何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
11月4日(水) 伊東 透明度:15m 水温:21度

洞窟とか、沈船とか、ちょっとしたスリルは冒険のスパイス。
水深40mから見上げる海にドキドキ、ワクワク。
今日はディープスペシャリティ講習。
オープンウォーターダイバーの実に倍の水深、40mまで。
そこにしかない景色、生き物を見に・・・ちょっとディープな世界へ。


私も初めて潜った合の根は、高級魚のマダイがうようよ。
伊東のおっちゃんが熱く語ってた『こんなにおっきいサザエ』もゴロゴロ。
浅場もキンギョハナダイが大爆発。
アーティスト・なっちゃんのお気に入りの伊東ですからね(笑)
まさに『カラフル』としか表現できない鮮やかな世界が広がっていました。

平日だし、3人しかいないし。
こんな日はまったりを決め込もう。
一吉で海を眺めながら海鮮を頂いて、
箱根湯寮で2時間たっぷり温泉を吸収してはロウリュウサウナで汗をしぼる。
体中の悪いもんがぜーんぶ出て行って、
海と山の自然をたっぷり吸収してきた一日でした。。。


みか
11月1日(日) 井田 透明度:12~15m 水温:21度

海に行く時間、ちょうど朝焼けが綺麗な今日この頃。
そんな、空が綺麗な日は気温が低くてみんなの動きもモゾモゾ。
車に乗りこむと待っていましたとばかりに枕をセットするユリエさん。
おやすみなさい。。。笑
穏やかな気持ちで伊豆まで走り、朝ごはん休憩。
目覚めたジュンコさんとミチさんのマシンガントーク。
おはようございますっ(笑)
朝焼けに負けないくらいキレーな井田。
陽射しと波紋がなんとも言えない透明感。

海は逆立ちになってたり、沈んでこなかったり、はたまた浮いていってしまったり。
まぁワチャワチャしていましたけど、これは誰しもが通る道。

陸ではテンションの上下が少ないくせに、魚に突っ込むときはハイテンションのノドカ。
『あー疲れたー!』と、井田中に響き渡る声で叫んだジュンコさん(笑)
これは、あまり人が通らない道?だけど、今日の個性的なチーム、好きでした。
魚に襲撃をかけるノドカの証拠動画↓
まったりして、そろそろ帰ろうかなーなんて思ったら、
帰りの東名は事故で大渋滞。どーする自分??
思わず助手席に座るオノさんに・・・『グーグルマップ、使えます?』って(^^;)
携帯ごしのマサさんの指示の元、どうにかこうにか裏道を走る私。
高性能・セーワさんナビの元、30分遅れだったはずのマサさんチームの見事な追い上げ。
奇跡の合流、そしてマサさん先導のもと、名もなき道をひた走り自由が丘へ。
共に戦い抜いた仲間たち。
あのゴールの瞬間は一生忘れられない思い出に・・・?笑
次はオノさん、ナビお願いしますっ!?
そしてみなさん、長旅お疲れ様でした。。。
みか
10月29~30日(木・金) オープンウォーター講習 井田 透明度:10~15m 水温:21度

気がついたらあっという間に10月最後の海。
平日のお泊り、しかもマンツーマンでのライセンス講習。
それはそれは、の~んびりとした2日間でした。。。


初めての伊豆の海、井田の海の青さと魚の多さに嬉しそうなユーコさん。
足場の悪いゴロタのエキジットに『生きるか死ぬか』の想いを味わったけど、
戸田温泉・壱の湯に浸かると全身の筋肉の緊張をほぐれていく。
でも、1日の全ては『いおり』のご飯にもっていかれました。

『この日のために私、魚を断っていたんです~』とご飯に懸けてきたユーコさん。
刺し盛り、カサゴの煮付けに、太刀魚のしゃぶしゃぶ・・・食べてください、魚。たーんと食べてくださいっ
朝からご飯をお代わりまでして、もうしばらく魚は大丈夫?笑
なんともまったりな2日間、都会に帰ってきたら・・・
『都会には柿の木とみかんが少ないなー』と、ユーコさんが一言。
また来月、自然の中に行きましょう。
干し柿のある風景。
みか
10月27日(火) 伊東 透明度:15m 水温:23度
初めて潜る海は自分でもドキドキするし、感動する。
今日はツバサの伊東リクエスト。そして、全員初めての伊東。
これは、感動させなきゃ。というか、勝手にしちゃう海でした(笑)
マクロで行こうと決めてたのに、顔をつけた瞬間の群れを見て、躊躇なく計画を変更。
ひたすらワイドな海を楽しんだ2ダイブ。



偶然潜った白根中は、ワラサの群れに囲まれたり、地形を楽しんだり、
上を通過するワラサを無視してひたすら写真をとりまくっていたり・・・笑
上見て!コレって凄いことなんだよーっ!私だけ一人で興奮。笑
すっかり満喫して、ペコペコのお腹を抱えて向った先は、久しぶりのカレー。

大食いふっちゃんもご満悦のお面みたいに大きなナンを全員おかわり(笑)

温泉が好きとか、コーヒーはブラックでとか、若さのかけらもないツバサ。
でも、風呂上がりにビールを飲むコーメーの横でソフトクリームを食べるし。
髭を生やして、似合わねーよとマサさんに突っ込まれて、素直に剃るし。
かわいいから、ズルいなぁ(笑)
でも、次はスエットで来ーい!!
みか
10月24~25日(土・日) レスキュー講習 大瀬崎 透明度:6~15m 水温:23度
『レスキュー』なんて言うと仰々しいですが、
海は楽しいだけじゃなくて、時として怖い一面もあるから。
ちょっと真面目にスキルアップ。

ありきたりな言葉ですが、笑いあり、感動ありのレスキューダイバー講習。



周囲のダイバーの注目を集めたファイヤーマンズキャリー。
イイタカさんの脱げたフィンを探すリアルなサーチアンドリカバリー。
そんなイイタカさんが抱えて来た一升瓶のせいで若干の二日酔いで挑んだ2日目のシナリオ練習。
結構真面目に取り組んでいたはずなのですが、
なぜか・・・やたら笑っていた2日間。
オータニさんとゴッシーさんの動画&写真の多さが全てを物語っていました(笑)
時間ないよーと言っても迷わず夕暮れの中、ファンダイビング行く気満々のタカコさん。
私も行きたいです!行きましょう!!笑


でも・・・
ご褒美と思って最後に潜ったファンダイブの外海で、ゆる〜い風波にやられてチームが決壊した瞬間。
レスキューダイバーコース不合格・・・と思った瞬間(笑)
書ききれないいおりでの事件や、ダメダメな失敗・・・色々ありましたけど、
本当にお疲れ様でしたっ

そして驚異の早さでMSDを取ったイーダさん。
『クレイジー』の称号を与えます。笑
あ・・・いや、本当に、おめでとうございます!
みか
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。