何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masa のすべての投稿

河津桜咲くノドカな平日の伊豆

 

 

 

2018/2/8・IOP         透明度20m  水温15℃

 

 

 

倍増する光の美しさ

 

 

 

 

 

 

海の中は異次元だ。

 

 

 

 

太陽からの光は幾多の線となり、青い高密度の空間は身体を無重力化する。

 

吐息は輝く無数の玉になって昇り、やがてはじけて小さな波を作る。

 

同じ目線にあるのは、人を全く恐れずに我が営みを全うしようとする魚たちや、甲殻類、貝たちだ。

 

 

 

 

 

 

 

どこまでも見渡せるよく澄んだ海中で、気持ちよさそうにゆっくりと泳ぐノドカ。

 

 

小さい生き物よりも、こんな景色の中を魚の群れの一員になってみたり、

カメと並走したり、このでっかい海を端から端まで泳いでいたい、

そんなおんなのこ。

 

 

 

 

 

 

 

残念ながらカメを見つけてあげることはできなかったが、

でっかい黄金ヒラメやニザダイの大群、メジナの大群に囲まれながらの遠泳は、

ノドカには本当によく似合っていたね。

 

 

 

ダイビングで遠泳を着こなす女性はかっこいいね。絵になるね。

 

 

 

と、いう一枚。

 

 

 

 

 

 

 

金メダル

 

ニザダイの群れ

 

浮遊感は絶大さ

 

 

 

 

そんなノドカと対照的だったのは、かわちゃん。

 

 

少しだけ間隔が空いてしまったハンデを如実に露呈しまくっていたよね。

 

 

ドライスーツに首を通してないのに、

背中のファスナーを閉めるよう僕に申し込んでみたり(首のお肉をかんじゃうよぉ)、

 

潜る直前にマスクを外したり、潜ろうとしたらタンクの栓が開いていなかったり・・・

 

 

 

 

河津桜が細い枝に揺れ、どこまでも明るい空と海が広がるこの穏やかな日に、

その鬼気迫る緊張の表情、こちらもしばし神経を研ぎ澄まして待機してました。(笑)

 

 

 

 

 

 

2本目はリラックスしててとても上手にできてたね。

 

 

 

 

 

ブランクと、でっかいコブダイのボスは、

おっかないね・・・。

 

 

 

 

一帯のボスコブダイ  byかわちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

少しだけ波酔いにほんの少しだけ強くなったミチコちゃん、

 

ダイブマスターにも挑戦する意向を固めてるアキ、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなが帰りの車の中で深い眠りに潜りこんでしまうその前に、

見晴らしのいい展望台に寄り道。

 

 

 

 

 

 

初島や大島がすぐそこにぷっかりと浮いている。

 

 

 

 

 

 

観光シーズンを迎える伊豆の、

カワヅザクラの咲き始めるころ。

 

 

 

初島沖2時の方向に大型の客船発見-っ

 

はいちーず

 

早咲きのカワヅザクラ

 

 

 

 

まさ

 

 

 

 

 

 

8貫の鯵ずし

 

 

2018/2/4/・田子                               透明度15-20m!!  水温17.2℃!!

 

 

ハナミドリガイ byあっこ

 

 

 

 

 

あっこちゃんは、この日でダイビング50本目の節目。

ワイドな地形とおっきい生き物が見たい。水中カメラも初携行。

 

 

ひかるは、フルオーダーのドライスーツを作って初めて試す日。

昔ナメクジを触ってしまった経験からウミウシNG。

 

 

ヒロちゃんは、ケガのブランク明けの復帰戦。

安心して潜れるところに行きたい。

 

 

クサカベさんは、流氷ダイビングの前に流氷用のミトングローブとフルフェイスフードを試したい。

 

 

ツボッチは、海は一番面白いところに連れてって。

ランチはどーするの?一番美味しいところに連れてって。

 

 

あやちゃんは、マスタースクーバダイバーを目指して中性浮力のスペシャリティをとりたいっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうして、向かった西伊豆は田子のうみ。

 

 

 

ウミウシNGだったひかるが、

ウミウシハンターとしての素質を開花させ見つけたハナミドリガイを、

 

ワイドな地形が見たいと言ってたあっこちゃんが、初めてのカメラを

マクロモードに切り替えてこんなにも綺麗に切り撮ってくれました。

 

 

 

 

 

いくばくかの不安を抱いていたヒロちゃんも、

-26mケーソンのウミウシたちにむちゅう。

 

 

クサカベさんは、フルフェイスフード装着して

あっこちゃん記念ダイブ写真に銀行強盗みたいに写り込み、

 

 

あやちゃんは砂を巻き上げないように、エダサンゴの群生に不時

着しないように中性浮力に磨きをかけて、

 

 

つぼっちはミズタマウミウシを発見するという快挙を成し遂げ、

心の底からお昼のひょうたん寿司で祝杯を。

 

 

 

 

ミズタマウミウシ byひろこ

 

サガミリュウグウ3㎝ コミドリリュウグウ2㎜  byひろこ

 

ウデフリツノザヤウミウシ byあっこ

 

セトリュウグウウミウシ byひろこ

 

あっこちゃん、50本おめでと

 

 

 

 

あ、もう一人、僕が連れ出した修行の身のオナス。

 

先に潜降させ、ケーソンにひしめくウミウシをスムーズに案内できるよう探しといてくれ、

と指示を出しましたが、一匹のウミウシも見つけられずにケーソンの周りをずっとぐるぐるしてました・・・。

 

あの目みたいに見えるスナオの顔面にある2つの黒いぎょろぎょろ動くやつは

いったい何なのでしょう?飾りでしょうか・・・。

 

 

ミナミギンポもほら、

笑ってました。

 

 

ミナミギンポ byあっこ

 

 

 

 

 

冬型の気圧配置で西伊豆の外海は白波を幾重にも並べ、

真っ白な富士山の頂からは、強風にあおられた雪が舞い上がっているのがはっきりと見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれ別々の思いを胸に出発した、8人西伊豆の旅。

 

 

最後に8個のアジ寿司を仲良くみんなで分け合って、

美味しいという点で、初めて団結したのでした・・・。

 

 

 

 

ひょうたんのアジ寿司

 

冬型の気圧配置のこの日

 

 

 

この日出逢った人懐っこいツバメウオの動画も添えて。

 

 

 

 

 

まさ

ゆめのケーソン

 

 

2018/1/20-21・田子       水温15℃  透明度10-15m

 

 

アデヤカウミウシ

 

 

 

 

 

 

 

田子へ。

 

 

 

 

 

 

 

まっしぐらというか真っ逆さまに水深26mの「夢のケーソン」に到達する。

 

ケーソン = 水中に沈められた4m四方のでっかいコンクリート

 

夢の = ウミウシたちにとってそこは夢のような餌場

= 我々にとっては被写体が一か所に殺到する夢の撮影スポット。

 

 

 

 

ミズタマウミウシ

ウデフリツノザヤウミウシ

セトリュウグウウミウシ

クロスジリュウグウウミウシ

コミドリリュウグウウミウシ

セスジミノウミウシ

ミヤコウミウシ

シロイバラウミウシetc・・・

 

 

 

夢のケーソンの住人達。

 

 

 

 

 

 

空気あっという間に減ってく。

窒素いっぱいたまってく・・・。

ミスショットを重ねながら、

シャッターを押しまくる。

 

 

 

履き古した革靴みたいに肌になじんだメンバー同士、

我慢というリミッターを解除してわがままにやろうツアー。

 

 

 

熟練のダイバーたちと、

解き放たれた海の中の2日間の記録。

 

 

 

 

ミズタマウミウシ byよねD

 

ピカチュー byよねD

 

クロスジリュウグウウミウシ 

 

ホヤのうえのシロイバラウミウシ

 

ルージュミノウミウシ byよねD

 

ハナオトメウミウシ

 

オキナワベニハゼ  byせっちゃん

 

ミナミギンポ byせっちゃん

 

 

 

 

 

 

が、しかしっ、、、驚くべきことは、

今日のこの人たちにとってこんなに楽しい水中がメインイベントではないということ。

 

 

 

 

 

田子港からほど近い宇久須(うぐす)という地名に、酒の肴が充実した蕎麦の名店があって、

そこで最高の晩酌のための予備運動的ダイビングであり、

代謝の向上と整腸のための温泉であり・・・なのだ・・・。

 

 

 

 

 

ダイビング本数は皆300本(最多は700本)をゆうに超え、

すでにダイビングは余興・・・と化していて、

そのひとたちの前ではすでに建前・・・と化したインストラクターは、

それをいいことに、率先して水中をはしゃぎ、いそいそと夜の蕎麦と燗酒を一緒になって堪能している。

 

 

 

 

 

蕎麦屋の宴。締めはもちろんざるそばで。

 

 

 

 

気心知れた人達と、歯に衣着せぬ四方山話に花咲かせ、

宿までの酔い覚ましの寒空を見上げるとオリオン座が瞬いている。

 

 

 

覚めてしまった分を取り戻すための部屋での飲みなおしも、幾度となく腹を抱えて笑うと、

いつの間にかひた寄ってきた睡魔にあっさりと布団に転がされてしまっていた・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして2日目の朝も、

僕らはまっすぐに夢のケーソンへと潜っていく・・・。

 

 

 

 

やたら明るいバスの停留所が二次会場

 

のみなおし

 

 

まさ

ブランカーがみた快晴のうみ

 

2017/1/15・IOP    透明度15m  水温15.2℃

 

 

これっ、これなんです!

 

 

 

 

”なまこ酢”を横目にログ付けする”バーガンディ”(通称)。

 

 

 

ともにこの季節にしかお目にかかれない貴重な一品と一人物である。

 

 

 

 

 

 

まずナマコ。

 

いつもの”花季”にいくと、

「今日はなまこ酢あるわよ」とおかみさんが教えてくれる。

 

 

僕はここのなまこ酢に目がない。

秘伝の技で下ごしらえされたナマコはすいーっと歯が通っていくほど柔らかく、

まろやかなお酢加減に交じって、口の中であっという間にその身がとろけていく。

 

 

 

「今日 なまこ酢あるわよ」

 

 

 

は、この季節、僕のテンションをつり上げる魔法の言葉。

 

 

 

 

 

 

 

そしてバーガンディ。

 

超多忙な歯科技工士さん。

 

正月から歯医者に行く人がいないから、毎年この季節だけ出てこれる。

連休などは一度もなく、海を見るのも去年のこの時期に見たのが最後・・・。

 

 

 

 

だからね、

ちょっとした待ち時間にも、段差に腰を下ろしてじっと海を眺めてる。

 

充電中の携帯電話みたいに、

潮風とか潮騒とか水平線を、身体とか心の中にチャージしてるんだね。

 

 

 

 

ちなみに名前の由来はね、

選んだダイビング器材が当時の限定カラーの「バーガンディ」(ワイン色)だったから。

 

 

 

 

 

 

「よいお年を」といってお店をあとにするバーガンディ。

 

「来年、なまこ酢の実る頃、また会おうバーガンディ。」

 

 

 

 

 

またらいねん

 

 

4年の地方勤務を経て東京本社に戻ってきた末っ子のヒロちゃんと一緒で

嬉しそうなキシ夫妻。

 

 

 

 

家族でブランク明けの海に立ち向かいました。

 

 

 

 

 

おっきなコブダイと、おびただしいアオリイカの大群に囲まれて、

久しぶりに潜った海でも少しはたのしめたみたい。

 

 

 

 

 

 

でもね・・・何事も不慣れなうちはね・・・、

疲れもするもので、おなかも減るもので・・・。

 

 

 

 

 

会話もほどほどに、”マスターお任せスペシャル丼”をたいらげて、

帰りの車中では、ふたたび夢の中へ深く深く潜っていく・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

車窓から、

すんだ真っ青な空に飛行機雲が伸びて、

雪をかぶった遠くの山々がくっきりと浮かんで見える。

 

 

 

 

 

 

ブランカーをやさしく迎えてくれた、1月15日の海。

 

 

 

 

 

 

まさ

あけましておめでたいことでございます!

 

2018/1/9・お店より

 

 

あけましておめでとうございますっ。

 

 

長期休業中は何かとご不便をおかけしたかもしれません。

 

本日より通常営業いたしておりますので、

ご面倒な事でも何でも構いませんのでお申し付け頂ければと存じますっ。

 

 

 

 

本日より一年間、また皆様のお世話になりますことを、

スタッフ一同を代表してお願い申し上げます。

 

 

 

 

フィリピンの一室で新年!

 

 

 

 

今年の年越しはセブにて。

 

 

巨大ジンベイザメ7匹に囲まれて、

珍プレー続出の珍道中で、

一人一人が持ち味をいかんなく発揮した4日間。

 

 

最高のかたちで新年を迎えられました。

(詳細は後日ミカがあげるブログにて)

 

 

 

なんとなく、このながれのまま今年はいい一年になりそうな予感がします。

 

 

どうか、よろしくお付き合いくださいませっ。

 

 

 

 

富良野の雪原をOCEAN TRIBEがゆく

その後は恒例の北海道旅行にて

 

 

 

 

 

腹周りについたたくさんのお肉を、少しづつ伊豆の海に溶かしていきたいとおもいます・・・。

 

 

 

 

 

まさ