何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

masa のすべての投稿

あなたはもう忘れてしまったでしょうか

 

 

2020/8/20-22 北川・川奈・八幡野   透明度5-12m  水温19-25℃

 

 

 

 

 

キャーッナニコレカワイイーッカイカムリ

 

 

 

 

 

あなたはもう忘れてしまったでしょうか?

 

カメに逢いたくて、

泳ぎつかれた記憶だけが残っているのでしょうか?

 

 

小指の爪ほどの小さなカイカムリが、

薬指の爪ほどの海面を被って私たちを虜にしたことを

忘れないでいてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

ウチワザメっ

 

 

 

あなたはもう忘れてしまったでしょうか?

 

可愛いヨコシマエビを求めて、

探しつかれた記憶だけが残っているのでしょうか?

 

 

もう二度と逢えないかもしれない

サメと言うにはエイすぎる、ウチワザメに狂喜したことを

忘れないでいてほしい。

 

 

 

 

 

オオセと言う希少なサメに出会えたことも。

 

 

オオセっ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2泊3日の東伊豆を周る旅は、

就職活動を内定をもらって終えた大学生の「モナコ」:通称

を交え、そのお祝いも兼ねて。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の就職活動は言わずもがなの厳しさだったろう。

 

本当によく頑張ったと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のメンバーの中にも、

今までたくさん海に潜りに来てくれていたうちのメンバーにも

その勤め先の苦戦の影響を受けている方たちが多いと聞く。

 

 

 

 

 

海に出れなくても、

窓を開け放ったお店でおいしいコーヒーの1杯や2杯飲みましょ。

 

 

 

海に出れるようになるその日のためにも、

いつだっていい海のリサーチは欠かさず準備しとこう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一日目の夜。

 

テーブルごとに仕切りを作って僕らを待っていてくれた

城ケ崎の「だいちゃん」は、

以前同様、涙が出る程料理がうまかった。

 

 

 

 

ニ日目の夜は広い庭でのBBQ。

 

真っ赤な炭火、蚊取り線香のにおい、

手持ち花火に浮かぶ女の子達と、

おっさん達の笑顔・・・(笑)

庭の外灯に集まるカブトムシ、

大はしゃぎする地元の子どもたち、

 

 

2020年夏の記憶は激しく愛おしいこの3日間の情景。

 

 

 

 

 

 

「オシオツキさん」:通称 が差し入れてくれた、スモーキーな

アイラ島のスコッチで大人の夏が更けていく・・・。

 

 

 

 

 

ムツ時々アジ

 

 

 

 

 

大盛の焼きそばを憑りつかれたように完食し、

翌朝の「もたれ」にうめき声をあげていた「ゆか」:通称 も、

 

 

 

2日連続で通った伊豆高原のアイス屋さんで

溶けだすソフトクリームに苦戦する「もなこ」もね、

 

 

 

2020夏の思い出として・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

六人東伊豆旅行。

 

 

 

あんなに泳いだのにカメに逢えなかったこと。

あんなに探したヨコシマエビが見つからなかったこと。

 

 

 

そんな些細な事、

それはわすれてしまっていい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

海終りのランチについて

 

 

 

2020/9/10・店より

 

 

 

仕事終わりの一杯

 

 

 

 

仕事終わり。

割と時間が早くって。

 

 

 

久しぶりの「軽く1杯行っか」。

 

の、5杯くらい・・・。

 

 

 

この日、緑道沿いにのサクラバルさんで

喉を鳴らしました。

 

 

 

 

このあとタマテのエンジンがかかってしまって、

ラーメン行きましょ攻撃仕掛けてきたんで、

皆で全力で四散しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海帰りの、おいしいご飯屋さんへの寄り道を

復活しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休業・営業再開を経て今日に至るまで5か月、

静岡・神奈川・千葉、隣県での店舗内の飲食を控えてきましたが、

よく行かせて頂いていた馴染みのあるお店に意向を確認し、

そのほとんどで、むしろ行くべしっ、と判断いたしました。

 

 

 

 

 

 

状況の変化や

ご参加いただける方々の意向を踏まえ

最優先事項を見誤ることなく、慎重に進めてまいります。

 

 

 

 

皆様の体調管理のご協力と併せて、

オーシャントライブの主催するダイビングツアーに

ご参加頂ければ幸いと存じます。

 

 

 

 

 

気になる点やご要望などありましたら、

直接ご意見頂ければと存じます。

(担当はハマベです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海はやっと水温の上昇と、透明度も回復し、

例年通りの、ベストシーズンへと向っております。

 

 

 

 

 

 

 

ご無理のないように、健康第一で、

お会いできる日を楽しみにお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OCEAN TRIBE 濱部 雅伸

うだるような暑ーい日曜日

 

うだるような暑ーい日曜日

 

ピー・コムギ・れな

 

 

 

 

珍しく電車に乗って自由が丘の駅に降り立った。

 

 

 

店までの徒歩を想うと先が思いやられるような、

うだるような暑さなのに、さらに運の悪いことに

お使いまで頼まれている・・・。

 

 

 

 

前夜の店じまい、

トイレットペーパーと、ペーパータオルのストックを

買ってくるよう、スナオに命じられているのだ・・・。

 

 

テンションも、足も、うだつも上がらないぼくは

荷物を抱えながら、

スタバで買ったアイスコーヒーをせめてもの慰めにして

ストローちゅうちゅう、とぼとぼと店を目指していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、僕の前方を、

一人の女性がお店に向かって歩いているのが見えた。

 

 

 

 

 

うしろ姿が、ダイビング本数800本を超える、

「かの女」に似ている。

 

店で飼うセキセイインコのぴーちゃんをこよなく愛してくれる

「かの女」に似ている。

 

 

 

 

 

 

これから店を開けようとするスタッフの前を歩いていたのは、

やはり、紛れもないその彼女だった。

 

本来行くはずの別の店の開店時間を間違え、持て余したのだと。

 

 

 

 

 

 

 

 

涼しい店内で、しばらくコムギと、ぴーちゃんと、

アイスコーヒータイム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コムギの預かり期間もあと少し。

9月の末には引越しをしてしまうから、

この2匹の絶妙なディスタンスももう見れなくなってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

とある暑い日曜日。

 

開店前のお店のいち風景。

 

いい一日の始まりだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさ

 

残圧「100」を「50」ってやっちゃった。の巻き    

 

 

2020/8/15・伊東      透明度5-7m 水温19-25℃

 

 

 

シラスの和え物♪

 

 

 

 

 

今日も暑い日、海日和。

 

 

 

 

 

 

 

「今日は良いマグロが入ってるよ」と、久しぶりのフレーズで

快く我々を受け入れてくれた飯屋のマスター。

 

 

 

奥さんが忙しく働いてるその傍ら、

厨房でドラマの再放送見ながらの不真面目極まりない

いつもの風景も、久しぶりに拝ませてくれました・・・。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

シラスをふんだんに使った和え物と、

 

お勧めのマグロ赤身と、

 

納豆乗せの血液サラサラ丼。

 

 

 

 

 

血液の流れも良くなって熱中症や減圧症対策にも

間違いなく威力を発揮するであろうことうけあい。

(※希望的主観です)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと迷惑かけないように注意しながらね、

「来て」って言ってくれるところには、

美味しいご飯屋寄り道も再開していこうかなって

おもってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日の海は伊東ボートポイント。

 

 

 

久しぶりに海に出てきた若い女子コンビと、

職場ではでは師弟関係の仲良し女子コンビ、

とそこに、僕とタツさん(通称)、たにおーさん(通称)。

 

 

 

 

透明度が低く、おまけに深場の水温も低い中、

魚の群れを追い求めてたくさん泳ぎましたね。

 

 

 

 

 

タツさんの「残圧50」のハンドシグナルをうけて

慌てて戻った浮上ポイントで、

もう一回確認したら「70です」ってね・・・。

ふ、増えてますね。

 

 

 

 

 

 

夏にはそういう怪談話、つきものですから・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

良いんです、

みんな久しぶりなんだもの。

残圧の見かたも忘れますよ。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でっかいクエと、

透視度の悪い海にうっすらと浮かび上がる魚影が、

この夏の日の思い出。

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り路、渋滞回避の伊豆スカイライン。

 

 

右手には今潜ってきた相模湾、左手には駿河湾、そして富士、

間隔をあけて座る後部座席には、皆のきれいな寝顔・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口あいた寝顔も隠せる マスクのおかげかな。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

まさ

知らされずあがった花火

 

 

 

2020/8/13-14・ 田子 安良里  透明度5-10m  水温18-26℃

 

 

 

 

コジカイソハゼ byまさ

 

 

 

 

この日の4日前、

店番をしていた僕は正午過ぎに一本の電話を受けた。

 

 

 

 

 

久しぶりにダイビングを再開したいと言う。

 

 

 

 

 

受話器の向こうの女性に名を尋ねると、

まだタケシやシンゴさんが沖縄に行く前の頃、

理解ある両親の庇護のもとOCEAN TRIBEに出入りしていた、

中学生だった少女の顔が浮かび上がる。

 

皆で可愛がっていた子と同じ名前だ。

 

もう13年も前の記憶・・・。

 

 

 

 

 

おそるおそる、

「しん子か?」と当時の呼び方で呼んでみる。

 

すると彼女は、

「まささん?」・・・「しんこですっ」と

応えてくれた。

 

 

 

 

 

 

その日のうちに店に駆け参じてくれた彼女は

当時の面影を残しながらも、

気配りや受け答えしっかりできる立派な社会人に変身していた。

 

 

 

 

 

 

 

偶然にも、

欠員の出ていたこの一泊ツアーと、彼女の盆休みが重なり

急遽同行することになった。

 

 

 

 

 

 

当然、昔話に花が咲く。

再会の喜びの中で、

感慨にひたりながら、西伊豆は田子と安良里の海につかる。

 

 

 

 

アカイソハゼ byまさ

 

 

 

 

伊豆全域に暮らすアカイソハゼ。

 

 

 

 

冒頭の写真はコジカイソハゼ。

 

 

 

互いに3cm程の個体で生息域も似ていることから、

遠目では別種と認識するのが難しい。

 

 

 

 

 

でもこうして写真で撮り比べてみると、

コジカイソハゼの美しさに驚いた。

 

 

 

 

そいで、この日僕が初めて認識したキンホシイソハゼ↓と、

 

 

キンホシイソハゼ byはは

 

 

 

 

アカスジウミタケハゼ↓も併せて、この三種は

温暖化の恩恵・・・と思われる、

伊豆では今まで見ることがほとんど出来なかった種。

 

 

 

アカスジウミタケハゼ byはは

 

 

 

 

 

久しぶりに、敬愛する「母」(通称)と共に、

おそろいのカメラを構えて並んで写真に没頭した。

 

 

 

 

別名ハゼツアーと名付けてもいいのだろう。

 

「ハゼ」と「母」と「僕」は、海底を這いまわった。

 

 

 

 

 

Wダテハゼ byまさ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タマテの海洋実習チームと宿で合流し、

目の前の海岸に、広がって寝転んで、

夜空にペルセウス流星群が煌々と走るのを眺めていた。

 

 

 

 

 

 

 

抜き打ちで100発ほどの花火が上がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

密を避けるため、「知らされざる花火」・・・。

 

ぼくらそれぞれの面々が、

今年の夏の季語に照らしだされた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再会に、

 

ハゼツアーに、

 

ライセンス取得に、

 

 

 

 

 

 

乾杯ー。

 

 

 

 

知らされていなかった花火

 

 

 

まさ