何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masa のすべての投稿

雲海、そして快晴、そして嵐。 ~綺麗な月夜

 

2019/11/10-11・田子-井田       透明度1-15m!  水温24℃

 

 

 

 

綺麗な洞窟

 

 

 

 

 

新東名に入ると見たことのない風景が広がっていた。

 

 

 

 

その両側の町が雲海に覆われなんにも見えないっ。

 

 

 

 

 

雲の上をハイエースは走り、同じ目線には

富士山と隣の山々の尾根が、雲から生えている。

 

 

 

 

 

 

なんてきれいな景色。

 

 

 

 

 

この日ダイブマスター最終試験に挑み、

見事に認定を勝ち取ることになるミズキと目を見合わせ、

 

後ろでスヤスヤ眠る皆にも教えようか迷ったが、

その眠りもまた見たことがない程の深い眠りだったので、

止めた。

 

 

 

 

 

 

さかなたくさん

 

 

 

 

田子の海は、

雲一つない快晴の空。

波一つない凪いだ海。

何一つ不安のない僕。

 

 

透明度を増した「沖の浮島根」は

遥か遠くのおびただしい魚影を透かし、

 

 

 

1.5mmのクロスジリュウグウミウシの一種 byせっちゃん

 

 

 

 

海底にそびえる「根」に張り付いて、粘り強く

この1.5mmのクロスジリュウグウミウシの仲間

を見つけることが出来たっ。

 

 

 

 

 

 

 

海に来ることが久しぶりのトモちゃんが大好きな

テヅルモヅルエビも探さなければいけない。

 

 

そしてすぐいて・・・、2人で超笑った。

 

 

 

テヅルモヅルエビ byみさき

 

 

 

 

 

 

冒頭の写真、「コチョウアラシ」では海底に

横たわる巨大な枝を見つけ、なんとなく立ててみる。

 

 

 

大きな木が沈んでいて、立ててみました。

 

 

 

 

口が半開きのトウシマコケギンポが可愛かった。

 

 

 

トウシマコケギンポ

 

 

 

 

 

 

「弁天島」では、サンゴの合間に南方系の珍種たちが勢ぞろい。

 

忙しくってしょうがなかった。

 

 

 

セダカギンポっ byせっちゃん

 

メガネゴンべ byせっちゃん

 

 

 

 

 

 

そして何より、

この日の天気の移ろいは激しかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雲一つなく穏やかにして暖かい、1本目

 

浮上してくると、一面曇り空の、2本目。

 

気温が下がってきたミズキの試験の3本目。

 

雷の閃光が真っ暗な雲間に光り、時化た4本目。

 

 

そして、夜には満月の月明りが降り注ぐ。。。

 

 

 

 

 

 

 

スケール桁違いの自然の「ショー」に魅せられた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、宿に到着した我々は、まず温泉に浸かる。

すぎ屋の旨飯とビールを想像しながら、サウナ2セット。

 

 

 

 

 

満を持してくぐった暖簾の先に、

ドンピシャのタイミングでカキフライ、カニクリームコロッケが

並び、冷たいビールが運ばれてきて僕らは至福の時を迎える。

 

 

 

鳥の唐揚げ

 

お通しからめちゃくちゃうまい

 

 

 

 

 

後半は日本酒に切り替えて・・・。

 

 

うまいのなんの

 

鯵寿司

 

 

 

 

 

 

アサリ濃厚ラーメンで〆て・・・。

 

 

アサリラーメン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒の合間に、適度なチェイサーを勧める僕に悪態をつく

アタミとともちゃん。

 

 

僕の目を盗んでは酒の追加注文と手酌を繰り返す、

アタミとトモちゃん。

 

 

みんなの分からない話でげらげら笑いだす、

アタミ&トモちゃん。

 

 

食の細いトミーとミサキの分まで奪い食っていた、

アタミ。

 

 

自分の部屋に戻れずせっちゃんの部屋で寝落ちした、

トモちゃん。

 

 

 

 

 

目を閉じるとと2人の記憶しか出てこないのは、

一つの災害として(笑)。

 

 

 

 

 

 

せっちゃんを先頭に(危ない橋を渡っての)、

かの川のほとりを歩いた酔い覚ましの散歩が気持ちよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目は控えめ1本。

 

アタミ&トモちゃんは案の定、車で留守番を採択し・・・(笑)

でもそれが大正解。

 

 

 

 

序盤こそクマドリカエルアンコウや見たことないステージの

ウイゴンべの幼魚などを楽しんでいたが、戻り始めると、

流れ・うねりがみるみる強くなり、水もどんどん濁りだし、

エキジットは戦場と化したのでした・・・。

 

 

 

 

新種かと色めき立ったウイゴンべ幼魚

 

 

 

 

また車に揺られ、すやすやとみんなの寝息を聴きながら、

小田原のイタリアンを目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

食ったねっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潜らなかった、アタミ&トモもすっかり復活してさっ。笑

 

 

 

 

 

マダイのカルパッチョにソフトシェルクラブ、ピザにパスタに。

扁桃腺辺りがギューッと締め付けられるほど

酸っぱいレモン生絞りジュース・・・。

 

 

 

 

 

 

 

くったねー。

 

 

 

 

真鯛のカルパッチョ

 

 

ソフトシェルクラブ

 

 

 

 

 

 

 

最後はみんなで、箱根の温泉にも立ち寄って。

 

 

 

 

 

 

 

クライマックスは湯治場にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マミコちゃん、久しぶり旨飯&泊りの海、どうだった?

 

せっちゃん、ウイゴンべの幼魚、一瞬新種かと・・・。

 

みさき、写真とビール練習はまたやるよ?

 

トミー、札幌はもう白銀の世界でしょう。またおいで。

 

みずき、ダイブマスターおめでとう。

悩殺ブリーフィングに、ケンちゃんとふたり金払います今度。

 

アタミ&トモちゃん、 ~省略~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

箱根からの帰り道、

西の空にでっかいスーパームーンを眺めながら、

パーキングで買ったスタバのコーヒーがおいしかった。

 

 

 

 

 

 

 

まさ

コメキの舟

 

 

 

2019/11/1-4・西表島    透明度10-30m  水温26℃

 

 

 

西表島の水深5m

 

 

 

 

 

もうかれこれ17,8年も前になるかな?

 

当時僕が勤めるダイビングスクールに入ってきた、同い年の

「コメキ」:通称。

 

 

 

 

 

 

 

素朴で、正直で、いつも自然体で、

人に騙されても騙すことは絶対に無いと断言できる、そんな男。

 

 

 

 

 

 

垂直飛びがズバ抜けていて、

小田急藤沢駅の階段をゼロ助走で4段飛ばしで駆け上がり、

僕に何度も敗北の辛酸をなめさせた男。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時は流れ、その彼は西表島にダイビングボートを浮かべ、

一歩踏み込めばジャングル、フィンでひと掻きすればサンゴの森

そんな西表島に自分のお店を構えている。

 

 

 

 

 

 

 

その人柄は昔のまんま。

 

大自然にうまく調和し、西表島がとてもよく似合っている。

 

 

 

 

 

が、今の彼からは階段を跳ね上がっていた面影はない。

40歳を超えて膨らんだ顔・腹・太腿を見るに、今一度藤沢駅の

階段の下に共に立てばあるいは勝機があるような気がする。

 

 

 

 

 

そんな彼に、この旅のメンバーと西表島にお邪魔し、

 

 

のんびり潜りたい。

綺麗な海が良い。

マンタが見たい。

カメとも泳ぎたい。

寒いのは嫌だ。

 

 

などと、思いつくままの要望を伝え全権を託した。

 

 

 

 

平和

 

巨大ウミウチワ

 

サンゴとシュウレイさん

 

 

 

 

広大なリーフに守られた沿岸には大波は来ず、

顔をつけた海は南国の青さをたたえ、

浅い深度にサンゴの森と、色とりどりの魚たちが

ひしめいていた。

 

 

 

 

26℃の温かい水温はストレスとは無縁で、それは、

スキル弱め・エアー早めのカトーさんが、自分が

向上したのだと錯覚するには十分な快適さだった。

(翌々日、それは妄想だったと気づかされていたようでしたが・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうこの時点で、

 

 

 

 

のんびり。

 

綺麗。

 

暖かい。

 

クリアー。

 

 

 

 

 

 

そして大きなアオウミガメが悠然と姿を現し・・・

 

 

カメ、奥、ジュンさん

 

 

 

 

カメもクリアー。

 

 

悠然と泳ぐカメを眺めながら僕は興奮と安堵を覚える。

 

 

 

 

その直後、

 

 

 

 

そのカメを見ながらシュウレイさんは

悠然とボタン押し間違え爆浮上を始め、

僕は興奮と危機感を覚えた・・・。

 

 

 

 

 

トゥドゥマリの浜(月が浜)

 

ジュンさんこしらえたベンチ

 

 

 

 

 

ホテルに戻り、

リゾートのプールサイドと「月が浜」を隔てる数メートルの

木のトンネルを抜けると、

今まさに沈みゆく夕日が、水平線の彼方に赤と紺色の

グラデーションを瞬かせている。

 

 

 

 

金色の液体を片手に、黄昏る。そして黄昏る。また黄昏る。

 

 

 

 

 

 

波の音だけ。

ざーあざざざー・・・

ざざーざざざー・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日が暮れて、どっこらしょと今日のディナーへと向かう。

 

 

 

 

 

海ブドウ

 

 

 

 

 

2日目の朝も気持ちのいい天気に恵まれて、海も問題なさそうだ。

 

 

 

 

小さな民家ほどもある、何百年と成長を続けてきたんであろう

巨大なサンゴ。

 

 

天地逆さまになったテーブルサンゴから、

また天に向かってテーブルを広げようと成長を始めたサンゴ。

 

 

何度も訪れたであろう存続の危機を、

必然に従って乗り越えてきたんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

なされるがままに、なすがままに。

 

 

 

ひっくりかえったサンゴから

 

 

 

 

穏やかに暮れる2日目の夕焼けは、星砂のビーチに寄り道して、

目を離した隙にジュンさんにフライングビールを許し・・・。

 

 

 

星砂♪

 

あ、いいなーっ

 

 

 

 

 

 

そして今宵は、

最近美味しいと評判のイタリアンのうわさを聞きつけ、

ワインメイン。

 

 

 

 

 

 

 

 

肩寄せ合い、

真剣にワインを選んでくれるアキラさんとジュンさんの背中に

恐らくそこにいた全員がほっこりとしたはずで、

 

 

 

生パインを嬉しそうに絞るトキワさんの顔に、

恐らくみんな幸せを少し分けてもらったはず。

 

 

 

 

ボトル握りしめるアヤカも、前日までの体調はどこ行ったーっ

ってな顔してる。

 

 

 

 

真剣に肩甲骨のストレッチ

 

真剣なおじさま

 

パイン生絞りサワー

 

ワイン♪

 

お、なんかいいね

 

 

 

 

 

 

 

そして、お気づきだろうか・・・

 

ワガママ気ままな我々の要望が一つ満たされていないことに。

 

 

 

 

 

 

 

 

マンタみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、ダイビングラストDay。

 

 

「風はここ3日で一番いいので、マンタポイント狙いましょうっ。」

 

男コメキの英断の一声から幕が開ける。

 

 

 

 

 

 

 

流れのある、しかも中層を泳ぐ、

ここまでのダイビングとはレベル段違い。

 

 

 

 

 

 

黒潮が当たるのか、どこまでも透き通る水の青さも段違い。

 

 

 

 

 

 

水から上がった皆さんの、バテかたも段違い・・・。

 

 

 

 

 

 

カトーさん、昨日までの優しかった海に想い馳せながら、

ひと言。

 

 

 

 

 

「死ぬかと思った」

 

 

 

 

 

水が綺麗

 

みんなのシルエット

 

 

 

かとーさん、大変だったのはわかりますけどね、

ほんとーに死ぬかと思ってるのは、ウミシダのほうです。

 

 

 

カトウさんの珍プレー

 

 

 

 

 

マンタは惜しいところまで行ってた感じは多分にしましたが、

 

ナポレオンとカスミアジ、そして~、バラクーダ!!!

 

が、その穴を埋めてくれました。

 

 

 

バラクーダっ

 

 

 

 

 

素晴らしい海。

 

 

最後の夜は西表の老舗のお寿司屋さんで、美味しい料理と

辛口の純米酒、そしてもっと辛口なヒロミさんの物言いで、

その数日の想い出を語り尽くします。

 

 

 

 

初枝の刺し盛り

 

船頭ではありません

 

青光る西表島

 

ソフトクリームでご満悦

 

ウイスキーご馳走様でした!

 

天気も良くて

 

 

 

 

 

 

 

風は強かったけど

 

 

 

 

 

暖かくて

 

水が綺麗

 

ゆっくりと潜り

 

カメとも会えた

 

マンタはナポレオンとバラクーダで埋め合わせ

 

 

 

 

 

 

ほぼパーフェクトなガイディング、

トシキありがとう。

 

 

 

 

皆で感謝の気持ちとして、

あの読みづらいぼろぼろのスレートを捨てさせて、

新しいの買ってあげようと話してたんだよ。

 

 

 

 

半分はクレームで出来ている。そんな話だけどね。

 

4日間ありがとう。ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、陸路も盛り上げてくれた生き物たちにも、

感謝を込めて。

 

 

 

 

カンムリワシ

 

危機は去ったかの?

 

水牛もフル稼働

 

 

 

 

 

 

種の繁栄をご祈念しつつ、また会える日を楽しみに。

 

 

 

 

 

ぼくたちは、

石垣島を経由して、東京までの長い帰路に着きます。

 

 

 

 

 

 

石垣島経由

 

 

 

 

 

 

まさ

良田子と美味しいお食事をご用意しております

 

 

 

2019/10/19-20・田子-井田   透明度8-18m  水温25℃

 

 

旨飯ツアー♪

 

 

 

 

 

 

伊豆半島ののれんをくぐって、美味しいものを食べましょ。

 

 

味覚の秋、海は豊穣の季節。

稲刈り間近の田園風景に収穫時を迎えた渋柿が生る。

 

 

五感で秋をひしと感じながら、

夕食のことをぼんやりと想像しては生唾をゴクリと処理をする。

 

 

 

 

 

 

 

 

海にはそんなに期待はしていなかった。

 

 

 

 

 

 

台風の影響やら大雨の影響やらで、

いまだ海は安定してるとは言い難かったからだ。

 

 

 

 

 

 

ところがすっとこどっこいっ、海に顔をつけて仰天する。

「真っ青やないかいーっ」

「どんだけ魚おんねんっ」

 

 

むれすごい   byみさこ

 

 

 

 

しかも、この前日、

ハンマーヘッドシャークの群れが辺りで確認されており、

気になって仕方がない・・・。

 

 

 

 

ただまっすぐ浮上するのももったいなく感じた僕は、

ポケットからフロートを出して打ち上げ、

水深5mの安全停止ラインを維持しつつ、さらに泳いだ。

 

 

 

 

 

何事かと訝しみつつ皆もついてきてくれたが、

とうとうきゃつ等には会えず、

 

 

 

 

しかもハッと気づくとフロートが破れて沈んでいるし、

今度はアンクルウェイトが外れて真っ暗な海底に

沈んでいくのが見えた。

 

 

 

 

 

 

二本目はマクロに集中しようと

心に誓った・・・。

 

 

 

 

 

 

 

クロスジリュウグウミウシ属1種-4 byみさこ

 

ミアミラウミウシ byゆきこ

 

 

 

 

のだが・・・、

 

どうも海況が良すぎて、遠くの方にとんでもない真っ黒になった

塊がぼんやり見えると、そっちの方にフィンが向いてしまう。

 

 

 

 

狙っていた、このウミウシたちも実は・・・

同業の仲間を水中で見つけて、その仲間にプレッシャーをかけて

見つけてもらったものなのだ。

 

 

 

彼曰く、

「マサさんの執念を感じて、探さないとまずいと思いました」

と。

 

 

 

フォース覚醒だね。

 

 

 

 

ありがとうっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてなんと我々は3本目へと突入し、

ここでもそれなりの成果を上げたのだが、

ナンヨウハギが居たなんて聞いてないぞ、オノジンめが・・・。

 

 

 

なんとっナンヨウハギいたのっ  byおのじん

 

伊豆でベニワモンヤドカリっ!!

 

 

 

 

 

 

 

さていよいよ、

本日のメインイベントである。

 

 

 

 

 

 

あらかじめお願いしておいたカキフライやらカニコロッケが

乾杯の合図とともに次々と運ばれてきて、

空っぽの胃にどんどん収まっていく。

 

 

 

 

 

ユーリンチーにエビチリ、エビシュウマイ、

中華で鳴らしたマスターの得意分野でキンキンに冷えたビール。

 

 

カニクリームコロッケっ

 

くぅ~っ

 

カキフライっ

 

 

 

 

 

 

それからそれから~

寿司、旬の刺し盛りに、アジのなめろう、イカの一夜干しで

あっという間に一升瓶が空になーるぅ・・・・。

 

 

お通しと、船盛と

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして最後のアサリラーメン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いうことなし。

 

ご馳走様でした。

 

もう何も求めません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方に出現したクッキリとした虹を思い出しながら、

いい一日だったと、また部屋で少々・・・。(笑)

 

 

 

だらしない男たち

 

 

 

 

 

健康管理の観点からやたらカキに厳しいくせに、

だらしなく服のまま布団もかけずに寝ようとした

オノジンに激しい説教をしながら就寝。

 

 

 

 

 

 

 

〆は蕎麦でしょっ

 

 

 

 

あくるひ。

整腸作用を期待して、やさしく井田で2本潜った僕たちは、

最後は、やはり蕎麦。

 

 

 

 

 

 

きわめて質素に、優しいプログラム。

 

 

 

 

 

 

 

さぁて、

早く帰ってラグビー南アフリカ戦、応援しましょっ。

 

 

 

 

 

 

まさ

守られていた森の探検記

 

 

2019/10/11-14・屋久島    透明度5-15m  水温25℃

 

 

 

永く深くこのもり

 

 

 

 

 

 

 

霧が木漏れ日に沿って降りてきて、

一面緑の斜面はあっという間に分厚いレースに覆われて、

苔の葉先にはクリスタルの装飾がキラキラ。

 

 

 

 

 

 

苔に水滴る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立ち止まると、深い静けさに、

自分の吐息とカケスが飛び立つときに発しただみ声が

遠くに聞こえる。

 

 

 

 

 

 

 

 

みずみずしくってひんやりとした空気が、

喉に潤いを与えながら心地良く肺に満たされていく。

 

 

 

 

苔と共生の植物

 

霧に包まれる森

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音もなくいつの間にか目の前に立っていたヤクシカと目が合い、

しばらく動けずにお互い見つめ合った。

 

 

 

 

 

 

 

様子うかがうヤクシカ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所々、立ち止まって集合写真を撮ってもらった。

 

 

その時以外は、みんな、「森とひとり」。

 

 

 

 

 

 

 

空っぽになって、自分の中の森に入り込む。

 

 

 

 

 

苔むすもののけの森っ

 

2000年の樹命

 

さて入山っ♪

 

これから養分という第二の役わり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苔の狭間から今年芽吹いた一年目の杉は、

そびえる何千年の先輩たちのわずかに見落とした隙間から

太陽をもとめ、

誰も何もしてくれないこれからの千年をどう生きていくんだろう。

 

 

 

 

 

一年目の杉

 

何千年の杉

 

 

 

 

 

 

 

 

太鼓岩の眼下に広がる、今登ってきたあの森は、

そういう一つ一つが集まって出来ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

何分も、

何分でも、眺め続けられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

深い森、蛇行する川の流れ、雲、海を眺め何分も。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋久島の苔むす森を抜けて、源流を手ですくい、

木々の間をすり抜け登った白谷雲水峡の山歩きは、

ここが一つのゴールになっている。

 

 

 

 

 

 

 

雲が晴れたーっ

 

 

 

 

 

10月第2弾の屋久島ツアーは、台風の影響を回避しながら、

多くを屋久島の陸の上を遊び倒した4日間。

 

 

 

 

 

 

これほど陸に遊んだオーシャントライブは、

未だかつてあっただろうか・・・。

 

 

 

 

ヤクザル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海の様子はどうやら厳しいようだ・・・。

こりゃだめだぁー

 

 

 

イタル氏は湿った口調で、

一向に収まらない海の様子を伝えている。

 

 

 

猛威を振るった19号の波は、予想よりも長引いていた。

 

 

 

レンタカーに載って翌日も山に向かった我々は、

紀元杉を見に行き、独自ルート?で巨木を探したりした。

 

 

 

道端に咲く、

恐ろしくセンスのある紫の花とオレンジの実をつける樹に

心奪われて写真を撮ったり、

 

 

 

誰か教えて、この木何の木?

 

 

 

 

轟く滝の下に立って、マイナスイオンと言うには濡れすぎる

気流を浴びたりもした・・・。

 

 

 

爆マイナスイオン滝

 

滝からの爆風

 

 

 

海辺の、島民が昔から使用しているという

ほぼ混浴の露天風呂にも入った。

 

水着禁止の、板一枚隔てた入浴に野生を感じながら、

でもそのぬるさに風邪をひきそうになった。

 

 

 

露天風呂も入りました

 

 

 

小さな町のはずれにある蕎麦屋の評判を聞き、

ナビを頼りに、細い砂利道やでこぼこ道を恐る恐る進んだ。

 

 

同時に料理を出せないことから、6人以上の団体は断ってしまう

小さなお店がそこにあって、

僕の頼んだお蕎麦は本当においしかった。

 

 

 

ぜっぴん

 

 

 

 

そして、食後のデザートも、

 

 

わたしたち、ぼくたちは忘れない。

 

 

 

(その時のつぼっちと、シオツキさんの少年のような笑顔も忘れない)

 

 

 

黒蜜氷とつぼっち

 

グァバ氷としおつきさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、3日目の朝。

 

とうとう海は開かれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

湿っていたイタル氏の受話器から、やっと、

「おいでくださいまし」が聞けた。

イタル氏もホッとしたに違いない。

 

 

 

 

 

 

海は優しく迎え入れてくれた。

 

台風の猛威から、アザハタは居城を守り抜いたようだった。

 

おびただしい生命がいつもと変わらぬ逞しさで、

折り重なり生きていた。

 

 

 

 

ゼロ戦にも潜れました

 

ハナゴイの乱舞

 

アカオビハナダイ カシワハナダイ

 

アザハタ

 

アオスジテンジクダイ

 

キンメモドキ

 

砂原に翔ぶ

 

 

 

 

1日海にどっぷりと入れただけでも、ツイている。

 

 

 

一日ズレると屋久島にさえ

上陸できなかった方達もいっぱいいるのだ。

 

 

 

 

ほんとうによかった・・・。

 

 

 

 

その自然からのギフトに恥じない宴を毎晩ぬかりなく。

 

 

神々に感謝の気持ちを込めて、たくさん飲んでたくさん笑って。

 

 

 

旨いのよこの飯が

 

美味い空気といい酒と

 

刺身美味しかったねー

 

パノラマにてレバーパテ

 

ごんどー温めシステム

 

 

 

最終日を迎えた我々は、マスクとスノーケル、

ウェットスーツだけをもってまた海へと出かける。

 

 

タイドプールとサンゴ綺麗なリーフで最後まで海に浸かって

遊ぶ。

 

 

お尻だけ水面に残す不細工な素潜りを繰り返し、

少しづつ深く潜れるように上達した。

 

 

水深30cmのタイドプールで遭遇したシロオビハゼに大興奮。

イタル氏が次々に紹介するヤドカリ達の可愛さにズキューン。

 

 

イタルと深酒してしまい2人風呂で眠り込んでからの、

カップラーメン&ウィスキーで、飛び切り気持ち悪い僕も

イタルも力の限り遊んだ・・・。

 

 

楽しかったスノーケリング

 

タイドプールにいたシロオビハゼ 

 

タイドプールの力尽きたイタル

 

 

 

 

力の限り登って、
思いっきり潜って、

最後の力振り絞って泳いで、

(ぼくは帰ってきてから力尽き体調を崩して・・・)

 

 

 

 

やはりまた僕らはここを目指して来てしまうのでしょう。

 

 

 

 

 

思いっきり自然を感じに、また戻ってくるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

二転三転する旅行程に合わせて、付き合って頂いたみなさま、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

ぎすぎすせずに、楽しい思い出に出来たのも皆様の人柄と、

屋久島の濡れすぎるマイナスイオンのおかげです。

 

 

 

 

 

 

 

いきまぁすっ

 

くぐりすぎ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かに守られているような気がした4日間。

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

屋久島に浸る

 

 

 

2019/10/3-7・屋久島     透明度15-40m   水温26℃

 

 

 

てーっ

 

 

 

 

 

世界自然遺産有する屋久島の海底に、スナイパーがずらり。

 

 

 

屋久島の海を潜り倒したいと、ガイドのイタル氏を独占し、

ファインダーに集中する。

 

 

 

 

 

この時の獲物は「ホタテツノハゼ」

 

 

 

 

 

 

誰かが突出すると警戒心の強い標的は一目散に、

共生するテッポウエビの巣穴深く隠れてしまうため、

そのギリギリの間合いに伏せて狙う。

 

 

 

 

 

 

 

 

この旅で何度こんなシーンが繰り広げられたかしれない。

 

 

 

 

完璧な写真ばかりではなかったかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこうして屋久島の「自然」(生き物、星空、森)

の事だけ考えて、夢中で過ごせたことは、

忙殺されている思考に、何か大事な余白を思い出させてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

あえて山は登らずに、海だけに集中した屋久島の4日間。

 

 

 

ホタテツノハゼ byれいな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日の海を終えて、2日目はゼロ戦におじゃま。

 

 

 

 

 

 

 

魚やエビ達にとって広大すぎる一面砂の海底に、

大戦中の日本の戦闘機は静かに朽ちている。

 

 

 

 

 

そこには生き物がひしめき、今も壮絶な主戦場であり

生き物たちにとっての居城であり、またある生き物に

とっては狩場になっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

僕等がゼロ戦へと深度を下げていくと、

アザハタはこの居城が砂に埋もれぬよう、尾鰭で砂を

外側へとかきだしていた。

 

 

 

カンパチの襲来に驚いた小さな魚たちはいっせいに

ゼロ戦へと避難し、またすぐ自分たちの狩りを再開する。

 

 

 

エビたちはせっせとウツボのカラダに登り、右手左手を

交互に口に運んで何かを食べ、ウツボは気持ち良さそうに

その行為を歓迎的に受け入れている。

 

 

 

ここではおびただしい生き物達がお互いの役割を持って、

持ちつ持たれつの生活をしているように見える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何分でもここにいたい・・・

 

が、役割のない我々に居場所はない。

 

 

 

 

 

ホワイトソックス byくさかべ

 

ツバメウオ60匹

 

バイオレットボクサーシュリンプ byれいな

 

ムレハタタテダイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、ゼロ戦の後に入った「横瀬」というポイント。

 

 

 

 

 

 

これほどのコガネスズメダイの群っ。

ほかのも凄いいるーっ。

 

 

 

 

 

これぞ温帯と亜熱帯の生き物の混沌とした、

屋久島ならではの景観だと、イタル氏は胸を張る。

 

 

 

 

 

 

 

ある種の群れと、別の種の群れがこんなにも種類豊富に、

しかもこの一地点に集合するのには何があるのだろうか。

 

 

 

今はただただ、驚愕の光景に唖然とするしかない。

カメラに、目に、焼き付けるのが精いっぱいだった。

 

 

 

 

ニザダイの天の川

 

煮物で行ったらうま煮

 

加藤さんの身のこなし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その翌日、

 

 

 

 

良く晴れた気持ちのいい朝(のち大雨になる・・・)、

島の西側に位置する「永田」へと向かうが、明らかに

昨日の潮色と違う。

 

 

 

黒潮の影響を色濃く受ける永田らしい青さっ。

 

 

 

小さい生き物には、物理的?視力的?にイマイチ

興味をそそられないアダルト男性陣と一緒に

イタルチームと別れ、地形と透明度、そしてこのキビナゴ

に遊ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

鬱蒼と頭上に塊をつくる、何万というキビナゴの大群。

水面の光にキラキラと反射しながら僕ら全員をあっという間に

包んだかと思うと、その次の瞬間にはまた黒い塊に戻る。

 

 

 

 

 

 

 

本来3分でいいはずの安全停止を、何分したんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

キビナゴショーは、ずっとずっと、

たぶん今僕がこの文章に向き合っている今も、

続いているんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな豊饒の海でナベ50本ダイブ到達っ。

 

 

 

 

 

 

 

 

大自然の中で、いつにも増して自由奔放になった君に、

乾杯っ。

 

世界自然遺産に汚点一つ残して、のうのうと祝福を受けた

君に、完敗・・・。

 

 

 

 

なべ50本!!

 

なべもっく

 

でかいカエル・・・・

 

びよーんっ

 

すすまないヒキガエル?

 

なべとかめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてなんといっても、

屋久島の代表的ダイブスポット「一湊タンク下」と「宮の前」。

 

 

ウミタケハゼ byれいな

 

フシウデサンゴモエビ byくさかべ

 

チンヨウジ!! byれいな

 

ブチウミウシ byれいな

 

ナマコマルガザミ byれいな

 

モンハナシャコ  byれいな

 

トサヤッコ  byれいな

 

じょー   byくさかべ

 

カザリサンゴヤドカリ byれいな

 

イチゴミルク?杏樹? byれいな

 

ダンゴオコゼ! byれいな

 

スミレナガハナダイ byれいな

 

シマオリハゼ byれいな

 

ハナゴンベ byれいな

 

 

 

 

レイナとせっちゃんのカメラの銃口が一閃すると、

獲物は次々と、ファインダーに収められていく。

 

 

 

 

 

せっちゃんの生物図鑑はとうとう800種を超え、

またさらに進化を続ける。

 

 

レイナは自社製のライフルと拳銃を使いこなし、

マクロにワイドにその精度を上げている。

 

 

食い込むようにクサカベさんはそこに割って入り、

えものを貪欲に狙う。

 

 

 

ちーは、

屋久島の自然とこの三人に、圧倒されながらもついていく。

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

男たちは夜の宴に備えて、青い波間に漂う。

 

 

 

 

森のBBQ

 

森のコテージ

 

断崖。すぎる・・・

 

屋久スギランド

 

くびおれサバの刺身と♪

 

オオコの滝

 

まだ夏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋久島が見せてくれた星の輝き、

屋久島が聞かせてくれた清流の轟き、

屋久島が見せてくれた、命の瞬き、

 

 

 

屋久島が歩んできたほんのひと時・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

拝啓、屋久島さま

 

 

 

4日間お世話になりました。

 

 

 

またここに来られることを楽しみに、

やはり僕たちも混沌とした現実に戻ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

いつもありがとう。いたる。

 

地元の人しか知らない屋久島

 

 

 

 

 

 

まさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ。

 

 

 

 

 

屋久島入りの前夜に鹿児島にはいった我々は、

鹿児島の黒豚を頂くために、下調べしておいた居酒屋

に急行する。

 

 

 

 

 

 

居酒屋「つく根」。

 

黒豚トマト巻き・黒豚レタス巻きが旨かったっ。

黒豚のしゃぶしゃぶも美味かったし、

地鶏の料理もおいしかった。

 

またこの前夜祭もやりましょう。

 

 

 

黒豚レタス巻き

 

黒豚しゃぶ♪

 

 

歩きすぎたジュンさん、

お疲れ様でしたっ。(笑笑)