何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

2回目ですね。笑

2025/01/10 北川 透明度:15~20m 水温:16℃

 

 

2025年一発目の伊豆ツアーは6時集合。

 

 

集合早めでOK、北川3ダイブしたい!

 

 

冬の早起きをも意に介さず。
海への愛溢れるリクエスト。
それはもう、お応えしましょう!!

 

 

意気揚々と出発して、まず向かった先は・・・

 

 

パン屋(笑)

 

 

3ダイブするならお昼は海で美味しいパンがいい!!
前日海のスズカより、伊東のパン屋情報をGETした私。
しかも丁度8時から営業、寄らないわけにはいきません。

 

 

皆を巻き込み8時ジャストに入店すると~・・・
まだパン焼けてないヨ・・・。

 

 

渋々カップ蕎麦仕入れて海へ向かう。
でも、そんなランチ事情も払拭する激熱な北川の海。

 

 

透明度@北川ダイビングツアー
あーおーいーーー♪

 

 

透明度20mオーバー。
カエルアンコウ大中小、ウミウシ30種類?!
い、忙しすぎる~汗

 

 

3ダイブで30種類は見つけましょう。
見つけたウミウシは何種か忘れましたけど、
とにっかく、忙しかった・・・。

 

 

アデヤカミノウミウシ@北川ダイビングツアー

 

アカネキヌハダウミウシ@北川ダイビングツアー

 

ケラマコネコウミウシ@北川ダイビングツアー

 

クダゴンベ@北川ダイビングツアー

 

 

マクロ動画クリエイター・ヒナちゃん作
チゴミドリガイの日常を添えて(笑)

 

 

 

 

 

 

そんな激熱な北川の海で、
アヤミさんも、カメラデビュー!?

 

 

水中写真練習@北川ダイビングツアー

 

 

レンタルしたカメラを見事に使いこなし・・

 

 

フリソデエビ@北川ダイビングツアー

 

ハダカハオコゼ@北川ダイビングツアー

 

 

おお~素晴らしい!
Myカメラデビューも楽しみにしております(笑)

 

 

 

 

あっという間でした。
せっかく3本潜れるって喜んでいたのに。
終わっちゃいましたね、3本・・・。

 

 

後ろ髪ひかれながら北川を後にする、と。

 

 

『ぐり茶屋さん寄れますか~?』

 

 

はいはい、寄れますとも。
平日ツアーの特権、時間はたっぷり。

 

 

ぐり茶@平日東伊豆日帰りダイビングツアー
ぐり茶GET~♪♪

 

 

『パン屋さんも帰りに寄ったらパンあるかも~!』

 

 

はいはい、喜んで!
行きましょ、伊東のパン屋さん第二ラウンド!!

 

 

伊東パン屋さんサザンカ@東京発ダイビングツアー
2回目(笑)

 

 

まさかの同日に2回目のパン屋さん(笑)
でも、その読みは完璧。
お目当てのパンGETしてホクホクの私達なのでした。

 

 

伊東パン屋さんSAZANKA@東京発ダイビングツアー
トースター完備は最高ですよ!

 

 

パン好きな皆さまへ。
寄り道リクエスト、お待ちしております。

 

 

みか

 

 

2025年の私は違いますからね〜

2024/12/30⇒2025/1/2 年越し石垣島 透明度:25m 水温:23℃

 

 

もう2025年も3週間ほど過ぎましたが。
時は遡り・・・

 

 

年越し石垣島ダイビングツアー
あけましたー!おめでとうございますっ

 

 

2025年の始まりは、
年越しカップ沖縄そばでした。

 

 

『年越しそばは年越しながら食べるんです。』

 

 

という私の主張のもと、ティファール3台フル稼働。
9人分のお湯沸かすドタバタのうちに、
2025年は明けたのでした(笑)

 

 

そんな石垣島年越しツアーの思い出。。。

 

 

 

 

12月30日

 

 

タクシーの運ちゃんは寒がるが、そこそこ暖か。
私ツアーにしては風も弱くパラつく程度の雨スタート。
そして初日から・・・

 

 

バラクーダ@年越し石垣島ダイビングツアー
あたった~っ!!

 

 

バラクーダ大当たり!!

 

 

 

 

幸先が良いスタートに、乾杯っ。

 

 

居酒屋ひとし@年越し石垣島ダイビングツアー
ありかんぱーーーいっ

 

 

初日から泡盛古酒1瓶サクッと空きました(笑)

 

 

石垣牛握り@居酒屋ひとし
石垣牛寿司い~

 

 

初日から思い残すことなく食いました(笑)

 

 

居酒屋ひとし@石垣島年越しダイビングツアー
海人PIZZA♪を撮り囲む(笑)

 

 

 

12月31日

 

 

私の中で、大晦日は荒れるジンクスあります。
しかし、荒れた2024年も今日までですから、ね?
縁起良さげなウミガメに明日の凪を祈って潜り納め。

 

 

アオウミガメ@年越し石垣島ダイビングツアー
アオウミガメ様に後光が・・・!?

 

 

そして超希少美崎牛を爆食いして一年の食べ納め。

 

 

美崎牛&石垣牛@ふぅーがーや焼肉
あるタン全部持ってきてください~笑

 

 

あっという間に2瓶空いてた泡盛で飲み納め。

 

 

好きなお酒は泡盛と焼酎。
この頃にはだいぶ雑なおっさんキャラが、
垣間見え始めたナマちゃんの笑顔を添えて。笑

 

 

泡盛白百合@年越し石垣島ダイビングツアー
白百合が似合う女(笑)

 

 

今日の海、昔の海の思い出、YouTube、スターウォーズ・・・
話は尽きることなく海から世界から宇宙まで広がって。
でも、そろそろ2024年の年納め。

 

 

全部納める頃には、壊れ始めたノゾムさん、
花火も汽笛も聴こえない賑やかな年越しでした。

 

 

伊豆の年越しツアー組とのテレビ電話は、
何言ってるのかわからなかった、けど。

 

 

石垣島のベッドに倒れるノゾムさんと、
伊豆の布団の中で「起きてます」と言うタロー君。
遠く離れた年越し中の2人を繋いでいました(笑)

 

 

一人参加OK年越し石垣島ダイビングツアー
わっちゃわちゃ(笑)

 

 

 

1月1日

 

 

明けました!

 

 

夜更かししてても初日の出は見たい!って。
早起きして雨の中、
たぶん東?の空に目を凝らしました。

 

 

朝食会場のTV越しの富士山と朝日が眩しかった・・・
伊豆は綺麗な初日の出が見れたことでしょう。

 

 

でも、元旦はめでたい。
二日酔いになることなく、
無事迎えた200本記念に、サプライズマンタ登場!

 

 

記念ダイブ@年越し石垣島&黒島ダイビングツアー
カナヤさん、200本おめですっ

 

 

最高でした。
(マンタ遠かった?贅沢言わないで下さい。笑)

 

 

今宵は最終夜。
お洒落イタリアンで盛大に祝いましょう。

 

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
オシャレトライブ出現。

 

 

楽しかった。
ずっと笑ってた夜。

 

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
頼れる若者たちも、夜はあっはっはー

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
ノゾムさんが今日は起きてる、あっはっはー

 

 

ソムリエ・カナヤ氏厳選のワイン?
女子力満点おっしゃれサングリア。

 

 

ワインてぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
似合いますね(笑)

 

 

これまたあっという間に空く赤白のボトル(笑)

 

 

てぃんがーら@年越し石垣島ダイビングツアー
こちらも似合ってる~

 

 

2日連続日付の変わるまで、
カナヤさんのバースデー祝うまで何が何でも(笑)
よく飲み、よく夜更かししましたね。

 

 

最終夜、一人また一人と倒れてく中、
あと15分だけと言いながら、
サッポロ黒ラベルを開けたアケモさん。

 

 

私もお付き合いしますっ。
この夜が終わらないように。
眠りたく、ないから。

 

 

年越し石垣島ダイビングツアー
深夜のカンパイっ

 

 

あーぁ・・・寝ちゃったなぁ。

 

 

 

 

笑いすぎた陸での思い出に埋もれていますが、
私にしては穏やか目な海に恵まれた3日間。
皆さんのお写真を借りて。

 

 

タイマイ@年越し石垣島ダイビングツアー
アオウミガメじゃないよ、タイマイさん♪

 

バラクーダ@年越し石垣島ダイビングツアー
大接近!!

 

アカネハナゴイ@年越し石垣島ダイビングツアー
アカネハナゴイ吹雪〜
コブシメ@年越し石垣島ダイビングツアー
お正月の定番料理・・・じゃなかった、コブシメ!!

 

アカククリ@年越し石垣島ダイビングツアー
唇ぷるぷるアカククリさん

 

チビクマノミ@石垣島年越しダイビングツアー
いつでもどこでもカメラ向けちゃうチビクマ

 

コクテンフグ@石垣島年越しダイビングツアー
なんか、犬っぽい。

 

ハナゴンベ@石垣島・黒島年越しダイビングツアー
美しや~

 

 

そして、リベンジのかいあり?!
ひかる渾身のモエギハゼ、決めてくれましたね!

 

 

モエギハゼ@石垣島年越しダイビングツアー
モエギ色〜~~!!

 

 

でもどんなレア生物よりもレアなのは・・・
毎回ドライ全没しても、伊豆より暖かいから~って、
普通に潜り続けるナマちゃん。男前すぎでしたっ。

 

 

 

1月2日

 

 

クールダウンの陸観光。
お天気もここまで頑張ったでしょとばかりの雨模様。

 

 

初詣で今年の運勢を試すみんな。と、

 

 

初詣@年越し石垣島ダイビングツアー
ナマちゃん、大吉!!

 

 

ひとり恋みくじをひくタツさん。笑

 

 

初詣@年越し石垣島ダイビングツアー
今年の恋の行方は~!?

 

 

果たして、2025年は、
どんな一年が待っているのでしょうか?

 

 

「中吉だけど中身はほとんど凶ですね」

 

 

とりあえず、そんなカナヤさんの1年を、
気にかけたいと思います。

 

 

いや、とりあえず・・・
おみくじ関係なく、面白すぎるから、
目を離さないで観察したいと思います。笑

 

 

BESTショット1位〜3位

 

 

記念ダイブ@年越し石垣島ダイビングツアー
お皿ない時のケーキの正しい食べ方。らしいです。

 

地元スーパー金秀@年越し石垣島ダイビングツアー
見た目100%万引き(笑)
一人参加OK@年越し石垣島ダイビングツアー
新宿午前4時。

 

 

健康診断のE判定が思ったより(?笑)
D判定に改善されますように。

 

 

こんなにたくさん笑った思い出に溢れているのも、
しっかり者のヒカルやナマちゃんに常に頼り(笑)
リョースケさんが店員さんとの通訳をしてくれたから!?

 

 

多大なるご協力に感謝。
ありがとうございました!

 

 

イベント@年越し石垣島ダイビングツアー

 

 

2025年の私は違いますからね〜笑

 

 

C-3POとR2-D2!
ツボっちさん、ちゃんと覚えてますか?
白が・・・ぁ、いや、金が・・・えっと・・・汗

 

 

今年もこんな自分ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

みか

 

 

おまけ。

 

 

 

 

 

 

元旦から縁起良さげなウミガメさん♪

 

 

『今』を大切にした日。

2024/12/28 大瀬崎 透明度:12m 水温:17℃

 

 

『今』を大切にって、先日ブログに書きました。
そう、今なんです。
弥次喜多カキフライ、食べるなら・・・!!

 

 

弥次喜多カキフライ定食@アフターダイブ
写真撮っちゃいますよね~

 

 

 

 

西風強風のこの日、
私たちは悩みました。

 

 

今限定ホシフグ狙いの爆風大瀬崎か?
透明度抜群&穏やかな東伊豆か?

 

 

最後の決め手は、
生き物でも、透明度でもなかった。

 

 

『そういえば、弥次喜多でカキフライ始まりましたよ~』

 

 

この一言でした。
満場一致で大瀬崎&弥次喜多ツアーに決定(笑)

 

 

富士山と大瀬崎@東京発日帰りダイビングツアー
あっはっはー

 

 

富士山も飛びそうな強風に思わず笑っちゃう皆さん。笑
でも、水中潜れば静かで綺麗な冬の海。

 

 

イチオシポイントのホシフグは・・・

 

 

ホシフグ@大瀬崎ダイビングツアー
ホシフグもそろそろ仕事納め。。。

 

 

小群れだし、やたらだれてるし。
外したかな・・・と心配の私をよそに、

 

『いっぱいいたら嫌かも~』って。

 

ちょっといるくらいがカワイイそうです。

 

 

そんなホシフグも、
この翌日に忽然といなくなったそうで。
でも、冬の大瀬湾内はこれからが楽しみ。

 

 

ハチジョウタツ@大瀬崎ダイビングツアー
君の干支もあと数日だよ。

 

カミソリウオ@大瀬崎ダイビングツアー
季節来遊魚もいっぱい。

 

オオモンカエルアンコウ@大瀬崎ダイビングツアー
正月太り・・・には早すぎる。

 

ムチカラマツエビ@大瀬崎ダイビングツアー
激ミニサイズ、増殖中。

 

 

ブランク感じさせないTG遣いのサユミさん、
ジャパピグジャスピン素晴らしいっ

 

 

激ミニムチカラマツエビに大苦戦していた
ソニー遣いのクロケンさんも、
次回からはクローズアップレンズでビシッと撮れるはず!

 

 

素敵なお写真たくさん、
ありがとうございました。

 

 

 

そして大瀬崎のこれからの楽しみは、帰り道にも。

 

 

西浦みかん直売所@アフターダイブ
えぇ!?これで100円ですってぇ!?

 

 

素敵な写真はモデルありき。
イクさん、いい笑顔(笑)ありがとうございます!

 

 

今年はカキフライ、いつまで食べれるかな。
大瀬崎&弥次喜多カキフライリクエスト、
スタッフ争奪で?おまちしております。

 

 

みか

 

 

小さなハンマーの大きなリバー

2024/12/26 大瀬崎 透明度:15m 水温:17℃

 

 

いってきまーす

 

 

富士山と大瀬崎@東京発平日ダイビングツアー
すでに1名海の中はいってますが(笑)

 

 

最高のロケーション。
青い海にビャクシンの緑、その向こうには富士山♪

 

 

写真からは伝わりづらい。
けど、よーく見てください、水面を走る風。
実は本日、爆風の大瀬崎。

 

元々大瀬崎ツアーのリクエストでしたが。
だから来たわけではありません。
海況悪ければ変更の判断と勇気も大切です。

 

 

この爆風&荒れた水面覚悟で来たのには、
理由があるのです。

 

 

ホシフグです。

 

 

深海性のフグが最近大群で現れるんです。
本当にすごいんですから。

 

 

へぇ~。とか、
そうなんですねー。とか、
はい・・・。とか、

 

 

冬の早起きした皆さんの反応はパッとしない。
けど、私のイチオシ大瀬崎、とりあえず向かうことに。
潜れば、見れば、わかるから・・・!!

 

 

 

 

セトミノカサゴ@大瀬崎ダイビングツアー
ん~珍しいけど、君じゃない・・・

 

 

あれ・・・おっかしいな。
数匹は水底に寝ているけど、十匹程泳いでいくけど、
大群は、いずこへ?

 

 

ヤラカシタ・・・カナ・・・

 

 

そんな気持ちでエキジット、間際に。

 

 

出ましたーっ

 

 

ホシフグ@大瀬崎ダイビングツアー
どどどどどどどどーーーーーー

 

 

3桁のホシフグリバー!(4桁?)

 

 

ホシフグ@大瀬崎ダイビングツアー
わらわらわらわら・・・

 

 

しかも、何往復も、何集団も!!

 

 

 

 

 

 

無事見れてよかったよかった〜
群れに出会えてほくほく。
エキジットすると、驚きの情報が。

 

 

ホシフグは、14時過ぎから現れるんですよ~って。

 

 

え?今いましたよ??

 

 

なんと、運よく見れたホシフグリバー。
皆さんの想像を上回る光景だったようで。

 

 

『これは、小さなハンマーですよ』

 

 

って、ショーちゃん。
よく分からない例えですね~(笑)

 

 

 

 

でも、2本目潜るとホシフグリバーは跡形もなく。
調子に乗ると見れないホシフグ・・・
確かにハンマー狙いに似ていますね(汗)

 

 

ならばと狙ったジャパピグは、
先に見つけたガイドさんからのおこぼれGET。
うん?これもハンマー狙いに似ている(笑)

 

 

ジャパピグ@大瀬崎ダイビングツアー
井田のカマさん、ありがとうございますっ!!

 

 

 

私イチオシだったホシフグリバー。
この数日後、年末前に、忽然と姿を消したそうです。

 

 

いつ何に出会えるかはわからない、
毎日潜れば毎日違うから、海って飽きれないです。
みなさんも、『今』を逃さないように。

 

 

 

ってことで、
『今』最盛期の西浦みかん直売所に寄り道。
看板犬との重めの戯れ。

 

 

西浦みかん直売所@アフターダイブ
今の旬は青島みかん〜

 

西浦みかん直売所@アフターダイブ
買って~遊んで~ドスっ

 

 

でもってランチは『今』しか食べれない、
弥次喜多カキフライ〜!!

 

 

ご所望のアッキーさんは、
蕎麦派ヤナイくんにジャンケンで敗退。
『今』も大切、でも定番の橋本の親子丼も最高でした(笑)

 

 

みか

 

 

冬の神子元のススメ。

2024/12/21~22 神子元・IOP 透明度:15~30m 水温:17℃

 

 

冬の神子元のススメ。

 

 

➀空いてます。

 

➁透明度抜群、群全貌も水中地形も丸わかり。

 

➂ハンマー+冬限定のレアもの見れる。かも。

 

なにより・・・

 

➃弓ヶ浜の朝陽が綺麗!

 

 

弓ヶ浜と神子元島@海遊社290ダイビングツアー
二日酔いじゃなきゃ最高の眺めですよー。

 

 

 

そんなイチオシ冬の神子元。
に、唯一の欠点があるとしたら・・・

 

 

 

欠航率の高さ・・・。

 

 

 

この日も朝から不穏な電話、
繰り返される現地とのやりとり。

 

 

けっこう風吹いてます・・・
レベルは?船酔いは?
かなり揺れるとは思いますー

 

 

『とのことなのですが、行きますか?』

 

 

目を見合わせる女子。

 

 

『潜れるなら行きたいですぅ。』

 

 

口調は可愛く、でも、突撃体制の女子2人。
言われるがままに付き合う人生の先輩方。
ならばもちろん行きましょう。いざ神子元!!

 

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
出船ですよ~ドライ着て~

 

 

かなり時化た海でも、
冬はテントがあるから大丈夫!

 

 

なんて、油断大敵ですよね、ユカさん。
ドライスーツは着た方がいいって、
私は言いましたからね(笑)

 

 

潜る前から神子元の海の洗礼受けつつ、
いざ顔をつければ・・・

 

 

青い!群れ!

 

 

グルクン群れ@神子元ダイビングツアー
圧倒的、群。

 

 

どこまでも見えそうな海のかなたに目をこらし、
もちろん狙うはハンマー!!

 

 

でもまずは冬の楽しみ。
1mサイズの巨大なコイみたいな魚。
オオニベの群れ!!

 

 

 

 

 

 

乱流にもまれながらオオニベ観賞。
頭上では必死に泳ぐイサキたち。
岩掴んでほふく前進のニンゲンたち。

 

 

そしてそこに現れる~

 

 

・・・・・青いね。

 

 

・・・・・どこまでも青いね。

 

 

2ダイブ、おつかれさまでした。

 

 

ドリフト@神子元ダイビングツアー
うーみーはーひろいーな、おおきーいーなー

 

 

マタクルカラナ・・・。

 

 

イワムラさん、初めての神子元、
ハンマー外しちゃってゴメンナサイ。

 

 

でも大先輩は優しかった。。

 

 

Gelateria Amore@下田アフターダイブアイス
『子供たち、アイスを買ってあげよう』だなんて(涙)

 

 

荒れた冬の海、でしたが、
激流泳いで温まった体をクールダウン。
絶品ジェラート、ご馳走様でした!

 

 

冷やした体を忙しく温泉で温めて、
アイドリング完了!!
さぁて、行きますか。

 

 

下田焼肉桂うま@神子元ダイビングツアー
かんぱーいっ♪

 

 

元気がない?

 

 

海に潜るとスッキリするでしょ。
みんなで食べればご飯がすすむでしょ。
先輩の話はためになるでしょー!

 

 

下田焼肉桂うま@神子元ダイビングツアー
君には肉と米がやっぱり似合う!

 

 

すっかり笑顔復活のユイちゃんに癒され、
先輩たちはホッとするのでした。

 

 

元気、復活。

 

 

日本酒、腕相撲、寝たくない、ですって?

 

 

・・・いい加減、寝なさーいっ!

 

 

 

 

目が覚めれば神子元欠航のお知らせが。
ノーハンマーでも、昨日潜れたことに感謝。
突撃決めた女子2人にも一応感謝です(笑)

 

 

不完全燃焼の私たちは東伊豆へ。
透明度抜群らしいIOPでいっぱい泳ぎましょ。

 

 

水中サンタ@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングツアー
あれ?サンタさん?笑

 

 

水中クリスマスツリー@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングツアー
そういえばもーすぐ、クリスマス!

 

 

クリスマスプレゼントはウミガメがいいなぁ。

 

 

でも狙ったウミガメは、1本目空振り。
意地の2本目で、セキドちゃん発見!!
並走動画は、ユイちゃん監修。

 

 

 

 

 

 

うぅ・・・突撃女子たち、やりますね・・・。
ありが・・・とう。

 

 

おまけに、〆はサメ!!

 

 

カスザメ@IOP(伊豆海洋公園)ダイビングツアー
頭は丸めですけど、ボクもサメ。

 

 

は、通りすがりのガイドさんからのプレゼント。
ありがとうございます!

 

 

なんか2日間とも自分、外してる・・・?

 

 

今度こそ私、やりますからね。

 

 

神子元島@海遊社290ダイビングツアー
2月にまた来るからね・・・!!

 

 

2月も出航できますように!!
(欲を言えば2日間・・・笑)

 

 

みか