何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.12.08 北川 透視度12~15m 水温20℃
北川到着っ
べた凪快晴透明度よしっです
先日は目の前にして
潜れなかったアサミさん
本日は無事潜れそうですっ
実は1本しか潜ったことない自分
施設はここです、あそこです
いや、あっちですね、こっちですね
チアキさん心強いです
無事、船着き場に向かいます

ノゾムさんカメですね
了解しました、日頃の行いを信じましょう
セキドさんマクロシーズン到来しましたね
ピカチュウみたい?
はい、一緒に探しましょう~
タロウさんはやっと衣替えですね
半強制的に(笑)
なんだかインナーは間違っているような
気はしますが、、、
しゅっぱーつ
今季初北川(自分が(笑))
何が見れるでしょーかっ
私のぽんこつ
ブイの逃しをちょいと交わして
エントリーすれば
海を彩るソフトコーラル
手元を見れば
まだほかのポイントはウミウシが
出始めていないというのに
ここはもうちらほらほらほら
ピカチュウ探せるかな、、、
ピカチュウ、、、
あっちにもこっちにもそっちにも
この岩探しましょうで
マイピカチュウ続出
OKです
もう呼ばなくていいですね(笑)
自分の子に集中しましょう
ウデフリツノザヤウミウシ:ピカチュウ
ケラマコネコウミウシ
フジエラミノウミウシ1種の○○説
ミヤミラウミウシ(YG)
た、たのしいです
今日はかくかくしかじか
色んなカメラを持っている
TG、ソニーワイド仕様、OMD、、、
楽しみ方は人それぞれ~
アサミさんぼそり
NEWミラーレスにしようかな
今の相棒はもう不調続きだし
愛着もあるけどな
セキドさんも横でにこにこにこ
カメラほしいなぁタロウさん
見た生物見直したりもできるし
みんなでうんうんうん
カザリイソギンチャクエビ
フリソデエビ
北川また行きたいですねぇ~
リクエストお待ちしております~
近くに見えた大島と結果小さくなってしまった皆さん
数週間後、、、
アサミさんもタロウさんも
新しいおもちゃを手にしてにこにこにこ
来年の楽しみ1つも2つも増えてしまいましたね~
すずか
2024.12.07 IOP 透視度15m 水温20℃
最近は東伊豆ポイント率高めです
この時期は西風ビュンビュン
クローズになってしまうことも
なので冬といえばIOP
そんなイメージがある方も多いはずです
水中には派手にクリスマスツリーやリース
サンタさんやトナカイさんが登場しているから
印象に残りやすいのかもしれません(笑)
ということでIOPに向かいますっ
でも私たちの目的はそこではなく、、、
ベストマクロっ
カエルアンコウのおちびが出てるみたいです
(嘘はついてはいないですけど、毎回自分の首を絞めてるような気がしてきました(笑))
ジャパピグに
な、なんと
モンツキカエルウオまで
伊豆初登場です
現地サービスの方も熱く語る
動画で納められたその姿にうっとり
じゃなく、この目に焼き付けに行かなければっ
体長1.5㎝ほど、、、
(マ、マクロですね)
ニシキフウライウオ
モンツキベラYG過ぎてスケルトン
ヒトデヤドリエビ
ハクセンミノウミウシ
お察しの通り
カエルアンコウの姿はなく
敗北し心折れたところに
希望のライトが
(マサさーん!!)
ジャパピグ~!!
伝わらない、でも伝えたい
マサさんも今まで見た中で極小のジャパピグ
0.8mmほど
カミグチさんこちらが本日のベストマクロとなっております
カホさんとマンツーでみっちりドライスーツ練習中
たくさんいいの見てますね
カホさん初ドライ、余裕な笑顔で!!
さーかーたーざーめー
にょきびょき:間違え探し、チンアナゴを探せっ
ワイドには目もくれず
黙々とマクロマクロマクロ
貴重な瞬間とらえてました
スケロクウミタケハゼとその卵
子育て中でしたっ
スケロクウミタケハゼ
スケロクウミタケハゼ:よぉーく見てください
この瞳の鮮やかさ
おしゃれなドットに
おしゃれな鼻毛
モンツキカエルウオ
水深-4m奮闘の末っ
ベストマクロMVPは勝手に間違いなく君でしょう~
今日のランチは
マサさんのブリーフィング
選ばれたのは、、、
こちらでしたっ
400gステーキ
cowboy’s
数週間後の予約はばっちり
事前調べは完璧ですね、ミサコさんっ
ちなみに
レディース 270gご飯2杯チョイ足りない?
メンズ 400gご飯2杯ちょうどいい?
さぁ~参考になるのかならないのか
数日後のブログにてっ
すずか
2024.11.30-12.01
富戸・江之浦・焼肉 透視度10~15m 水温20℃
「おはようございますっ」
「今日は寒いですね」
「お久しぶりですね」
「胃の調子は大丈夫ですか」
「今日はどのくらい食べれるかな」
「タン塩たくさん、ネギ塩だれたっぷり」
「ハラミもいいなぁ」
・・・act
一連の朝のごあいさつでございます
何の話ですか
海に行くんですよね
そうです海に行きます!!
でも今日はアフターダイブの”あれ”がとっても楽しみなのです
朝からその話でもちきりなのでした(笑)
3DIVE終えたら
(時系列ばらばらにお届けいたしますっ)
まずは冷えた体を整えて
温泉でしっかりあったまり
サウナで汗かき
水風呂でととのえ
ちょっとゲームをしてみたり
のどが渇いたのでフライングビールも忘れずにっ
はい、準備が整いましたっ
お待ちかね”あれです”
まずはカンパーイ!!
今日はもうお好きなものをお好きなだけ
塩でもたれでも
タンにハラミ
カルビに、ホルモン
ご飯ははいっ「大・中・小」
じゃんじゃん運ばれてくる
やかんに入ったマッコリ
〆の冷麵、クッパに、ユッケジャンスープ
写真がすべて物語っております(笑)
じゅぅ~
じゅぅ~じゅぅ~
チーさんの真剣なまなざし
食べてますか~飲んでますか~
焼きましょ焼きましょ
とくとくとくっマッコリは外せませんね~
こうするとよりおいしくなるんですよね~
ふぅ~お腹いっぱいです!!
今回も大変お世話になりました
修善寺にある焼肉“釜山さん”
虜になるかた続出
ミサコさん素敵なリクエストありがとうございました!!
焼肉に惹かれて総勢16名
海もたっぷりたのしんでいますよぉ
皆さん居ますか~:総勢16名
ギュギュっと、ぎゅうぎゅうに
富戸のボートに乗船
潜水部隊?迫力ありますねぇ
数日前に行ったマサさんおすすめポイント
あまり行かないポイントではあるんですが
可能性は無限大
出てくる出てくるかわいい子たち
MASASHI’Sフリソデエビ:マサシさん大発見!!
suzuka’sクマドリカエルアンコウ:あのすずか大発見!!
スケロクウミタケハゼ
アカホシカクレエビ
クダゴンベ
マツカサウオ
ウミシダカクレエビ
クロメガネスズメダイ
クマドリカエルアンコウ(おちび)
キツネベラYG
そしてそして、アケモさん600記念DIVE
エントリー口で光のスポット浴びながら
ギュギュっとぎゅうぎゅうに
おめでとうございます~!!
おめでとうございますっ
2日目のイレギュラー
臨機応変なスケジュール
ご協力いただきありがとうございました~!!
江之浦で60分越えのロングダイブ
みんなでハイポーズっ
お腹はばっちり空いたので
自由ヶ丘にて
お好み焼きに
もんじゃに
焼きそば…act…
まだまだ食べまーす
ありがとうございました!!
すずか
2024.11.29 IOP 透視度15m 水温20℃
朝から驚きの連続でした
まずはコジマさん
なんだか、、、ごめんなさい、、、
レスキュー講習でバディとなった
あの方と再び潜れるチャンスが!!
2年ぶりの再会にわくわくと心待ちに
AM6:10
まさかそんなことないですよね~
AM6:15
そんなことあります、、、?
AM6:18
色んなエラーが生じ、、、
そんなことがありえました。。。
ニコニコしながら
じゃあ僕帰りますねっ
(かえらないでくださーい!!)
無事海にお連れできました
なかなかお会いできない運命のようです
またいつの日か。。。
かなえられますようにっ
願いを込めて
という重い話ではないのですが
なかなかお会いできないお二人(笑)
いつ再会を果たすことができるのか
注目させていただきたいと思います(笑)
とうことでリクエスター
カオルさんでございます
海況もよいです
クリスマスverになりました
今旬でございます
ということでIOPへっ
タニさん今日は何の心配もございません
なんでもいたします(笑)
エキジット、全然つらくございません
忘れ物私が取りに行って見せます(笑)
オートマチックっ
お楽しみください
オオモンカエルアンコウと皆:ブレてます?
IOP名物:水中クリスマスツリー
アオサハギ幼魚
ニシキフウライウオ
伊豆初登場!!モンツキカエルウオ!!
そのころ~
先日OWを終えたばかりのハルキさん
中性浮力みっちり練習中
前回の反省を生かして
マサシさんのあつーいブリーフィングを
まっすぐなまなざしでっ

MY器材デビューもおめでとうございます!!
これから長ーい相棒ですね~
いってらっしゃい~
よい感じですね~
ぱしゃり
次はマサシさんとあつーい
マンツーマンAOW講習
楽しんできてください~
再会できますよーに!!
すずか
2024.11.28 富戸 透視度10~15m 水温21~22℃
準備は万端かい~?
よーく忘れものをチェックして
カメラあります
ハウジングあります
ダイコン・ライトありますっ
お店でのチェックは完璧
では出発です
というのも
よく忘れ物が、、、
ハウジングあるけど、、カメラなく
カメラあるけど、、ハウジングなく
充電、、、
今日はマクロリクエストでありますからね
かならずやっということで
冒頭のチェックだったんですね~
今日はカエルアンコウ祭り開催中
富戸です~
かわいいサイズのクマドリカエルアンコウがいるんですよぉ
大好きですかヨシエさん
見たいですかヨシエさん
私も見たいです
ちょいと泳ぎますっ
ヤナイさんと富戸と私といえば、、、
ヤナイさんも苦笑い、、、
払拭いたします!!!
ハダカハオコゼ:ピンクピンクぴんく
クリアクリーナーシュリンプ:どこにいるでしょ
モンツキベラYG
クロメガネスズメダイ
クダゴンベ
トラフケボリ
色々見ましたね
で、カエルアンコウ祭りは、、、?
私も正直思いました
カエルアンコウ一個体も見てないぞと
探したんですけどね
何度もいろんなところを
探せど探せど見つからないのです
カエルアンコウだけ、、、
現地でお会いした先輩インストラクターの方に
尋ねるもいたとのことで、、、
また自分の、、、
ほんとごめんなさい
もう一度念入りに聞いて
向かうも探せど探せど
色んな範囲泳いでいたら
トビエイに会えました
でも今は君ではない、、、
(トバッチリ、カワイソウ、、、)
ありがとう、トビエイ
あきらめて戻ろうかと
もう一度一本目に探していた
あの場所へ、、、
そこへ、先ほどお伺いした先輩インストラクターの方が
クマドリカエルアンコウ BY yoshieさん
クマドリカエルアンコウ BY yanaiさん
エントリー口にいたの?!
ヨシエさんと神様と呼ばせていただきました
本当にありがとうございました!!
喜びの舞 with イシガキフグ
そして散々忘れ物を確認した自分が、、、
色々忘れたのはここだけの、、、
(フクセンカイシュウ、、、)
すみませんでした!!
すずか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。