何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2月7日 大瀬崎 透明度 10m 水温 16℃
講習チームとツアーチームと一緒に大瀬崎へ!
講習チームはまささんとマンツーマン。
若いし、体格いいし、なんだか上手そう。

と思ったらやっぱり上手だった様子。
ピースして、余裕そう。
その一方でツアーチームはこの時期に見られる、ウミウシ狙い!
私の目も使い物にならない事も多いし、
目が多い方が、見つかる可能性は多い!
どんな生き物でどこら辺にいるのか、
じっくり話してから水中へ!
なかなか見つからないなー。
と探しながらみんないるかな?と視線を向ける。
すると、ワタクがなにかを指でつつこうとして遊んでいる。
真剣に探してないなー。なんて思いながら、また探す…。
そして、またみんなの方へ視線を向ける。
すると、ワタクがある所を指差しながら私を呼ぶ訳でもなく、
チラチラ見てくる。
その動きになにか異変を感じとり、近づくと
ツノザヤウミウシを見つけている!!!!!
ありがとうございますっ!
合計2個体も見つけてくれて……ありがとうございますっ!笑
見つけといてもらってこんなこというのは大変失礼なのですが、正直ワタクが見つけてくれるとは思いませんでした…笑
あなただったとは・・・。


ウミウシ以外にも、
初めて見た、マトウダイの幼魚!

こちらはミサコさんが見つけてくれたんですけど・・・。苦笑
ありがとうございますっ!
この大きな腹びれは泳ぐのに、邪魔じゃないんですかね?

ツアー後、店に帰ってくると、
まささんが持っていってたカメラについていたはずのワイコン(ワイドレンズ)がない・・・。
「俺は海から上がる時にはあったから、
お前が車に積むときに落としたんだ。」と、
私のせいだと言いはるマサさん。
大瀬崎に問い合わせすると、
「ワイコンの落とし物ありましたよー。」
「よかったー。どこにありましたー?」と聞くと、
「波打ち際に落ちてたってー。」と・・・。
海から上がる前だし!
完全にマサさんのせいですからねっ!
それをマサさんに伝えると、
「あー。じゃああの時だー。」だって!
自覚あるんじゃないですか!(笑)
その後、みかが回収してきたワイコンにはしっかりと
「すなおちゃんの落とし物」と書かれている・・・。
確かに、問い合わせしたのは私ですけど、
落とした犯人はマサさんですっ!
私ではありませんっ!!!
すなお
2月6日 大瀬崎 透明度:12m 水温16度
リクエストはふたつ!
ビーチポイントがいい。
弥次喜多でご飯を食べたい。
それならば大瀬崎へ!
週末だというのに、スタッフに対してゲスト2人。
同じく向かう初心者チームも同じ。
随分と少人数です。
1本目は湾内でじっくり。
小さいもの探し。
今は冬のウミウシがちらほら。




2本目は土日限定ポイント先端へ!
1本目とは全く異なり、
小さいものなんて一切見ないで、ひたすらに群れを。
一言で表すのであれば、「わぁー!! ほわぁー。」です。

いっくんも両手を広げて群れに突撃。
私もひっくり返ってぽけー。
なっちゃん私のさぼり中の写真をありがとう。(笑)

まだまだ群れも多いっ!
1本目と2本目と全く異なるダイビングしたけど、
どちらがお好きでした?
すなお
1月27日 井田 透明度12m 水温17度
1月だというのに、16℃まで気温が上がった日。
1月だというのに、黒潮の影響なのか地球温暖化なのか、
水温が17℃台後半もあった日。
あら。暖かい。
暖かいだけで体は楽です。
長居しても芯まで冷えないのが嬉しい!
この日の井田はついつい長居に・・・。
だって・・・小さなカエルアンコウがたくさんっ!
全部で十数個体いるらしいです。まるでお祭り状態です。
どれもこれもサイズは1㎝くらいの各色様々。
探すの一苦労。
けど、見つけた時は嬉しさ倍増!
数も多いし、深い所にいる子も多いし、
私の目も使い物にならなくて、
コンプリートは出来ず・・・。


写真はほんの一部。
見つかってませんよーとばかりにとぼけている顔もかわいい♪
よちよち歩きでせっせと逃げる姿もかわいい♪
よしよしってしたくなるかわいさです。
やっぱり、小さいほうがかわいい!
私たちが行った後にも続々とおチビたちが見つかっている模様。
全部で何個体になったのかしら。。。
早く会いに井田に行きたいなー!
なんだって・・?ボロカサゴの幼魚も出たってー?
しかも、身体はスッケスケ!
うー。。見たいっ!!
すなお
1月18日 大瀬崎 透明度 12m 水温16℃
幼稚園時代からの幼馴染同士の2人を連れ大瀬崎へ!
朝から一睡もせずにずーっとお喋り。
あっという間に大瀬崎に到着。
幼馴染として長い時間過ごしているからか、
たまたまなのか、
水中のポーズがほぼ一緒。(笑)


そんな2人の子ども時代の遊びは、家を壊す事。
家が壊れれば新しく建て替えてもらえると思い
障子を破ったり、高い所から飛び降りたりと、
家を壊すために色々やったらしい。(笑)
他にもエピソードが色々・・・。
一見、楽しそうに聞こえるけど、やっていること豪快です。
怖いです。
そんな幼馴染嫌だ―。(笑)
でも幼馴染だからできる事?
すなお
1月17日 大瀬崎 透明度:12m 水温:16℃
初心者ツアーと日帰りアドバンス講習で大瀬崎へ!
初心者ツアーのみんなも次回がアドバンス講習だったりと、
それなりに潜っているみんな。
さぁー出発!
中性浮力の練習もそこそこに透明度の良い大瀬崎を泳ぐ!
水中は海藻も、ウミウシも増えてきて冬の海の気配。

アドバンスチームはさすが中性浮力だいぶ上手です!
でもコンパスを見ながら四角形を描いて帰ってくる、
コンパスナビゲーションは途中までは良かったのだけどね・・・。
何故か四角形ではなかったね。(笑)

自分ではゴールと思って顔上げた時には違う場所にいて、本人が
一番びっくり。
これはまた追試かなー。(笑)
すなお
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。