何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

suzuka のすべての投稿

のんびり時々急ぎ 

 

 

 

 

 

2022.12.09 田子 透視度8m~15 水温20

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、のんびりベストボートツアー。

 

 

 

 

 

 

 

 

1年ぶりのノナカさん。

 

 

 

おかえりなさい~、そして初めまして。

 

 

 

 

 

 

久しぶりになった理由は、、、

 

 

 

 

 

 

「気がついたら一年経ってました。。。」

 

 

 

 

分かります。

月日が経つのはあっという間ですもんねっ。

 

 

 

 

 

 

思い出してきて頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

久しぶりの海、楽しみましょう~。

 

 

 

 

 

 

 

 

1本目は田子のコチョウアラシへ。

 

 

 

 

 

海は貸し切り。

透明度もよし。

 

 

 

 

ノナカさん気持ちよさそうに泳ぎながら先頭へ~

 

 

 

 

 

待ってくださーい(笑)

 

 

 

 

 

何てやりとりをしながらっ。

 

 

 

 

 

ノナカさん待って~

 

 

 

 

 

 

そして冬の時期になると、

ウミウシ探しも楽しみの一つに。

 

 

 

少しずつ増えてきました。

 

 

 

今日は強力な助っ人が。

 

 

 

 

 

シーランドのケンロウさん

玉手さんも一緒に探してもらい。。。

 

 

 

 

 

 

トキワさん・ツルタさんは

壁に張り付いて写真に没頭。

 

 

 

 

 

サメジマオトメウミウシ

 

 

 

セトイロウミウシ

 

 

 

シロウサギウミウシ

 

 

 

ヤマトユビウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のんびり海を堪能した後は、のんびりご飯を食べて。。。

 

 

 

えっ、14時までですか?

 

 

 

急いで向かいます。

 

 

 

 

 

 

という事で、

 

 

 

 

片付けスピーディー終わらせ。

 

 

 

 

でも、近くの鰹節屋さんもお土産買いたいからしっかり寄って。

 

 

 

 

さくっと美味しいお蕎麦をご飯を食べて。

 

 

 

 

 

 

では、のんびり帰りましょ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

助手席に座っていたツルタさんが

のんびり出来たか定かではないですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

お付き合いいただきありがとうございました~。

 

 

 

すずか

 

原因は、、、

 

 

 

2022.11.23 雲見 透視度5m~14 水温22

 

 

 

ワールドカップ開幕しましたね~。

 

 

 

心待ちにされてた方も多いはずっ。

 

 

観戦に熱が入り、

飲みすぎちゃって二日酔い。

 

試合時間は深夜、

寝不足になる方もこれまた多いはず。

 

 

待ちに待った、4年に1度だから仕方ないです。

 

 

 

でも、海の前の日はご注意くださいっ。

 

 

 

さて、本日向かったのは、雲見。

 

 

 

サービスツアーですっ‼

 

 

ということで、

初心者チームも便乗して一緒に~

 

 

 

おっきーい。
巨大カレイ。

先日、

ライセンスを取ったばかりのアキラさん。

 

 

水中はとってもいい感じ。

 

 

 

浮力もしっかりとれてます。

 

 

でも、陸に上がってきたら気分が、、、

 

 

考えられる原因はいろいろあります。

 

船酔いだったり

水中での揺れ酔いだったり

空気を飲んでしまっていたり

 

二日酔いだったり?

寝不足だったり?

 

 

ツアーチームの先輩方も経験済み。

 

休憩中は、いろんなアドバイスをもらって。

 

 

今日は1本お預け、次回の課題にっ。

 

 

 

 

 

一歩先を行く、先輩方の写真は。

 

イガグリウミウシ。

 

ハダカハオコゼ

 

タテジマキンチャクダイ。

 

ノコギリヨウジ。

 

セダカギンポ。

 

イロカエルアンコウ。

 

クマドリカエルアンコウ。

 

キンメモドキ。

 

 

雲見の後はやっぱりここ。

 

 

キンキンに冷えた生ビール。

 

さくらのまご茶漬け。

 

 

 

ご飯はしっかり満喫できて、よかったです。

 

雲見の海は、リベンジしましょー。

 

 

すずか

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ハンマーは見れないけど、、、

 

 

 

2022.11.14 雲見 透視度5m~14 水温23

 

 

 

 

神子元に行くはずだったんですが

海況が悪くてクローズ。

 

 

今日はハンマーは見れないけど、、、

 

 

運転デビューするスズカは見れます。

 

 

ミタクナイ?

ゼンゼンウレシクナイ?

ムシロコワイ?

 

そんな声が聞こえてきそうですが(笑)

 

 

助手席には指導教官(タマテさん)がいます。

 

 

安心してください。

安全に、快適に海までお連れ致します。

 

 

これからそんな場面に

出くわすことがあるかと思いますが

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

という事で向かったのは

 

遠くのポイントがいいな~

 

のリクエストで雲見へ。

 

 

海況良し。天気良し。

 

きれーい。

 

洞窟中にキンメモドキ。

 

 

 

じっくり、イクタさんは写真練習も。

 

 

タマテさんレクチャーのもと...

 

 

 

ガラスハゼ。

 

綺麗なオレンジ。イロカエルアンコウ。

 

カザリイソギンチャクエビ。

 

イソギンチャクカクレエビ。

 

 

ベニカエルアンコウ。実は2匹います。どこでしょーか?

 

 

テングダイ。

 

 

ゆっくりのんびり潜った後は

 

雲見のお決まりコース。

 

 

さくらのあじのまご茶漬け。

美味しくいただきました~。

 

 

そして帰りも安全に無事到着。

 

 

イクタさん、オキシマさん

ありがとうございました~。

 

 

すずか

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

宮古島日記。

 

 

 

2022.11.03-06 宮古島 透視度20m~ 水温27

 

 

 

 

宮古島、遊びで行ってきちゃいましたっ。

 

 

潜って・食べて・お腹がよじれるほど笑った、3泊4日の旅。

 

 

誰よりも楽しんでいますがご了承くださいっ。

 

 

 

 

 

それでは、さっそく(笑)

 

 

 

出発前に、、、記念撮影(笑)

 

 

 

到着っ。宮古島1日目スタート!

 

 

津間岩:青ーい。明るーい。

 

 

ちーさん、200本おめでとう‼

 

 

マリンレイク:この時だけ、奇跡の晴れ間が!

 

 

1日目の夜ご飯は宮古牛。

 

 

美味しかった~。

 

 

問題:何を真剣に選んでるでしょーか? 正解は3日目に、、、

 

 

到着してから、怒涛の一日。

初日から満喫してます。

 

 

 

遊び疲れて?明日に備えて?

みんなで23時には就寝。

 

 

 

 

 

 

だから、2日目からも調子良し。

 

 

 

水中も

安全停止も

休憩中も

夜の部も

余すことなく遊びまくります。

 

 

中の島ホール:ムーミンに見えるとか、、、

 

 

コブシメ~。

 

 

テンプクトリオ。

 

 

魔王の宮殿&庭園:カメにも遭遇~。

 

 

魔王のポーズ1?

 

 

陸より水中の方が暖かーい。

 

 

シュノーケル~。

 

 

 

ミニ通り池 魔王のポーズ2?

 

 

 

 

 

 

マイさんおすすめのジェラート屋さん。

 

 

お土産もしっかり購入~。

 

 

2日目の夜ご飯は、沖縄居酒屋。

 

 

沖縄焼きそば。モナカもこの表情(笑)

 

 

紫芋コロッケ、絶品です。

 

 

そして、あっという間にダイビング最終日。。。

 

 

アントニオガウディ

 

 

サンゴホール

 

 

中の島チャネル

 

 

最後はみんなで。タニさん巻き込んでごめんなさーい。

 

 

宮古島名物、まもる君。

 

 

仲良く、バナナの顔パネル。

 

夕食前に、ハンバーガー。

 

 

 

宮古島、最後の晩餐。

 

 

絶品イカ墨焼きそば。

 

 

やっぱりおいしい、海ブドウ。

 

 

1日目に真剣に選ん出たもの答えは、、、パックでした。

 

 

 

 

最終日、飛行機に乗るギリギリまでドライブ。

 

伊良部島、来間島、島中を駆け巡って、、、

 

 

 

そして、ずっと曇天・雨だったのに晴れましたー。

 

 

今回はお預けの通り池。陸から拝見。

 

 

私たちはいけませんでしたー。潜れてよかったですねーの図。

 

 

 

なんだかいい景色。

 

名残惜しい、、、

 

 

ここには書ききれない思い出の数々。。。

 

ご一緒した皆様、

 

楽しいひと時を本当にありがとうございました。

 

 

すずか

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

フルサポート?

 

 

 

2022.10.24 福浦 透視度812m 水温23

 

 

 

 

 

 

今日がOW講習、初日のアサノさん。

 

 

 

 

 

普段は朝、お子さんを起こしたり

 

 

 

 

朝ごはん作ったり

 

 

 

学校に送り出したり

 

 

 

やらなきゃいけないことがたくさん。

 

 

 

今日も、モーニングコールしたり、

 

 

 

 

通学の確認したり大忙し。

 

 

 

 

いつもは面倒を見る側のおかあさん。

 

 

 

 

 

でも、海のことは私たちに任せてください!!

 

 

 

 

マサシさん・スズカの

 

スタッフ2名でサポートします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一本目はとても緊張しているご様子...

 

 

 

 

手足が力み過ぎて、棒みたいになってます。

 

 

 

 

 

 

リラックスしましょ~

 

 

 

 

 

緊張しますよね~

 

 

 

少しずつ慣れていきましょう。

 

 

 

 

 

2本目は浮力の練習から。

 

 

 

 

 

休憩中に、マサシさんの

 

 

 

 

ドライスーツの浮力コントロールの極意を聞き

 

 

 

 

 

いざ海へ~

 

 

 

アサノさんお上手!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピタッと止められてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

のんびり、魚の群れを見る余裕まで~

 

 

 

 

 

泳いでいる時も良い感じに中性浮力取れるように~

 

 

 

 

なったのですが、

 

 

 

 

気がついたら二人で水面に(笑)

 

 

 

失礼いたしました。

 

 

 

 

私も修行中です。

 

 

 

 

 

一緒に頑張りましょう。。。

 

 

 

 

最後は水面のスキルをやって。

 

 

 

 

BCD脱着・ウエイト脱着

 

 

 

 

OWの1・2無事終了です!!

 

 

 

 

 

お疲れさまでした。

 

 

 

 

残りの講習も頑張っていきましょう~

 

 

 

 

 

帰りに、福浦近くの直売所でしらすを購入。

 

 

 

初めて行きましたが、美味しかったです。

福浦に行った際はぜひ~

 

 

 

 

すずか

 

 

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム