何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

ダイバー半人前。パティシエ一人前。

7月30日(木) 井田 透明度:8~15m 水温:25度

 

お店にジュンヤが遊びに来る。
スタッフ全員が目を光らせる。

 

わーーー!なになに!?
その手には・・・可愛らしいスイーツ。

 

手作りスイーツby Jyunya

 

いつも美味しい手作りスイーツ、ありがとう。

 

そんなジュンヤが今日、50本記念を迎えました。
代々語り継がれる(?)伝説的大荒れのライセンス講習から50本。

 

50本記念ダイブ@井田

 

おめでとうございますっ

 

そんなめでたい日に、べた凪の井田でエンリッチ。
ユリさんのおかげで(?)日程変更。でも、いい海だったね、ジュンヤ。笑

 

トビエイ@井田ビーチ クロホシイシモチの口内保育@井田

 

ナガサキスズメダイ@井田ビーチ アオヤガラ@井田ビーチ

 

キビナゴの大群@井田ビーチ フグとカサゴ@井田ビーチ

 

深場にいつもより長く潜れるから・・・夢中で写真を撮るカメラデビューのマドカさん。
いつもより長く潜れるけど・・・エキジットは超早いせっかちカナさん。
随分楽しんでいたようで、羨ましい(笑)

 

そんなエンリッチチームの横では、半年ぶりの海のユカとリオ。
大好きな海にやっと潜れるようになったね。
おかえりなさいっ

 

リフレッシュダイブ@井田ビーチ クマノミとの出会い@井田ビーチ

 

ハナミノカサゴ@井田ビーチ ナンヨウツバメウオ@井田ビーチ

 

すっかり季節は夏になってて、南の方からやって来た可愛らしい子の姿がちらほら。
こんなにいい海・・・水族館の方が好きなんて言わせないで、リオさん(笑)

 

海のお祝いはマサシ作の旗でパチリ。
陸のお祝いは、やっぱり弥次喜多。
今日は奮発、トンカツスペシャル!をガッツリのジュンヤ。

 

弥次喜多トンカツスペシャル☆

 

次は100本。まだまだ一人前なんて言いませんっ
でもパティシエの腕は一流、次の作品も期待してます!

 

平日井田ダイビングツアー

 

みか

夏休み、日焼け、少年。

7月29日(水) 井田 透明度:10m 水温:25度

 

夏休み、日焼けが似合う中学生。
その背中が語るは・・・もやし。

 

井田ビーチにて。

 

コンセプト不明だしソウはもやしには似つかない黒さだし。
でも、そんなTシャツ一枚で、朝から大人みんなが笑っちゃって、
すっかりほんわかモードに。

 

念願のマイ器材デビューを果たしたふっちゃん。
呪われた井田でノートラブルだったムネさん。
相変わらず夏が似合うなっちゃん。

 

マイ器材デビュー☆

 

私率いるベストビーチチームは自由に遊ぼう。

 

キンギョハナダイの群れ@井田 水中を歩く。@井田ビーチ

 

ウツボ@井田ビーチ イボイソバナガニ@井田ビーチ

 

講習チームにちょっと自慢しつつ、深場を満喫。
でも結局は浅場のキンギョハナダイが凄くて、浅場を一番満喫してたんですけどね。

 

で、講習チーム&リフレッシュチームは・・・イントラが自由(笑)
急に素振り始めて、まめ潰れて・・・。笑
水中も皆よりキンギョハナダイの写真の方が随分多いけど、ちゃんと泳ぐ練習していたみたいです。

 

突然素振り。 ライセンス講習@井田ビーチ

 

初めましてですがいー味だしてて、すっかり馴染んでたユウジさん。
こんがり焼けた腕、脱いだら真っ白なお腹、見事なゴルフ焼け。次はしっかり逆日焼けしましょ(笑)
ソウ、ライセンス取得おめでとう。夏のうちにまた潜りにおいで。

 

井田ビーチにて。

 

いーなーこの感じ。
夏休み、満喫でした。

 

みか

ウミガメ好きの座、譲ります。

7月27日(月) 川奈ビーチ 透明度:3~8m 水温:23~24度

 

ウミガメが見たくて。
あ、いえ、ウミガメを見せたくて。笑
選んだ今日の川奈ビーチ。

 

会えました。あの子に。
もーーー心から感動。
私、ウミガメが大好きなんです。

 

ダイブマスター講習@川奈 アオウミガメ@川奈ビーチ

 

アオウミガメ@川奈ビーチ ライセンス講習@川奈

 

で、水中でみんなの方を振り向いたら、
誰よりもウミガメに見惚れて大接近していた
ダイブマスター候補生兼非常勤のさゆりさん。

 

竜宮城行けちゃうかと思いましたーっ!って。
たぶん行けます、その純粋な心があれば。
そして、ウミガメ好きの座を譲ります。笑

 

でも実は今日、カメに行き着くまでには長い道のりがありました・・・

 

数年間海にご無沙汰していたリフレッシュツアーは水慣れから、
オープンウォーター講習は今日が最終日、
ダイブマスター講習はみんなが休憩する合間に休まずレスキュー評価。

 

そんなみんなへ伊豆の海からのご褒美だったということで。

 

リフレッシュダイビング@川奈ビーチ
始めはみんな緊張気味。

ということで、西表島からまた伊豆に帰って来てくださいね、ケーコさん。
ダイバー復帰おかえりなさい、先生。
そしてこれからダイビングの楽しさをもっと教えたいです、ユイコさん。

 

でもってこれは自分へのご褒美。笑

 

お昼ご飯@伊東・花季 お昼ご飯@伊東・花季

 

女子がこんなに集まれば、くだらない話も出てくる出てくる。
あんど、激しくマイワールドを持つユイコさん、先生のダブルパンチ。
まあ笑いました。ぶっとんだ話もりだくさん。

 

なぜかツアーはいつも男一人で、肩身狭くタンク運ばされたりいぢられたり。
ついでに今日はレスキュー評価の溺者役をやらされたり海水かぶったり引き摺られたり。
でも、花季のビールのつまみに爆笑女子トーク。いかがでしたか、シェフ?笑

 

みか

 

またみんなでお泊まりする時までに。

7月25 〜26日(土・日) 安良里ビーチ 透明度:6〜3m  水温:23度

 

ライセンス取得@西伊豆

 

やり遂げた感満点の皆の笑顔。
その後ろには・・・見事な白波。

 

そう、穏やかな海でのんびりまったりオープンウォーター講習をするはずだったのに、
台風と南西風の影響でライセンス講習にしてはいい波が打ち寄せた安良里。

 

この荒波の中、無事二日間4本潜った3人には
賛美と賞賛とその他諸々を送ったって足りないくらい。

 

そんな海でしたが、水中では心配していたスキルはオールクリアして、
トビエイとかカエルアンコウとか、伊豆の海って凄いでしょーなんて自慢して、
結局のところ、結構楽しんでたり。笑

 

マイ器材、デビュー! ライセンス講習@西伊豆

 

初心者ツアー@西伊豆黄金崎ビーチ 景勝地@黄金崎ビーチ。

 

黄金崎ビーチで休憩。。。 ライセンス講習@黄金崎ビーチ。

 

休憩時間と言いつつ山登りして黄金崎を見渡したり、
いい大人が芝生に寝転んでゴロゴロしたり。

 

極めつけはあっつい温泉と日本一綺麗な夕陽を楽しんで、
もーダメ動けないってくらい身体を動かしてから食べるご飯の美味しいこと。
この日のビールは絶品でした(いつものこと?笑)。

 

西伊豆町の夕陽@堂ヶ島 お夕飯@民宿あま

 

ご飯の後も部屋に女子4人集まれば、海やら恋やら何やらと話題は尽きず。
皆に指摘されるまでログ付けもせずに笑って飲んでお菓子を食べて・・・

 

お酒が美味しく飲めるいい出会い。
ついつい飲み過ぎて、でもいつも以上にお酒は回って。。。
半分こしよっ!って開けた日本酒をほぼ一人で飲んだのは私です。笑

 

そんなわけで?全員無事です。笑
本当にお疲れ様。そしておめでとうございます。

 

ライセンス取得記念

 

この海で潜れたマキコさん、やっぱりあなたは第三のマキコになります。確信。
人一倍心配性で人一倍怖がりなユカリさん。あなたほど勇気とガッツがある怖がりはいません。
二人とも、次の海、今日以上はないからご安心ください?

 

ライセンス取り立てで、のんびりお泊まり練習の予定だったリオさん、
もう、アドバンス認定したい気持ちでいっぱいでした(笑)

 

いつかみんながまた集まってお泊まりする時は、
海洋実習の海を笑い話にできるくらいのベテランダイバーになってたら嬉しいなー
ということで、これからも末長くよろしくお願いいたします。笑

 

みか

お騒がせなこと、様々。

7月11日(土) 大瀬崎 透明度:2~8m 水温:20~22度

 

2つ連なってやってきたお騒がせな台風。
うねりとか波とか色んなものを引き連れてやってきて迷惑。
でも余計な雲とか梅雨の名残を持って行ってくれて帰る頃にはこの陽射し。

 

大瀬崎ダイビング日和。
木洩れ日の中。

 

今日はお泊まりのライセンス講習に初心者ツアー、そしてベストビーチツアーまで。
台風の気配を感じさせない、穏やか~な大瀬崎にみんなが集結。

 

半年ぶりの海だったり、MY器材初おろしだったり、
果てはカリフォルニアに旅立つ前の伊豆ラストダイブだったり・・・
まだまだわちゃわちゃなマサシさん率いる初心者ツアー。

 

初心者ツアー@大瀬崎湾内 初心者ツアー@大瀬崎

 

でも皆いい顔、上手くできたのしょうか?

 

『一応』ベテランチームは(笑)湾内で遊んだ後、空いてそうな先端へ。

 

ライセンス講習に始まり、大瀬崎の呪縛から逃れられないユーコさんとメグさん(笑)、
アドバンス以上の大瀬崎の楽しみ方、教えましょう!?
なんて胸を張りつつ久々でしたが・・・ハナダイが大増殖!きれかったぁ。。。

 

ハクセンアカホシカクレエビ@大瀬崎湾内 コブダイ幼魚@大瀬崎湾内

 

カエルアンコウ@大瀬崎湾内 キンギョハナダイ群れ@大瀬崎先端

 

ダンナさまを初心者チームに残し、一眼片手に楽しむカマディさん。
皆に取り囲まれていることに気が付かずカエルアンコウを撮り続けたミキティさん。
お写真はバッチリ使わせてもらいましたよ。笑

 

湾内でいっぱい練習したTRIBEチーム。
先端まで台車を押して歩いたツアーチーム。
こんなに動けばお腹も空きます(笑)

 

爆笑してるそこの人!こっち見てー

 

お昼ご飯@沼津・弥次喜多

 

あれ?こっちも撮ってたの?!って、あったり前ですー
TRIBEチームもベテランチームも、弥次喜多レベルは同じみたいで。
美味しいものを食べている時の笑顔は共通でした(笑)

 

そんな一日の最後に一言。

 

ナオコさん、ケータイは大切に。
しばらくは言い続けますよ、ケータイ紛失騒動。
でも、一日の最後に一番の笑いをありがとうございました(笑)

 

みか