何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

ryu のすべての投稿

まるで平日お泊りのような

5/4-6(土日祝月) 妻良・波勝崎・安良里 水温19-20度 透明度15m

 

 

ゴールデンウィーク後半戦

2泊3日の伊豆ツアーは「晴天」「ベタなぎ」「貸切」♪

 

ダイバーを見たのは初日の妻良の二人だけ。

 

波勝崎も

 

安良里ボートも

 

貸切♪

 

 

こんな南伊豆ならではの水中景色も貸切。

 

さらに、ベタなぎ、透明度◎に加えて、流れ皆無。

 

ほんとに南伊豆?と疑いたくなるほどノンストレスな水中にはウミウシももりもり♪

 

ここは田子湾内…?いや、波勝崎の外洋ポイントです(笑)

 

南伊豆は周りにコンビニもない限界集落。

下田のマックスバリューで3日分の飲み物確保してクーラーボックスへ。

 

そして潜り終わったらすぐ・・・

 

かんぱーい♪笑

 

緩やかな時間が流れる南伊豆。

 

耳を澄まさなくても自然と聞こえてくる

 

ホ~ ホケキョ♪

 

と、新緑の5月にふさわしいウグイスの鳴き声に、

 

 

山々に囲まれた美しい棚田に響く

 

 

ヌ”ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

と、残響轟く、「ヤッホー」に代わるマサ流やまびこ確認法。

 

なお、この「ヌ”ーーーーー」は、水中でも威力抜群。

翌日、ボブサンをみんなに教えるべくヌーイングをしたレナさん、

見事にチームメンバー全員に教えることに成功しました。笑

 

 

 

なんならお宿も

 

初日に一人の釣り客がいただけで、二日目からは貸切。

 

10人なのに5部屋も用意していただいて。

 

手前の白身は・・・
テングダイ!?

 

今回は雲見の宿に2連泊♪

毎朝おばちゃんとこんな掛け合いをしながら。

 

【初日】
今日はどこ行ってきたのー?
→妻良です!

 

 

【二日目の朝】

今日はどこ行くのー?
波勝崎です!

 

 

【最終日の朝】
今日は雲見?
→安良里です!
え!?雲見潜んないの!?!?

 

 

ですよね笑

徒歩圏内にこんな穏やかな良い海があるのに。

 

穏やかな雲見の朝

 

雲見に潜らずしても、久々に潜った南伊豆の海は生物的にも最高でした。

 

クエはもはや普通種。

群れは1匹1匹がでかいから迫力満点。

5月なのに南方系幼魚もたくさん(ツユベラ・タテキン・セナキルリスズメ・アマミスズメ)

 

ただ、こんな穏やかな南伊豆、もうないだろうなぁ~笑

 

 

 

 

そして帰りは1本潜って渋滞回避で東京ランチ♪

店着は16時。

まるで平日お泊りのようなGW2泊3日でしたっ

 

Instagram

official line

 

言霊と旨飯

 

ダイビングを始めて17年。

まだ果たせていない目標の一つが、事前情報のないクマドリカエルアンコウを見つけること。

伊豆で見れるシーズンは晩夏~初冬。気合十分に臨んだ2日間。

 

 

11月26-27日(土日) 田子・田子 水温21度 透明度10~15m

 

 

この時の田子にクマドリ情報はなし。

みんなの前で「情報はないけど、この2日間でクマドリ見つけたいんですよね」と口にしてみたところ、

安西さんに「まぁ、志は高い方がいいんじゃないですか」と まるで期待していないテキトーなお言葉が。

 

まぁ気にせず、1本目の沖の浮島根へ。

潜って25分過ぎ。

居るならこういう海草の生えてるあたりだろうなとさらに目を凝らすと・・・

 

 

 

 

いたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!

 

 

ほら、どうです、安西さん。

 

 

見つけましたよ。

 

 

 

 

 

・・・美佐子さんが。(笑)

 

 

 

みんなで水中で狂喜乱舞したものの、またも目標を果たせず。

く、悔しい・・・。

 

 

2本目は小蝶アラシでシーズン前のウミウシ探し。

これが意外とキレイ系のウミウシ豊富。洞窟ポイントなのに水路に一つも入らず45分でエキジット。

 

そしてこの流れに乗って3本目、情報皆無だけどもセトリュウグウを探しに行くことに。

「セトリュウグウはいなくても、そろそろピカチュウとかはいるかもしれないですねー」なんて言ってたら・・・

 

 

きたぁーーーーーー!!!!!!

 

ピカチュウを飛び越え、スーパーピカチュウことカンナツノザヤウミウシ。

 

そしてこれも見つけたのは美佐子さん(笑)

 

いや、あれもこれも、僕の言霊とコース取りが良かったことおかげですね。

 

 

 

 

 

と、海メインで書いてましたが、この日は旨飯ツアー!!

ちょっと良いお宿で温泉に浸かって、本日のご飯処「久遠(くおん)」へ♪

 

 

  

 

前回行ったまさしさんがおすすめの品を事前オーダーしてくれていたので、間髪なく運ばれてくる旨飯たち♪

 

まずは10種以上の刺し盛に、アジと島寿司、カリカリベーコンのサラダ。

チーズとフォアグラを使った洋風茶碗蒸しに、カマスの山椒焼きにイベリコ豚の串。

キンメとオナガダイの煮つけ。

 

溢れる美味しいご飯に進む日本酒♪

 

いや~食べたなぁ~なんて思っていたところに

「お待たせしました~」と店員さんが持ってきてくれたのは、

山盛りの唐揚げとステーキ。

 

 

・・・まさしさん、ちょっと頼みすぎ(笑)

 

 

 

でもそれも平らげて、宿に戻りしなコンビニでアイスも買って、

また宿で温泉入って、朝風呂もして、また田子でクマドリにご挨拶して。

 

控えめに言って、自分、楽しかったです(笑)

 

 

りゅー

 

 

 

 

45分の壁

11月6日 北川 水温24度 透明度15m

 

東伊豆の伊東から30分ほど南下したところにある温泉街・北川(ほっかわ)。

昭和レトロが香るこの街は、マクロ派垂涎の海でした。

 

 

ポイントまでは小舟でわずか5分。

-20mの水底には、こんなかわいいレモンイエローのイロカエル(×2匹)に、

今年初物のフリソデエビのちびちゃん。

 

どちらか1匹だけでも歓喜するレベルの生き物ですが、これでもまだまだ序の口。

 

 

満開のソフトコーラルに乗るクダゴンベに、5mmほどのオレンジのイロカエル。

見やすいサイズのフリソデエビのペアに、小指の爪先ほどのしかないコウワンテグリのちび助!

 

これでも終わらず、まだまだ続く!

 

 

4匹目のフリソデエビは極小!2㎝もない、今まで見た中で最小サイズ。

このオレンジのイロカエルも極小!後ろのグレーのがスレートのペン先。いかに小さいかがわかります(笑)

 

さぁもう一丁!

 

 

最後は小ぶりで鰭がきれいなニシキフウライウオ(赤)と、

これまた今年初物のウミウシカクレエビにピカチュウ(×3)!

 

次から次へと現れる小さなスター生物。

しかしそんな小さな生き物には目もくれず、GOPro片手に泳ぎまくってたムラキさんが何か呼んでいる。

カメでもいたかな?と思って近づいてみたら・・・

 

 

まさかのカスザメ!

こんな岩場のちょっとした砂だまりに、しかもまだ水温24度もあるのに見れるとは!

少しずつ冬の気配を感じた瞬間でした。

 

 

そしてこれらが「カジカキ」っていう一つのポイントで2ダイブした成果!

ただ唯一の難点(?)が、こんなに面白いのに潜水時間が45分の制限あり。正直まったく時間が足りない。

もちろん2本ともぴったり45分、1分も余すことなく潜ってきました(笑)

 

 

りゅー

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

一番のリフレッシュ

 

11月3日 田子 水温24度 透明度12~15m

 

 

「沖縄よりキレイ!」

 

ボートから海に飛び込んで、水面から顔を付けた中学生りゅうたの一言。

そう、潜らずともわかるその青さ、その魚影。

 

ここは西伊豆の田子から船で10分。外洋ポイントの「沖の浮島根」

 

 

 

ここに潜ると「初めてダイビングしてるって感じました!」という声をよく聞く。

 

そうでしょう、OWで潜っていた海とは全く違う、早めの流れと断崖絶壁、そして魚の大群。

 

いわゆるダイビングらしい光景が待っている。

 

 

この日も前回神子元で無念を食らった梅ちゃん関戸ちゃんに

あわよくばハンマーをとドリフト中、僕の真後ろを指さすみずきちゃん!

 

振り返るとそこには!!

 

 

でっかいカマスサワラ!

 

 

・・・なかなか見れない大物でテンションあがったけど、どこか漂う、これじゃない感w

 

 

 

そしてもう一か所、洞窟ポイントの小蝶アラシ。

 

複雑な海岸線が織りなす地形が魅力。

 

水深も浅いので、OWでも行けてしまうのもいいところ。

 

 

 

 

西風が午後から吹き始める予報だったけど、なんとか2本目までは持ってくれたのでOWチームも一緒に!

 

ハタンポの群れに、水路探検に、明暗のコントラストなどなど。

今日はたまたまゲスト全員お医者様。

日頃のリアルな現場みなさん。自然のなかでリフレッシュできたかな~。

 

 

↓でも一番のリフレッシュは、山の上の蕎麦屋さんで金色のシュワシュワの飲み物をいただいた時だったようです

 

 

 

真ん中の医者じゃない人、フライングしてますよー。

 

 

りゅう

 

 

カンパチの本音が知りたい

10月30日(日) 井田 水温24度 透明度10~12m

 

 

井田の桟橋前。

 

10匹のカンパチがホバリングをしていた。

 

 

 

 

 

泳ぐこともなく、ただただ身を寄せ合ってホバリングしている。

 

 

程よい流れに乗って、ホバリングしたまま流されていく。

 

 

そしてそれを撮影している美佐子さんも流されていく。

 

 

しかし、一体全体何をしていたのだろう。

 

 

カンパチの目の前には、格好の獲物となる億千万のタカベの群れ。

 

 

 

それでもカンパチたちは、タカベを追いかけまわすこともなく、横ではなく縦に身を寄せ合ってただただ流されていく・・・

 

そしてそのままの隊形で、見えなくなるところまで流されていった。

 

そして美佐子さんはちゃんと泳いで帰ってきた。

 

 

 

 

回遊魚であるカンパチがただホバリングしているところなんて初めて見た。

 

クリーニングされているわけでもなく、何をしていたのか・・・

 

しこたまタカベを食べすぎて、もうタカベなんて見たくない状態だったのか?

 

 

分からない。

 

でもこうやって、何本潜っても、新しい経験に出会えるってのがやっぱりいいね。

 

 

 

そのほかの生き物は、一番のお目当て(クマドリ/シャープアイ)には出会えなかったけど、

 

アカスジカクレエビを紹介しようとして、みんなの方を向いたらそこにはクダゴンベのちびちゃんがいたり、

 

20㎝の距離まで近寄っても引っ込まないどころかホバリングをし始める超強気なヒレナガネジリンボウ(上の写真、TG6でノーズームで撮影し、ノートリミング)がいたり。

 

あとベテラン揃いの少人数だったので、エキジット間際の水深1mまで攻めて、シマハギ幼魚が見れたのも個人的にはうれしかったり。

 

 

そして玉ちゃん率いる初心者チームは、ドライスーツの浮力調整の練習から!

 

ドライに入れた空気が肩の方に溜まって頭から浮きそうになったり、

 

その空気を全体に行きわたらせようとしたら足に空気が溜まって足から浮きそうになったり。

 

 

でも大丈夫。最初はみんなそういうもの。

 

最初からホバリングが上手にできる人なんていません。

 

カンパチじゃあるまいし。

 

 

 

マサさん腰修理中、いつもより高頻度で登場予定のりゅーでしたっ

 

 

 

 

↓インスタはこちらから↓

OCEANTRIBEのインスタグラム