
もう11月おわる・・。
10月のダイジェスト行きます!!
10/1 TRIBE 井田
ダイビングのスキル練習ついでに遊んじゃおう!
どこの 海が いーだろうか。
天気予報を見て、連日東風により、井田へ!
うまこし、ゆうういちさん、はるかさん、
せいけさん、ゆうじろー。
中性浮力をとって、いろんな姿勢で浮いているうまこっしー。
私を倒してみなさい。
黙々と中性浮力の練習をするゆうじろー。
モクモクと中性浮力の練習をする、みんな。
ときたま頭上をイサキ、タカベの群れが通り過ぎていく。



その剛腕から繰り出されるパワーの恩恵なのか、
バブルリングがめちゃくちゃうまくなってきたゆういちさん。(笑)

なぜか、安全停止中にバブルリング砲の打ち合いになった。笑
まだ、水中では僕の方が強いと思う。
水面にあがって、みんなでぷかーっとリラックス
ただプカプカ浮いているのも楽しいものです♪

ご満悦そうな、赤い彗星がおりました。

10/3 AOW 田子
いりつきさん、てらやまさん、よーへーのアドバンス。
1日目は田子のボートポイントへ!!
洞窟に入り、ハタンポの群れを通り抜ける!
ほんっと、洞窟って気持ちいい!!

息をのむ。
そんな海の景色。

2本目はよーへーのディープダイビングで、
沖の浮島根へ!!
とちゅう、きさおおじさんが「いいよー」っと言ってくれて、
船の操舵を
任されたよーへー。
港を出て船の話をしながら進む二人は、
なんだか昔からの祖父と孫のようでした。

夜はナイトダイビング!!からの、刺身盛でちょこっと宴会。


2日目は安良里に移動して、ビーチで2本ガッツリ講習。
マダイが人なつっこく、近くをぐーるぐるする中を、
生き物探しながら泳いでいく。
もちろん、砂地なので中性浮力が取れないと、
一瞬で視界が真っ白に。
それでもみんなじょーずに泳いでくれたおかげで!
綺麗な海のお魚もちゃんとみれました!!


よーへーのアドバンス講習は無事に終わり、
安良里の洞窟で遊んだりもした。
二日酔いで撃沈したいりつきさん。。。
よく腹を下す僕が言えた立場じゃないですが、
体調管理は大切だよ。

ナイトダイビングで見た、かわいいスナダコの幼子♪
実は小さな巻貝の形に擬態しているそうなのです。かわいいー。
10/5 田子
たつるさんみなさんのリクエストで、
この日は田子、沖の浮島根へ!!
透明度は20m。 なんて気持ちのいい海なんだ。
台風一過で、南方のお魚も増えている。
休みの日のミカが見つけた、ハタタテハゼを探したり。
そのハゼが、近くに来たカサゴにビビって、引っ込んでしまって、
カサゴは大ブーイングの嵐をうけていた。


不意に攻撃を仕掛けてくる、ダイブマスター訓練中のゆきやと、
水中で戦う。
それを にやっと見ていた、たつるさん、みなさん。

このメンバーだし、冒険しよう!!
と、あんまりにも透明度が良くてきもちいいので、
どこまで流されるか、ドリフトしながら安全停止。

四方八方がどこまでもブルーの世界で、
安全停止の5分を余裕でオーバーして流されまくった。
お腹いっぱいで浮上し、けっこう流れたでしょ!?
ってヤマモトさんに聞いてみたけど、 「ぜんぜんだよ~」。と、笑っておられました。
沖の浮島根からのドリフト、できたらまたやりましょう!!
10/7 井田
まささんとミカは屋久島へ旅立ち。
まさしさんとスナオは、講習でお泊り。
僕は自称:伊豆番長として、まなみ、ちひろちゃん、はんださんと日帰りツアー!!
・・・え?
あ、今日お店に帰ったら1人だ。
さみしい・・。






オオモンカエルアンコウ、アカオビハナダイ、キンギョハナダイ、
ダイダイヨウジ、イサキの群れ、スズメダイの群れ、
ソラスズメダイの群れ。
この日の井田の海はとっても良かった!!

海上の天気も最高で、なんだかみんなつやつやした
いい顔でした♪
10/8 井田
ベストビーチ!ここ最近のベスタなビーチと言ったら、井田!
今日も通いなれた山道を走り、井田へ向かったのである。





マクロハンターちむさん、ひろこさん、
アドバンス講習スタートのもりしたちゃん、
ダイビングに絶賛ハマり中の ゆみ、なつき。
井田の海はガラスハゼがそこかしこで 大フィーバーしていたり、
南方系のお魚の子どもたちが流れ着いていたので、
ソフトコーラルを見ながらのんびり写真を撮りまくる。
そして見上げれば青さが抜けているではないか。


10月とは思えないほど
日差しをたっぷりと浴びました。
なつきもカメラデビューしたんだし、バッシバシ撮って!
カメラの上達のコツはとにかく、撮りまくる事だと思う。
2本目は流れが発生していたので、魚の群に巻かれながら、
ふんわりふわふわ 中性浮力で軽いドリフトダイビング。(笑)
エントリーの時に、岩場を歩くユミの腕を支えたら、
ユミが手に持っていたグローブが、
僕のドライスーツにくっついたという珍事が。
返して~。って感じで手を伸ばしてきたけど、
くっつけたの そっちだからね?? わかってる??(笑)

この日の井田もいい海でした!!
明日も井田いくだー!!(笑)
10/9 井田
連日の井田!!(笑)
まさしさんチームナナオちゃん、
店に来る前に電柱にぶつかった、でも元気だったはらぐちさん。
久々のご登場のニシハラさん、ヤナギハラさん。
僕チームはOW講習のあいばちゃん、さわだちゃん、にいむらさん。

ドキドキしていたさわだちゃん、
一方でめちゃくちゃふわふわ 中性浮力に余念のないアイバちゃん。
にこにこ楽しげだったにいむらさん。
OW最後の課題のミニダイブもばっちりでき、ライセンス認定おめでとうございます!

やなぎはらさん、にしはらさんの巻き起こす強烈な笑いも、
久々でしたね。
また行きましょっ。

そしてこのあと、僕は井田の駐車場に
家の鍵も店の鍵も車の鍵も、全てが付いた大切なものを、
落として帰ってきたのでした・・・。
今年、2回目です。
だがしかし!すでに経験済みだったので、
しっかりスペアキーを持っていたのでした。
作っといてよかったです。
10/10 井田
まだまだ井田へ!!(笑)
別に鍵を回収したいからではないのです。
本当にたまたま海況が良くてです!
講習チームはみなさん、からしまちゃん、しまださん、
りょーたと、ミカ。
りょーたのドライが車に積んでなくて、ほんとうにごめんなさい。
とっさに機転を利かせたミカが、
りょーたにミカのドライを貸すことにして、ミカはウェットで行く事に。
それがね・・。サイズがぴったりだったんです。
自分のドライが男子に着せたらぴったりだったことに、
なんだかミカは、複雑そうな顔をしていた。


連日通りの透明度!!マジできもちいい・・。
僕チームはこずえ、こんどーさんと、のんびり水中散歩。

途中、小さな魚をじっとみることの楽しさに目覚めてしまったこんどうーさん。
クマノミの赤ちゃんを見つめ、ソラスズメダイの動きを見つめ、キンギョハナダイの動きを見つめ。
この前までどーくつ、どーくつ騒いでいたのに、
魚がみたいねん。。っと。
いよし。やっと目覚めてくれましたか。
こずえも小さなかわいい生きもの結構見れたね!
毎回こずえ行くツアーは何かしら事件が起きるんだけど、
この日は大丈夫だった。
と、僕は思っている。
10/12 伊東
たつるさん、みなさんリクエスト!!
伊東ボート&温泉ツアー♪
まだそんなに寒くはないけれど、温泉が気持ち良くなってきた秋の季節です。
白根南で1本目!いい潮が来ていて、
水中は綺麗でキンギョハナダイ、ソフトコーラルでとっても色鮮やか・・・!!




白根のワイルドなお魚の群も素晴らしいけれど、
二本目の、満根でゆっくりダイビングが面白かったです♪
頭上をキビナゴがびっしりと覆って!!
そこにカンパチがずこーっと!!アタック!
ムービーby ともえ
いつまでも見ていて飽きない。ずーっと見ていられる景色でした。
帰りの安全停止中、ふらふらと人懐こく周りを泳ぐイシダイを撮影するかわきたさん。
けっこうごりっぱなサイズ
すすす・・・っとすり寄ってくるイシダイに、かわいいやつめ~と、手を差し出した
次の瞬間、かわきたさんはグローブの先っちょを噛まれて。
びっくりして手を引っ込めるかわきたさん。
あぶないですってば。(笑)
集合写真とるよー!というと、スナオとぼくがぶつけた
車のへこみを強調してくるみんな。なんで?なんで??(笑)
こーいう時のみんなは、本当に笑顔ですよね。(笑)

前回の伊東が透明度5mだっただけに、
みなさん、たつるさん、今回はリベンジマッチできてよかったです!
アオリイカの刺し身をあてに、
日本酒を飲みかわす2人。

ご満悦♪
10/13 大瀬崎
みわさん、けんごさんのOW講習!!に、
ダイブマスター候補生がふたり。
プロ側が3人と、ゲストが2名という
おそらく何が起きても超安全!!
な、OW講習だったと思います。(笑)

水中でゆきやに見守られるけんごさん、
みわさんは、トモエに見守られて。
そんなみんなを、僕は見守る。
ふわーっと浮上を始めてしまったけんごさんを、
ともえとゆきやの二人が、シュバー!!っと駆けつけて、
2人でけんごさんを引きずりおろしていく。
その様子はまるで、犯人を取り押さえる刑事のようだった。
確保ー!!
もっとやさしく、引きずりおろそうよ。
天気は悪く海況も波立っていたけれど、
順調にけんごさんのスキルはクリアしていき!
カブトクラゲの大量発生がものすごかったし、
イシダイの幼魚がくっついて来たり。
久々のダイビングだったみわさんも、イシダイと戯れて楽しげでした♪

弥次喜多でがっつり食べまくって、
お腹いっぱいになって。帰りの車内はとーっても静かになりました。(笑)

けんごさん、日帰り二連チャン頑張りまっしょい!!
10/14 井田
大所帯でした!!この日の井田。
ツアーチームはまさしさん&すなおチーム。
僕のTRIBE&OWツアーチームがみーんな井田に大集合。

エントリーしてすぐ、水面にツバメウオの幼魚を発見するも、
みんな「葉っぱでしょ??」と頭をかしげて、理解してくれなかった。
けっこう珍しいと思うよ?ツバメウオくん。

れいやさん、けんごさんのライセンス講習も順調に進み!!
今日認定のケンゴさんは、最後にリーダーとして潜るミニダイブを実施。
目標とした鉄パイプで組んであるやぐらにたどりつき、
さぁ帰ろうというムードになった。だがしかしでした。
「やぐら」と僕が言ったのを、「とりい」のイメージで理解していたけんごさんは、
「ここじゃないなー」と、すごい勢いで通り過ぎていくのです。
説明が不足でした。申し訳ないです。
そんなことも、陸に上がって説明すると、
「そーだったんですか!」っと。答え合わせは無事に完了。
帰りは弥次喜多に行っててんこ盛り食べまくり!!
けんごさん、海も2連チャン、弥次喜多も2連チャンでしたね。(笑)
認定おめでとうございます!!また弥次喜多行きましょう!!
10/15 井田
10月の井田に行く率がはんぱじゃないのです。
ベストビーチということで、透明度、生物、海況・・
やっぱり井田だな!!

井田2連続だけど、前回より群れがすごかったというタカハシさん。
ウエムラちゃんは僕の運転で車酔いしてしまい、
本当にごめんなさい。
一本目は休憩して。二本目は元気に潜れてよかった・・。
小さな生き物がたくさん海の中にはいて、
びっくりするほど楽しかったこの日の海。
ミナミギンポがにこっ。

驚異的な可愛さだよ。なぜ笑っているんだ??
あつしの撮った下の写真が、ものすごくいいです。
シテンヤッコ、ヒメゴンべ、ミツボシクロスズメの幼魚が
一堂に会していて。


ニシキフウライ、イバラタツ、
スケロクウミタケハゼ、ナガサキスズメダイ
ずーっと居場所を変えることがない
オオモンカエルアンコウくん。
小さな生き物が見ごたえ満載で、
探すのもカメラも忙しいダイビングでした。(笑)
帰りはいつもの通り弥次喜多へ!!
前回定休日に当たって、カキフライを食べ損ねて
ご立腹していたナツさん。
今回、無事にカキフライを召し上がっていただき、
ご満悦でホッとしました。ほっ。

集合写真は撮り忘れたので、お店で!!
10/16 田子
やぐちさん、しまださんと、いっせいさんと僕で、
TRIBEボートツアー!!
平日だから道もスイスイ♪ 海もほぼ貸し切り!!!


田子の洞窟に入ると、別世界が待っていました。
探検だい!!
遊んでばかりじゃなく、浮力練習もするんだけど、
楽しいそうに自由に泳ぎ回るやぐちさん、しまださん。
動きが、予測不能!!(笑)
手助けしながら、アドバイスしながら見守って。
ふと見ると、インストラクターではないイッセイさんまでも、
2人を見守っているではないですか。
すいません、ありがとうございます。と、思いきや、
イッセイさんも沖の浮島根では自由に楽しく泳ぎ始めます。(笑)
なんかシュールな写真になってしまった。
やぐちさん、しまださんをひっぱりこみ、
2本目はワンランク上の海をお見せしたく・・沖の浮島根へ!!
イッセイさんは海遊魚の群れの一部みたいになっていました。

潜降ロープの根元にはサザナミヤッコの幼魚がいて♪
スカイダイビングじゃないけど、海の真ん中を浮きながら景色ミルの楽しかったでしょう??
もっともっと練習して、中性浮力とれるようになってくださいね?

やぐちさん!冬は寒いからまた来年って言ってましたけど、
早く戻ってきてくださいね??
冬眠しちゃだめですよ!
早く起きて!!(笑)
10/24 田子


たつるさん、ミナさん、みつあきと、田子温泉付きツアー!!
1本目。
荒れ模様の外海だと読んでいた僕が、沖の浮島根行けそうですか??
と、聞くと、1チーム行ってるよー。っとやまもとさん。
でも、流れているねー。っと。
流れにビビるメンバーじゃないし、どうしましょう?
別チーム行ってるんだし、行けるでしょう。
と相談の結果、沖の浮島根に行くことに!!
ざぶん!!とエントリーしてロープにつかまると、
なんと潮の流れが予想以上に速いしつよい・・・・!!!!!!
みんな体が真横になってしまって、
ロープを手繰るのに全身全霊にならないと、潜っていけない。
瞬時に、上がるよ!!中止!ポイント変更!!
と、みんなの体をバシバシたたきまくって合図を出すも、
みんな潜降に必死で下しか見ていない。(笑)
ややあってみんな顔を上げて船に撤退して、
湾内の弁天島に向かったのでした。
あの流れの中潜っていたというもう1チーム・・。恐るべし。
ポイントを変えた穏やかな弁天島、小平床でゆっくりダイビングして、
穏やかな海のすばらしさを実感してきた次第でありました。
時として、海はとんでもないくらいに、表情を変えるものですね。
慢心せず、謙虚に下手海と向き合うことを、思い出しました。
でも、そんな激流が楽しかったというみなさん、たつるさん、みつあき。(笑)
本当にー??どうかしてるぜぃ。(笑)
でも、あの激流はなんだかハイテンションになって、楽しかったのは僕も同じです。
今度、神子元でもいって一緒にドリフトやりましょっか。(笑)
10/26 安良里

くぎおかさんのOW講習!!に、のりこさんのTRIBE練習ツアー!!
スキルは申し分なく、海の申し子のようなくぎおかさん。
すっごい上手なのは、昔よく、潜ってサザエなどを取っていたかららしいのです。
上手なんだけど、あんまり話を聞いてくれない。(笑)
プールの時も、マスククリアの説明をしているときに、
無言で僕の目を見ながら、BCDの空気を抜いて沈んでいき始めたり。
なぜこのタイミングで潜降しようと思った!?!?
そして海洋実習。
講習中にもかかわらず、ふと見ると片手には常にサザエ。
それも、振り返るたびに大ぶりなサザエにチェンジされていく。
あの、それ持って帰ったら密漁です。
でも、スキルは本当に上手!!
ヒラメゲット!!??
一緒に行った初心者ツアーののりこさんと三人で、安良里の海を所狭しと泳ぎ回り♪
2本目の帰り道、クギオカさんが、僕の目の前にナマコを振らせてきたときは、
なにか得体のしれないものすぎて本当にビビりました!!
やめてくださいってば。(笑)
ってみると、目がキラキラしていた。
くそぅ。インストラクターをなめるなよー!(笑)
のりこさんも、水中ではあれやこれや練習して、
泳ぎもうまくなってきて。
でも、陸に上がると、僕はダメでしたね。
水中は任せろ。
でも、陸は助けてくださいね。お願いします。




マサシさんチームも、ダイブマスター講習生のともえとゆきや。
安良里を縦横無尽に探検してきたみたいでした!!
ともえとゆきや、水中地図かけたのかな??
講習初日も無事に終わり、帰りはすぎ屋さんで海鮮丼を食べて、帰店。
帰り道。いーい夕日が見れました♪
10/28 安良里
朝から寒かったような気がする・・。
だんだんと、秋の気配、冬の寒気がやってきている。
TRIBEチームとツアーチームで、安良里へ!!
台風後の安良里は、砂の波模様が尋常じゃなくもりっと大きくなっていたり、
細やかな砂地だったところに、たくさんの小岩が転がって、
ごろたに変化しちゃっていました。
砂地に生きるハゼ類や魚たちは無事だろうか・・。
思いきや、案外ぴんぴんしてて元気でしたね。
おひげがほちょほちょ。サビハゼ
背びれがピン!!ヒレナガネジリンボウ
この青模様は・・
もしかしてヒョウモンダコ??


りゅーいちさん、とうま、やぎさん、まりさん、こずえ。
こずえ、顔面にけりを入れてしまってごめん。
まりさん、プレッシャーをかけられながらの2本目の潜降、
ばっちぐーです。
2本潜って、けっこうなロングダイブ。じっくりのんびり~♪
安良里は水深も深くならないし、海に浸かっているだけで、
なにか 体から悪いものが抜けていくような気持ちよさがあるんですね。
気がするだけですがね。(笑)
台風できた南方系は見当たらなかったですが、
やっぱり海は面白い!!
10/29 大瀬崎
にこっ♪
ミナミギンポ。
この日のベストショットです。
by Kusakabe
台風の影響ギリギリだったこの日!!
大瀬崎へ潜りに行ったたくましきダイバーたち。

みんなで台風を表現して!!と言われたら、こうなりました。(笑)
本当は田子に行きたい日だったけれども、
雨による土砂災害や台風の影響が計り知れなかったので、
遠出危険かもしれないという判断。
あと、みんなの「弥次喜多食べたい」という強い希望があり、(笑)
大瀬崎へ行くことになったのでした。
すなおチーム、僕チームに分かれて海へ!
僕チームは、がっつりフォトダイビングでした♪








アカオビハナダイのメスがとってもキレイで
撮りやすいところにいてくれたり、
ミナミハコフグの幼魚、アオサハギ、あとはハゼ類も取りまくりましたね~!!
ミジンベニハゼは、ビビって奥に引っ込んでしまって、撮れず・・。
天候があれて陸上で人間たちが大騒ぎしていても、海の中はいつもどおり。
暗かったり、濁ったり、波がある海でも、
楽しい生き物は見つかるものですね!!
ビーチだし、じっくり潜って、潜水時間はついつい長めになっちゃいました。
帰りは雨脚が強くなる場面もありましたが、無事に帰店!!
集合写真を見て思うけど、本当に、
台風の影響残る中ご参加いただき、ありがとうございます。
以上!!10月でした!!
カッシー