何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。
マサシ:
筋肉の貯金はできる
ミカ:
トイレ近い
マイ:
一番エライちび
スズカ:
すぐ寝る。
ユキヤ:
祖父農家 米安定供給
マサ:
脳が硬式野球
2020/10/16-19・屋久島 水温27℃ 透明度15-25m
屋久島空港に降りたつ。
毎年一度は訪れるこの小さな島には、
気の置けない同業者が住みついている。
むろん彼に会うのも楽しみだが、
彼の織り成す水中ガイドマジックや、
そこに登場する生き物たちがもうすぐ見られるのだと思うと、
おそらく隣のせっちゃんも
僕と同じような気持ちになっているのではあるまいか。
朝起きると、枕元には綺麗な包装の箱が置いてあって、
その中身には、確実に嬉しくなる何かが詰まっている・・・。
ぼくらにとって、
屋久島は、そしてそこに根差す彼のガイドは、
そんなおとぎ話みたいな島・・・。
さぁ、はじまるよーっ。
「366日雨」と形容されるほど。
それなのに、初日だけは・・・太陽がほほ笑んだ。
彼の世界にウェットスーツ姿で飛び込んだ。
毎年やさしい笑顔で迎えてくれる船長が
僕たちを乗せてその世界へ漕ぎだすと、
あっという間に、旅行者だった筈の僕たちは
ずっとここにいたような居心地の良さを
おぼえてしまう。
行けばわかるさ。
これはおとぎ話なんかではなく、
誰もが感じるはずのホントのはなし。
屋久島って、小さな島。
居心地のいい海中で夢中で魚を追って。
彼のガイドは、摩訶不思議。
指さすところに意中の魚が現れ夢中でカメラを構え。
サザエさんのエンディングみたいな潜降で
魚たちの住むお家にまっしぐら。
海の砂漠にポツリと過去の遺産が残されていて、
今は魚たちの活気に満ちている。
戦闘機だった残骸には、
魚たちの1つの宇宙が出来上がっていて、
40種類の生き物達がイキイキと共存していた。
そこを知り尽くす彼はのガイドは面白く、
その宇宙とうまく融合しているように見えた。
行けばわかるさ。
これはたとえ話なんかじゃなくて、
誰もが感じるはずのホントの話。
不思議と雨が苦痛ではない。
今すぐ森に飲み込まれてしまいそうな山荘で
夜を迎え、朝を迎える。
雨が森全体に降り注ぐときの音。
近くの葉に跳ね返る音。
ベランダのひさしを伝う音。
耳を澄ましてコーヒーを飲む。
太陽なんてどこにもないのに、
木々の緑がキラキラ輝いてるから不思議だ。
さて、今日も、
海の中へ、彼の世界へ出発だ。
だれもが見たことのない生き物たち。
婚姻色に彩られたきれいなオスの魚たち。
色彩は地味だが他では見ることのできない生き物。
幻のブダイなど・・・。
それらの生き物たちを自分の友達を紹介するように
彼は僕らに教えてくれる。
今にも森に食われそうな山荘に戻れば、
今日出会った生き物たちの再チェック。
性格まで教わったあの子の名前は何だったけ??
男ども(+はなほ)は差し入れいただいた、
地元の名酒「三岳」をあおりながら。
雨音のBGM、持ち込んだ懐メロなんかを流しながら、
森の中の灯はやがて落ちる。
たくさんの魚たちに、
今にもうずもれてしまいそう。
青い海。
毎日の、深い森との往復。
優しい船長。
きみちゃん食堂?なっちゃん食堂?
看板の文字がかすれてて読めない食堂でのランチ。
毎日が気持ちいい。
がやはり僕らは住人ではなく旅行者で、
またここを去らなくてはならない。
最終日前夜は彼を囲んで盛大な酒宴。
別れを惜しみ、
山荘に戻った後も眠気の限界まで飲み明かし、
最後まで生き物談義は続く。
彼の知り合いの、
燻製やさん。
Tシャツ屋さん。
おみやげやさん。
みんな優しくて、そして一生懸命に、自分の商品を
まるで友達を紹介するように教えてくれた。
行けばわかるさ。
屋久島はそんなところ。。
ぼくが毎年訪れる島。
そして僕らは、
友達みたいな屋久島を後にする。
いたる。
やくしま。
おれまたくるよ。
まさ
2020/10/14・田子 水温25℃ 透明度10-15m
ぼくは、よくわからないんですけど、
”そこじゃない” と思うんですよね。
髪の毛のおダンゴの位置。
船首に立ち、海面を眺め潮流を見極めて、
みんなに指示を飛ばそうと振り向いたらね、
それはもう一生懸命、フードに前髪をしまおうと
悪戦苦闘してるではないですか・・・。
「指示はあとまわし」って思って助けに行くと、
このちょんまげですよ・・・。
「いや、ここに どうして??」
ってなりますよ。
絶対入りませんし、マスクつける時エライ邪魔。
実名は名誉のため伏せますけど、
100本以上潜ってる中堅どこですよ。
すごい面白かったなぁ・・・
びっくりしたけど。
フロート上げる練習も彼女は面白かったです。
左手で何度も小刻みなガッツポーズを繰り返し、
一体何をしてるんでしょう?
笑ってると、
あっちでかとーさんがフーっと
召されそうになったりしてそりゃ忙しい。
珍プレーの総合商社企業しましょ。
人材は揃ってます。
モエちゃん、この証拠動画ありがとう。
自分、これでお酒飲めます。
まったく見たことないブダイを発見っ!!
さぞ珍しいブダイに違いないと、
帰店後ミカに調査依頼すると、
:ヒブダイ
「ブダイの中では最も美味って書いてあります」と。
いや・・・だから・・・、
そこじゃない・・・。
珍プレー多し。
もうゆるしてちょんまげ。
まさ
2020/10/11・淡島 透明度8-10m 水温25℃
ここがどこだか分るでしょーか??
知る由もない。
僕だって潜ったことのない、未踏の地なのですから。
今日のダイビングポイントは、
キャスティングをしている一人のアングラーの
その先に浮かぶ「淡島」(あわしま)の島周り。
駿河湾の奥深く、沼津市の唯一の島で
平沢ダイビングセンターから小舟でアクセスできる。
野郎6人で、ウキウキワクワクの処女航海。
早速、海の中に突撃じゃーっ。
海ん中見せてみぃーっ。
するとぉ~・・・
サクラダイ(日本固有種の魚)ぐしゃーっ。
(♀の群れに一匹♂交じってます。)
そして~、
サクラ吹雪~っ。
(♀の群れに一匹♂交じってます。)
もうええわーっ。
だがしかし~、
サクラダイ男(♂)の群れ~っ。
(♀が五匹交じってます)
濃-っ。
コガネスズメダイとサクラダイ!
とにっっかく、サクラダイがすごいっ。
そしてその群に目を凝らすと、違うのちらほら。
ベニハナダイが混ざっていたり、アカオビハナダイ、
ナガハナダイが混じっていたりっ。。
おそらくミナミハナダイ、スミレナガハナダイなんか
も探せばいるんだろうし、もっと深場に足を運べば、
別のハナダイ達もいるのではなかろうか・・・。
そのほかも、
ニシキフウライウオ(えぐっちゃんお手柄)、
オオモンカエルアンコウ、
アカスジカクレエビもいたるところに、
キサンゴカクレエビも3個体!
でっかいメリベウミウシetc・・・
今までに潜ってきた他の伊豆半島のどこにもない
ここだけの「楽しみ」がいっぱいあったなー。
しかも・・・今日は男だけ。
お洒落なランチ要らないでしょっ。
ガッツリチャーハンむしゃむしゃ。
こってり麺ズルズル。
大皿の餃子4枚ペロリ。
セット物さらに大盛にして・・・。
先のブログで今風男子気取ってみたけれども・・・
これ見せらんないなー。
もしも今日、
女の子一人でもいたら、こんなことしてないなー。
こんな1日になってないなー。(笑)
サクラダイと中華。
しばらくもういいす。
まさ
:サクラダイ(伊豆諸島、南日本)
雌として成熟し、その中から体の大きい個体が
オスに性転換することで知られ、
オスは体の赤みが強くなり、白い斑点が現れる。
個人的にはグリーンの瞳が綺麗で好き。
10/26・店
11月より、
設定させて頂いていた乗車人数の制限を7名から
10名(定員)に、させていただきます。
インストラクターのアナウンスに耳を傾けて頂き、
これまで同様、
皆様の高いご意識でのご協力をお願い申し上げます。
引き続き警戒を緩めることなくツアーを
催行させて頂ければと存じます。
OCEAN TRIBE 濱部 雅伸
2020/10/4・江之浦 透明度8m 水温25度
およそ30~40年前までは、男が女を待たせるというのが
フツーだったのでしょうか・・・。
南こうせつの「神田川」然り、
松山千春の「恋」然り、
女が男を待つくだりが他にも多く登場します。
現代においては逆転しているような気がします。
デパートでも、駅でも、
そして海でも、男は待っています。
悪びれることなく手を振り笑顔で登場する女と、
咎めることなく手を振り迎える笑顔の男が、
今風スタンダードですね。
そしてこの写真は、そのスタンダードな一枚。
髪を乾かしたり、お化粧やら、お肌のケアやら、
海上がりにも女子は忙しいですからね。
腹が減っても今風男子たるもの、
黙って海を眺めながら、笑顔で、
昼飯の「お預け」状態キープですっ。笑
本日のダイビングメニューは、
江之浦 初心者ツアーとリフレッシュツアーの合同練習。
ダイブマスターの候補生を添えて。
それぞれ各々、目的は違いますが、
初心者ツアーの子たちが魚の写真をみたいと言うと、
リフレッシュツアーのパイ先がブランク明けの腕を
振るいます。
水面下1mに集まったたくさんのクラゲ(無害)のおかげで
見えなくなった後輩にはダイブマスター候補生が手を差し伸
べ誘導してくれます。
良いコンビだったと思います。
器材セッティングのおさらいも、中性浮力のおさらいも、
ちょこちょこ登場してくれるかわいい生物たちを
観察しながらね、上手にできたとおもいます。
「お預け」解除後、昔の男はがつがつ食いますが
今風の男はガッツかない。量も食わない。
セットメニューのお蕎麦大盛にして、
あっという間に完食してしまうのは、
僕はまだ今風男子としては未熟でしょうか・・・
本来ならトロントで留学中の青年とは、
コロナがなけりゃ会えていなかった。
もう一人の青年は、僕の学生時代を過ごした家の近所で、
よく通った小さな居酒屋を知っていた。
これからも、末永くよろしくね。
女子たちも、また次海に来る日を
今風男子たる僕は海を眺めながら待っています。
まさ
何かと忙しい都会生活!それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。