何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
5月24日(水) 水温19度 透明度10~12m
このなかに間違いが一つあります。
気付けたあなたは脱・初心者です。
もちろん、ぼくはすーぐ気付きました。
でもあえて何も言わない。
そしてそのまま続行して、BCDを付けようとして・・・気付く。(笑)
初心者の頃や久々の人にありがちなセッティングミス。
すぐに教えちゃうのは簡単だけど、
カーナビと一緒でなかなか覚えられなかったりするから、今日はあえて言わない。
そう決めたスパルタダイビングの日。
水中でもいじめてやろうと思っていたら・・・
あら、なかなかやるじゃない。
まだピヨピヨしてるけど、
ちゃんと水底から離れたところをキープして泳いでる。
ならばと一本目からちょっと泳いでアオリイカを見に。
ばんばん来ているものの、なかなか産卵行動には入らず。
近いっちゃ近いんだけど、最短距離まで寄れず俺的には不完全燃焼。
ってことで休憩中にイカのことを話して2本目へ。
そしたら今度はイカがほとんどおらず。
かろうじて来た1ペアは、オスのくせにメスを全く守らずに遠くの方でふーわふわ。
なんてやろうだ・・・。
説教してやろうかと思ったけど話して分かる相手じゃないのでやめときました。
で、
イカの産卵すごーい!と言ってたあとに、
一吉丸のイカの塩辛を美味しく頂こうとこの笑顔。
なんてやろうだ・・・。 笑
りゅう
あっつい日が続いてたこのころ。
だんだん夏の訪れを感じる。
なんとなく夏になると行く回数が増えるとこがある。
それは初島。
ちょっと船に乗って行ってきましたっ。
5月23日(月) 初島 水温19度 透明度15~20m
今年初上陸初島。
水中はどんな感じですかね?と顔をつけると真っ青な海。
わくわくしながらロープを伝って潜降した水深2m。
着底して顔を上げると、
目の前には巨大なブリが2匹。
この写真だとデカさが伝わりづらいけど、
とにかくデカかったー!!
80cmくらいはあるブリが2匹、
うちらのまわりをぐーるぐる。
さすが島。スケールが違うね。
なーんて思いながら幸先のいいスタート。
そしてその直後の水深5mから12mに下る斜面。
降りながらみんなのほうを振り返ると、
ツルちゃんの横にビニール袋みたいななにかが。
そしてそれはどんどん近づいてくる・・・
えっ・・・
カスザメだーー!!!
戦闘機のようにうちらを追いかけてきて、
追い越していったカスザメ。
かっくぃぃーー!!
でもカスザメは砂地に住むというか砂の中に隠れる生き物。
なぜ滑空してきたのか・・・。
なぜ岩場のほうから登場したのか・・・。
なぞだらけっす。
そんな感じで1本目の潜降後5分でハイライトを迎えてしまったこの日。(笑)
そのあとのラインナップも豪華絢爛。
タカベの子供たちはぐっちゃり群れてるし、
かわいいイロカエルいっぱいいるし、
ネコザメに定番ジョーフィッシュ。
陸同様になかなかアツい海でござんしたっ
お昼は初島の食堂街でのんびり飯。
生3杯のせいか、太陽のせいかわかりませんが真っ赤になっていたフルキさん。
キンメの煮つけをごちそうさまでしたーっ
夏日、青い海、生き物たくさん。
三拍子そろったいい海でしたっ
りゅう
井田の砂地が面白すぎる。
ネタの宝庫。
でも深すぎる。
水深25~30mにネタ集中。
そうだ、エンリッチで行こう。
5月22日(日) 井田 水温18度 透明度12m
ネタ熱の砂地深場。
1ダイブで見れたもの。
こんな感じです。
水深30mにあるケーソンにいる白ゴマとソフトコーラルに隠れるマツカサウオ見て、
和柄のスナイソギンチャクにつくハクセンアカホシカクレエビ見て、
深度上げたらタツノイトコペアにコノハガニにミズヒキガニ。
その横にはカエルアンコウの幼魚にミジンベニハゼ。
減圧と残圧がやばーいって水深上げたら、
目の前ででっかいアオリイカがばんばん産卵中。
じっくり見てる余裕なんてないので、
ちゃちゃっと1枚写真撮ったら完全停止の安全停止へ。
うーん、忙しすぎる。
そしてダイブコンピューターで確認すると平均水深21m。
やっぱり深すぎる。
エンリッチ様様です。笑
2本目はゴロタ沿いをねちねちと。
ひさびさのベニカエルとか、
小笠原帰りのせーわさんとオオタニさんには伊豆らしいサラサウミウシを紹介。
その他にもアカオビとかウミカラマツエビとかいろいろ見たものの、
砂地と比べると見劣りしてしまうのが悲しいとこ。
面白いんだけどねぇ~。
お昼ご飯、たまにはどっか冒険もありかなぁ~なんて思ってたけど、
「いや、弥次喜多やろ」と小笠原帰りのセーワさんの一言で決まりました。笑
りゅう
先日の悪夢が思い出される田子島。
でも今日は田子島リクエスト。
行くしかない。
やるっきゃない。
5月21日(土) 田子 水温18度 透明度8~12m
粒ぞろいのベテランさん達を従え、
先日ともに撃沈した現地ガイドケンローさんも一緒に、
みんなで超本気モードで捜索開始。
前回とは違うところからエントリー。
丹念に丹念に岩を見つめていく。
そしてざくざく見つかるのは今日もムラサキウミコチョウ。
2ダイブで30匹は見たんじゃないかというほど多いこの子をスルーし、
探していくといたーーーっ
シモフリカメサン!
ウミウシ好きにはなかなかテンションの上がる逸品。
みんなで囲んで撮ってると、離れたとこでケンローさんが呼んでいる。
そこには、
カイカムリーー!
すんげー分かりづらいと思いますがカニの仲間が、帽子被ってます。
かわいいっす。
こんな感じでようやく田子島の片鱗が垣間見え、
2本目にはこの子も!
クロスジリュウグウウミウシ!
デカくなるとキモくなりますが、
その前のちょうどいい美しい大きさ。
その他のラインナップもこんな感じ。
うん、一安心。笑
そうなると必然的にこうなります。
さぞ美味しいことでしょう。
3人ともいい顔してるし、
机のうえにはちゃんと2本目が控えてるのも見えてますから。
さぁ次の田子島はどんなだろー。
いまから期待と不安が入り混じります。笑
りゅう
クチナシツノザヤ騒動が続く井田の海。
2日前にも出たらしい。
そしてアオリイカの産卵もすごいらしい。
ただこちらはなぜか隔日で、その流れで行くと今日は見れない日らしい。
でも行こう。
振らなきゃ当たらないから。
5月20日(金) 井田 水温18度 透明度10~15m
井田について現地スタッフに情報を聞くと、やはりどちらもいないらしい・・・
でもいいのさと、まずは深場でクチナシ探し。
2日前に目撃情報のあった水深25mエリアを丹念に捜索するもいなーい。
じゃあアオリだー!と行ってみると、いるじゃないか!
6ペアくらいが目の前でほーわほわ。
よしよし、良い流れだと2本目もクチナシ捜索。
すると黄色の物体が目の前に。
いやっほーっ
カエルアンコウの赤ちゃん見-っけ♪
体長1cm強、毛でモフモフのかわいいやつ♪
目的のものとは違ってましたが、
このあとはもうクチナシなんてどうでもよくなってました。笑
クチナシはいなくても、青い海に群れがたくさん。
マクロもたくさん。イカもたくさんの良い海。
アオリイカに卵産みつけられるんじゃないかっていうほど接近したしえちゃん。
カエルアンコウよりもキビナゴの群れの方が嬉しかったのりちゃん。
ようやく真剣にTG3と向き合いはじめたたかちゃん。
みんな自由に水中をほわほわしてましたっ
この写真の僕の足元。
白いサンダル履いてるように見えて日焼けです。
りゅう
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。