何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

mika のすべての投稿

見守り隊

2024/09/08 平沢 透明度:5~8m 水温:27℃

 

 

朝の車内でゴソゴソ。

 

 

前回に引き続き、
朝マックを食べるユーアンさん。
その細い身体のどこにマックは吸収されるのですか?笑

 

 

そんなユーアンさんとは、
学科から担当させていただいた仲。
そして今日は、ついにライセンス取得講習の最終日!

 

 

PADIダイビングライセンス取得コース@平沢ビーチ

 

 

いい天気に恵まれました。

 

 

 

前回は台風とのにらめっこで、
だいぶ濁った海での練習に徹してしまったので、
今回はちょっと良い海見せちゃおう。

 

 

そう思ってセレクトした平沢は、
確かに魚の群れがいる・・・のですが、
前情報よりだいぶ濁っている・・・。

 

 

それでも、魚の群れを見つけては、
指さしながら楽しそうに泳いでいくユーアンさん。

 

 

と、一緒に泳いで、
一緒にコンパス確認しているこの御方。

 

 

コンパスナビ@PADIダイビングライセンス講習
はい、正解です!

 

 

講習生が2人・・・?

 

 

いえいえ、実は、ツアーでご参加のミズオチさん。

 

 

講習と一緒でいいですよ〜
コンパスの見方、復習できて丁度よかったー

 

 

なんておっしゃってますが、
スキルも中性浮力もバッチリ、
むしろイントラのごとく横泳ぎで見守り隊に。

 

 

PADIダイビングライセンス取得コース@平沢ビーチ
『もう少しBCDにエアを入れましょう〜』

 

タカノハダイ@平沢ダイビングツアー
タカノハダイも見守ります(笑)

 

 

ライセンス講習のラストダイブは、
ダイブマスター講習中のチアキさんのアシストのもと、
ミズオチさんにも見守られて泳ぐユーアンさん。

 

 

 

 

苦戦していた耳抜きも少しずつ上達。
パタパタしていた天使の手足もスマートに。
何より、魚を指差しスイスイ泳ぐフィンキックが◎

 

 

学科、プール、海洋と、担当させていただき、
長いようで短かったライセンス取得講習。
着々と上達していく行程をご一緒できて良かったです。

 

 

まあ、チアキさんとミズオチさんの見守りが完璧すぎて、
私いなくても良かった説が・・・笑

 

 

でも、ライセンスを手にしたユーアンさん。

 

 

『卒業ですねー!』

 

 

って、ちょっと傷つきます(笑)

 

 

これで卒業じゃないですからね!
むしろこれからがダイビングの楽しみのスタート。

 

 

混んでて諦めた鯛丼またチャレンジしましょう。
今度こそ青い伊豆の海にもお連れします。

 

 

でもまずは、
ライセンス取得、おめでとうございます!!

 

 

見守り隊のチアキさん、ミズオチさん、
ありがとうございました。。。

 

 

みか

 

 

逞し女子。

2024/09/06-07 前泊神子元 透明度:8~15m 水温:25℃

 

 

ハンマーヘッド

 

 

よい笑顔の女子たち。

 

 

上手くなったら、50本超えたら、
いつか行こうと言ってた神子元。

 

 

 

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
ツダちゃん!ついにここまで!!

 

 

岩にしがみつくほどの強い流れ、
視界不良な透明度の中でのドリフト。
それでもこの笑顔が見れたのはもちろん・・・

 

 

会えたから!ハンマーリバーに!!

 

 

 

 

初めてチャレンジした神子元、
よいとは言い難いコンディションの中、
笑顔が見れて本当にホッとしました。。。

 

 

でも、本当はサメが見れなくってもいいのです。
良い海とか野生のサメと出会いは偶然。

 

 

会えたらまた見に行きたいし、
会えなかったらまた挑戦したい、
なので、また神子元通っちゃうんです。

 

 

ね、イデさん。
飛び込み参加で前泊神子元、連投(笑)
一昨日と同じ個体との再会動画、お借りしました。

 

 

海遊社290@神子元ダイビングツアー
お疲れですか?笑

 

 

イデさんを除くと女子ばかりのツアー。
ですが、本当にもうみんな、逞しい。
流れと濁りの中で急に現れるサメの影。

 

 

カマストガリザメ@神子元ダイビングツアー
カマストガリザメもたまに登場〜

 

 

あっちだーこっちだーって、
私を追い越す勢いでめっちゃ泳げる女子。
そして迷うことなく3ダイブ(笑)

 

 

なかなか進まなかったマコピーのフィンキックも、
3本目が終わる頃にはすっかり上達しましたね(笑)

 

 

海の家MOKI@神子元ダイビングツアー

 

 

3本潜ったあとのやりきった感。
気持ちよすぎてついつい寄り道した海の家。
マコピーのビール飲む顔が眩しかったです。笑

 

 

そして海だけではなく陸も逞しい女子。
撮ったサメの動画を見ながらキャッキャ。
そして・・・

 

 

海の家MOKI@神子元ダイビングツアー
1回目乾杯!

 

下田金目バーガー@神子元ダイビングツアー
2回目の乾杯(笑)

 

 

空きっ腹に2回の乾杯(笑)
BIGサイズのカジキバーガーが出来た頃には、
セキドちゃんが・・・出来上がってました。笑

 

 

下田金目バーガー@神子元ダイビングツアー
海じゃ一番逞しいんですけどね〜笑

 

 

それにしても。

 

 

帰りの車内の静かなこと。
昨晩の寝る間もない車内の賑やか女子トークは、
穏やかな寝息に変わったのでした(笑)

 

 

みか

 

 

ヘトヘト・・・

2024/09/04-05 前泊神子元 透明度:15~25m 水温:26℃

 

 

私は、怒っているんです。

 

 

私をよく見てって言ったのに。
必ず振り返るように言ったのに。
深追いしちゃだめって言ったのに。

 

 

ハンマーリバー@平日神子元ダイビングツアー
きたきたきたーっ!!

 

 

サメが出るやいなや、
一切こちらを見ることなく、呼び鈴も無視して、
サメをどこまでも追い、消えていった。

 

 

そして、Uターンしたサメと共に、
なんとか帰ってきてくれたカタオカさん・・・

 

 

 

私は、怒っているんです。

 

『今日はサメの中に入れました!』

 

 

キラキラした目でこちらを見るカタオカさん。

 

 

私は、、、怒っているんですよ!

 

『いや〜最高でした!』

 

 

ワタシハ、オコッテル・・・

 

『もうひゃっほーいって・・・あ、わかってますよ!』

 

 

全然わかってない!!

 

 

永遠にこの会話は繰り返され、
喚く私とスミマセンと言いつつ笑顔弾けるカタオカさん。

 

 

私の怒りは・・・
どうして届かないんでしょうか・・・。

 

 

怒りの矛先は収集つかず、なぜか懸垂する自分。
それを見て『すごいですね〜』ってカタオカさん。
懸垂回数は増えるばかり・・・笑

 

 

その後は懸垂で鍛えた腕で、
サメが出るたび、ダッシュする前に、
カタオカさんのフィンを掴んでいました。

 

 

でも悔しいけど、カタオカさんの動画、
ちゃんと撮れていました・・・。

 

 

 

 

 

 

喚きすぎて、懸垂しすぎて、
疲れ切って帰ってきてからのログ付け。

 

 

タカユキさんの一言コメント

 

 

『二人のコント面白かったです』

 

 

ワタシハオコッテイルンデス・・・

 

 

唯一、疲れを吹っ飛ばしたのは、
準備&片付け最速のメンズだから叶った
行きたかった下田のPizzaランチ♪

 

 

海の見えるピザランチ@下田フェルメンコ
海の見える素敵なお店♪

 

 

海の見えるピザランチ@下田フェルメンコ
お味もロケーションもバッリチ♪

 

 

海の見えるピザランチ@下田フェルメンコ
至福の一口~笑

 

 

『ちょっと写真撮りますよ~』

 

 

陸では近すぎるカタオカさん・・・笑

 

 

海の見えるピザランチ@下田フェルメンコ
タカハシさんたじたじ(笑)

 

 

 

みか

 

 

 

懲り懲りだけど。

2024/09/01 城ヶ島ビーチ 透明度:3~8m 水温:27℃

 

 

日本中を迷走し続けた台風。
8月最後の週末、伊豆にもついに影響が・・・。

 

 

せっかく楽しみにしていたお泊りが中止に。
それでも日帰りに振り替えて、
無事ライセンス取得講習の1日目!

 

 

東京発PADIダイビングライセンス取得コース
初めての海、潜降成功~!!

 

 

ピンぼけ写真、私の腕もありますが。
だいーぶ透明度が悪かったせいも・・・。

 

 

ベストコンディションとは程遠い海、
当日の状況で途中中止の可能性もあり。
そんな中でも、来て頂きありがとうございました。

 

 

今日はプール講習の復習だと思って、
ゆっくり、じっくり思い出しましょう。

 

 

東京発PADIダイビングライセンス取得コース
エア切れの時は~バディ!

 

 

苦手な耳抜きも、自主トレ頑張って潜降成功。
フィンにも慣れてバタ足も着々と上達。
どうしても慣れない水平姿勢は・・・また次回!笑

 

 

たっぷり練習したら、
プールにはいなかった魚も探してみましょ。

 

 

PADIダイビングライセンス取得@城ヶ島ビーチ
こんなところから顔出してる~!

 

 

延期続きだった1日目、無事終了。
お疲れ様でした。。。

 

 

 

そんな講習チームの傍らを
すいぃ~と泳ぎ出ていくツアーチームの皆さん。

 

 

本当は『ベストワイド群れ』リクエストの本日。
安全に海、潜れるなら行きます!!
って、超マクロ系城ヶ島ビーチへの変更を快諾。

 

 

本当に、ありがとうございました。。。

 

 

でも、城ヶ島のビーチは、
お写真見させていただく限り、
生物豊富でちょっと羨ましかったです(笑)

 

 

中性浮力練習@城ヶ島ビーチダイビングツアー
これが先輩のお手本水平姿勢(笑)

 

 

そうそう、浮力の練習を・・・って、
流石3桁ダイバー、フォームが完璧すぎますっ

 

ナンヨウツバメウオ幼魚@城ヶ島ビーチダイビング
枯葉➀

 

 

ホタテウミヘビ@城ヶ島ビーチダイビング
目がカワイイ。

 

カミソリウオ@城ヶ島ビーチダイビングツアー
枯葉②

 

カエルアンコウ@城ヶ島ビーチダイビング
忍者顔負け!

 

 

とっても近い城ヶ島。
ゆっくり出発しても、2本潜っても、
時間はた~っぷり。。。

 

 

海鮮丼に葉山牛をペロリ。
せっかくなら三浦野菜も買いたいな。
お風呂入ってさっぱりしちゃおっか~

 

 

産直野菜@城ヶ島ダイビングツアー
見たことない野菜いっぱいあるよー

 

 

翻弄され続けた台風は懲り懲りですが。
城ヶ島で過ごす一日に味を占めてしまいそう。

 

 

みか

 

 

飛んだ夏。 

2024.08.27-28 伊豆大島 透明度:15~30m 水温:17~21℃

 

 

『いきま~す』

 

 

 

 

普通のテンションで、バク宙飛び込み。
この男・・・恐るべし(←マサシさんです。笑)

 

 

 

夏の風物詩。
伊豆大島のスーパービーチ『秋の浜』に、
ひと夏の間だけ設置された飛び込み台。

 

 

ダイビングの合間に、
大人の夏休みを謳歌するみんな。

 

 

2年前、飛び込まなくって後悔したトキワさんも・・・

 

 

秋の浜飛び込み台@東京発伊豆大島ダイビングツアー

 

 

跳びま~す!!

 

 

秋の浜飛び込み台@東京発伊豆大島ダイビングツアー

 

 

ユイちゃんの波紋もお見事(笑)

 

 

秋の浜飛び込み台@東京発伊豆大島ダイビングツアー
見事な同心円(笑)

 

 

笑って遊んでまた笑って、
夏休みを満喫しているけど、
実は、ここまで来るには紆余曲折が。。。

 

 

 

 

台風10号に振り回され続け、
前日の夕方まで中止かどうか悩んだツアー。

 

 

蓋を開けてみたら、
ガラガラのジェット船。

 

 

東海汽船ジェット船@東京発伊豆大島ダイビングツアー
好きに座っちゃってください!?

 

 

本来なら繁忙期の大島、
ここまで空いている船で島の迎えたのは台風のおかげでしょう。
でも、揺れる道中に不穏な空気。

 

 

安心してください。
大島のスーパービーチ『秋の浜』は、
風とうねりの影だから、めっちゃくっちゃ穏やか~

 

 

イサキ群れ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
イサキ花火~

 

 

透明度抜群、魚影満点。
来れて良かった、本当に。

 

 

初心者@東京発伊豆大島ダイビングツアー
マサシさんチームも飛び入り参加♪

 

 

対岸は伊豆半島なのに、
続々と現れる季節来遊魚に、
伊豆ではなかなかお見かけしない生物たち。

 

 

ミカヅキツバメウオ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
縦長すぎ(笑)

 

クマノミ城@東京発伊豆大島ダイビングツアー
いすぎでしょ(笑)

 

スケロクウミタケハゼ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
素敵なお家。

 

フカミスズメダイ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
黄色がアクセントです。

 

ヒメニラミベニハゼ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
きっ!!

 

ヤマブキイロウミウシ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
良い草の上にいますねぇ

 

ニシキフウライウオ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
派手派手!!

 

イソコンペイトウガニ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
トゲトゲ!!

 

スミツキベラ幼魚@東京発伊豆大島ダイビングツアー
エビさん、こんにちは。

 

ハナタツ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
君、4月もそこにいた??

 

フトスジイレズミハゼ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
カミグチさん、ずるい!

 

フチドリハナダイ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
カミグチさん、ちょ~ズルい!!

 

 

たまにおっきな子も。

 

 

カスザメ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
立派なカスザメさん!

 

 

着後で3ダイブ、火山温泉入れば、
もうお腹ペコペコ・・・
待ちきれずに乾杯する人続出(笑)

 

 

お待ちかねの、島食材満載のお夕飯♪
+チョコフレークを食べ始める空腹のハジメさん(笑)
3ダイブ潜って70代でそのパワーは尊敬です・・・

 

 

民宿椿山@伊豆大島ダイビングツアー
チョコフレークとの相性は謎です(笑)

 

 

って思ったら、
夜食にサンドウィッチを食べ始めるユイちゃん(笑)
無限に食べれる25歳の胃袋も尊敬・・・笑

 

 

民宿椿山@伊豆大島ダイビングツアー
でもって、飲みます(笑)

 

 

でも今日は早く寝て、
明日に備えましょうね。

 

 

だって明日は・・・

 

 

 

AM4:00 起床

 

 

早朝ダイブ @東京発伊豆大島ダイビングツアー
おはよーございますっwith朝焼け秋の浜

 

 

眠たい目を擦って、
それでも行きたい、早朝ハンマー!!
・・・のポイントは、台風からのうねりで無念の断念。

 

 

みんなで早朝、海をチェックして・・・
こりゃダメ・・・ですね・・・。

 

 

台風10号@東京発伊豆大島ダイビングツアー
どっぱーーーん

 

 

でもでも作戦B案!!

 

 

秋の浜の早朝ニタリ狙いです!!

 

 

透明度抜群、沖合の深場を攻め、待ちます!!
って、振り返ったら、みんな・・・めっちゃ上にいる。

 

 

そうなんです、青くて魚影満点の伊豆大島。
リゾート気分満点なんですけど・・・
誰もが予想しえなかった水温17度の冷水塊の襲撃が。

 

 

早々に深場を諦め、少しでも温かい浅場に避難。
ハンマーもニタリも叶わずでしたけど、
朝カメと泳ぐ早朝ダイブは気持ちいいですね。

 

 

 

 

 

早朝の深場でニタリが回っていた事を、
聞かなければ素敵な朝でした・・・
ウソデショ・・・涙

 

 

でも、これも自然。海の楽しさです。
また大島にリベンジする口実ができました。

 

 

早朝からの2日目もたっぷり3ダイブ。
くったくたかと思いきや、
まだまだ夏休みは終わりません。

 

 

なぜかいつも時間がなくって観光できない大島。
なぜかマサシさんと行ったら時間がたっぷり。
島内をあっちへこっちへ、楽しいなぁ(笑)

 

 

四季の味まんたて@東京発伊豆大島ダイビングツアー
カールスバーグ♪

 

 

生ビールで乾杯♪
ボリューム満点ランチで満腹~

 

 

観光@東京発伊豆大島ダイビングツアー
バームクーヘン見てきたよ♪

 

 

腹ごなしに観光したら・・・
(車乗ってただけですが。笑)

 

 

ぷちっとはうす@東京発伊豆大島ダイビングツアー
おいちい。。。

 

 

最後まで雨に降られることなく島を回って、
美味しいものを詰め込んで・・・
出発直前まで想像もできなかった島旅。

 

 

一緒にハラハラドキドキ?
お付き合い頂きありがとうございました!

 

 

記念ダイブ@東京発伊豆大島ダイビングツアー
ユイちゃん、前倒しまくりの100本おめでとう~!

 

 

来年1月に向けて本数調整し続けて、
なぜかどんどん前倒しになったユイちゃんの
100本記念の写真を添えて。

 

 

5ヶ月前倒しって(笑)

 

 

みか