何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2/24・休み

きょうは3号のタイヤ交換にきてます。
2020年2月末の納車から
アッというまに60,000kmを走りました。
3台のうち一番大きいし重いのに、軽油車(ディーゼル)で、
燃費が断然いいし、燃油コスト◎
この一年はほとんど3号だけがフル稼働だったからね、
1号や2号を差し置いて、年間走行距離ダントツ1位でした。
もともとのタイヤはブリジストン(エコピア)。
長持ちと、燃費向上に特化したモデルでした。
新しいタイヤはヨコハマタイヤ(ジオランダーHT)。
本来大型のSUV用タイヤで、
高速道路走行安定性、ふらつき防止、
静粛性、
長持ち、
雨天時の排水性、しかも、
軽い雪ならそのまま走行できるという、
まさに探し求めていたタイヤそのものなのです。
もしかしたら、燃費は少し悪くなるのかもしれませんが、
高い車高や重い車体を支える剛性、
高速走行から峠越え、
雨や砂利道、時に雪の日も走り、
なにより長い距離、長い時間人が乗る車ですから、
こんなすべての条件を満たすタイヤは他にありません。
そして、ホワイトレター(タイヤサイドの刻印が白)!
ここもお気に入りポイント♪
見た目の雰囲気もぐっと逞しさが増してますよねっ!

この変化、
みんなきづいてくれるでしょうか・・・。
わかってくれるかなぁ・・・。
海まで、
どんなみちでも超えていきましょ。
まさ
2020/5/28・休業中

豆苗成長サポートシステムは、
[https://www.oceantribe.jp/?p=48845]
たわわにえんどう豆を実につけたっ。
スーパーの野菜コーナーで売られ、
1回目を食材として刈り取られ、
2回目も調理され、
その残った胚芽から始まった豆苗は、
流木に支えられながら立派なえんどう豆になった。
えんどう豆として収穫するなら今だが、
あくまでうちの「ぴーこ用」・・・。
サヤの中の種が大きくなって、
その種をまた植えて、
芽が出てまた「豆苗」になったら、やっとピーの口に入る。
豆苗の花が綺麗な事。
ツタがぐんぐん伸びるので成長が楽しいこと。
人間用としても愉しめそうな立派な「えんどう」が実る事。
これは意外と楽しい。
ピーが嬉しそうに、
豆苗をほおばるその日もまた、
楽しみに。
まさ
2020/5/23・休業中

第4弾は「将棋盤」
お店の、
お気に入りの縁側に腰を掛けると、
この上なく気持ちのいい風が吹き抜けていく。
この季節と、残暑を過ぎた頃の風は特別で、
海に出られない日なんかには、ここに腰掛けて
うつろな心をしっかりと癒してもらう。
僕は思う。
日本の縁側には、
将棋盤とおいしい緑茶が必要なのでは?
と。
それはまるで、
ヤシの木にはハンモックが必要なように。
マサシには大盛のカツカレーが必要なように。
拾ってきた流木を織り交ぜて、将棋盤を作った。
いつかこの自由が丘の縁側で、
地元の名士と一戦交えるのもいいだろう。
店に遊びに来てくれた人をけちょんけちょんに
やっつけるのもいいだろう。
海に出れない日には、
流木の上にぷかぷか駒を浮かべよう。
日暮れまで。
ちなみに・・・
駒はネットでぽちり。
こっちの作業は苦手につき、
お玉に指示出しして・・・。
まさ
2020/5/22・休業中

この日から↓
渇き目の観察日記
さらにぃ~、
伸びました。
そしてぇ~、
花咲きました。

流木のおかげですくすく大きくなる豆苗に、
乾いた目を細める。
まさ
5/20 休業中
数日前のある日、
それはそれは真夏のような暑さでしたね。
僕らのように、
最近はお出掛けすることもなく、
潤いもなくして、
汚れが目立って・・・・・
退屈だろうな・・・・
ハイエースたちも。。
こんな気持ちいい晴れた日には、

水浴びをしよう(洗車)。
ボディも、
フロントガラスも、
タイヤも、
ホイールも。
カーシャンプーの泡をスポンジにとり、丁寧に手洗い、
泡が残らないようにしっかり水洗い、
水気をしっかり拭きとって、
ワックスかけて、
最後にからぶき。
ホイールには研磨剤を使って、
まるでピアノのような黒鏡面仕上げのようになるまで磨いて、ふき取る、を繰り返す。
車の中も掃除機をかけて、
水ぶきをして。
あらま、新車のようにぴっかぴか。
どうだい?
気持ちいいかい?
お出掛けはまだお預けだけど、
少しは潤ってくれたに違いない。
翌日は・・・雨が降った・・・・(笑)。
まさし
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。