何かと忙しい都会生活!
それでもダイビングを通じて海を身近に生活してるスタッフ達の不定期日記。

店長:マサシ

マサシ:
筋肉の貯金はできる

スタッフ:ミカ

ミカ:
トイレ近い

スタッフ:マイ

マイ:
一番エライちび

スタッフ:スズカ

スズカ:
すぐ寝る。

スタッフ:ユキヤ

ユキヤ:
祖父農家 米安定供給

スタッフ:マサ

マサ:
脳が硬式野球

願いを込めてっ

 

 

 

2025.03.31 大瀬崎 透視度12m 水温16℃

 

 

 

カオルさんのリクエストはお花見したいなぁ

 

 

セキドさんのリクエストはマクロじっくり写真撮りたいなぁ

 

 

風向き、うねり、生物情報、そして桜。。。

 

 

ベストは大瀬崎ですかね~

 

 

前のめりに「大瀬崎いいですね~」

とにやりが止まらないお休みのミカさん(笑)

 

 

 

皆で仲良く

シエンタに乗り込み向かいましょっ

 

 

ミジンベニハゼ復活しました

小さな小さなビンのフチから

ひょっこり発色がいいイエローを身にまとい

エメラルドグリーンの瞳がチャームポイント

 

中層から見つけてしまったけど

もう少し上手に隠れてあんまり目立たないように

した方が身を守れるんじゃないかなぁ

なんて余計なお世話なことを思ってみたりです

 

 

 

ミジンベニハゼ BY sekidoさん

 

 

じっくりですからこうなるわけです♪

 

 

 

水底と仲良し

 

 

セキドさんのマクロ写真練習も最終日っ

今週はもう海づくしでしたね~

早速先日のエキジットよりも

逞しくなっていらっしゃいましたっ

 

 

お写真本日もお借りしま~す!!

 

 

カエルアンコウ わさわさ際立つver
カエルアンコウ お口をぐわーっと捕食中?
ウミテング クールなまなざしっ
タツノイトコ presents sekidoさん
イロカエルアンコウ そんなに埋もれていかないで~
ボブサンウミウシ presents mikaさん

 

 

もちろんロングダイブ

浅場にかわいい子がいてしまうものだから

ついつい粘ってしまいますね~

 

休憩中は

今日のお花見場所をリサーチ

 

大瀬崎にもきれいに咲いているのですが

今日はなかなかしびれる強風に、寒波

 

 

ちょっと寄り道:駿河湾とさくら

 

 

もう少し内陸側かな~

 

同じ桜と種類でも

咲いているところと咲いてないところ

 

日当たりなんかで違うよう

 

今時各地の開花状況が

リアルタイムで調べられちゃうんですね

 

カオルさんがさくさく見て下さり

す、すごいです!!

 

 

ミカさんが

「三島大社」とかどう~?

 

 

私は初めて知ったのですが

桜祭りも有名で

なんといってもパワーがすごいらししですね

 

 

開花状況も◎

 

 

自分たちもパワーアップして

(腹ごしらえ)

 

 

やま弥:鯛丼~自家製卵を添えてっ~

 

 

 

着くと想像以上のにぎやかさっ

どのくらいぶりでしょうか

屋台なんてわくわくしますね~

来年はお腹を空かせて来ようと心に決めたのでした

 

 

 

桜祭りっ

 

枝垂桜が大胆にっ

 

ビールモデルのカオルさん
はつらつカオルさん♪
桜と乾杯セキドさん
ふんわり桜越しのお二人

 

我慢できなかったぁ、食べちゃいますよねいちごあめ&ぶどうあめ
チョコバナナも♪

 

せっかくなので

パワーある三島大社で

 

 

 

「今年もたくさんいい海見えるパワーを下さい」

 

 

 

三島大社桜とともに

 

 

願いも込めてっ

 

ありがとうございました~!!

 

 

すずか

風流を感じて

3/30 田子 透明度:12m 水温:16℃

 

 

本日花見日和♪

 

本日花見日和♪

 

 

 

田子に着くと、

前日から泊りで出ていたスズカ率いる泊りお花見組が既にボートに乗って海へ繰り出していました。

 

 

 

本日お目当てのこの綺麗な田子の桜

 

 

毎年、田子の桜の開花を予想してこの辺かな~??

 

 

なんてして日程が入る田子お花見ツアーだけど、、

 

 

今年は早すぎるとか、、、遅いとか

 

 

雨降ってる、、とか、、寒い、、、とか

 

 

なんだかんだ全てがそろうのってなかなかない、、

 

 

今年はどうでしょう

 

 

満開とは言えないけど桜も咲いてるし♪

 

 

天気は良いし♪

 

 

暖かいし♪

 

 

桜にはやっぱり青空じゃないと

 

 

 

天気は良くて陸はこんなに暖かいのに、、

 

 

みんなご用心、、水温はまだ低いよ(笑)。

 

 

だけどね、今年は水温がちゃんと下がってくれたおかげでウミウシもたくさん見れているし

 

 

シーズン物もちゃんと出てきてるから嬉しい♪

 

 

 

外海は沖の浮島根
キンギョハナダイは下の方へ

 

 

景色と生物と♪ちょっとの練習も(笑)

 

 

 

沖の浮島根は、、ちょっと群れ少な目、、なんか深いところに行っちゃってるみたいらしいです、、

 

 

 

そんなら!と、気合を入れるも、、、これっていうウミウシを見つけられない、、、ご、ごめんなさい、、

 

 

 

ダイナミックな地形は間違いない!(笑)

 

 

 

 

やっぱりウミウシ狙いなら白崎でしょ(笑)

 

 

 

これからがシーズン、浅場の海草も育ってきました♪

 

 

ルージュミノウミウシby natsu

 

ヒロウミウシby rena

 

わーークロフチウミコチョウ!!by rena
そんなところに!ハナオトメウミウシby hiroko
ボンボリイロウミウシby hiroko

 

やった!

 

 

みなさまの研ぎ澄まされたウミウシモードのおかげです

 

 

極小のコソデウミウシ♪

 

 

ツノザヤウミウシ♪

 

 

ミスガイ♪

 

 

コンシボリ♪

 

 

クロフチウミコチョウ♪

 

 

非常に嬉しいラインナップ♪

 

 

みなさんの良く撮れたお写真いただきます♪

 

 

 

 

いつものさかなや食堂出前と シーランドさんからお花見特別差入のビール

 

 

桜の木の下でまったりしながらお花見タイム

 

 

シーランドさんから差し入れて頂いたビールをプシュッとね。

 

 

いつものサカナヤさんの出前もお決まりでね♪

 

 

くっちゃべって

 

 

青空越しの桜を眺めて♪

 

 

携帯で写真を撮って♪

 

 

 

 

あれっ?もう帰った??

 

泊りお花見組はサクッと出発して「寿司」を食べに行くそう

 

 

なーんだ、お花見とか言っておきながら

花より団子じゃん(笑)

 

 

なんて、、言っていたんですよこっちでは(笑)。

 

 

 

 

いやぁ、、それにしてもこの春の陽気、、、ちょっと眠くなっちゃうな(笑)

 

ちょっとお昼寝もいいですか、、(笑)。

 

 

 

 

なんか水中はウミウシメインみたいなかんじの盛り上がりになっちゃったけどね、、(笑)

 

 

まぁ、、桜と一緒でウミウシも今がシーズンだからね♪

 

 

 

 

そして、前回のお詫びをしたナカムラさんも

一緒にウエイトの調整とか潜降とか姿勢とか色々また頑張って少しづつだけど、改善されたきがするし。

 

 

大物しか興味がなかったカホもカメラを持ってから、マクロ生物にも目覚めて今回はウミウシもいっぱい見つけてくれたみたい

 

あぁ、そうそう、やっと開催できたドリフトspのフロート打ち上げ練習もお疲れ様ね。

 

 

ウミウシに桜に、、

 

 

風流とでもいいましょうか(笑)

 

 

年を重ねるごとにより一層風流を、感じられるようになり、

 

 

その風流を年々、楽しめるようになっている気がします、ボク(笑)。

 

 

 

まさし

わりとトラブルだよ(笑)

2025/03/29 井田 透明度:15m 水温:16℃

 

 

ドキドキ。

 

 

いや、やっぱ怖いかもー!

 

 

ジャイアントストライドエントリー@井田ダイビングツアー
下じゃなくって前見て、前だよ~

 

 

いやぁーーーっ!

 

 

ジャイアントストライドエントリー@井田ダイビングツアー
水上立ってる?!

 

 

どぼーーーんっ

 

 

『あはははははは〜』

 

 

マスク外れてわりとトラブル、
なのに、爆笑しながら2回目は大丈夫です~って。

 

 

元気いっぱいのヒカリちゃんのマスクを直したら、
本日は、イクセくんリクエストの、たくさん泳ごうツアー

 

 

海藻のじゅうたんを~

 

 

フクロノリの森@井田ダイビングツアー
フクロノリふかふかしてます♪

 

 

泳ぐ、泳ぐ、よく泳ぐ。

 

 

スズメダイの群れがうっすら見えて来たら、
スタンバイOK?Go!!

 

 

スズメダイの群れの中を~

 

 

 

 

 

 

そんな自由に浮力をとって泳ぐ先輩方の横では、
初心者ツアー&リフレシュチームのまさしさん。

 

 

浮力が取れて来たら、
次はあおり足に挑戦してみましょうか。

 

 

休憩中も熱いレクチャー。
先輩チームも一緒になってふむふむなるほど。

 

 

さぁでは、2本目は1本目の教訓を生かして。
まずはヒカリちゃん、躊躇ない渾身のジャンプ!!
・・・また、マスク外れてたけどね(笑)

 

 

初心者ツアーチームも、あおり足!

 

 

 

 

 

 

でも実際やってみると。
なんか、、、イメージと違う
・・・難しい。

 

 

あおり足で省エネモードになるはずが、
やたらお疲れ気味のイトーさん。
でも実は、先輩方も苦戦していたので大丈夫です。笑

 

 

ご褒美はスズメダイ、こちらもばっちり。

 

 

スズメダイ群れ@井田ダイビングツアー
思わずのけぞるっ

 

 

お昼は体力消耗したので
ガッツリ揚げ物&ビール♪

 

 

沼津ランチ弥次喜多@井田ダイビングツアー

 

 

素敵なお花見もできた春の一日。。。

 

 

伊豆の桜@井田ダイビングツアー
ん?どこ、ここ??笑

 

 

みか

 

 

かんぱーい!!

 

 

 

 

2025.03.29-30 田子 透視度12m 水温15℃

 

 

 

1輪ぽんっと

咲いた桜を見届け

 

 

 

次のお花見の時には

仲間とともにきれいな花を

今年も見せていただきたいです

 

 

と丁寧に心の中でお願いを

 

 

それから数週間後。。。

 

 

 

 

田子のsakura

 

 

この数週間綺麗に花を咲かせる桜がみれるのも

1年通して、お手入れしてくださっている

シーランドのヤマモトさんやケンローさんの

おかげでございます

 

 

そしてタイミングがばっちりなのは

ミサコさんとシオツキさんの

リクエストいただく日程が完璧だからでございます

 

 

そしてそして

日頃の皆さんの行いにより

完璧な見ごろとなったのです

 

 

皆様に感謝です!!

ありがとうございます~!!

 

 

 

お花見日和~

と言いたいところなのですが

正直初日は雨&最後の寒波?!

 

ずるずるずるずる

寒さ引きずりすぎじゃないですかぁ

 

 

そんな時はみんなでぎゅうぎゅう

車の中で水面休息&お菓子パーティー

 

 

お腹がいっぱいなのに

夜ご飯もたっぷりあるのに

この手が止まらないのは

 

寒さ対策でエネルギーをためるため

決していつものことではないと

言い聞かせましょう(笑)

 

 

みなさんご一緒にっ

 

 

そんな日はがっつり海に集中

海の方があったかいですからねっ

 

 

 

1本目

やりすぎました。。。

反省です。。。

 

いや長すぎでしょ

安全停止してから20分て

 

 

 

もう一度、やりすぎました。。。

反省です。。。

 

 

 

言い訳ではないのですが

 

その①

浅場でコンシボリを探していた

この時期、白崎のあそこに出るので

シーズナリティって独りよがりでしたね。。。

 

 

その②

数年前

まだ私がお泊りツアーを

初めて担当したころ

 

緊張、、、で

もうちょっと潜ろうよ~

という前回の反省をと思った結果

張り切りすぎてしまった(笑)

 

大変失礼いたしましたぁ

 

来年こそは完璧に

シオツキさんお付き合いのほどよろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

シラヒメウミウシ presents ikutaさん
ボンボリイロウミウシ presents misakoさん
クラサキウミウシ presents tomaさん
ミスガイ :目を見つけてみてください♪

 

 

 

2本目からはしっかりDIVEtime決め込んでGOっ

 

 

 

クダゴンベ この春生まれたのかな?

 

 

 

anniversary dive

 

チーさん300本 トウマさん100本おめでとうございます~!!

 

完璧なフォーメーション

イクタさん体をはったポージング

マサシさん作のかわいすぎる&かっこよすぎる旗

 

 

 

おめでとうございます~!!

 

チーさん

寒い冬が苦手といいつつ

着々と潜り続けて300本っ

目指せダッ〇ーフレンド制覇です

 

チーさん㊗300本!!

 

 

トウマさん

もう引退しようかな~といいつつ

ここまで来ました100本

この次の記念ダイブが何年後でも

お祝いさせてくださいっ

 

 

トウマさん㊗100本!!

 

 

海から上げると

降っていた雨も止み

 

 

お花見本番を迎える準備へ

 

 

ちょっとドライブしながら

ケンローさんが教えてくださった

「那賀川の桜並木」におでかけ

 

 

 

車から見た景色:カーブ一面がほんわりピンクに染まっている

 

 

 

車を止めて

春を感じる撮影timeっ

 

 

photo by tomaさん

 

桜を見上げて

 

photo by tomaさん

 

こちらでも㊗!!~安全なところで~

 

今宵もあまでカンパーイ!!

 

 

 

翌朝目が覚めると

太陽がグッドモーニングっ

(最高です~!!)

 

 

 

日帰りチームもご一緒にっ

 

今日はこの1本にぎゅっと込めて

 

初日の例の浅場。。。

ミサコさんが激しくライトを振り

教えてくださったその先には

 

 

 

 

を皮切りに

いたるところでコンシボリ祭り

晴れた空に

咲き誇った桜に

きっと喜んで今日は大サービス

姿を現してくれたので、、、しょう♪

 

 

 

アカホシカクレエビ
ミスガイ
クロミドリガイ?
コトヒメウミウシ
コケギンポ しゃれおつれっど
コノハガニ

 

 

田子の海に

田子の桜に

お祝いに

お花見に

晴れた空に

 

 

すべてにかんぱーい!!

 

 

 

2025tago ohamami

 

 

2日間ありがとうございました~!!

 

 

すずか

相性は?

 

 

 

2025.04.03 田子 透視度12m 水温15℃

 

 

 

ポイントどうしましょうか~

「フクイさんどこがいいです?」

「安良里のボートかなぁ」

「空いててあそこ最高ですね、

安良里のボートいいすねっ」

 

 

阿吽の呼吸

 

 

ちなみに当日の予約につき

安良里のボートはフラれてしまいました(笑)

 

 

が、やっぱり満場一致

田子の海へっ

 

 

フクイさんの楽しいお話に

いつもクールなノリコさんが

つっこんだり、つっこんだり、大笑いしたり

 

 

まるでコントです

いや、コントですっ

ナイスバディ~ですね~

 

 

 

私が楽しませいただいちゃいました

 

 

 

 

 

エア抜くタイミングも~

 

 

 

前回アンクルウエイトをしないで

潜り終わるまで気づかない快挙を

成し遂げったフクイさん

 

 

今回はよーくよーく

忘れ物は、、、

なーしっでよろしくどうぞっ

 

 

マサシさんから教わったことを実践~

潜降もばっちりです~

 

 

水深はインストラクターと

同じ位置をキープでよろしくどうぞ~

もお見事でございました

 

 

アンクルウエイト付けて安定っ

 

 

ノリコさんもアイスフードはお手の物

いつでも流氷行けますね♪

 

※ノリコさんはとっても寒がりにより

通常の海でもアイスフード使用っ

 

 

 

透明度もよしっな本日っ

 

牛柄ウミウシ:正式名は、、、

 

安全停止も軽々とっ

 

 

2本目もこの調子で~

ワイドめご希望だったので

外海に近い弁天島へっ

 

 

フリー潜降にも挑戦しちゃいましょう

 

フクイさんもチャレンジっ

大勢も呼吸もばっちりで

見事潜降~っとおもったら

す、すいめんに再び、、、

 

どんぐりコロコロ

ウエイトポロリ

 

しっかりチャックをしめて再び~

 

と、上がってくると

やっぱりウエイトイリュージョン、、、

 

 

ウ、ウエイトとの相性が、、、

どこに行ったのでしょう、、、

 

 

 

クダゴンベっ

 

 

一番のお目当てはハナゴンベ

ここ1年くらいずーっと居ついているのですが

いたりいなかったり

隠れたり隠れてなかったり気まぐれフィッシュ

 

 

今日は~

隠れていなかったりっ

 

 

ノリコさんにとってとってと

カメラを構えましたが

 

 

 

 

なんとなくお察しの通り

 

 

い、いるんです、、、

 

 

ご、ごめんなさい残像でした。。。

 

私はか、カメラとの相性が、、、

 

 

ワニゴチ現るっ
ワニゴチ拝借っ

 

 

 

船から上がる際も

やっぱりフクイさんとノリコさんの相性は♪

 

 

ほいっとサポート

やっぱりナイスバディですね~

 

 

雨宿り系お花見で一杯

 

 

今日はさかなやさんの店舗でランチっ

 

フクイさん、さかなやのおじさんと意気投合

 

昔懐かしい学生の頃の

定食屋さん蘇る

素敵なお話っ

 

 

素敵な思い出とさかなやさんにカンパーイ

 

 

 

さいごのさいごまで

フクイさんとノリコさんのコントっ

 

 

 

楽しい1日ありがとうございました!!

 

 

すずか

 

 

後日談

ウエイトはフクイさんのBCDから

摩訶不思議~

ご一緒に確認させて

頂いたのですがイリュージョンっ