何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

suzuka のすべての投稿

という話でございましたぁ 

 

 

気持ちの良い週末ですね~

皆さんいかがお過ごしでしょうかっ

 

あったかくなってきたので

お外にお散歩に行かれるかた

増えてきた感じがします~

 

勝手にお散歩と決めつけていますが(笑)

 

 

 

 

 

窓を全開にしてると風が入ってきて

気持ちがよい~と

 

 

 

 

 

こうなるのです↓

ねむくな~る、ねむくな~る

 

 

わぁ、かわいい~

っと声援をいただくも

いつものごとくツンデレ感

満載なこなつとお店番をしていたら

 

 

なんとリアルタイムナ

コウヅさんが息子さんと

遊びに来てくださいました~

ほのぼのです

 

 

さかのぼること、

数週間前のブログですっ

 

 

 

2025.03.23 熱海 透視度12m 水温15℃

 

 

 

熱海:沈船を見た景色

 

 

 

久しぶりのダイビングとなると

 

あれできるかな

これできるかな

潜降、耳抜き、

ドライスーツ抜いたり出したり

じゃなくて抜いたり入れたり

 

の前にセッティング。。。

どうやるんだったけ。。。

 

 

何本も潜って慣れてたことも

少し間が空くと

心配になってしまうこともありますよね

 

 

お久しぶりですよね?

 

 

でも、それは当たり前です

久しぶりですもの~

 

一緒に思い出していきましょう

どこまでもお供させていただきますっ

 

 

 

群れにグワーッと突撃っ

 

 

1年半ぶりのダイビング

とにかくのんびりでという

リクエストいただきましたがコウヅさん

 

 

いかがですか

久しぶりの海は~?

 

 

ご家族で行く旅行の前の

ウォーミングアップ

 

 

行きの車内では

こんなのが心配なんですよね

ここがなかなか難しくて

なんて始めて半年ハルキさん

 

 

いや~僕もそうでしたね

 

でもそんなときに

マサシさんからアドバイスして

もらったこれをやったら

 

ミカさんから教えてもらった

あれをやったら

 

どんどん素敵なアドバイス

 

コウヅさんからどんどん

 

 

その通りですね~!!

そして、記憶力が素晴らしいですね!!

 

 

 

びっしり、ソフトコーラルと沈船の融合

 

 

いや~結構覚えているんですよ

今でも思い出して実践しています

 

 

ということで

久しぶりのダイビングは

全然覚えていらしゃって

問題なしという話でございましたぁ

 

 

 

安全停止もこの通りっ

 

 

車でも上がった

浅場に戻ってくると

浮力確保が難しい説

 

OWの学科を思い出しながら

気圧が1気圧から2気圧は

2倍で変化が大きいから

一気に空気が膨張し...割愛

 

ペットボトルを使ってみると

その変化が一目瞭然で

目ではっきりと確認できますね~

 

こまめな浮力調整が必要っ

ドライの空気を抜く体制が重要

呼吸も通常呼吸

落ち着かせて~

 

 

沈船探検中~

中層もお見事でした

ハルキさんっ

 

最後はあっちこっち

泳いでしまい大変失礼いたしましたー!!!

 

 

 

海が一望できていたんですけど、、、白い世界?!

 

 

ありがとうございました!!

 

 

すずか

 

1輪咲きました

 

 

今年もお花見シーズンが終わってしまいましたね

 

オーシャントライブでもたくさんのお花見ツアーが

 

あったかくなったり、さむくなったり

色々ありましたが

頼もしくも美しくも私たちを楽しませてくれた桜たち

 

「ありがとう~」

 

時はさかのぼって

桜がポンと1輪咲き始めたころのブログっ

 

 

 

 

2025.03.22 田子 透視度12m 水温15℃

 

 

 

 

1輪咲きました~

 

 

 

シバハラさん今か今かと待ちわびていたこの日が来ましたね

 

田子のシーランドさんが工事からの再開をして

1か月たちましたがやっと行くことができましたっ

 

今日はちょっと外海は難しい海況ですけど

湾内でじっくりがっつりねちねちと?

 

 

白崎二本立ての楽しい記憶

 

 

今年もピカチューことウデフリツノザヤウミウシは

盛りだくさん(笑)

 

1DIVEで大中小そろってしまう

 

MYピカチューGet

そんな楽しみ方ができちゃう日が来るなんて~ですね

 

 

ぴーかーちゅー

 

 

でも最近珍しくなくなってきたね~

なんて思っていると

びっくり去年あんなにいたのに今年は。。。

 

なんてこともありますから

 

今の田子、今の海楽しんで行きましょうっ

 

またザクザク会えますように

まだまだマクロシーズン続きますからねっ

 

 

マサさんスズカそして皆さんと全員で

目を見開て、目をかっぴらいて、目を皿のようにして

探した子たちをっ

 

あっ夢中になりすぎて

迷子にならないようお気をつけくださいね~

 

 

ツノザヤウミウシ:もりもり~のそのそ~

 

セトイロウミウシ

 

ミスガイ:お目目見えとるぅっ

 

 

先陣きって

1輪咲いてました

 

今年はどんな感じで桜が咲いてくれるかな

春本番が待ち遠しい

 

 

皆いらっしゃいますか~?

 

 

そんな田子での思い出っ

 

 

すずか

 

 

 

 

どーこだっ 〜まいすず日記〜

 

 

2025.03.22 富戸 透視度15m 水温15℃

 

 

この季節好きなのですよ

 

結局どの季節でも

「この季節すきなのですよ」

と言っているかもしれませんが

それはちょいと置いといて

 

 

なんでかっていうと

気温がほんとにちょうどいいから

 

 

外にいても寒くない

ぽかぽかしてて気持ちがよい

けどドライを着ていても熱くない

そして、陸であったまってるから

水中いても寒くない

(いや、これは、、、私だけ?

私と、、、ミカさんだけ?)

 

 

いや、わたしもそう。

ここ最近、寒いのが強くなったわ。

何故かしら・・・?

 

 

こんな風にみんなで日向ぼっこしながら

お菓子をぽりぽり

甘いのぽりぽり

しょっぱいのぽりぽり

するのが幸せだから

 

水面休息中~

 

日焼けしたわよ・・・

すっかり油断してたわ。。。

ねぇ、私のところ、一番日が当たってない?

 

さてさて今日は城ヶ島ダンゴウオリクエスト!!

 

だったのですが、

大荒れにつきクローズ。。。

 

マクロモードになっている

 

ということで

まだ砂地にツノザヤ系がいるという

情報の元向かった富戸

 

 

協力して探しましょ~と

マイさんと約束しました(約束しました)

 

したかしらねぇ。したかもしれないわねぇ。

 

がちょっと見たい生き物が違ったので

ルートをきもーち変えつつGO

 

 

 

 

赤ちゃん→子供くらいの大きさ

 

 

 

みんな仲良く幸先よく

「ネコザメGet」

 

 

 

マイさんはウミウシ目指して砂地へ~

(もりもりGet)

 

私はゲッコウスズメダイ狙ってもうひと泳ぎ~

(撃沈の末の撃沈)

 

 

スズカ:ウミウシいました?

1個体くらいしかわかんなかったです。。。

 

マイさん:なんか目印とか無視して

ふわふわーっとしてたら存在感なさげな感じで

ポンポンっていたわよっ!!

でもね、どことかじゃないの。

泳いでたらいたって感じ。

 

 

さすがですマイさん

でも何一つわからないです(笑)

 

 

久しぶりにマイさんと潜った

ツボッチさんもサーちゃんさんも

さすがだねぇって

 

ハッキリ言っちゃうと、偶然よね・・・。

だってさ、フラフラ泳いでたらいたんだもの。

説明なんて、出来ないわよ!

 

 

気を取り直して

気合を入れなおして

本日2チームの成果の方を~

 

 

 

カンナツノザヤウミウシ:マイさんいわく、のそのそその辺にいたらしい、、、

 

アカシマシラヒゲエビ

 

 

 

ツノザヤウミウシ

 

 

ゲッコウスズメダイ:負けじとトライ!!アサミさん激写!!

 

 

楽しかった海。。。

のはずがにぎやかすぎた

ランチのお蕎麦屋さんの記憶が残るのは

ナゼデショウ(笑)

 

賑やか女子多数の本日

誰かの頼んだお蕎麦が来るたび来るたび

覗き込み「おいしそう~」と歓声が上がる(笑)

 

人のが美味しそうに見えちゃうのよ!

 

 

 

私の激押し揚げ餅トッピングWの

代償は。。。

 

 

MANPUKU&UTHUWAGAMASSHIRO

 

 

カレー南蛮を勢いよく吸い込むのは

気を付けてください(笑)

 

 

カレー南蛮×白い服=とっても危険(笑)

 

ちなみに、私は、もりそば&ミニ天丼。

このチョイスは、

りゅーいちのを参考にしたんだぁ。

 

これが大正解!

さんきゅー、りゅーいち。やるじゃん!

 

ツボッチさんが目の前で

そばをすするマイさんを見て

 

 

「すするのうますぎでしょ、どうやるの?!」

 

 

それでとっても笑い

そしていろんな論争が巻き起こったのですが

惜しくも割愛させていただきます

 

(うまく文章にまとめられなかったわけ

…ではないです)

 

 

マジで褒められたわ!

また、教えてあげるから。

 

意外と、麺をすすれない方多いのですね。

あんまり意識したことなかったですが

 

 

どうやらツボッチさんは麺をすすることに

あこがれているそう。。。

 

 

蕎麦ランチ&すするの上手な人リクエスト

我こそはという方

お待ちしております(笑)!!

 

 

ナチュラルな感じでハイチーズ!!!

 

私(マイ)の海日記。

今回は、所々にちりばめられております!

さぁ、どーこだ?

 

 

さて、マイスズコンビ定着してまいりました

何卒よろしくお願いしますぅ

また朝の6:00過ぎにお会いしましょう!!!

 

 

 

まい&すずか

 

 

 

平日ぽかぽかな一日

 

 

 

2025.03.17 江之浦 透視度5m 水温15℃

 

 

 

お久しぶりです~

 

再びご一緒できるのは本当に嬉しいのです

 

出逢った頃はまだ高校生でしたね

 

 

車の免許を取るか

ダイビングのライセンスを取るか

悩んだ末にオーシャントライブへ

 

 

それから月日がたち。。。

 

 

遂に成人を迎えたんですね~

車の免許も取ったんですね~

あと一年で学校も卒業っ

就活に、これからの一人暮らし計画

 

 

 

この数年でいろんな変化が。。。

あっという間に経ってしまった2年間

 

 

 

イブキちゃんの中ではぎゅっと詰まった2年間

 

 

水中の中はもう一度2年前を思い出しながら

ゆっくりのんびりやりましょ

 

 

 

ばっちりっ。

 

 

元気があふれた2年前

井田を端から端まで泳ぎ回ったのはいい思い出です

 

当時は無限にあった体力

 

 

今はどう?

最近運動してないんですよね~

 

体力は落ちましたっ

 

 

って言っていたけれども

そんなことはなかったよぉ

 

 

 

ほいっ

 

 

全部忘れました~って言っていたけど

そんなことなかったよぉ

 

 

ほいほいっ

 

 

いつもとっても大人っぽい

イブキちゃんだけど

水中の中を無邪気に遊ぶ姿に

ほっこり、そしてほっとする自分でした

 

 

ドラえもん救出っ

 

ペコちゃん救出っ。いるの知ってました~?

 

春休みももうすぐ終わって新学期スタート

 

今年もたくさん課題は山盛り。。。

 

無事、試験や実習、就活が終わりますように!!

 

祈りながら

また海に帰ってくるのを待ってますっ。

 

 

日向ぼっこジェラートっ

 

 

イブキちゃんのことを

また一つ二つ知ることのできた

ちょっとうれしい平日ぽかぽかな一日。

 

ありがとございましたっ。

 

 

すずか

 

 

 

花も団子も

 

 

本日は4月1日

 

 

三島大社のさくら

 

 

新学期が始まりますね

 

今日から新社会人のあの子は

ドキドキしながら会社に行っているのかなぁ

 

頑張ってください!!

かげながら応援していますっ

そしていつでもここで待っているからね

 

上司が変わったり

部署が変わったり

クラスが変わったり

何かと変化が多いこの季節

 

ぽかぽか陽気からの

一気に冬に逆戻り

 

体に心に負担がかかる時期では

ありますが体調気を付けてお過ごしください!!

 

 

そんな変化にも負けず今年も

桜が綺麗に咲き誇っています♪

 

 

見てるだけで気持ちがぱっと

心がほっこりと

 

 

昨日、三島大社より

 

 

 

枝垂桜も見頃ですっ

 

 

 

花より団子?

花も団子も欲張りたい自分ですっ

 

 

団子→ダンゴ(ダンゴウオ)に出会ったブログです~

 

 

2025.03.13 城ヶ島 透視度2~10m 水温13~14℃

 

 

 

小さいの見たいよぉ

 

冬の王道リクエストっ

 

ウミウシザクザク

 

マクロ、いやミクロ

 

今旬と言えばあそこではないですかっ?

 

絶対見たいからね~とヨシエさん

 

すこーしマニアックかもしれないですけど

あら、ユリちゃんも見て見たいですっと

 

ではでは行きましょ

探して見せます、お見せして見せます!!

 

 

お店から1時間ちょっと。。。

 

と言えばそうココです

最近のはい~城ヶ島ですっ

 

近いは良いけど寝足りないよ~

ほわほわしたままセッティングっ

 

フジイロウミウシ

 

アカホシカクレエビ

 

コケギンポ

 

 

 

気合を入れて2本目ビーチ

 

いる場所はふむふむふむ

ここですね

 

 

ん、透明度が下がってるんで

気を付けてくださいね~

サービスの方から

 

ちなみに何mですか?

 

良く言って~

透明度2mくらいですね

 

 

なかなかパンチがありますね。。。

 

 

ヨシエさんとユリちゃんとワタシ

 

すごーく固まっていきましょう(笑)

片時も離れないように(笑)

 

 

ちょいと目が慣れてきました自分です

 

 

そしてダンゴウオ

 

 

 

を見ている現地の方を発見できましたっ

 

 

 

 

ご紹介いただきまして。。。。

 

 

 

どうですどうです

 

 

初のダンゴは

 

 

ダンゴゲッツ

 

 

ヨシエさんっ

 

 

 

ちっさいけどね

ちょっとマニアックだけどね

今しか見れないの

なかなか会えなかったの

熱量高めにつたえてしまって

ごめんねぇ

 

だけど、いかが?ユリちゃーん?

 

 

 

 

そして自分、

その近くでMYダンゴゲット

 

 

 

天使クッキリ

 

 

 

写真いかがですか?

 

 

小さすぎて撮れてなーいって

 

 

 

 

ヨシエさんばっちり目線いただいておりますっ

がダンゴウオではなかったぁ~

 

 

ばっちりくっきりぴったり:アナタハダーレ?

 

ありがとうございました~

 

 

すずか