何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2022.6.5 田子 透視度8ー12m 水温19ー21℃
子供というのすぐ大人の真似をするようで・・・、
中学生の彼は隣のトモキさんを見て、すぐさま一緒のポーズ。
そのポーズに何なのかは分かりませんが・・・、
きっと深い理由があるのでしょうね。
トモキさん、これから長い人生を生きる少年には
ちゃーんと意味を教えてあげてくださいね。
ところで少年よ。
なぜ君はそこでフィンを履いている。
そこは海ではないぞ。
水を浴びる場所だ。
そこで履いていても、動きずらいだけだろう。
いや、もしかしたら意味があるのかもしれない。
深ーい深ーい、彼なりの理由が・・・。
ただね、少年よ。
生きていく中で、少しは人に気を遣えた方がいいぞ。
ほら、左にいるリョウタロウさんを見てみなさい。
とても暑そうだ。
腕をだらーんとして、今にも溶けてしまいそうだ。
こういう時は周りを見れるようになろうな。
ねっ、トモキさん!そうですよね!!(笑)
良いか少年よ。
アイさんのようにすぐふざけようとするのもダメだぞ。
いつもは出来るのに、
チャンスが来たらふざけ始めるのはいかんぞ。
彼女は悪質宇宙人『メフィラス星人』(初代ウルトラマンより)
の真似をしているけどこういう時は笑わない方が良いぞ。
さもないとまたやってくるからな。
少年よ、学ぶことの多い1日だったね。
ただ最後に1つ。
今後トモキさんをよーく観察するといいぞ。
やっちゃいけない事がなんとなく分かってくるはずだから・・・。
たま
2022.6.4 伊東 透視度8ー15m 水温19ー20℃
レナさん、アサミさんは一眼レフカメラを。
ガミさんはOMDを。
ツボッチさんと、エグチさんはコンデジを。
アヤノちゃんは、記憶に刻むタイプ。
そしてアッキーさんはおニューのTGを初おろし。
記録にも記憶にも収める準備は整った。
いつもよりも丁寧に細かくブリーフィング。
みんなも私語を出さず、黙々聞いてくれた。
勝負できるのは7,8分のみ。
この1本はその生き物だけにかける。
「ドボンッ」
あえて一気には行かず、一旦22mでストップ。
今日はまだまだ深い。
一旦この水深で僕は呼吸を整え、皆はテスト撮影。
1分後、自然と皆の顔がこちらを向いた。
そして、そのまま38mへ。
目当ての生き物へストレート。
伝わるでしょうか?
時間との勝負の中での皆の集中力。
その成果がこれ。
【マダラハナダイ】
⇒水深40m前後で見られることもあるが、
本来はもっと深い岩礁に生息していて、
ダイビングではなかなか見られない。
(ちなみに僕は初めて見ました。)
目の下にある水色のラインが何とも綺麗。
ここに居れたのは6分ほど。
全員がよそ見せず、この1匹を注視し続けた。
いつもはメイン級の生き物たちも今日は脇役。
贅沢な贅沢な1本。
ここまでは良かった。
ここまでは良かったんだ。
アッキーさんのカメラ、使用1回にしての謎の水中での失踪。
喜びと悲しさを両方味わったそんな1日。
たま
2022.5.30‐31 井田・赤沢 透視度5‐12m 水温19‐21℃
さて問題です。
この人は中性浮力がとれているでしょうか・・・?
とても綺麗なフィンキックです。
ぐんぐん進みます。
正解は、中性浮力ではありません。
足の力です。
ものすごい勢いで
フィンキックをすることで一時的に浮力が発生し、
浮けているように見えます。
ただ後ろを確認するために、足を止め振り向くとたちまち着底。
土煙の中に・・・。
それにしても見事なフィンキック。
あれだけ進むことが出来るのだから、
浮力が上手に取れたら、もっともっと進むはず。
おまけに疲れていないときたもんだから、素晴らしい。
後ろを振り向けば、割と上手に浮力を取っているヒナちゃん。
ただ彼女は必死だった。
脚力のない彼女にとって、
無限に進み続けそうなオギさんは敵だ。
足をつり、そして誤魔化し、また進む。
前にもこんなことがあったような・・・。
講習の時、先頭を泳ぐオバを必死に追いかけ、
そしてつっていた。
浮力を脚力でカバーするオギさんとオバ・アツコさん。
脚力を浮力でカバーするヒナちゃんか。
とりあえず不足しているやつのレベルアップしましょうか。
皆が快適に潜れる日はいつでしょうか。
たま
2022.5.26 井田 透視度12m 水温20‐21℃
一見ワイルドな感じに見えるキョーヘーさん。
なんでもガツガツこなしていくタイプなんだろうなと思っていたら、
実はちょー慎重派。
絶対に無理はしない人。
マサシさんブリーフィングを一語一句聞き漏らさないように
ちゃーんと聞いている。
でも聞けば聞くほど、怖くなってくるようで・・・。
ただ、本人が心配するほど、出来ないわけじゃない。
よく話を聞く人だから、
やり始めれば、すぐ浮けるようになるし、
苦手な耳抜きだって、つまづきながらもクリアしていく。
いつの日か、今回一緒になった先輩ダイバーたちのように、
こんなことや、
こんなこと。
あんなことや、
あんなこと。
そしてこんなことしましょうね。
何も心配はない。
ゆっくりじっくり、急がずコツコツ練習すれば、
すぐに上手くいくはず。
次からはマイウェットも使い始めるし、これからが楽しみだ。
あっ、でも心配いらないかもね。
だって終わった後「横綱寿司」に「ビール」飲めてるし。
たのしみ、たのしみ。
たま
2022.5.25 井田 透視度10‐12m 水温21℃
「子供たちとダイビングをしたい。」
子供たちが生まれてから、
そう思うようになったようで、
彼らが10歳を超えるのをそっと心待ちにしていたみたい。
お姉ちゃんは一足先、ライセンスを取り終え、
今度は弟の出番。
彼は本当に楽しそうに泳ぎ回り、
あっち行ったりこっち行ったり。
生物に興味のある彼にとって、
水中は好奇心をくすぐる環境なんでしょう。
でもね、一番楽しそうな人をしっているかい??
それはね、お母さんだよ。
10年以上我慢していたのだから、それは当然。
その証拠に来週も再来週も
お母さんと子供たちの名前が予約に入ってる。
今度はお母さんを喜ばせる番だぞ!
たま
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。