ですが・・・

 

 

 

 

 

 

僕のチームは

 

 

 

久しぶり&ゆっくり&ワイドに、

 

 

水中の事を思い出しながら、

 

 

 

ゆっくり泳いで、海藻とサンゴのコラボを。

 

 

テーブルサンゴと海藻

 

 

 

枝サンゴと海藻

 

 

 

ミカチームはドリフトSPとマクロ狙い

 

 

なんだかレアウミウシをたくさん見てて

 

 

 

ちょっと羨ましい・・・

 

 

 

それにしてもヤヒくんの生物写真、良く撮れてますねぇ(以下5枚)。

 

ボブサンのお尻 クリヤイロウミウシ

 

オトヒメウミウシ ツノザヤウミウシ シロタエイロウミウシ

 

 

 

外海では僕のブリーフィング通り流れがありまして(笑)

 

 

 

 

最後はミカチーム、僕チーム仲良くドリフトです、

 

 

 

フロートはドリフトSP講習生に任せて(笑)。

 

 

 

慌ただしくドリフト講習

 

 

 

 

 

なんかちょっとドタバタ感出てますが、一応合格できたみたいですね(笑)。

 

 

 

 

透明度はちょっとイマイチでしたけど、

 

 

 

 

リフレッシュに講習に、、、流れの事も、、

 

 

 

 

それぞれ、ためになり、楽しい一日になっていればいいのですが・・・・

 

 

 

 

もしかして、、、わかってもらえていなかったら・・・笑。

 

 

 

 

 

まさし