何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masa のすべての投稿

伊豆の遊牧民

 

 

2019/2/9-11・田子-雲見-井田        透明度13-25m!  水温16-17℃

 

 

 

アカスジカクレエビ

 

 

 

 

3連休に伊豆を巡ろう、という趣向のダイビングツアーを

シオツキさんよりリクエスト頂いた。

 

 

 

 

わりかし手練れの方達がそこに加わって、僕を含めた6人は自由が丘を出発。

 

雪予報の東名高速は案の定、三連休の初日とは思えない車の少なさである。

 

 

 

 

同じ海へと向かうAOWチームのミカの操るハイエースを

ルームミラーの視界に収めながら、

クルーズコントロールで一定の車速のセレナは滑るように伊豆半島へと吸い込まれていく・・・。

 

 

 

今回の旅では僕もマクロ写真を楽しもうと、こっそりと胸に秘めていた。

 

 

かれこれ10年前に発売された「名機」と謳われたオリンパスXZ-1を引っ張り出してきて、

コンデジでどこまで綺麗に撮れるかを共に高め合ったあの頃を思い出す。

 

 

 

 

胸の高鳴りを覚える僕とは裏腹に、静かにセレナは、

西伊豆の田子の海にあっさりと到着した。

 

 

 

 

シロサメハダウミウシ 

 

キカモヨウウミウシ

 

センテンイロウミウシ

 

ウデフリツノザヤウミウシ

 

 

 

 

 

40cmはあるのではなかろうか・・・。

 

ソウシカエルアンコウのド迫力と、

アオウミガメのサプライズで始まった田子の海は、

3本のダイビング中に、対象物の小型化がどんどんとすすみ、

気がつけば1mm程のウミウシに没頭する冬ならではのダイビング

スタイルに落ち着いている・・・(笑)

 

 

 

 

僕がこしらえた水中老眼鏡システムを搭載し、

シオツキさんは、「やっと僕のダイビングがはじまりました」とマクロ開眼宣言。

 

 

 

 

自作の老眼鏡、喜んでもらえた歓びが重なった。

 

 

 

 

ソウシカエルアンコウ Byおおたに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目の雲見は25mの透明度。

 

マクロに照準を絞っていたのでワイド写真撮れず・・・・・・。

 

 

 

砂漠のように波打つ砂の海底をどこまでも見渡しながらフワフワと沈んでいく。

360℃の透き通った真っ青な水に全ての喧騒を忘れ魅入られる。

 

 

 

 

 

そして・・・ここにも生物たちが熱い・・・。

 

 

 

 

 

驚きはバイオレットボクサーシュリンプのペア。

 

せっちゃんのミラーレス一眼で粘り撮ったこの写真からは伊豆は伝わってこない。

沖縄などの熱帯の生き物がここ伊豆で、そしてこの季節にっ、

居た・・・。

 

 

 

バイオレットボクサーシュリンプ byせつこ

 

 

 

 

 

その他にもクマドリカエルアンコウの白バージョンに黒バージョン。

イソギンチャクにはあちらこちらにアカホシカクレエビ。

 

 

 

 

 

 

ここは、マクロ開眼のシオツキさんの写真で。

 

 

 

クマドリカエルアンコウ byしおつき

 

アカホシカクレエビ byしおつき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日目の朝はゆっくりと起床して、井田で1本だけ潜るという計画。

 

 

 

 

その1本にオオモンカエルアンコウ・イロカエルアンコウ・シリウスベニハゼ

・アカスジカクレエビを詰め込んで、井田の海中を激しく移動した。

 

 

 

オリンパスXZ-1
オリンパスXZ-1

 

オリンパスXZ-1
オリンパスXZ-1

 

 

 

 

 

 

 

初日の夜、源泉かけ流しの旅館でしこたま飲んで熱く語っていっぱい怒られて・・・。

 

2日目の修善寺の夜は温泉に美食に、お酒はどんどん体に吸い込まれて、あっという間に一升瓶が空になった・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

井田の帰り道、満開になった菜の花畑に寄り道して、

ナツコをモデルにしたり、僕がモデルになったり。

 

 

ポケットに手を入れてガラが悪そうなナツコは不合格。

頭に包帯巻いてるとか揶揄されながらも、爽やか40歳の僕のが合格。

 

 

 

めるへんまさのぶ

 

 

 

最後に花が似合わないおじ様2人を交えてみんなでパシャリ。

 

 

 

花の似合わない私たち

 

 

 

 

 

 

 

こののち、2泊3日の伊豆の遊牧生活は、

小田原のイタリアンレストランでの暴飲暴食へと続き、

壮絶なフィナーレを迎える・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲプゥ・・・。

もう食えませぬ。

 

 

 

 

 

 

 

まさ

ペソの国

 

2018/11/22-25・セブ         透明度15m  水26℃

 

 

 

 

 

セブ空港に迎えに来てくれたバスは、

ところどころ傷んだ舗装にガタガタと揺れながらフィリピンの

日常をすり抜けていく。

 

エルヴィス(現地の添乗員)の頑張ってる日本語は、車窓の日常

を説明してくれている。

 

 

 

 

いまにもこぼれ落ちそうなほど、おおくの人々を乗せたバイク、

 

軽トラから放たれるクラクションにまったく動じない歩行者、

 

その沿道に並んだトタンの軒先には、やはりこぼれ落ちそうなほ

どのココナッツやバナナ、マンゴーがうずたかく並べられ、

店を任された少女がうちわでハエをはらっている。

 

その建物の裏の空き地には、繋がれたヤギが草をはみ、

全てのしがらみから解放されている犬や猫、そしてニワトリが

互いの存在をまるで気にすることなく歩いていく。

 

 

 

 

 

アキラさんが言う。

「日本も大正時代はこんなだったんだよな」

 

ぼくは、「その時代生きてなかったんで分かりません」

というと、少しアキラさんに怒られた。

 

 

 

 

 

一日の平均日当は380ペソ(1ペソは2円ほど)。

乗り合いの改造軽トラに乗るのは7ペソ。

市民の足は、この定員をはるかにオーバーした軽トラか、

やはり定員を無視した3輪バイクだとエルヴィスは教えてくれ

た。

 

あとエルヴィスが10人兄弟であることも。

 

 

 

 

南の島、セブの日常をひしひしと感じながら、

宿泊地”ホテル シャングリ・ラ”へと向かう。

 

 

 

 

ふぃーっ

 

 

 

 

 

一歩敷地内に入ると裏と表をひっくり返したように景色は一変す

る。

 

ありあまるスペースなのに隅々まで手入れが行き届き、

人がまばらに、気ままに、寝・食べ・ゆるゆると遊んでいた。

 

 

 

 

 

この旅のコンセプトが、あたたかいところで

気ままに、寝・食べ・時には潜ろうということであるため、

このシャングリラの景観を目にしたとたん、願いは達成されると

確信する。

 

 

 

 

 

ランニングコース

 

 

 

 

海を見ながらのディナーは良い。

 

そう思った翌朝、

 

海を見ながらのモーニングはなんて気持ちが良い。

 

そう思っていた。

 

 

 

 

 

海見ながらのディナー

 

水族館じゃありません。これからの食材選び。

 

海見ながらモーニング

 

 

 

 

 

出来立てのオムレツを食べて、濃いめのコーヒーを淹れてもらい

ビュッフェの朝食を済ませると、午前中はマクタン諸島の島々で

潜る。

 

 

横揺れのない特殊な形のボートは、気温30℃の快晴の空の下を

文字通り滑るように走り気持ちよかった。

 

 

 

 

 

 

200本の記念を迎えたリエを囲んで海中で集まって、

 

クマノミを執拗に紹介する現地ガイドとは、距離をとって・・・笑

 

 

 

 

 

 

あまり深場を攻めない体に優しいダイビングは、

水温28℃の海水に身を委ね、うたかたのような時間を漂った。

 

 

 

 

 

ハナゴイの群れ

 

フィリピンの船

 

リエとシルエット

 

はしゃぐ巨漢

 

リエおめでとう

 

サンゴの海

 

はしゃぐ自分

 

サンゴの上の魚

 

現地ボーイズ

 

 

 

 

 

午後からは、リゾートライフ。

 

 

 

ビーチのバー

 

スパ

 

読書

 

スノーケリング

 

プールサイドで昼寝

 

エステ

 

ランニング

 

ビリヤード

 

 

 

それぞれの時間をおくる。

 

 

そう。

 

 

これがこの旅のコンセプト。

 

 

 

 

 

ビーチチェアーの悲劇

 

プールサイドのランチ

 

スパ

 

紹興酒でベロベロ

 

イカ墨パエリア

 

リゾート

 

 

 

 

 

 

だがこれは違う。

 

 

おもいのままに寝・食べ・あそぼうというコンセプトではあるが

食べながら寝てしまうというのは少し違う。

 

ちゃんとしたチャイニーズレストランで食事を楽しんでいるとき

寝てはいけない。

 

 

リエはもう、赤ちゃんではないのだから。

 

 

 

これはコンセプト外

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は不思議だと思う。

 

こんなにのんびりと、優雅に過ごしているのに時間があっという

間に過ぎて、帰りの日を迎えてしまうということが。

 

 

 

 

 

のんびりしてればゆっくりと時間が流れるべきなのに・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

換金したペソは底をつき、

やはりうたかたのように4日間は過ぎた。

 

 

 

 

眩しい記憶となって、過去になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひどく肥大したお腹だけを、現実(いま)に残して・・・。

 

 

 

 

 

 

 

マニラ到着

 

記念写真

 

 

 

 

 

 

まさ

 

 

お1人様の日

 

2018/11/11 ・ 井田                               透明度13m 水温21℃

 

 

 

クロクマ byあけも

 

 

 

 

 

そうそうこの子。

 

 

黒いクマドリカエルアンコウ、略してクロクマね。

 

 

この子の目撃情報をききつけて、

今日のポイントを井田にすることに迷うことはありませんでした。

 

 

 

 

 

ですが、わずか8mm程の産まれたばかりの「この子」を

この大海原から探し出すことは、ひじょうに難しい。

 

 

 

 

 

現にあの時、あそこで現地のガイドが通りかからなければ

間違いなく見過ごしていたことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現地ガイドが指さすその先に、岩に付着している黒い点が見える。

 

それが生き物であるという確証を得るには、

顔を20cmくらいまで近づけなければならない・・・。

 

 

 

 

 

と、言うことは・・・だ

老眼の人にはどうしたって見えない生き物、ということになる。

 

 

 

 

 

この日僕が紹介した生物は、そのほとんどが極小だったり

透明だったり、老眼泣かせな生き物ばかりだった。

 

 

その方たちの撮った写真を確認させてもらうと、

何も映ってないものが多数あった。

 

 

見えない敵に、あてずっぽうにカメラを向けシャッターをきった芸術、

「岩肌」「サンゴの茎」「砂」とかいう作品が積みあがる(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かく言うぼくも・・・

 

11月11日は「お1人様の日らしいよ」と説明してくれたあけもさんの話を

 

「おっとり様シーラン」

 

と聞き違えていた僕は ”老耳” なのだと思う。

 

 

 

モンツキベラ byあけも

 

透き通りすぎてるエビ 2匹います      byあけも

 

 

 

 

 

1年ぶり?2年ぶり?

ハガパパさんの愛娘みのりの成長に驚いた。

もう大人じゃんっ。

 

 

 

でも、お寿司はさび抜き。

ログブックに顔を近づけて字を書く癖とか、

まだ中身子供です。

 

 

 

 

はがパパと愛娘みのり

 

晴れやかなる集合写真

 

 

 

みのりとチナミがいなければこのツアーは

 

 

近いものは見えず、耳は遠い

それでも愉快な人たちの集い

 

 

というタイトルになるところでした・・・。

 

 

 

 

 

 

まさ

琉球のサンゴの上でふわふわ

 

 

2018/10/27-30・石垣島

 

 

水温は25℃ サンゴの上をふわふわー

 

 

 

 

 

 

 

ここは石垣島。

 

 

 

 

あったかい海で、おいしいご飯を食べて、たのしいお酒が飲めて、

そしてマンタがみたいなぁ。

 

 

 

 

 

200本の記念のダイビングを控えてユミちゃんがリクエストくれたツアー。

 

 

 

 

 

100本記念の時も、石垣島だったんだよね。

だけど北風が強くてマンタがよく出るポイントに行けなくてね、

今回が2回目のチャレンジだったんだよね。

 

 

 

 

 

ところが、今年の気まぐれな台風に翻弄されて、

今年も見れなかった・・・。

 

 

 

 

 

 

「300本の記念ダイビングも、石垣島をリクエストするわ」

って言ったユミちゃんに、ひそかに感動してました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ユミちゃん、心より200本おめでとうございますっ。

 

 

受動的に、

ありのままを受け止めて、

そんなに欲張らずに、

それなのに楽しんで。

 

 

かっこいいスタンスのダイバーとして、これからも、

ひそかに尊敬しています。

 

 

ユミちゃん200本っ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは石垣島。

 

 

 

 

おいしいものは約束できる。

 

前もっておいしいところの予約も完了してるし、

体調だって実は夜飯にピークをあわせてる。

 

 

 

 

いつもの厳しいハヤシ隊長のブリーフィングに、いつも通り緊張したなぁ。

 

慣れない場所でのダイビングを終えて安堵した乾杯のビールが旨い事!

 

そしてそのハヤシ隊長の教えてくれた、町はずれの石垣牛が旨い事っ!

 

 

 

 

 

 

肉食って、

明日も風を突き、荒波超えて、見違えた姿を見せてやろうっ、と、士気あげて。笑

 

 

 

ナンヨウハギっ。を撮るしおつきさん

 

カクレクマノミ

 

肝心な肉の写真撮り忘れました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝も元気に朝ご飯を食べたら、ホテルのすぐ横の港から出向する船に身を委ね、

潜れるポイントを模索しながら隊長舵を切る。

 

 

 

 

 

サンゴポイントや竹富島に連れてってくれて3本。

 

 

 

 

真っ白い砂にポツンとそびえる岩山みたいな根に集まった魚たち。

 

ひしめくサンゴの圧巻の景色に、そこに息づく生き物たち。

 

時折水中に差し込む太陽の光を受けて、海底に落ちる自分の影。

 

ふわふわと。

 

カシャカシャと。

 

 

 

 

それぞれの時間を、目いっぱいに遊ぶ。

 

 

 

 

そして悔いを残さない旅の行程は、夜の宴からさらに、

やってはいけない〆のラーメンへと続く・・・。

 

 

 

ハナヒゲウツボっ

 

後ろの色っ。

 

いる♪

 

アーサーの天ぷらも モズクの天ぷらも♪

 

モズクのおじやが旨いっ。

 

沖縄料理

 

くいだおれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格的にダイエットを始めたこの時期に正直石垣島は厳しい。

むくんだ身体で何とか起き上がり、最終日は昼から海に向かう。

 

 

泣いても笑っても今日が最後のダイビング。

 

 

 

 

 

石垣島でも指折りのマクロポイントに連れて行ってもらう。

 

マクロポイントといっても、水は綺麗で、

しかもハタが守る一つの根には、キンメモドキがどっちゃりと群れていて、

動画の切り時を与えてくれない。

 

ハヤシさんの指さす方向にちいさな生き物たちが必死に

カムフラージュし逞しく生きていた。

 

 

 

マンタに似た生物も・・・。

 

 

 

 

 

 

 

3日目にしてダイビングスキルもやっとハヤシさんに褒められた・・・。

すこし・・・。笑

 

今日は隊長も交えて胸襟開いて飲み明かそうっ。

 

 

 

 

 

 

 

とっておきの居酒屋で、最後の晩餐はそれにふさわしく全てが美味だった。

一番の劣等生のレッテルを貼られていたカトウさんは、食事喉を通ったでしょうか?(笑)

 

 

 

そして、やってはいけない〆のラーメンで夜は更ける・・・。

 

 

 

イロカエルアンコウっ!

 

綺麗な海

 

すごいよココ!

 

手前マンタ風生物

 

パッション ドラゴン シークワーサー

 

南国にかとうさん

 

ハヤシせんせーもお越し頂きました

 

これが旨い

 

これも旨い

 

〆のラーメンへ・・・ルンルンで・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの飛行機に乗り込むまでは、遊ぶことをあきらめないっ。

 

 

台風の影響で開催さえ危ぶまれたこのツアーも、今日東京へ帰る。

 

飛行機も無事に飛びそうで、終わってみればマンタを逃したこと以外は、

すべて順調といえる。

 

 

 

 

本当は潜る予定だった川平湾をしばし陸から眺めてボーっとする。

 

石垣島の昔の生活を見学して、リスザルと遊ぶ。

 

保護されたカンムリワシと天然記念物のセマルハコガメに、

「ほぉー」と唸る。

 

最後に繁華街でフリータイム。

かわいいTシャツに、お菓子に、特産品に、お土産いっぱい♪

 

 

 

 

ここで飲んでしまいたい気持ちをぐっとこらえて。

空港まで運転があるからね・・・。

 

 

川平湾

 

グラビアごんどー

 

ハブですか?

 

イツカラ?ワタシーノアタマー、フーサフーサニ?

 

貫禄のカンムリワシ

 

あらいいセンス

 

風吹く丘の集合写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぁー。

 

 

 

 

 

おいしかった。

 

モズクのおじやに、フーチャンプルー、石垣牛のハラミ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はぁー。たのしかった。

 

マクロダイブ、コウモトの寝相、カトウさんのすべて。

 

 

 

 

 

 

最後にこのツアーをリクエストしてくれた、ユミちゃんの母っぷりを、

敬意をこめて。

 

 

 

母ゆみこ

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

 

 

 

 

 

揚力を失った僕は

 

 

 

2018/10月・ダイジェスト

 

 

 

大分弱くなった僕

 

 

 

 

揚力を失った僕の肌はみるみる白くなっていった。

 

なんだか咳も止まらない・・・。

 

 

 

 

夏場を駆け抜けてきた男らしさは!?は、面影なく、

気温の低下と共に、フィジカルまで低下してしまったようだ・・・。

 

 

 

 

写真に撮られた僕の姿は弱そうで、いったい何の瞬間なのか、

10月のぼくをあらわしているような気がする。

 

 

 

 

思い出した。

 

グッドコンディションの安良里で振舞われたサンマを

おいしさのあまり食べすぎたときの・・・。

 

 

 

 

 

 

気をつけるんだ雅伸。

 

今の君は昔の君ではない。

たったの食べすぎごときで崩れていくこともあるのだ・・・。

それが顔に出てしまっているぞ。

 

 

 

炭火で旬

 

 

大学生の二人と、その彼らの親御さんの年齢も凌駕しそうなアダルトの面々と・・・。

(コンナコトイッテドウカオコラレマセンヨウニ・・・)

 

 

サンマ後、寿司。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

台風に頭を悩まされた今年の10月は、田子ツアーで始まった。

 

懐かしの顔ぶれがそろい、実力も申し分ない。

 

 

だがしかし、

潜る予定だったポイントから、本来水面に伸びてるはずのブイがない・・・。

 

 

 

台風でロープが切断されたのだ・・・。

 

船からのぞき込んだいつもはきれいな海も、

土の色を交えて視界がほとんどきかなそうだ。

 

 

 

 

 

ブイを探していた手を止めて、船長の山本さんが面白い提案を始めた。

 

 

 

 

「根はこの真下だと思うから、マサ君が潜降して根に着いたら、

そのマサ君が吐きだす泡を目掛けてみんなを投入するから」

 

:「出来るのか・・・?そんなこと・・・。」

 

なにはともあれ言われるがまま単身潜降開始する・・・。

5m・・・10m・・・15m・・・20m・・・・。

:「根なんてどこにも無いーっ、暗いーっ、浮上浮上ーっ。」

 

 

浮上した僕を待っていたのは、不安そうな顔の常連たちと、

「やっぱり無理だったか」と、悪戯そうな笑顔の船長と。

 

 

台風の爪痕ダイブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり台風24号、25号の影響は長引いた。

 

この日の田子も割と精鋭で深場をじっくりと攻めたが、

目新しい生き物を見つけられなかった。

 

被写体になりそうなものを見つけては、それが希少種であろうとなかろうと、

良いアングルであったり、綺麗な背景を意識したり、

精鋭たちは悪いなりの戦いをしっかりと遊んでいる。

 

 

 

じっくり腰を下ろしてファインダーをのぞき込む精鋭たち。

 

その傍ら、スキルが熟していないジュンさんは、

浮いてったり、他のチームについて見えなくなったり、

ひっくりかえったり、珍プレーの連続技を繰りだしていた。

 

 

ネタの乏しい海でそこに集中したい僕の警戒のアンテナは、

彼の為に常に最大値に引き上げられていた。

 

 

そんな僕の気も知らず、お昼のそば屋でエンジンのかかった彼は、

帰りの車中でもウィスキーのコーヒー割りを作ってはゲバゲバと笑い、杯を重ねていった。

 

 

ミタッチ優勝

 

昼間から蕎麦屋で一杯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、今年のオレはどうしちゃったんだろう・・・。

 

 

咳が止まらない + 色が白い = 弱そう = サメも僕のことを恐れない。

 

 

 

9月に入り、10月になっても僕は必ずハンマーヘッドシャークに会えたし、

いまにも襲われそうなくらい近づいた。

 

神子元島だけにとどまらず田子の海でも遭遇した。

 

 

 

 

今までの希薄な大物運はとうとう、

自らのオーラをそぎ落とすという作戦により開運したのだった。

 

 

 

 

荒波の狭間に、船への合図の旗をたなびかせ、浮かんでる僕らはちっぽけだけど、

今見てきた光景に、大きな喜びにあふれている。

 

 

 

 

この時、100本目の節目のダイビング、おめでとうオノジン。

君の手料理、これからも食いたいのでダイビング続けてください。

 

 

 

 

タカアシガニのような長い手足を有する彼の記念の旗には、

ハンマーヘッドシャークが描かれることはなかったらしい・・・。

 

洋上に浮かぶのは

 

カニの足が100本?

 

何度目だって、興奮の瞬間。byまつやん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋久島での4日間も至福の想いで。

 

台風の中で我々の飛行機だけが入島に成功し、

海も山も美しい光景を独り占めに出来てしまった・・・。

 

人の少ない大自然はいつにもまして荘厳だったなぁ・・・。

 

登ってきた深い森を太鼓岩より

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕の10月の想いでは、この後の石垣島でフィナーレを迎える。

 

 

 

 

 

 

まさ