何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2023.4.16 大瀬崎 透視度15m 水温17℃

西風強風、東伊豆はうねりが入り、
快適に潜れるのは大瀬崎くらい・・・。
そう思った人が多かったのでしょう・・・。
この日の大瀬崎は、今年1の混雑具合。。。
湾内の水中は人まみれ。
食堂は大混雑。
まあ、今日は仕方ないですね。

こんな日は、いつも行くご飯屋さんも混み気味に・・・。
しかも僕らは15人。
スムーズに入るのは難しい。。。

スキー場で食べるカレーは美味しいっと、
相場は決まっていますが、
実は海で食べるのも、負けないくらい美味しい。
暖かい日差しの中、
白さが少なくなってきた富士山と強風で白っぽくなっている海を
眺めながら食べるカツカレー・・・、絶品です。
もちろん、デザキさんのようにうどんも良し。
結局何を食べたって美味しいんですよ。

気持ちいい疲労のある身体に、
美味しいお酒とカツカレーがあれば、
最高なんです。

いつもは地元の美味しいご飯屋さんだけど、
こういうのもたまにはありです。



きっと雪山を超えたことでしょう・・・。
たま
2023.4.13 大瀬崎 透視度15m 水温17℃

寿司って、美味しいですよね・・・。
普段は『何が食べたい?』と聞かれても、
基本的には『何でもいい』と言うのですが、
寿司だけは『あー、食べたい。』って思うんです。
その寿司欲が増したのも
今年の1月に行ったパラオで寿司を食べたのがきっかけ・・・。
あの時ほど『日本の繊細な味の良さ』を感じることはないですね。
それからというもの、
ことあるごとに僕は寿司を食べたくなっています。

今回もランチで寿司を食べに。

こんなのが出されたら、
もう止まりませんよ。。。
パクパク、パクパク・・・。
気がつけば、10貫、20貫なんってあっという間。

『あーもうお腹いっぱい。』
『ちょっとゆっくりして!食べるところ見てたいから!!』
そんなことを言うアサコさん。
その言葉、嬉しいようで恐ろしい言葉。。。

6535・・・、ボクの平日のランチ代。
ほら食べすぎた。
お腹いっぱいなんだけどね。。。

お酒を飲んだトモミさんは・・・、5800・・・。
やり過ぎましたね。

寿司って恐ろしい・・・。
たま
2023.4.12 大瀬崎 透視度15‐20m 水温17℃
大瀬崎の海・・・、めちゃくちゃ楽しいですよ、今。
えー、えー、
何が楽しいかって・・・。
実は至る所にちっちゃな生物が。
カメラを持っている人はもちろん、
持っていない人も堪能できちゃう。




ちっちゃなカエルアンコウから始まり、
ウミウシも探さなくてもいちゃう・・・。

カサゴの幼魚や南方種もあっちこっちにいる。

湾内だけで3本潜っても足りないくらいの充実っぷり。
水深は20m前後にマクロ系がワサワサ。
おまけにおまけに
『ヒレボシミノカサゴ』っちゅう珍しい生物まで出てきちゃって・・・。
八丈島、紀伊半島、琉球半島などに生息しているらしい・・・。
俗にいう南方系生物です。
それの幼魚。

体長は5㎜ほど。
週末になると、多くのダイバーが大瀬に集まり、
この生物の下へ殺到する。
可能な人は平日がおススメ、、、独占できるかも。

正直めちゃくちゃ可愛いです。
見たい方はお早めに。
たま
2023.4.15 大瀬崎 透視度15m 水温17℃
by カミグチ先生
今のシーズンの大瀬崎は帰りたくない、帰らせてくれない海。
あっちこっちに撮りたくなっちゃう生物、風景が・・・。
通りすがりにツノザヤウミウシだって見つかっちゃう。

カメラを持っている人が多かったこの日は、
生物1匹発見すれば、こんな感じに。
まあ、忙しいわけですよ。



僕はミラーレスカメラをワイド用に。
カミグチ先生はミラーレスカメラをマクロ用に。
機種は2人とも同じ、
それなのに、僕のカメラはほぼ出番なし。
カミグチ先生のカメラは大忙し。




そんな帰りたくない海がある一方で・・・、
世の中には帰りたい人もいる・・・。

弥次喜多のおばちゃんです。
非常に帰りたいそうです。
ただ、エプロンはそれを拒んでいるようです。
なるべく早く入るようにしますので、
できれば帰らないでください・・・。

帰りたくない海で遊んだ後に行く、
帰りたいおばちゃんが働いている弥次喜多・・・、
急ぎたくないけど、急がなきゃいけない・・・。
難しい選択です。


たま
2023.4.8-9 RED+AOW in田子 透視度3‐10m 水温17℃
皆真剣な表情でやるレスキュー講習、

普段仕事している時の表情を
見れない僕らからすると・・・、なんだか面白い。

もちろん、初めてやる事ばかりだから、
上手くいくわけないのですが・・・。
ミスしたくないのにしてしまうミス、
ミスのせいで焦り始めるワタシ、
そして疲れ始めるワタシ・・・。
MVPは何と言ってもスサファミリーで良いですかね・・・?

真剣にやっている夫の横で、
夫を見て笑う妻。
妻が必死でやっている横で
微笑ましく見る夫。

この2人の名プレーに
僕らはだいーぶ助けられたんじゃないですかね。
大荒れの中乗り切れたのも、
日焼けの中耐えれたのも、
相当な疲労に勝てたのも、
この2人がたっぷり笑わせてくれたから・・・じゃないですか。



数ある名シーンの中で、
ボクの一押しはこちら。
【概要】
意識ない人を水中で発見。
自分だけの浮力を使い、上手に水面まで行かなきゃいけない。
肺の過膨張障害にならないように、一気にBCDに空気を入れるのはNG。
浮上しながら、膨張した余分の空気を抜かなきゃいけない。
おまけにタンクのホールドがちゃんと出来ていないと・・・。
※注意※
動画後半でボクの笑い声がずーっと入っています。
本当にありがとうございます。
何度もレスキュー講習をやってきましたが、
今回も記憶の上位に残る講習となりました。
その横でミカさんチームはアドバンス講習。
・・・海が大荒れの中うるさくしてごめんなさい。
ルミさんもアキラさんもレスキュー講習待ってますね。
どうやらサキさんはもう一回やっても良いそうなので・・・(笑)



そしてアキラさんは知ったでしょう。
アキヒサさんのとんでもない優しさを・・・。
男として、夫として見習ってください・・・(笑)。
もっともっともーっと、
書きたい名プレーはたくさんあるけど、
他の事は後日聞いて下さい。
あんなことや、こんなことがたっくさん。
本当に楽しい時間をありがとうございました。

たま
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。