何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2024.02.13 IOP 透視度15m 水温16.5℃
どこの海行きましょ~
まだ眠い目をこすりながら、ふんわりした雰囲気。
ゆるーく出発しましょう~。
平日ですし、のんびり、ゆっくり、肩の力を抜いて。
お久しぶりのウエノさんおかえりなさ~い。
本日、エアーの心配はご無用です。
みんなエアーステーションになれるポテンシャル兼ね備えておりますっ。
アヤミさんとヒナちゃんは
いつでもオクトパス渡しますからね~って
優しい雰囲気にも包まれます。
”フリソデエビ”みたーい
あまり行ったことなーい
今日は海況いい見たいですーということで
IOP向かっちゃいます。
今日から春並みのあたたかさ。
少し動けば汗ばむくらい。
でも油断は禁物です。
陸に騙されないでくださーい
水中はまだ16℃前後です。
ヒナちゃん寒がりなのにインナー薄すぎ~。
ダイビング後はお風呂でほかほかあったまります。
ぷかぷか
ダイビング前にもちょいとあったまればほかほか。
芯から解凍されていきまます。
水中入れば作戦通り~
まずはハチジョウタツからっ。
正直情報握りしめ見つけられたのは1回ほど。。。
ヒナちゃんからの絶対に見れるんだよね~アツにお応えすべく
目を凝らし凝らし凝らし
いたーーーーーーーよーーーーーーー!!
ですがお気に入りの海藻がないのか動くこと動くこと。
ちょうどよく止まったのはコンマ0.5秒。
動いすぎー
むずいっす。
斬新ながかくでお届け~
つやつや~
なんだか今日は一段とお腹がすく日。
3本予定だったので、今日は現地ご飯。
平塚パーキングで買い込んだ焼きたてパンに
アヤミさんの水餃子スープおいしそう~
ということで、1本終えて早速長めの休憩。
室内休憩所はいつも満席なのに
今日は貸し切りです。
心地がいいですね~。
(ノンビリシマシタ。)
2本目はついにお目当てのフリソデエビ見に行きましょっ。
何回見ても癒されるのですよ。
ペアですっ。
動画で見れば、ツボにはまります。
何とも言えないこの動き。
アヤミさんのナイスアシストで
ヒナちゃん写真バッチりですね~。
それから帰りがてら寄った、アキアナゴゾーン。
目の前には100ぴき以上がひょこひょこ。
にょろにょろ
ヒナちゃん全然違う方見てるから~(笑)
ちょいちょいこっちだよ~って。
モデル:ヒナちゃんっ。
ここまでは順調でした。
3本目はじっくりもう一回ハチジョウタツリクエスト。
もう一回全力で探しますね~と気合は十分な私。
窒素をじっくり抜いて、いざ行きましょ~。
(ノンビリ、、、シスギマシタ。)
ーーーー時刻は14:35をお知らせいたします。ーーーー
ドライのファスナー締めて、
3本目はお休みのウエノさんに
行ってきまーすとあいさつして、、、
とことことこ
サービスの方が心配そうに
「今からいかれるんですか?」
「最終エキジット15:00です。。。」
顔面蒼白の私と
優しいアヤミさんとヒナちゃん。。。。
あきらめて片付けして、ソフトクリーム食べに行きましょって
面白すぎる、ネタですねって
笑ってくださったお二人には感謝しかございません。
IOPの最終エキジット胸に刻みました。。。
優しさに包まれて。
本当にごめんなさい、、、
そして、本当にありがとうございました!!
すずか
2024.02.10-11 田子・大瀬崎 透視度10~15m 水温16-17℃
メインは何でしょう~。
最近激熱田子でのウミウシ探し?
それともメインポイントで沖の浮島根ワイドな地形を求めて?
それともそれとも、アフターダイブの至福の一杯?
いやいや、ディナーの焼肉でしょうか?
いや~2日目の大瀬崎も激熱でしたよっ。
何が1番か決められない。
盛りだくさんな2日間っ。
どれをピックアップしましょうか(笑)
選びきれないので順番にっ。
スタッフもせっかく2人いる事ですし
マクロ攻めの白崎かワイドに沖の浮島根どっちもいけちゃいまーす
綺麗に半分に分かれたという事で早速。
マミさんはウミウシ好きだったんですね
カメラはお持ちじゃないですが
じーっくり肉眼で楽しんでくださいましたっ。
マミさんこっちにも
あっここにも
ミサコさんがあっちで何か見てますよ~
レナさんもカメラを構えてますよ~
あっちにこっちに大忙しっ。
白崎楽しすぎるんです♪





ワイドにマサシさんチームも
透明度バッチリ、沖の浮島根を楽しんできたようで♪

2本目からは合流して2チーム白崎へっ。
マサシさんお得意のハチジョウタツを見せてもらって~
何回みても可愛すぎます。
(今年は登場率が高いですね~)
今日はのんびり2本で
夜の楽しみに備えて準備万端っ。
の前にシオツキさんのナイスアイディーアで
アフターダイブの一杯。
あれ2杯?3杯?

春を先取りのぽかぽか陽気で
はいっカンパーイです♪

イクタさん夜に向けて調整し、、、てなーいっ。
フライングでガッツリ食べちゃってますけど、、、
(ボリューム満点のフライを召し上がっておりました(笑))
別腹なんで大丈夫ですねっ。
宿に到着して
百笑いの湯で温泉に浸かれば冷えた身体も生き返る~
たっぷり暖まって、ちょっと仮眠なんかもしちゃって
そう、全てはここで全力を出すため!!!
ここからが本番?
焼肉開始ですっ。
食べて食べて食べまくり
レナさんから「肉を頼んでー!!」

承知しました~どんどんいきまーすっ。
皆さんの食べるスピード半端なかったです(笑)

ダントツ人気のタン塩に
激うまネギ塩だれをたぷっりかけて
ハラミにカルビに
エレンちゃんおすすめ
ロースをサンチュで包んで
焼きニンニクとコチュジャン合わせて
口に入れれば。。。。
みんな虜に。
おかわりくださーい!!!

お腹いっぱい、幸せいっぱいの宿までの帰り道。
星も綺麗に見えちゃったりなんかして~。
部屋のみでは
マサシさんと私が茶番を繰り返し(笑)
(いや、私はわざとじゃないんですけどね、、、)
お付き合い頂きありがとうございました~!!
翌日はまだまだお腹いっぱいな朝でしたけど
みなさんまだまだ眠そうでしたけど
むかった大瀬崎も楽しかった~ですねっ。




最後まで余すことなく2ビーチ!!
盛りだくさんな2日間!!
本当にありがとうございました~。

すずか
2024.02.08 江の浦 透視度10m 水温15.4℃
前回までのあらすぎはこちらっ。
https://www.oceantribe.jp/blog/license/82526/

少年のすべてが詰まっております。
マサさんとのあつーいマンツーマン講習。
中性浮力や泳ぎ方を徹底的に練習した成果がすでにあらわれ
講習内容でもあるのでね、まずは中性浮力の3ステップ。
それではステップ1:上下にフィンピポット
それではステップ2:その場にとどまってみる~
それではステップ3:中性浮力っ。
完璧ではございませんか。まるでお手本のよう。
キタガワ君、OWの講習生であってるよね?
今日はFUNダイビングじゃないよね?
とんでもない吸収力に驚くほかないのでした。。。
無事救出のドラえもんっ。
コンパスナビゲーションどっちでしょう~?
まだ空気を調整する感覚がわからなくて、
気づいたら浮いて行ってしまうんです。
なんて言っていた1本目から
ちょっとコツを伝えさせてもらったら。
水底との距離をキープするよう意識して
抜く時の姿勢はしっかり上体を起こして
左肩に集中
水深が浅くなればなるほど
浮力の変化が大きくなるから
こまめに抜くのを忘れずに~。
ではではアップダウンがあり
すこーし難易度高めのテトラポット探索も。
浮かずにクリア~。
テトラポットでたんけーんっ。
よく練習し、よく遊びました!!
OWおめでとうっ!!
おめでとうございます!!
ばっちりOW認定ですっ。
彼の今後のダイビングにこうご期待です!!
明日からの旅行に向け日本食もチャージっ。
まずはたくさんの旅行楽しんできてくださーい。
すずか
2024.01.28 透視度15m 水温17℃
普段の生息地は30Mより深ーい海。
BYシオツキさん
お目にかかるのは少し大変で
窒素の関係でじっくりのんびり
写真をとることは難しいのです。。。
その名も”ゲッコウスズメダイ”
という前置きをっ。
さて、今日向かったのは大瀬崎。
のんびり、そしてじっくり写真も撮りたいな~。
いつも通りサービスの方に生物情報を聞くと、
23m⁉
ミジンベニハゼと一緒に⁉
思わぬ最強のコラボレーションっ。
ただ、いる場所がちょっと難しすぎるので
フォーメーションを組み皆様にもご協力いただいて~。
見事に若干迷いましたが(笑)
じっくり撮れる~
皆様思う存分お写真どうぞ!!
BYアサミさん
BYカミグチさん
激熱な大瀬崎なのでしたっ。




激熱ついでにもういっちょあったまる温泉1DIVE~。
あったまる~。
ほかほかな1日。
ありがとうございました。
すずか
2024.01.27 金目ツアー 透視度13m 水温16-17℃
黄金に輝く海をご覧ください。
ここから始まる幸せ
まずはお出汁から一口。
ゴマキさんの表情ご覧あれっ。
あ~やっぱり美味しい。
へっへっへ~
この時間がたまらないのです。
ウサミさんの優しい微笑み
それから、鍋に金目のあらを追加っ。
つやつや~
ここからは一言一句、
「一吉」のマスターのレクチャーを逃さないように。。。
じゃーんっ。
15秒金目をしゃぶしゃぶ~
ではなくただじっと待つのです。
ジーッと見つめて~
はい、まずはタレにつけずに頂きます。
お次はこの山盛りの長ネギ。
もりもりおネギ
10秒しゃぶしゃぶ。
金目と一緒に頂きます。
合わないわけがないのですよ。
一年に一回の贅沢なご褒美っ。



2024年バージョン
トキワさんハッピーバースデー
海もとっても良きでした。
江之浦、50分越えロングダイブっ。



至福のひと時。
ありがとうございました。

すずか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。